JPH0941709A - 耐震建築物 - Google Patents

耐震建築物

Info

Publication number
JPH0941709A
JPH0941709A JP21131695A JP21131695A JPH0941709A JP H0941709 A JPH0941709 A JP H0941709A JP 21131695 A JP21131695 A JP 21131695A JP 21131695 A JP21131695 A JP 21131695A JP H0941709 A JPH0941709 A JP H0941709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
seismic isolation
isolation device
roof
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21131695A
Other languages
English (en)
Inventor
Gantan Funaki
元旦 舩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority to JP21131695A priority Critical patent/JPH0941709A/ja
Publication of JPH0941709A publication Critical patent/JPH0941709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水平地震力による建築物の倒壊危険性を軽減
する。 【解決手段】 建築物1の基礎2の上面に免震装置3を
設置し、前記免震装置3の上面に建築物1の躯体を設置
することにより建築物1を支持するとともに、前記建築
物1の外側に跨がらせるようにして構築した支持フレー
ム5で建築物1の上部を吊承して、前記免震装置3で建
築物1の下部の荷重を、支持フレーム5で建築物1の上
部の荷重を、夫々支えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高い耐震性を有する
耐震建築物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より地震は多くの建築物の崩壊をま
ねき、種々の地震対策が検討されている近年においても
地震災害は多くの建築物に被害をもたらしている。地震
対策としてよく知られているものに、免震装置がある
が、これは地盤中に埋設される基礎の上面に取り付けら
れるもので、積層ゴム等で地震入力を吸収できるように
設けられている。この免震装置の上面に建築物の躯体を
設置し、建築物に生ずる振動力を軽減していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記免
震装置は地震による変位を完全に解消(吸収)できるも
のではなく、このような免震装置を用いた建築物は、建
築物全体の重量が免震装置に集中し、屋根構造の重量が
高いほど水平変位が大きくなって倒壊危険性が大きいも
のとなっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記事情に鑑み
提案されたもので、建築物の基礎の上面に免震装置を設
置し、前記免震装置の上面に建築物の躯体を設置するこ
とにより建築物を支持するとともに、前記建築物の外側
に跨がらせるようにして構築した支持フレームで建築物
の上部を吊承して、前記免震装置で建築物の下部の荷重
を、支持フレームで建築物の上部の荷重を、夫々支える
ようにしたことを特徴とする耐震建築物に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】図1及び図2に示す第1の実施の
形態において、建築物1は中間に柱を配置することなく
構築されるシェル構造のトンネル状ドーム屋根を有す
る。建築物1の基礎2の上面に積層ゴム等を具備してな
る免震装置3が設置され、この免震装置3の上面に建築
物1の躯体(図示せず)が設置され、半円状の正面壁1
1、背面壁12、床構造13、及び半筒状の外壁兼屋根
14から構成される建築物1が建築されている。また、
建築物1を挟んで対向する独立基礎4,4間には、建築
物1の外壁兼屋根14を跨ぐようにアーチ形の支持フレ
ーム5が張設されている。この支持フレーム5は例えば
H鋼や構造用鋼管からなり、建築物1の外壁兼屋根14
の長さ方向に沿って平行に複数張設される。そして、各
支持フレーム5は、複数のワイヤー、鋼棒などの吊持材
51によって外壁兼屋根14を吊承している。
【0006】この第1の実施の形態では、支持フレーム
5で建築物1の上部、即ち外壁兼屋根14等の荷重を支
えているので、免震装置3には建築物1の下部、即ち床
構造13等の荷重しかかからず、水平地震力による倒壊
危険性が大幅に減少され、高い耐震性を有するものとな
る。また、支持フレーム5で外壁兼屋根14を吊承して
いるので、免震効果が果たされ、免震装置3と併せて二
重の振動減衰効果が果たされる。尚、シェル構造は基礎
から屋根にかけて順次強固に構築していかなければなら
ず、施工も高度な技術を必要とするが、このように支持
フレーム5で外壁兼屋根14を吊承する構成では構造を
簡略化することができ、施工が容易となる。
【0007】図3に示す第2の実施の形態では、建築物
2 は最も一般的な切り妻形の屋根構造を有する構成で
あり、支持フレーム52 は傘状の中央部分52の左右縁
部に下方へ垂下させた縦部分53,53を延設した構成
である。尚、それ以外の構成については前記第1の実施
の形態と同様であるから、図面に同一符号を付して説明
を省略する。そして、支持フレーム52 は中央部分52
から垂下させた複数の吊持材51によって切り妻形屋根
15を吊承している。免震装置3は床構造16及び、正
面壁17や側面壁18等の外壁を支えている。この第2
の実施の形態でも、前記第1の実施の形態と同様の効果
を奏し、高い耐震性を有するものとなる。このように本
発明は一般家屋に対しても適用することができる。
【0008】図4に示す第3の実施の形態では、建築物
3 は一階部分6と二階部分7とが免震装置8を介して
接続され、且つ陸屋根71を有する構成であり、支持フ
レーム52 は平坦状の中央部分54の左右縁部に下方へ
垂下させた縦部分55,55を延設した構成である。
尚、それ以外の構成については前記第1の実施の形態と
同様であるから、図面に同一符号を付して説明を省略す
る。そして、支持フレーム53 は二階部分7の陸屋根7
1や外壁、一階部分6の外壁等を複数の吊持材51によ
って吊承している。このように通常は免震装置3に多大
な荷重がかかるような建築物13 であっても、支持フレ
ーム53 で荷重を支えることができるので、倒壊危険性
が大幅に減少されるものとなる。
【0009】以上本発明を図面の実施の形態に基づいて
説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるもの
ではなく、特許請求の範囲に記載の構成を変更しない限
りどのようにでも実施することができる。例えば隣接す
る支持フレームを適宜に連結する様にしてもよいし、前
記実施の形態の様に必ずしも屋根外郭形状と同一形状と
しなくてもよい。
【0010】
【発明の効果】以上要するに本発明の耐震構築物は、免
震装置と支持フレームにより、高い耐震性を得ることが
できる。特に建築物の倒壊の要因となる屋根構造重量を
支持フレームが支承することにより、水平地震力による
倒壊危険性が大幅に軽減される。また、支持フレームの
吊承による免震効果と免震装置とにより、建築物には二
重の振動減衰効果が果たされる。
【0011】さらに、従来、シェル構造やトラス構造、
