JPH0319529Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319529Y2
JPH0319529Y2 JP4411685U JP4411685U JPH0319529Y2 JP H0319529 Y2 JPH0319529 Y2 JP H0319529Y2 JP 4411685 U JP4411685 U JP 4411685U JP 4411685 U JP4411685 U JP 4411685U JP H0319529 Y2 JPH0319529 Y2 JP H0319529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
hollow
panels
frame
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4411685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61161313U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4411685U priority Critical patent/JPH0319529Y2/ja
Publication of JPS61161313U publication Critical patent/JPS61161313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319529Y2 publication Critical patent/JPH0319529Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、簡易ボツクスや間切りその他で壁パ
ネルを相互に組合せる場合の接合部の改良に関す
る。
〔従来の技術とその問題点〕
例えば、市場の勘定ボツクス、切符売り場、駐
車場の受付、警備の詰所等種々の用途に用いられ
る箱型の簡易ボツクスを例にとると、耐火性、耐
水性、防錆性の要請からアルミニウム等の金属製
部材を用い、しかも組立作業を簡単にするためあ
る程度工場で予め製作することよりプレフアブ化
を図ることが考えられるが、木製とは異なり金属
製部材の場合は現場での加工の自由度が少なくな
るので合理的な組立て方が要求される。
ところで、組立て方法としては一般の建築と同
じく、柱、梁を強度部材としてこれを中心に屋根
材や壁材を取付ける軸組み方式と、壁等を構成す
るパネル等を強度部材としてパネル相互の組合せ
を主とするパネル方式とがあるが、このうちパネ
ル方式ではパネル相互の接合をどのようにするか
が問題であり、例えばアングルや中空部材等を枠
材として予めパネル端に設け、この枠材の組合せ
をもつて組立てることがある。
第8図、第9図はその従来例を示す平面図で、
図中1はパネル材、2a,2bは該パネル材1端
に取付けた枠体を示し、この枠体2a,2bを重
ね合せて外側からビス3で貫通固定していた。こ
のような従来の接合方法ではビス3の頭部が外側
に顕出し、また枠体2a,2b同士の接合境界線
4も外側からはつきりと観取できるので一目で組
立状態が判別でき体裁の悪いものである。
本考案の目的は前記従来例の不都合を解消し、
体裁がよく美観を保てる建築用パネルの接合部を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記目的を達成するため、予めパネル
材端部に枠体を取付け、この枠体同士を結合する
ことでパネル相互を連結する場合において、該枠
体は構造部材の中空半割体であり、この中空半割
体の接合部近傍の外表面には凹凸条を長手方向に
複数本線模様として形成し、中空半割体相互は建
物内側に位置するその重畳部をビスで貫通固定す
ることを要旨とするものである。
〔作用〕
本考案によれば、枠体2個が併合して一つの柱
材等の構造部材を形成するもので、その外表面に
は結合のためのビスの頭が現われず、接合境界線
が線模様と平行してこの中に隠されてしまうので
外側からは組立状態が判別不能となる。
〔実施例〕
以下、図面について本考案の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本考案の接合部の実施例を示す横断側
面図、第2図は同上斜視図で、簡易ボツクスにお
ける支柱とパネルの組合せの場合である。
第3図〜第6図は本考案のパネルの接合部を用
いた簡易ボツクスの組立を示す斜視図で、まずこ
の簡易ボツクスの21〜24は壁面のパネルで、
それぞれ設置個所に応じて各種のバリエーシヨン
があり、21はめくらパネル、22はドアパネ
ル、23は窓パネル、24はカウンターパネル
で、ドアパネル22はドア22aとその横の平板
