JPH0937713A - 乳風味飲料 - Google Patents
乳風味飲料Info
- Publication number
- JPH0937713A JPH0937713A JP8091896A JP9189696A JPH0937713A JP H0937713 A JPH0937713 A JP H0937713A JP 8091896 A JP8091896 A JP 8091896A JP 9189696 A JP9189696 A JP 9189696A JP H0937713 A JPH0937713 A JP H0937713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- milk
- flavored beverage
- weight
- fat
- lactose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Dairy Products (AREA)
- Tea And Coffee (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Abstract
質を特定し、その物質を除外、あるいは削減した原料を
選択して使用することにより加温保存時の缶コーヒーや
缶紅茶飲料などの乳風味飲料の安定性を高める点にあ
る。 【解決手段】 (A)炭素数10以下の脂肪酸の合計量
が牛乳のそれの80重量%以下である脂肪、および
(B)無脂肪固形分、とを乳代替成分として含有するこ
とを特徴とする乳風味飲料。
Description
ーや紅茶等の飲料に関する。さらに詳しくは、密閉容器
入りの乳風味コーヒー、乳風味紅茶に関し、ホットベン
ダーなどの加温状態で保存した場合でも、乳由来の劣化
臭の発生を抑制した乳風味飲料に関する。
れる缶コーヒー、缶紅茶などの密閉容器入り缶飲料は、
高温で長時間保存されるため、種々の問題を生じる。
た場合に生じる課題への対策として、特開平6−245
703号公報の発明のように缶コーヒー等を加温状態で
保存する場合に起こる乳蛋白質の沈殿や脂肪の分離に対
し、それを防止するために、乳製品を加えたコーヒー抽
出液に蔗糖脂肪酸エステルなどの乳化剤と微結晶セルロ
ースを添加する方法が知られている。
場合の牛乳由来の特有の劣化臭を生じる問題に対する対
策として、本出願人の出願にかかる特願平6−1877
13号がある。この発明は、ミルク入り飲料中にカルシ
ウム塩を添加することにより高温保存時の劣化臭および
/または色調の変化を抑制するものであるが、この技術
は牛乳由来の劣化臭発生の原因となる物質を選択的に除
去しようというものではない。
由来の劣化臭の原因物質を特定し、その物質を除外、あ
るいは削減した原料を選択して使用することにより加温
保存時の缶コーヒーや缶紅茶飲料などの乳風味飲料の安
定性を高める点にある。
するコーヒーや紅茶飲料をホットベンダーのような加温
状態で保存した場合に発生する劣化臭の原因について検
討したところ、乳脂肪由来の低中級脂肪酸、とくに炭素
数10以下の脂肪酸が加温保存中に分解、遊離し、乳特
有の劣化臭となっていることを発見した。
記表1のとおりである。
0)またはそれより炭素数の少ない脂肪酸類全体の合計
量が牛乳のそれの合計量より80重量%以下である脂肪
を使用することにより、低中級脂肪酸に起因する劣化臭
の発生を減少または回避するものである。
10以下の脂肪酸の合計量が牛乳のそれの80重量%以
下である脂肪分と(B)無脂乳固形分とを乳代替成分と
して含有することを特徴とする乳風味飲料に関する。
こえる程度に多くなると、劣化臭抑制効果はほとんど失
われてしまう。前記合計量は、好ましくは牛乳のそれの
50重量%以下、とくに好ましくは牛乳のそれの30重
量%以下である。
糖含有率が1重量%以下好ましくは0.5重量%以下で
ある乳風味飲料に関する。
の合計量が牛乳のそれの80重量%以下である脂肪分と
しては、牛乳などの乳中の低中級脂肪酸分を一部カット
したもの、例えば生クリーム、生クリーム乳化物などが
挙げられる。前記(A)成分の例としては、植物性脂肪
やその生クリームを挙げることができる。一般に、植物
性脂肪には約1.0重量%、生クリームには約3.0重
量%の乳糖が含まれている。
りである。
(A)成分の脂肪分のみでは乳本来のもつコク味、風味
に欠ける点があるので、乳の蛋白質などを含む無脂乳固
形分を添加することにより、乳感、ボディ感、コク味、
風味を付与することに成功したものである。前記無脂乳
固形分としては、乳蛋白質濃縮物、脱脂粉乳などを挙げ
ることができる。乳蛋白質濃縮物とは、脱脂乳から限外
濾過膜透過成分である乳糖、ミネラル、水分などを除去
し、濃縮したものである。したがって、乳蛋白質濃縮物
は乳糖を含んでおらず、かりに含んでいても極めて僅か
である。
によって多少の差異はあるが、国内産牛乳では通常4.
