JPH0935635A - 陰極線管の蛍光面形成方法 - Google Patents

陰極線管の蛍光面形成方法

Info

Publication number
JPH0935635A
JPH0935635A JP17973695A JP17973695A JPH0935635A JP H0935635 A JPH0935635 A JP H0935635A JP 17973695 A JP17973695 A JP 17973695A JP 17973695 A JP17973695 A JP 17973695A JP H0935635 A JPH0935635 A JP H0935635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
phosphor
ray tube
cathode ray
polymer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17973695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kawamura
雄司 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17973695A priority Critical patent/JPH0935635A/ja
Publication of JPH0935635A publication Critical patent/JPH0935635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍光体に磁性を有する有機高分子材を被着さ
せて蛍光体スラリを作成し、パネル内面に塗布後、パネ
ルの外面から磁場を印加して、パネル内面全域に亘り蛍
光体の充填度が高く、均一な蛍光面を形成することがで
きる陰極線管の蛍光面形成方法を提供する。 【解決手段】 陰極線管のパネル1内面に磁性を有する
有機高分子材を被着した蛍光体を有機バインダ溶液中に
懸濁した蛍光体スラリ7を注入する工程と、パネル1を
全方向に揺動してパネル1内面全域に蛍光体スラリ7を
塗布する工程と、蛍光体スラリ7塗布後パネル1の外面
から磁場10を印加する工程と、蛍光体粒子に被着した
磁性を有する有機高分子材を有機バインダとともに焼成
して除去する工程とを含む陰極線管の蛍光面形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は陰極線管の蛍光面形成方
法に関し、特に蛍光体の密度がパネルの内面全域にわた
り高く、かつ均一な蛍光面を形成するのに好適する陰極
線管の蛍光面形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、陰極線管の蛍光面の形成方法と
してはスラリ法が用いられている。このスラリ法は、図
3に示すように、パネル1を上向きに保持し傾斜させ回
転させるキャリアヘッド2に取り付け、パネル1を所定
の角度θ°傾斜させ回転させて全方向に揺動させなが
ら、有機バインダとなるPVA水溶液に蛍光体粒子を懸
濁させた蛍光体スラリ3をパネル1の中央部に過剰に注
入し、低速で回転してパネル1の内面全域に蛍光体スラ
リ3を重力により流動させて塗布する。その後、パネル
1を高速で回転させ余分な蛍光体スラリ3を遠心力で除
去し、乾燥させた後、約430℃で焼成して、有機バイ
ンダとしてのPVAを分解除去して蛍光面を形成してい
る。
【0003】ところが、陰極線管のパネル1は長方形で
あるため、この塗布法では蛍光体スラリ3の比重、粘度
等を精密に調整しておかなければ、均一な塗布膜が形成
できないという問題があり、またパネル1の長辺側に塗
り残しが生じたり、短辺側の側壁に蛍光体スラリ3が当
たり気泡が発生したりするという問題もあった。そこ
で、特開平3ー122944号公報には、パネルの長辺
と短辺側で傾斜角度を変えて回転させ、揺動の速度や振
幅を変えて塗布する技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
に傾斜角を変化させ回転して、揺動の速度や振幅を変え
て塗布しても、蛍光体スラリ3の比重や粘度は狭い範囲
に調整する必要があり、また、この塗布に適した比重や
粘度では蛍光体の沈降速度が遅く、蛍光面全域に亘り蛍
光体の充填度が均一な蛍光面ができず、特にパネル1の
コーナ部で蛍光体の充填度が低い状態が起こりやすいと
いう問題があった。本発明の目的は、上記の問題点を解
決するために、蛍光体に磁性を有する有機高分子材を被
着させて蛍光体スラリを作成し、パネル内面に蛍光体ス
ラリを塗布後、パネルの外面から磁場を印加して、蛍光
体の沈降、充填を促し、パネル内面全域に亘り蛍光体の
充填度が高く、均一な蛍光面を形成することができる陰
極線管の蛍光面形成方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、陰極線管のパ
ネル内面に磁性を有する有機高分子材を被着した蛍光体
を有機バインダ溶液中に懸濁した蛍光体スラリを注入す
る工程と、パネルを全方向に揺動してパネル内面全域に