パネル材22bとを組合せたもの、窓パネル23
はサツシ窓23aを有するもの、カウンターパネ
ル24は枠組まれた開口窓24aを有し、必要に
応じて後でカウンター材17やテープル材等を取
付けられるようにしたものである。
そして、各パネル21〜24は上横棧5と下横
棧6及び支柱7の中空半割体たる7aと7bを四
方、枠組みして成り、枠組み内に、前述した、め
くらパネル、ドアパネル等パネル材1の構成部材
を予め工場で組付けられて作られ、これら横棧
5,6と支柱7の中空半割体7a,7bとはアル
ミニウムの押出型材を用いた中空部材で必要に応
じ内部にビスポケツトを形成したもので構成され
る。
このうち、中空半割体7a,7bは、第1図、
第2図のごとく略三角形状で、斜辺部分を互いに
組合せることにより支柱7として見えるように構
成されており、支柱7としてコンパクトに見える
ようにするため、めくらパネルタイプ等の時、中
に組み付けられるパネル材1は別のアタツチメン
ト部材を用意することなく、中空半割体7a,7
b自身に、袋溝10を設けることにより、取付け
ることができるようにしていると同時に、袋溝1
0は、外部側に近く中空部内に陥没して設けられ
るので、全体の形状は、必要最小限にコンパクト
になるq また、該中空半割体7a,7bが組合わされて
支柱7を構成する際の接合境界線9に対し、各半
割体7a,7bはその外面近傍にこれと平行な凹
凸条7cを複数本線模様として形成した。この凹
凸条7cは図示のごとく鋸歯状波状に連続する場
合の他に、正弦波状や矩形波状など色々な断面形
状のものが考えられるが、いずれの場合も山部は
半割体7a,7bの本来の厚さよりも突出するも
のとし、この凹凸条7cがある部分の強度は他所
よりも高くなるようにすることが望ましい。
なお、これら中空半割体7a,7b及び横棧
5,6の枠組体と内部の構成部材との接合法は各
パネル21〜24により異なるが、例えばアルミ
ニウムのパネル材1が付く場合は前述のごとく袋
溝10の中に該パネル材1の端をパツキン11で
固定するものとし、図示は省略するが、上下の横
棧5,6も同じ位置に袋溝が形成され、パネル材
1は、四周が取付けられる。
また、中空半割体7a,7bと横棧5,6との
結合については、中空半割体7a,7bの側部に
横棧5,6の端部を当接し、組立ねじ8により螺
着して相互に枠組むようにした。
このようにして、中空半割体7a,7b相互を
組合せて支柱7を形成することによりパネル21
〜24を相合わせるが、この場合接合境界線9
は、コーナー部分に表れるが、内観及び外観とも
左右勝手等の方向性を感じさせないし、しかも該
境界線9は凹凸条7cの中に埋れて外側からは判
別しにくいものとなる。
一方、中空半割体7a,7bは斜辺に連続する
リブをパネル材1に対して、平行する部分と直角
方向の部分とで構成され、建物内側に位置する重
畳部を内側からビス20で貫通固定する。このビ
ス20で不充分な場合は、更にビス19で固定し
て中空半割体7a,7bを組合せた時の両方から
ビス21で固定することにより支柱としての一体
化と捩し等の剛性を一層向上させることもでき
る。さらに、この中空半割体7a,7bは組合せ
のとき、斜辺ゆえに、位置ズレを生じるのを防止
するため、最外部、最内部または、対接リブ上
に、突起を設け、係合するようにしており、一辺
が、円弧上であるのは、外観優美にする目的であ
る。
図中、12は中空半割体7a,7bの相互接合
面に適宜設けたバカ穴であり、組立ねじ8やビス
19の締付けの際に利用する。そして、このバカ
穴12は他の実施例として上下全長にわたり連続
する縦方向の切欠きに代えてもよく、このように
したことでの強度の低下は凹凸条7cを中空半割
体7a,7bの外面に設けて補強とすることで対
処できる。
このような壁面パネル21〜24の組合せを行
う他に、屋根材13を上横棧5に載置し、周囲を
縁材13aでとりまいて、固定するとともに、中
空部材からなる根太材を下横棧6に固定し、その
上にデツキ板を敷きならべて床を形成する。
なお、以上の実施例は簡易ボツクスでしかも柱
を中心にパネルを接合する例について説明した
が、本考案は梁を中心にこれを中空半割体として
構成し壁パネルと天井パネルとを接合する場合に
ついても適用できる。さらに、適用される簡易建
築物もボツクスタイプのもののみならず、間切り
的なもののコーナー部などにも応用可能なもので
ある。
〔考案の効果〕 以上述べたように本考案の建築用パネルの接合
部は、予めパネル材端部に枠体を取付け、この枠
体同士を結合することでパネル相互を連結する場
合において、枠体の外表面には結合のためのビス
の頭が現われず、接合境界線は線模様と平行して
この中に隠されてしまうので外側からは組立状態