54重量%、外国産牛乳では通常4.92重量%である
から、第二発明において乳糖含有率を1重量%以下にす
るということは、通常の牛乳を用いる場合に較べて乳糖
の量が25重量%以下に削減されたことを意味してい
る。
ことが好ましいが、多くても1重量%以下、好ましくは
0.5重量%以下であることが望ましい。図2に見られ
るように乳糖の存在はギ酸の生成量を著しく高いものと
し、製品に酸味、渋味を生じさせるので好ましくない。
ては、乳蛋白質濃縮物があり、これを(B)成分として
使用することが好ましい。
牛乳の脂肪量に応じた量で添加することができるが、コ
ーヒーや紅茶には、これらの乳代替物のほかに、甘味
料、乳化剤、重曹など缶コーヒー、缶紅茶製造時に使用
される添加剤が含まれているので、これらの添加剤中に
含まれている乳糖の量も考慮することが好ましい。ま
た、これらの添加剤は単糖類および/または乳糖以外の
二糖類を含まないものであることが好ましい。本発明の
乳風味飲料全体の中に含まれる全乳糖の量は1重量%以
下、好ましくは0.5重量%以下であることが望まし
い。
もできるが、ダイエット中の人などのために、糖アルコ
ールおよび/または非糖類甘味料(ジテルペン配糖体)
を使用することが好ましい。
デヒド基が還元されて生じた多価アルコールすなわちエ
リスリトール、ソルビトール、マルチトール、キシリト
ール、マンニトールなどを挙げることができ、前記非糖
類甘味料(ジテルペン配糖体)の例としては、ステビオ
サイド、アスパルテーム、グリチルリチンなどを挙げる
ことができる。
ー、紅茶液などに、低中級脂肪酸を含まない脂肪、また
は低中級脂肪酸の脂質に占める割合が牛乳に比べ低い乳
原料と無脂乳固形分とを牛乳の代替として添加すること
である。コーヒーや紅茶液の抽出の条件は、従来の一般
的な方法で実施でき、コーヒー豆、茶葉、焙煎条件、抽
出条件などは特に限定されない。また、これら乳代替物
の混合と同時に、甘味料、乳化剤、重曹など缶コーヒ
ー、缶紅茶製造時に使用される原料を添加することがで
きる。上記のような方法により得られた乳風味飲料調合
液は、均質化して缶等の容器に充填し、密閉して加熱殺
菌を行い製品とする。
本発明はこれに限定されるものではない。
利用した乳風味飲料) 焙煎し、粉砕したコーヒー豆を抽出してコーヒー抽出液
を得た。この抽出液100部(重量部、以下同じ)に、
下記表5に組成を示す菜種分別油よりなる植物性脂肪乳
化物(脂肪分25wt%)3部、乳蛋白質濃縮物〔森永
乳業(株)製、トータルミルクプロテイン、乳糖は実質
的に含まない〕1部、砂糖6部、乳化剤(蔗糖脂肪酸エ
ステル)0.1部を添加して調合液を調製し、重曹を添
加してpHを6.7に調整した。
肪酸量に対する実施例1〜3中の低中級脂肪酸量の含有
割合は図1のとおりである。
た乳風味飲料) 焙煎し、粉砕したコーヒー豆を抽出してコーヒー抽出液
を得た。この抽出液100部に、前記植物性脂肪乳化物
3部、脱脂粉乳2部、砂糖6部、乳化剤(蔗糖脂肪酸エ
ステル)0.1部を添加し、調製した調合液に重曹を添
加し、pHを6.7に調整した。
利用した乳風味飲料) 焙煎し、粉砕したコーヒー豆を抽出してコーヒー抽出液
を得た。この抽出液100部に、生クリーム(脂肪45
%)2部、前記乳蛋白質濃縮物1部、砂糖6部、乳化剤
(蔗糖脂肪酸エステル)0.1部を添加し、調製した調
合液に重曹を添加し、pHを6.7に調整した。
飲料) 焙煎し、粉砕したコーヒー豆を抽出してコーヒー抽出液
を得た。この抽出液100部に、牛乳20部、砂糖6
部、乳化剤(蔗糖脂肪酸エステル)0.1部を添加し、
調製した調合液に重曹を添加し、pHを6.7に調整し
た。
で調製した調合液を均質化後、缶に充填し、巻き締めて
密封し、レトルト殺菌を行い、缶入りコーヒー飲料を製
造した。この缶コーヒーを80℃で保存した。官能評価
は缶コーヒーの劣化臭に対し敏感な専門パネリスト5人
により、劣化臭については5段階評価、総合評価につい
ては4段階評価の採点法で行い、その結果を表6に示し
た。
る官能検査も行なった。官能評価は前述の試験と同様の
条件で高温保存後、缶コーヒーの酸味臭に対して敏感な
専門パネリスト5人で、7段階評価の採点法により官能
評価を行った。すなわち、酸味評価方法は、評点法で 「非常に良い」=+7、「良い」=+6、「やや良い」
=+5、「普通」=+4、「やや悪い」=+3、「悪
い」=+2、「非常に悪い」=+1 の7段階とした。
ーヒー抽出液を得た。この抽出液にエリスリトール3.