蛍光体スラリを塗布する工程と、蛍光体スラリ塗布後パ
ネルの外面から磁場を印加する工程と、蛍光体に被着し
た磁性を有する有機高分子材を有機バインダとともに焼
成して除去する工程とを含む陰極線管の蛍光面形成方法
を提供する。また、磁性を有する有機高分子材が、1,
4−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロ
キシピペリジン−4−イル−1−オキシル)ブタジイン
であるのが望ましい。さらに、焼成して除去する温度が
350℃〜450℃の範囲であるのが望ましい。
【0006】
【作用】上述した方法によれば、蛍光体の沈降速度が遅
い蛍光体スラリを使用しても、蛍光体に磁性を有する有
機高分子材を被着させて蛍光体スラリを作成し、パネル
内面に塗布後、パネルの外面から磁場を印加して、蛍光
体の沈降、充填を促すことができるため、パネル内面全
域に亘り蛍光体の充填度が高く、均一な蛍光面を形成す
ることができ、パネルのコーナ部で蛍光体の充填度が低
い状態が起こらない。また、磁性を有する有機高分子材
が焼成工程における加熱により、有機バインダとともに
分解除去されるため、蛍光体表面に発光を阻害する異物
が残らない。そして、この磁性を有する有機高分子材
を、例えば熱分解特性が310℃の1,4−ビス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン
−4−イル−1−オキシル)ブタジインとすることによ
り、通常の焼成温度430℃で完全に分解除去され、蛍
光体の発光は阻害されない。
【0007】
【実施例】以下、本発明について、図面を参照して説明
する。従来例と同一部分には同一参照符号を付し説明を
省略する。本発明の陰極線管の蛍光面形成方法の一実施
例は下記のように実施される。まず、図1に示すよう
に、1,4−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ヒドロキシピペリジン−4−イル−1−オキシル)ブ
タジインのモノマー4A中に蛍光体粒子5を浸漬後(図
1(a))、80℃以上の加熱および紫外線照射により
付加重合して、蛍光体粒子5表面に磁性を有する有機高
分子材4を被着形成した磁性を有する蛍光体6を作製す
る(図1(b))。この磁性を有する蛍光体6を有機バ
インダとなるPVA水溶液に懸濁させて本発明の蛍光体
スラリ7を作製する。そして、図2に示すように、パネ
ル1保持面に電磁石8を装着したキャリアヘッド9にパ
ネル1を取り付け、従来例と同様に、上記本発明の蛍光
体スラリ7をパネル1の中央部に過剰に注入し、低速で
回転してパネル1の内面全域に蛍光体スラリ7を重力に
より流動させて塗布する。その後、キャリアヘッド9に
装着した電磁石8に通電して、パネル1の外面より磁場
10を印加して、パネル1を高速で回転させ余分な蛍光
体スラリ7を遠心力で除去し、乾燥させて蛍光面を形成
する。
【0008】本実施例によれば、パネル外面から印加さ
れる磁場により、磁性を有する有機高分子材で被覆され
た蛍光体の沈降が促進され、パネル内面に蛍光体が吸着
してパネル全面に亘り充填度の高い均一な蛍光面が形成
される。また、蛍光体表面の有機高分子材は後工程の焼
成工程において、略430℃で熱処理される際、有機バ
インダのPVAとともに分解除去されるため、完成した
蛍光面には発光を阻害する異物が残らない。
【0009】以上、蛍光体スラリの有機バインダとして
PVAを、磁性を有する有機高分子材として、1,4−
ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ
ピペリジン−4−イル−1−オキシル)ブタジインを使
用し、キャリアヘッド全面に電磁石を配置した例につい
て説明したが、本発明はこの例に限定されず、パネルガ
ラスの耐熱性から規制される450℃以下の加熱により
分解除去可能な有機バインダや磁性を有する高分子材で
あれば良く、例えば、1,3,5−トリアミノベンゼン
等の磁性を有する高分子材を使用したり、蛍光体の充填
度が低いコーナ部に強力な磁場を形成するように永久磁
石を付加する等、パネル面の磁場の分布を調整したりし
ても良い。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、蛍光体に磁性を有する
有機高分子材を被着させて蛍光体スラリを作製し、パネ
ル内面に塗布後、パネルの外面から磁場を印加して、蛍
光体の沈降、充填を促すことができるため、パネル内面
全域に亘り蛍光体の充填度が高く、均一な蛍光面を形成
することができる。また、磁性を有する有機高分子材が
焼成工程における加熱により、有機バインダと共に分解
除去されるため、蛍光体表面に発光を阻害する異物が残
らず良好な蛍光面を有する陰極線管が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である蛍光体への磁性を有
する有機高分子材被着形成工程を説明するための(a)
〜(b)略示断面図
【図2】 本発明の一実施例の陰極線管の蛍光面形成装
置の要部断面図
【図3】 従来の陰極線管の蛍光面形成装置の要部断面
【符号の説明】