が判別不能となり、体裁がよく美観を保てるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の建築用パネルの接合部の1実
施例を示す横断平面図、第2図は同上斜視図、第
3図〜第6図は本考案の接合部を用いた簡易ボツ
クスの組立手順を示す斜視図、第7図は同上組立
てられた状態を示す説明図、第8図、第9図はそ
れぞれ従来例を示す平面図である。 1……パネル材、2a,2b……枠材、3……
ビス、4……接合境界線、5……上横棧、6……
下横棧、7……支柱、7a,7b……中空半割
体、7c……凹凸条、8……組立ねじ、9……接
合境界線、10……袋溝、11……パツキン、1
2……バカ穴、13……屋根材、13a……縁
材、17……カウンター材、19,20……ビ
ス、21〜24……壁パネル、22a……ドア、
22b……平板パネル材、23……窓パネル、2
3a……サツシ窓、24a……開口窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 予めパネル材端部に枠体を取付け、この枠体同
    士を結合することでパネル相互を連結する場合に
    おいて、該枠体は構造部材の中空半割体であり、
    この中空半割体の接合部近傍の外表面には凹凸条
    を長手方向に複数本線模様として形成し、中空半
    割体相互は建物内側に位置するその重畳部をビス
    で貫通固定することを特徴とした壁パネルの接合
    部。
JP4411685U 1985-03-27 1985-03-27 Expired JPH0319529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4411685U JPH0319529Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4411685U JPH0319529Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161313U JPS61161313U (ja) 1986-10-06
JPH0319529Y2 true JPH0319529Y2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=30556400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4411685U Expired JPH0319529Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319529Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072878Y2 (ja) * 1987-08-04 1995-01-25 三和シヤッター工業株式会社 テラス等の柱材構造
JP5595764B2 (ja) * 2010-03-19 2014-09-24 文化シヤッター株式会社 間仕切ユニットの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61161313U (ja) 1986-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9121168B2 (en) Modular housing
JP2511020Y2 (ja) 建築物の軸組構造
US4067159A (en) Building cluster of a plurality of building units
JPH0319529Y2 (ja)
JP2893002B2 (ja) プレハブ家屋
JPH0224819Y2 (ja)
JP5356304B2 (ja) 建物
JPS60141937A (ja) 組立家屋
JPH0342176Y2 (ja)
JP2573223B2 (ja) 壁パネルの開口部の形成方法
JP3987653B2 (ja) 木造建築物用壁パネル
JPS6339351Y2 (ja)
JPH011840A (ja) サンルーム等の小規模建物のフレーム構造
JP2559366Y2 (ja) 建築物の組立構造
JPH0730814Y2 (ja) 外装パネルの取付構造
JPS61109845A (ja) ノツクダウン式移動建物
JPH0546562Y2 (ja)
JPH0337320Y2 (ja)
JPS6313348Y2 (ja)
JPH0119684Y2 (ja)
JPH0210168Y2 (ja)
JPS6320739Y2 (ja)
JPS5853420Y2 (ja) プレハブ住宅の出隅ユニツト
JP2802165B2 (ja) 張出式床装置の手すり基部構造
JP2590409Y2 (ja) 間仕切壁パネルの設置構造