JPH0941619A - 外壁の納め構造 - Google Patents

外壁の納め構造

Info

Publication number
JPH0941619A
JPH0941619A JP19006195A JP19006195A JPH0941619A JP H0941619 A JPH0941619 A JP H0941619A JP 19006195 A JP19006195 A JP 19006195A JP 19006195 A JP19006195 A JP 19006195A JP H0941619 A JPH0941619 A JP H0941619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
wall
corner accessory
exterior material
accessory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19006195A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Tanimoto
典久 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19006195A priority Critical patent/JPH0941619A/ja
Publication of JPH0941619A publication Critical patent/JPH0941619A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現場での施工工数を削減して、施工を容易に
行うことができ、しかも、外観上での見栄えの良い外壁
の納め構造を提供することにある。 【解決手段】 建物の外側を覆う外装材(1)、この建
物の躯体端部を形成する芯材(5)、および、この芯材
(5)の両側に位置して同芯材(5)とともに上記建物
の躯体端部を形成する寸法調整材(2)を備え、さら
に、上記外装材(1)と同質であり、上記建物の躯体端
部を覆う断面略U字型の出隅役物(30)を備え、この
出隅役物(30)と外装材(1)とが並設接合されてな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外壁の納め構造に
関し、具体的には、バルコニーの垂れ下がりや建物の外
壁などの端部、ポーチ柱に有用な外壁の納め構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の外壁の納め構造としては、一般
に、図9に示すごとく、建物やバルコニーの主要部分に
外装材(1)が取り付けられ、バルコニーの下周縁から
垂れ下がる垂れ下がり端部(10)にはL型役物(1
9)が、シーリング(22)によって外装材(1)の下
端部とL型役物(19)の端部、または、L型役物(1
9)の端部どうしを埋めて納められたものであった。
【0003】また、図10に示すごとく、建物の外壁端
部やポーチ柱においては、C字型納め具(13)に三方
から縦胴縁(4)が取り付けられて、この縦胴縁(4)
の回りに外装材(1)が取り付けられ、外装材(1)の
端部どうしがシーリング(22)によって埋めて納めら
れたものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような外
壁の納め構造においては、例えば、図9に示す場合で
は、予め工場などで作られた外装材(1)が、上記主要
部分に取り付けられるものの、この外装材(1)が取り
付けられた以外の箇所、すなわち、垂れ下がり端部(1
0)には現場で寸法をはかってL型役物(19)を必要
な大きさに切断しなければならない上に、シーリング
(22)によって後付けする箇所が多くあって、現場で
の面倒な作業が依然として残っていた。また、建物の下
側から見た場合に、図示のごとく、シーリング(22)
の箇所が見えるために、外観上での見栄えも良くなかっ
た。
【0005】一方、図10に示す場合にあっても、シー
リング(22)の箇所と外装材(1)の小口(24)が
見えるために、外観上での見栄えが良くなかった。な
お、小口(24)については、目立たせないように塗装
するなどして工夫もされていたが、いずれにしても現場
での面倒な作業をともなうものであった。
【0006】本発明は、上述の事実に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、現場での施工工
数を削減して、施工を容易に行うことができ、しかも、
外観上での見栄えの良い外壁の納め構造を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
外壁の納め構造は、建物の外側を覆う外装材(1)、こ
の建物の躯体端部を形成する芯材(5)、および、この
芯材(5)の両側に位置して同芯材(5)とともに上記
建物の躯体端部を形成する寸法調整材(2)を備え、さ
らに、上記外装材(1)と同質であり、上記建物の躯体
端部を覆う断面略U字型の出隅役物(30)を備え、こ
の出隅役物(30)と外装材(1)とが並設接合されて
なることを特徴とする。
【0008】本発明の請求項2に係る外壁の納め構造
は、上記建物の躯体端部が、外壁の端部(20)である
ことを特徴とする。
【0009】本発明の請求項3に係る外壁の納め構造
は、上記建物の躯体端部が、ポーチ柱(25)であるこ
とを特徴とする。
【0010】本発明の請求項4に係る外壁の納め構造
は、上記建物の躯体端部が、バルコニー(15)の下周