山形ラーメン構造などの屋根構造の施工は、極めて複雑
で手間がかかるものであったが、本発明を適用すること
により構造を簡略化することができ、施工が容易とな
る。このように本発明は、中間に柱等がなく広い床面積
を有する体育館や劇場、工場、スーパーマーケット等に
も適用することができるし、一般家屋等や多層建築物に
も適用することができ、実用的価値が極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】第1の実施の形態を示す正面図である。
【図3】第2の実施の形態を示す正面図である。
【図4】第3の実施の形態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 建築物 2 基礎 3 免震装置 5 支持フレーム
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年9月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】図4に示す第3の実施の形態では、建築物
3 は一階部分6と二階部分7とが免震装置8を介して
接続され、且つ陸屋根71を有する構成であり、支持フ
レーム3 は平坦状の中央部分54の左右縁部に下方へ
垂下させた縦部分55,55を延設した構成である。
尚、それ以外の構成については前記第1の実施の形態と
同様であるから、図面に同一符号を付して説明を省略す
る。そして、支持フレーム53 は二階部分7の陸屋根7
1や外壁、一階部分6の外壁等を複数の吊持材51によ
って吊承している。このように通常は免震装置3に多大
な荷重がかかるような建築物13 であっても、支持フレ
ーム53 で荷重を支えることができるので、倒壊危険性
が大幅に減少されるものとなる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の基礎の上面に免震装置を設置
    し、前記免震装置の上面に建築物の躯体を設置すること
    により建築物を支持するとともに、前記建築物の外側に
    跨がらせるようにして構築した支持フレームで建築物の
    上部を吊承して、前記免震装置で建築物の下部の荷重
    を、支持フレームで建築物の上部の荷重を、夫々支える
    ようにしたことを特徴とする耐震建築物。
  2. 【請求項2】 支持フレームで荷重を支える建築物の上
    部は、屋根と外壁とが一体に建築された建築物の上部で
    ある請求項1に記載の耐震建築物。
  3. 【請求項3】 支持フレームで荷重を支える建築物の上
    部は、屋根である請求項1に記載の耐震建築物。
JP21131695A 1995-07-28 1995-07-28 耐震建築物 Pending JPH0941709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21131695A JPH0941709A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 耐震建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21131695A JPH0941709A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 耐震建築物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0941709A true JPH0941709A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16603935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21131695A Pending JPH0941709A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 耐震建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0941709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4926306B1 (ja) * 2011-06-27 2012-05-09 紘 室井 建築物
WO2013001662A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 Muroi Ko 建築物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228978A (ja) * 1990-02-05 1991-10-09 Isao Hayashi 建築物の免震構造
JPH06346627A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Sumitomo Constr Co Ltd 免震構造物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228978A (ja) * 1990-02-05 1991-10-09 Isao Hayashi 建築物の免震構造
JPH06346627A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Sumitomo Constr Co Ltd 免震構造物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4926306B1 (ja) * 2011-06-27 2012-05-09 紘 室井 建築物
WO2013001662A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 Muroi Ko 建築物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0941709A (ja) 耐震建築物
JP2001090376A (ja) 耐力壁
JPS63315772A (ja) 免震建築物
US5671569A (en) Seismic response controlled frame of bending deformation control type
JP3412042B2 (ja) 免震壁構造
JP3120105B2 (ja) 建物架構
US6202365B1 (en) Suspended deck structure
JPH09112065A (ja) 既存建築物の壁を用いた制震構造
JP2001140343A (ja) 三階建て住宅
JP2001227176A (ja) 既存建物の上部増築方法
JPH0660538B2 (ja) 建物本体の重量を利用した動的制振方法および装置
JPH09310510A (ja) 既設建屋の耐震補強構造
JP2909673B2 (ja) 建築物の構造
JP2001140496A (ja) 超高層建物の吊り制震方法及び吊り制震構造
JP3791863B2 (ja) 鉄筋コンクリート系建物の制震構造
CN206554589U (zh) 一种新型抗震结构
SU949148A1 (ru) Каркас сейсмостойкого многоэтажного здани
JP3215903B2 (ja) 吊り免震構造
JP2963715B2 (ja) 建築物の免震構造
JP2934744B2 (ja) 超高層建築物の架構構造
JP3174934B2 (ja) 超高層建物や超々高層建物の構築方法
JP2003301511A (ja) 建物の架構
JP6718713B2 (ja) 屋根構造
JP3993303B2 (ja) ユニット建物
JPH0359272A (ja) 免震構造構築物