1 パネル 4 磁性を有する有機高分子材 5 蛍光体粒子 6 磁性を有する蛍光体 7 蛍光体スラリ 8 電磁石 9 キャリアヘッド 10 磁場

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陰極線管のパネル内面に磁性を有する有機
    高分子材を被着した蛍光体を有機バインダ溶液中に懸濁
    した蛍光体スラリを注入する工程と、前記パネルを全方
    向に揺動してパネル内面全域に前記蛍光体スラリを塗布
    する工程と、蛍光体スラリ塗布後パネルの外面から磁場
    を印加する工程と、蛍光体に被着した前記磁性を有する
    有機高分子材を前記有機バインダとともに焼成して除去
    する工程とを含む陰極線管の蛍光面形成方法。
  2. 【請求項2】前記磁性を有する有機高分子材が、1,4
    −ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキ
    シピペリジン−4−イル−1−オキシル)ブタジインで
    あることを特徴とする請求項1記載の陰極線管の蛍光面
    形成方法。
  3. 【請求項3】前記焼成して除去する温度が、350℃〜
    450℃の範囲であることを特徴とする請求項1記載の
    陰極線管の蛍光面形成方法。
JP17973695A 1995-07-17 1995-07-17 陰極線管の蛍光面形成方法 Pending JPH0935635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17973695A JPH0935635A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 陰極線管の蛍光面形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17973695A JPH0935635A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 陰極線管の蛍光面形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0935635A true JPH0935635A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16070974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17973695A Pending JPH0935635A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 陰極線管の蛍光面形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0935635A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035524A (en) Process for coating a phosphor slurry on the inner surface of a color cathode ray tube faceplate
JPH0935635A (ja) 陰極線管の蛍光面形成方法
US4772345A (en) Method and apparatus for manufacturing phosphor screen
JP2881845B2 (ja) カラー陰極線管の蛍光面製造方法
JPS6024528B2 (ja) カラ−受像管螢光面形成方法
JP3349027B2 (ja) カラー受像管の蛍光面形成方法
RU2032243C1 (ru) Способ изготовления люминесцентного экрана
KR100277629B1 (ko) 필르밍액 도포방법
JPS59186230A (ja) 陰極線管のけい光面形成方法
JP2823448B2 (ja) レジスト材の塗布方法
JPS6024529B2 (ja) 陰極線管のカラ−螢光面の形成方法
JP2732251B2 (ja) 多色螢光面形成方法
JPH05225904A (ja) カラ−受像管の蛍光面形成方法
JPH04191822A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2623582B2 (ja) 陰極線管蛍光面の形成方法
JPS59207540A (ja) 螢光ランプの製造方法
JPH097510A (ja) 陰極線管パネルへの酸化アルミニウム膜の形成方法
JPH027326A (ja) カラー受像管の製造方法
JP2000051781A (ja) スピンコート方法
JPS59117041A (ja) 粉体の付与方法
JPH0461726A (ja) 小型陰極線管の成膜方法
JP2002126607A (ja) 蛍光体塗布方法および蛍光体塗布装置
JP2006004926A (ja) 蛍光膜構造体の製造方法
JP2001060436A (ja) カラー陰極線管の製造方法
JPS6276132A (ja) カラ−受像管の螢光面形成方法