縁から垂れ下がる垂れ下がり端部(10)であることを
特徴とする。
【0011】本発明の請求項5に係る外壁の納め構造
は、上記出隅役物(30)が、上記垂れ下がり端部(1
0)の角部分を覆ってなることを特徴とする。
【0012】本発明の請求項6に係る外壁の納め構造
は、上記出隅役物(30)が、上記垂れ下がり端部(1
0)の全長にわたって覆ってなることを特徴とする。
【0013】本発明の請求項7に係る外壁の納め構造
は、上記出隅役物(30)と外装材(1)との並設接合
部分が、相じゃくりであることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施形態に係る外壁の
納め構造を示す側面図である。図2は、本発明の他の一
実施形態に係る外壁の納め構造を示す上面図である。図
3は、本発明の外壁の納め構造に用いられる一実施形態
に係る出隅役物の斜視図である。図4の(a)は、本発
明の外壁の納め構造に用いられる一実施形態に係る出隅
役物の断面図であり、図4の(b)は、本発明の外壁の
納め構造に用いられる他の一実施形態に係る出隅役物の
断面図であり、図4の(c)は、本発明の外壁の納め構
造に用いられるさらに他の一実施形態に係る出隅役物の
断面図である。図5は、本発明のさらに他の一実施形態
に係る外壁の納め構造を示す斜視図である。図6は、図
5の一実施形態に係る断面図である。図7は、図5の他
の一実施形態に係る断面図である。図8は、本発明の外
壁の納め構造を用いて、形成された一実施形態に係る建
物の斜視図である。
【0016】本発明の外壁の納め構造は、図1および図
2に示すごとく、建物の外側を覆う外装材(1)、この
建物の躯体端部を形成する芯材(5)、および、この芯
材(5)の両側に位置して同芯材(5)とともに上記建
物の躯体端部を形成する寸法調整材(2)を備え、さら
に、上記外装材(1)と同質であり、上記建物の躯体端
部を覆う断面略U字型の出隅役物(30)を備え、この
出隅役物(30)と外装材(1)とが並設接合されてな
っているものである。
【0017】図1および図2に示すごとく、上記外装材
(1)は、外壁の表面上に設置され、建物の外側を覆う
ものであり、例えば、釘(9)などで固定されることで
設置されているものである。この外装材(1)は、通常
使用されている木板でもよいし、合板であってもよい
し、その他に合成樹脂製のものであってもよく、特に制
限されない。
【0018】図1および図2に示すごとく、上記芯材
(5)は、建物の躯体端部を形成するものであって、外
装材(1)と同様にして、通常使用されている木板でも
よいし、合板であってもよいし、その他に合成樹脂製の
ものであってもよく、特に制限されない。
【0019】また、図1および図2に示すごとく、上記
寸法調整材(2)は、芯材(5)の両側に位置して同芯
材(5)とともに上記建物の躯体端部を形成するもので
あって、外装材(1)や芯材(5)と同様にして、通常
使用されている木板でもよいし、合板であってもよい
し、その他に合成樹脂製のものであってもよく、特に制
限されない。
【0020】上記出隅役物(30)は、建物の躯体端部
を覆うものであって、図4に示すごとく、断面略U字型
の形状のものである。この出隅役物(30)は、断面略
U字型であれば、図4の(a)に示すごとく、角張った
角形であってもよいし、図4の(b)に示すごとく、角
を切り欠いたような隅部(16)を有するものであって
もよいし、図4の(c)に示すごとく、円弧状をなすも
のであってもよく、意匠上で自由に設定されるものであ
る。
【0021】図1および図2に示すごとく、上記出隅役
物(30)と外装材(1)とが並設接合されてなってい
るものである。この出隅役物(30)と外装材(1)と
の並設接合部分は、図1に示すごとく、同出隅役物(3
0)と外装材(1)との接合部にじゃくり端部(11)
(12)を設けて、シーリング(22)を行い、相じゃ
くりとすると、出隅役物(30)と外装材(1)との並
設接合部分をより強固なものとすることができる。
【0022】図1および図2に示すごとく、その他に必
要に応じて、縦胴縁(4)や下地材(6)や胴縁(8)
が設けられていてもかまわないものである。この縦胴縁
(4)や下地材(6)や胴縁(8)としては、通常使用
されている木材でもよいし、合板材であってもよいし、
その他に合成樹脂製のものであってもよく、特に制限さ
れるものではない。
【0023】本発明は、このような構成をとることによ
って、建物やバルコニー(15)の主要部分に外装材
(1)が取り付けられ、図1に示すごとく、バルコニー
の下周縁から垂れ下がる垂れ下がり端部(10)や、図
2に示すごとく、建物の外壁端部(20)や、図5に示
すごとく、ポーチ柱(25)においても、出隅役物(3
0)と外装材(1)とを並設接合するだけで、図8に示
すごとく、様々な建物の躯体端部を納めることができ、
施工が容易であって、しかも、外観上での見栄えを良く
することができるものである。
【0024】図2に示すごとく、上記建物の躯体端部
が、外壁の端部(20)であると、外装材(1)と同質
である断面略U字型の出隅役物(30)を用いて、外壁
の端部(20)で施工をより容易に行うことができるも
のである。
【0025】なお、図示のごとく、芯材(5)や寸法調
整材(2)や縦胴縁(4)に必要に応じてC字型納め具
(13)や角型納め具(14)を中央に挿着させてもか
まわない。
【0026】図5に示すごとく、上記建物の躯体端部
が、ポーチ柱(25)であると、軒先(23)などに外
装材(1)を取り付けて、同外装材(1)と同質である
断面略U字型の出隅役物(30)を用いて、ポーチ柱