5重量部、ステビア0.002重量部、牛乳3.2重量
部、乳蛋白質濃縮物1重量部、植物性脂肪2.3重量
部、重曹0.05重量部を添加し、全体を100重量部
とした。得られたコーヒーの乳糖含有率は0.4重量%
であった。
ビア0.001重量部、牛乳3.2重量部、乳蛋白質濃
縮物1重量部、植物性脂肪2.3重量部を添加し、全体
を100重量部とした。得られた紅茶の乳糖含有率は
0.4重量%であった。
ーヒー抽出液を得た。この抽出液に砂糖3.5重量部、
牛乳20重量部、重曹0.05重量部を添加し、全体を
100重量部とした。実施例3と比較例2に示した処方
の調合液を均質化し、缶に充填、密封して加熱殺菌を行
い、ミルクコーヒー缶飲料とした。これらを高温保存し
て80℃で保存し、ギ酸の濃度とpHを調べた。また、
前述の官能試験方法と同じようにして、専門のパネリス
ト5名により官能試験評価を行った。評価方法も前述と
同様である。
れの80重量%以下である脂肪分、および(B)無脂乳
固形分、とを乳代替成分として含有することを特徴とす
る乳風味飲料。 2. 前記乳代替成分中の全乳糖含有率が1重量%以下
である前項1記載の乳風味飲料。 3. 前記乳代替成分中の全乳糖含有率が0.5重量%
以下である前項1または2記載の乳風味飲料。 4. 前記(A)成分である脂肪が植物性脂肪である前
項1、2または3記載の乳風味飲料。 5. 前記植物性脂肪がナタネ油、コメ油、オリーブ
油、サフラワー油、トウモロコシ油、ラッカセイ油、パ
ーム油、大豆油、ゴマ油、ヒマワリ油および綿実油より
なる群から選ばれた少なくとも1種である前項4記載の
乳風味飲料。 6. 前記(A)成分である脂肪が生クリームまたは生
クリーム乳化物である前項1、2、3、4または5記載
の乳風味飲料。 7. 前記(A)成分である炭素数10以下の脂肪酸の
合計量が牛乳のそれの50重量%以下である前項1、
2、3、4、5または6記載の乳風味飲料。 8. 前記(B)成分である無脂乳固形分が乳蛋白質濃
縮物または脱脂乳である前項1、2、3、4、5、6ま
たは7記載の乳風味飲料。 9.前記乳風味飲料が単糖類および/または乳糖以外の
二糖類を含まないものである前項1、2、3、4、5、
6、7または8記載の乳風味飲料。 10.前記乳風味飲料が糖アルコールおよび/または非
糖類甘味料(ジテルペン配糖体)を含むものである前項
1、2、3、4、5、6、7、8または9記載の乳風味
飲料。 11.前記乳風味飲料全体の中の乳糖含有率が1重量%
以下である前項1、2、3、4、5、6、7、8、9ま
たは10記載の乳風味飲料。 12.前記乳風味飲料全体の中の乳糖含有率が0.5重
量%以下である前項1、2、3、4、5、6、7、8、
9または10記載の乳風味飲料。 13.前記飲料がコーヒーまたは紅茶である前項1、
2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または1
2記載の乳風味飲料。
C10の脂肪酸量を1としたときの比較例1に対する前記
脂肪酸量を示す棒グラフである。
るギ酸濃度変化と保存期間の関係を示すグラフである。
Claims (8)
- 【請求項1】(A)炭素数10以下の脂肪酸の合計量が
牛乳のそれの80重量%以下である脂肪分、 および(B)無脂乳固形分、とを乳代替成分として含有
することを特徴とする乳風味飲料。 - 【請求項2】 前記乳代替成分中の全乳糖含有率が1重
量%以下である請求項1記載の乳風味飲料。 - 【請求項3】 前記乳代替成分中の全乳糖含有率が0.
5重量%以下である請求項2記載の乳風味飲料。 - 【請求項4】 前記乳風味飲料が単糖類および/または
乳糖以外の二糖類を含まないものである請求項1、2ま
たは3記載の乳風味飲料。 - 【請求項5】 前記乳風味飲料が糖アルコールおよび/
または非糖類甘味料(ジテルペン配糖体)を含むもので
ある請求項1、2、3または4記載の乳風味飲料。 - 【請求項6】 前記乳風味飲料全体の中の乳糖含有率が
1重量%以下である請求項1、2、3、4または5記載
の乳風味飲料。 - 【請求項7】 前記乳風味飲料全体の中の乳糖含有率が
0.5重量%以下である請求項1、2、3、4または5
記載の乳風味飲料。 - 【請求項8】 前記乳風味飲料がコーヒーまたは紅茶で
ある請求項1、2、3、4、5、6または7記載の乳風
味飲料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8091896A JP2953611B2 (ja) | 1995-05-19 | 1996-03-21 | 乳風味飲料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14544395 | 1995-05-19 | ||