(25)で施工をより容易に行うことができるものであ
る。
【0027】上記ポーチ柱(25)は、図6および図7
に示すごとく、芯材(5)と寸法調整材(2)に必要に
応じてC字型納め具(13)を中央に挿着させてもかま
わない。また、出隅役物(30)どうしの接合は、図1
および図2に示すごとく、出隅役物(30)と外装材
(1)とが並設接合されてなっているものと同様に行う
ことができる。例えば、図6に示すごとく、出隅役物
(30)どうしの接合部にじゃくり端部(11)(1
2)を設けて、シーリング(22)を行い、相じゃくり
としてもよいし、図7に示すごとく、出隅役物(30)
どうしの接合端部に凹所(17)を設けて、シーリング
(22)にて、出隅役物(30)の両者を接合してもよ
い。
【0028】図1に示すごとく、上記建物の躯体端部
が、天井材(3)、すなわち、バルコニー(15)の下
周縁から垂れ下がる垂れ下がり端部(10)であると、
外装材(1)と同質である断面略U字型の出隅役物(3
0)を用いて、垂れ下がり端部(10)で施工をより容
易に行うことができるものである。
【0029】なお、上記出隅役物(30)と下地材
(6)との間に、防水性向上のために防水シート(7)
が設けられていてもかまわない。この防水シート(7)
としては、樹脂製のシートでよく、雨水などが浸入しな
いものであれば、その他のものを用いてもかまわない。
例えば、塩化ビニル樹脂などの樹脂製のシートが用いら
れるが、その他にもアルミニウム、スチール、ステンレ
スなどの金属製のシートやアルミニウム、スチール、ス
テンレスなどの金属を芯材として塩化ビニル樹脂などの
樹脂で被覆したシートなどであっても良いものである。
【0030】上記出隅役物(30)が、上記垂れ下がり
端部(10)の全長にわたって覆ってなると、バルコニ
ー(15)の大きさが小さい場合など、出隅役物(3
0)の現場での取り付け施工を簡単なものにして、しか
も、バルコニー(15)の形状に応じて、自由に出隅役
物(30)を図4の(a)〜(c)に示すごとく、選ぶ
ことができ、意匠上でも高いものとなる。この場合、図
3に示すごとく、上から見た出隅役物(30)の形状が
略コ字型を成しているものを用いることができる。
【0031】上記出隅役物(30)が、上記垂れ下がり
端部(10)の角部分を覆ってなると、バルコニー(1
5)の大きさが大きい場合など、出隅役物(30)の現
場での取り付け施工を簡単なものにして、しかも、バル
コニー(15)の形状に応じて、自由に出隅役物(3
0)を図4の(a)〜(c)に示すごとく、選ぶことが
でき、意匠上でも高いものとなる。この場合、上から見
た出隅役物(30)の形状が略L字型を成しているもの
を用いることができる。
【0032】本発明の外壁の納め構造によると、図1お
よび図2に示すごとく、建物の外側を覆う外装材
(1)、この建物の躯体端部を形成する芯材(5)、お
よび、この芯材(5)の両側に位置して同芯材(5)と
ともに上記建物の躯体端部を形成する寸法調整材(2)
を備え、さらに、上記外装材(1)と同質であり、上記
建物の躯体端部を覆う断面略U字型の出隅役物(30)
を備え、この出隅役物(30)と外装材(1)とが並設
接合されてなるので、建物やバルコニー(15)の主要
部分に外装材(1)が取り付けられ、図1に示すごと
く、バルコニーの下周縁から垂れ下がる垂れ下がり端部
(10)や、図2に示すごとく、建物の外壁端部(2
0)や、図5に示すごとく、ポーチ柱(25)において
も、出隅役物(30)と外装材(1)とを並設接合する
だけで、施工を容易に行うことができ、しかも、外観上
での見栄えを良くすることができるものである。
【0033】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る外壁の納め構造
によると、現場での施工工数を削減して、施工を容易に
行うことができ、しかも、外観上での見栄えを良くする
ことができるものである。
【0034】本発明の請求項2ないし請求項4に係る外
壁の納め構造によると、外装材(1)と同質である断面
略U字型の出隅役物(30)を用いて、建物の躯体端部
の様々な箇所で施工をより容易に行うことができるもの
である。
【0035】本発明の請求項5または請求項6に係る外
壁の納め構造によると、バルコニー(15)の大きさに
応じて、出隅役物(30)の現場での取り付け施工を簡
単なものにして、しかも、バルコニー(15)の形状に
応じて、自由に出隅役物(30)を選ぶことができ、意
匠上でも高いものとなる。
【0036】本発明の請求項7に係る外壁の納め構造に
よると、出隅役物(30)と外装材(1)との並設接合
部分をより強固なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る外壁の納め構造を示
す側面図である。
【図2】本発明の他の一実施形態に係る外壁の納め構造
を示す上面図である。
【図3】本発明の外壁の納め構造に用いられる一実施形
態に係る出隅役物の斜視図である。
【図4】(a)は、本発明の外壁の納め構造に用いられ
る一実施形態に係る出隅役物の断面図であり、(b)
は、本発明の外壁の納め構造に用いられる他の一実施形
態に係る出隅役物の断面図であり、(c)は、本発明の
外壁の納め構造に用いられるさらに他の一実施形態に係
る出隅役物の断面図である。
【図5】本発明のさらに他の一実施形態に係る外壁の納
め構造を示す斜視図である。
【図6】図5の一実施形態に係る断面図である。
【図7】図5の他の一実施形態に係る断面図である。
【図8】本発明の外壁の納め構造を用いて、形成された
一実施形態に係る建物の斜視図である。
【図9】一従来例に係る外壁の納め構造を示す要部斜視
図である。
【図10】他の一従来例に係る外壁の納め構造を示す要
部断面図である。
【符号の説明】
1 外装材 2 寸法調整材 5 芯材 10 垂れ下がり端部 15 バルコニー 20 外壁の端部 25 ポーチ柱 30 出隅役物

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の外側を覆う外装材、この建物の躯
    体端部を形成する芯材、および、この芯材の両側に位置
    して同芯材とともに上記建物の躯体端部を形成する寸法
    調整材を備え、さらに、上記外装材と同質であり、上記
    建物の躯体端部を覆う断面略U字型の出隅役物を備え、
    この出隅役物と外装材とが並設接合されてなることを特
    徴とする外壁の納め構造。
  2. 【請求項2】 上記建物の躯体端部が、外壁の端部であ
    ることを特徴とする請求項1記載の外壁の納め構造。
  3. 【請求項3】 上記建物の躯体端部が、ポーチ柱である
    ことを特徴とする請求項1記載の外壁の納め構造。
  4. 【請求項4】 上記建物の躯体端部が、バルコニーの下
    周縁から垂れ下がる垂れ下がり端部であることを特徴と
    する請求項1記載の外壁の納め構造。
  5. 【請求項5】 上記出隅役物が、上記垂れ下がり端部の
    角部分を覆ってなることを特徴とする請求項4記載の外
    壁の納め構造。
  6. 【請求項6】 上記出隅役物が、上記垂れ下がり端部の
    全長にわたって覆ってなることを特徴とする請求項4記
    載の外壁の納め構造。
  7. 【請求項7】 上記出隅役物と外装材との並設接合部分
    が、相じゃくりであることを特徴とする請求項1ないし
    請求項6何れか記載の外壁の納め構造。
JP19006195A 1995-07-26 1995-07-26 外壁の納め構造 Withdrawn JPH0941619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19006195A JPH0941619A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 外壁の納め構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19006195A JPH0941619A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 外壁の納め構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0941619A true JPH0941619A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16251701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19006195A Withdrawn JPH0941619A (ja) 1995-07-26 1995-07-26 外壁の納め構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0941619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016160630A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 旭トステム外装株式会社 外壁の納まり構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016160630A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 旭トステム外装株式会社 外壁の納まり構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161949B2 (ja) 窓接続枠
JPH0941619A (ja) 外壁の納め構造
JPS6344508Y2 (ja)
JPH0419341B2 (ja)
JP2002021177A (ja) 建物用付設物の取付具及び建物用付設物の取付構造
JP2955235B2 (ja) コーナー柱の化粧構造
JP2002227364A (ja) パラペットの防水構造
JPH0730814Y2 (ja) 外装パネルの取付構造
JPH0311292Y2 (ja)
JPH0636159Y2 (ja) 建築物の外壁構造
JPH08209819A (ja) 腰壁の接続構造
JP3018280U (ja) 間仕切の配線スペース形成取付構造
JP3264992B2 (ja) 建築用不等辺隅角部材
JPS6316754Y2 (ja)
JPH0319529Y2 (ja)
JPS5936583Y2 (ja) 壁下水切装置
JPS6313348Y2 (ja)
JPS634122Y2 (ja)
JP2834684B2 (ja) 基礎見切構造
JPH077481Y2 (ja) 複合家屋構造体の入隅構造
JP3064864B2 (ja) 付設構造物
JPH0762758A (ja) 外壁の防水構造及び水切りシート
JP2022137342A (ja) サイディングの見切り部材及び見切り構造
JPH0370056B2 (ja)
JPH027128Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001