JP7-145443 | 1995-05-19 | ||
JP8091896A JP2953611B2 (ja) | 1995-05-19 | 1996-03-21 | 乳風味飲料 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10232648A Division JP3103529B2 (ja) | 1995-05-19 | 1998-08-19 | 乳風味飲料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0937713A true JPH0937713A (ja) | 1997-02-10 |
JP2953611B2 JP2953611B2 (ja) | 1999-09-27 |
Family
ID=26433328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8091896A Expired - Lifetime JP2953611B2 (ja) | 1995-05-19 | 1996-03-21 | 乳風味飲料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2953611B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09252723A (ja) * | 1996-01-18 | 1997-09-30 | Lotte Co Ltd | 新規な脱乳糖乳・脱乳糖粉乳およびこれを含有する飲食物ならびに脱乳糖乳および脱乳糖粉乳の製造方法 |
JPH10337154A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Mitsubishi Kagaku Foods Kk | 粉末清涼飲料 |
JP2000279142A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-10 | Sapporo Breweries Ltd | 乳成分含有清涼飲料及びその製造方法 |
WO2012124615A1 (ja) * | 2011-03-11 | 2012-09-20 | 株式会社明治 | 光劣化耐性飲料 |
JP2013039073A (ja) * | 2011-08-15 | 2013-02-28 | Suntory Holdings Ltd | 微結晶セルロースを含有する飲料 |
JP2015080418A (ja) * | 2013-10-21 | 2015-04-27 | アサヒ飲料株式会社 | コーヒー飲料およびコーヒー飲料の乳化安定方法 |
WO2019167870A1 (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-06 | 太陽化学株式会社 | 乳飲料用の安定剤 |
-
1996
- 1996-03-21 JP JP8091896A patent/JP2953611B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09252723A (ja) * | 1996-01-18 | 1997-09-30 | Lotte Co Ltd | 新規な脱乳糖乳・脱乳糖粉乳およびこれを含有する飲食物ならびに脱乳糖乳および脱乳糖粉乳の製造方法 |
JPH10337154A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Mitsubishi Kagaku Foods Kk | 粉末清涼飲料 |
JP2000279142A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-10 | Sapporo Breweries Ltd | 乳成分含有清涼飲料及びその製造方法 |
JPWO2012124615A1 (ja) * | 2011-03-11 | 2014-07-24 | 株式会社明治 | 光劣化耐性飲料 |
CN103415219A (zh) * | 2011-03-11 | 2013-11-27 | 株式会社明治 | 耐光劣化性饮料 |
WO2012124615A1 (ja) * | 2011-03-11 | 2012-09-20 | 株式会社明治 | 光劣化耐性飲料 |
JP5996523B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2016-09-21 | 株式会社明治 | 光劣化耐性飲料 |
US9814248B2 (en) | 2011-03-11 | 2017-11-14 | Meiji Co., Ltd. | Photodegradation resistant beverage |
JP2013039073A (ja) * | 2011-08-15 | 2013-02-28 | Suntory Holdings Ltd | 微結晶セルロースを含有する飲料 |
JP2015080418A (ja) * | 2013-10-21 | 2015-04-27 | アサヒ飲料株式会社 | コーヒー飲料およびコーヒー飲料の乳化安定方法 |
WO2019167870A1 (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-06 | 太陽化学株式会社 | 乳飲料用の安定剤 |
JP2019150009A (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-12 | 太陽化学株式会社 | 乳飲料用の安定剤 |
JP2019150021A (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-12 | 太陽化学株式会社 | 乳飲料用の安定剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2953611B2 (ja) | 1999-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070178217A1 (en) | Prepared soymilk and soymilk beverages | |
JPH03183453A (ja) | タンニンを主成分とする味質改良剤、味質改良方法及びタンニンにより味質を改良した食品 | |
JP5657200B2 (ja) | 乳清タンパク質の含有量が低減された乳組成物及び乳入り飲料 | |
JP2014050336A (ja) | 乳風味増強剤 | |
JP6682761B2 (ja) | 植物油脂含有飲食品の風味改善方法、植物油脂含有飲食品の製造方法、嗜好性飲料、及びインスタント嗜好性飲料用組成物 | |
JP2963870B2 (ja) | 乳風味飲料 | |
JP5525168B2 (ja) | 糖類含量の少ない乳入りコーヒー飲料 | |
JP2013146254A (ja) | 呈味改善剤及びこれを含有する飲料 | |
JP2953611B2 (ja) | 乳風味飲料 | |
JP3103529B2 (ja) | 乳風味飲料 | |
JP2021193945A (ja) | タンパク質含有飲料 | |
JP4521853B2 (ja) | 乳飲料 | |
JP7417505B2 (ja) | 乳入りの加熱殺菌済飲料 | |
JP6805477B2 (ja) | 油脂含有乳風味飲食品のコク味増強方法 | |
JP7334506B2 (ja) | インスタントコーヒー飲料用組成物の製造方法 | |
KR102002963B1 (ko) | 커피라테 잼의 제조방법 | |
JPH11243859A (ja) | 乳風味飲料 | |
RU2142711C1 (ru) | Безлактозное молоко (варианты), пищевой продукт (варианты) и способы их получения | |
JP3103530B2 (ja) | 乳風味飲料 | |
JP5782173B1 (ja) | 乳含有容器詰飲料及びその製造方法 | |
JP7521659B1 (ja) | 不快臭低減剤 | |
JP7536992B1 (ja) | 容器詰紅茶飲料及びその製造方法 | |
JP3035610B1 (ja) | バニラチンキの抽出方法 | |
AU2023227561A1 (en) | Method for producing packaged beverage containing plant raw material | |
JPS6112663B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |