JPH0934422A - 映像信号処理方法及び映像装置 - Google Patents

映像信号処理方法及び映像装置

Info

Publication number
JPH0934422A
JPH0934422A JP7205361A JP20536195A JPH0934422A JP H0934422 A JPH0934422 A JP H0934422A JP 7205361 A JP7205361 A JP 7205361A JP 20536195 A JP20536195 A JP 20536195A JP H0934422 A JPH0934422 A JP H0934422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
pattern
character
chroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7205361A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kikuchi
章浩 菊地
Tomohiro Yamada
智裕 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7205361A priority Critical patent/JPH0934422A/ja
Priority to SG1996010308A priority patent/SG50746A1/en
Priority to US08/683,284 priority patent/US6195126B1/en
Priority to KR19960029068A priority patent/KR970009227A/ko
Priority to CN96112214A priority patent/CN1151569A/zh
Priority to TW085109032A priority patent/TW349183B/zh
Publication of JPH0934422A publication Critical patent/JPH0934422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2129Recording in, or reproducing from, a specific memory area or areas, or recording or reproducing at a specific moment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影画面にキャラクタやパターンを表示する
際に、撮影した原画像に基づくビデオ信号がそのまま蓄
えられると共に、コストダウンを図れるようにした映像
装置及び映像方法を提供する。 【解決手段】 画像メモリに、輝度データ及びクロマデ
ータを記憶する輝度領域Y及びクロマ領域Cと、キャラ
クタデータを記憶するキャラクタ領域CGと、パターン
データを記憶するパターン領域PA1〜PA8、PB1
〜PB4とを設けており、輝度領域Y及びクロマ領域C
に蓄えられた輝度データ及びクロマデータに、キャラク
タ領域CG及びパターン領域PA1〜PA8、PB1〜
PB4に蓄えられたキャラクタ及びパターンデータを合
成するようにしているので、ROMが不要であると共
に、撮影した画面の情報が失われない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、特に、静止画デ
ィジタルビデオ信号を光ディスク又は光磁気ディスクに
記録/再生する電子スチルカメラに用いて好適な、映像
処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】被写体像をCCD撮像素子で撮像し、こ
の撮像信号に基づくビデオ信号をディジタル化し、例え
ばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式
の画像圧縮により圧縮して、記録媒体に記録するような
ディジタル記録方式の電子スチルカメラが提案されてい
る。JPEG方式は、DCT(Discrete Cosine Transf
orm )と可変長符号により静止画データを圧縮するもの
であり、JPEG方式では、カラー静止画データを、1
/8〜1/100に圧縮できる。
【0003】このようなディジタル記録方式の電子スチ
ルカメラに用いる記録媒体として、本願出願人は、カー
トリッジに収納された直径64mmの光磁気ディスクを
用いることを提案している。この光磁気ディスクは、音
楽用のMD(ミニディスク)と基本的に同様なもので、
この光磁気ディスクにJPEG方式で圧縮された静止画
データを記録すると、1枚のディスクで、300枚程度
の静止画データを記録できる。
【0004】このような光磁気ディスクを用いたディジ
タル記録方式の電子スチルカメラは、1枚のディスクに
多数の静止画データを記録できることに加えて、ディジ
タル記録であるので、画質が劣化せず、また、編集が容
易である。また、コンピュータ上で、他のアプリケーシ
ョンの画面に静止画データをコピーしたりすることがで
き、今後、幅広く使用されることが期待されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電子スチル
カメラとしては、従来より、撮像した静止画信号をアナ
ログ信号又はディジタル信号で磁気ディスクに記録する
ようにしたものが知られている。従来の電子スチルカメ
ラでは、ビューファインダとして、光学式のものが用い
られている。
【0006】ところが、光学式のビューファインダは、
撮影画面の全体像が把握し難く、特に、撮影に不慣れな
ユーザにとっては、使用が困難である。また、光学式の
ビューファインダでは、撮影した画像をその場で再生す
ることができない。そこで、電子式のビューファインダ
を用いることが考えられている。
【0007】このような電子式のビューファインダーに
は、図10に示すように、撮影しようとする画面が表示
されると共に、動作状態や撮影場所、日付等を示す文字
102や、表示枠、装飾用のパターン101等が表示さ
れる。種々のパターンやキャラクタを表示する場合、従
来、パターン発生及びキャラクタ発生用のROMを設
け、ビデオ信号にこのROMからのパターン信号及びキ
ャラクタ信号を合成し、このパターン信号やキャラクタ
信号が合成されたビデオ信号を画像メモリに蓄えるよう
にしている。
【0008】ところが、ビデオ信号に、ROMからのパ
ターン信号及びキャラクタ信号を合成し、このパターン
信号やキャラクタ信号が合成されたビデオ信号を画像メ
モリに蓄える構成では、画像メモリに蓄えられるビデオ
信号中には、撮影した原画像の情報が失われてしまう。
また、画面にパターンやキャラクタをROMを用いて発
生するようにすると、専用のROMが必要になり、回路
規模が増大し、コストアップになる。
【0009】したがって、この発明の目的は、撮影した
画面にキャラクタやパターンを表示する際に、撮影した
原画像に基づくビデオ信号がそのまま蓄えられると共
に、コストダウンを図れるようにした映像装置及び映像
方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、画像メモリ
に、輝度データ及びクロマデータを記憶する輝度領域及
びクロマ領域と、キャラクタデータを記憶するキャラク
タ領域と、パターンデータを記憶するパターン領域とを
設け、輝度領域及びクロマ領域に、輝度データ及びクロ
マデータを蓄え、キャラクタ領域及びパターン領域に、
キャラクタデータ及びパターンデータを蓄え、輝度領域
及びクロマ領域に蓄えられた輝度データ及びクロマデー
タに、キャラクタ領域に蓄えられたキャラクタデータ及
びパターン領域に蓄えられたパターンデータを合成する
ようにしたことを特徴とするものである。
【0011】画像メモリに、輝度データ及びクロマデー
タを記憶する輝度領域及びクロマ領域と、キャラクタデ
ータを記憶するキャラクタ領域と、パターンデータを記
憶するパターン領域とを設けており、輝度領域及びクロ
マ領域に蓄えられた輝度データ及びクロマデータに、キ
ャラクタ領域に蓄えられたキャラクタデータ及びパター
ン領域に蓄えられたパターンデータを合成するようにし
ているので、ROMが不要であると共に、撮影した画面
の情報が失われない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、この発明が適用
されたディジタル方式の電子スチルカメラの外観構成を
示し、図1Aはその前面の構成を示し、図1Bはその背
面の構成を示している。この電子スチルカメラは、ディ
ジタル静止画ビデオ信号をJPEG方式で圧縮し、MD
(ミニディスク)と同様の光磁気ディスクに記録するも
のである。
【0013】図1A及び図1Bにおいて、1は電子スチ
ルカメラ本体を示すものである。電子スチルカメラ本体
1の前面1Aには、レンズ2が取り付けられている。こ
のレンズ2を介して、被写体像光が取り込まれる。
【0014】電子スチルカメラ1の背面1Bには、液晶
ディスプレイ3が取り付けられる。この液晶ディスプレ
イ3には、撮影している画面が映出される。この液晶ジ
ィスプレイ3は、ファインダとして用いることができ
る。また、この液晶ディスプレイ3には、再生画面が映
出される。
【0015】電子スチルカメラ本体1の上面1Cには、
シャッター4が取り付けられると共に、各種のスイッチ
5が取り付けられる。また、電子スチルカメラ本体1の
側面1Dには、ビデオ出力端子6が取り付けられる。電
子スチルカメラ本体1の側面1Eには、ディスク挿入口
8が設けられる。このディスク挿入口8に、図1Cに示
すような、直径64mmの光磁気ディスク51を収納し
たカートリッジ9が装着される。このカートリッジ9
は、音楽用のMD(ミニディスク)と同様のものを使用
することができる。
【0016】この電子スチルカメラ本体1で撮影を行う
際には、レンズ2が被写体像に向けられる。レンズ2を
介して取り込まれた画像は、後に詳述するように、電子
スチルカメラ本体1内のCCD撮像素子22(図2)に
より光電変換され、画像メモリ31に取り込まれる。そ
して、この画像が液晶ディスプレイ3に表示される。シ
ャッター4が押されると、レンズ2を介して取り込まれ
た画像に基づく静止画がカートリッジ9内の磁気ディス
ク51に記録される。
【0017】光磁気ディスク51に記録された静止画
は、液晶ディスプレイ3で再生することができる。ま
た、電子スチルカメラ本体1のビデオ出力端子6と、テ
レビジョン受像機のビデオ入力端子とを接続すれば、光
磁気ディスク5に記録された静止画像を、テレビジョン
受像機の画面上に再生させることができる。
【0018】更に、光磁気ディスク51に記録された静
止画をパーソナルコンピュータで再生することができ、
パーソナルコンピュータ上で、画像編集用のアプリケー
ションプログラムを使って、光磁気ディスク51に保存
されていた静止画を編集することができる。
【0019】図2は、この発明が適用された電子スチル
カメラの構成を示すブロック図である。図2において、
21は光磁気ディスクドライブである。この光磁気ディ
スクドライブ21には、カートリッジに装着された直径
64mmの光磁気ディスク(又は光ディスク)51が装
着される。この光磁気ディスク51に、JPEG方式に
より圧縮されたディジタルビデオ信号が記録/再生され
る。
【0020】22はCCD撮像素子である。CCD撮像
素子22の前面には、レンズ2が配置されている。レン
ズ2を介された被写体像光は、CCD撮像素子22の受
光面に結像される。CCD撮像素子22で、この被写体
像光が光電変換される。
【0021】23は、CPUである。CPU23は、C
CD撮像素子22で取り込まれたビデオ信号を圧縮して
光磁気ディスク51に記録するための処理や、光磁気デ
ィスク51にから再生された信号を伸長して、再生させ
るための処理等、電子スチルカメラ本体1の全体の記録
/再生処理を行っている。このCPU23からは、CP
Uバス24が導出されている。CPUバス24には、R
OM25、RAM26、画像圧縮/伸長回路27、メモ
リコントローラ28、入力キー29が接続されると共
に、インターフェース30を介して、光磁気ディスクド
ライブ21が接続されている。入力キー29は、シャッ
ター4のためのキーを含んでいる。
【0022】光磁気ディスク51が装着される光磁気デ
ィスクドライブ21は、以下のように構成されている。
【0023】光磁気ディスク51は、スピンドルモータ
52により回転される。この光磁気ディスク51に対し
て、光学ピックアップ53及び磁気ヘッド54が設けら
れる。光学ピックアップ53及び磁気ヘッド54は、ス
レッド機構56により、ディスクの半径方向に移動可能
とされている。
【0024】サーボ回路55は、RF回路69からのフ
ォーカス及びトラッキングトラッキングエラー信号に基
づいて、光学ピックアップ53の2軸デバイスを制御
し、フォーカス及びトラッキング制御を行うと共に、ス
レッド機構56の制御を行っている。また、サーボ回路
55により、スピンドルモータ52が制御される。
【0025】インターフェース30を介して取り込まれ
た記録データは、記録時には、エンコーダ57でエンコ
ードされる。エンコーダ57の出力がドライバ58を介
して、磁気ヘッド54に供給される。そして、光学ピッ
クアップ53からのレーザービームが光磁気ディスク5
1に照射されると共に、磁気ディスク54に磁気ヘッド
54からの変調磁界が印加される。
【0026】再生時には、光学ピックアップ53から光
磁気ディスク51にレーザービームが照射される。この
戻り光がRF回路59に供給される。RF回路59の出
力から、再生信号が得られる。この再生信号がデコーダ
60に供給される。デコーダ60の出力がインターフェ
ース30に供給される。
【0027】なお、この光磁気ディスク51には、アド
レスがウォブル記録されている。このアドレスがアドレ
スデコーダ61で検出される。
【0028】次に、この発明が適用されたディジタル方
式の電子スチルカメラにおける記録時の動作について説
明する。記録時には、レンズ2を介された被写体像光が
CCD撮像素子22の受光面に結像される。CCD撮像
素子22により、被写体像光が光電変換される。CCD
撮像素子21の出力がサンプルホールド及びAGC回路
32を介して、A/Dコンバータ33に供給される。A
/Dコンバータ33で、撮像信号がディジタル化され
る。
【0029】A/Dコンバータ33の出力がカメラ信号
処理回路34に供給される。カメラ信号処理回路34に
より、撮像信号から、輝度信号Y及び色差信号R−Y、
B−Yからなるコンポーネントビデオ信号が形成され
る。また、カメラ信号処理回路34により、ガンマ補
正、アパーチャ補正、シェーディング処理等のカメラ信
号処理が行われる。
【0030】カメラ信号処理回路34からのビデオ信号
は、メモリコントローラ28の制御の基に、画像メモリ
31に取り込まれる。そして、この画像メモリ31に取
り込まれるビデオ信号は、メモリコントローラ28の制
御の基に、D/Aコンバータ35に供給される。D/A
コンバータ35で、ディジタルビデオ信号がアナログビ
デオ信号に変換される。
【0031】D/Aコンバータ35の出力がビデオ信号
処理回路36に供給される。ビデオ信号処理回路36の
出力が液晶ドライバ37を介して液晶ディスプレイ3に
供給される。この液晶ディスプレイ3は、撮影時のファ
インダーとして用いることができる。また、ビデオ信号
処理回路36で、例えばNTSC方式のコンポジットビ
デオ信号が形成され、このコンポジットビデオ信号がア
ナログビデオ信号出力端子38から出力される。
【0032】記録時に、シャッター4(図1)が押され
ると、そのときの画面に基づくビデオ信号が画像メモリ
31に取り込まれる。この画像メモリ31に取り込まれ
たビデオ信号は、CPUバス24を介して、画像圧縮/
伸長回路27に供給される。画像圧縮/伸長回路27
は、ディジタルビデオ信号を、JPEG方式を用いて圧
縮/伸長するものである。JPEG方式は、ディジタル
ビデオ信号をDCT変換し、可変長符号化することで、
ディジタルビデオ信号を圧縮するものである。
【0033】画像圧縮/伸長回路27により、画像メモ
リ39からのビデオ信号がJPEG方式で圧縮される。
圧縮されたビデオ信号は、CPUバス24、インターフ
ェース30を介して、光磁気ディスクドライブ21のエ
ンコーダ57に供給される。
【0034】エンコーダ57により、エラー訂正符号化
処理が行われ、更に、変調処理が行われる。エンコーダ
57の出力がドライバ58を介して、磁気ヘッド54に
供給される。光学ピックアップ53からはレーザービー
ムが照射され、磁気ヘッド54には、エンコーダ57の
出力により変調された磁界が印加される。これにより、
光磁気ディスク51に、圧縮されたビデオ信号が記録さ
れる。
【0035】なお、記録時に、画像メモリ31に蓄えら
れたビデオ信号は、D/Aコンバータ35に供給され
る。D/Aコンバータ35の出力がビデオ信号処理回路
36に供給される。ビデオ信号処理回路36の出力が液
晶ドライバ37を介して液晶ディスプレイ3に供給され
る。これにより、液晶ディスプレイ3に、撮像している
画面が表示される。
【0036】後に説明するように、画像メモリ31に
は、輝度信号データ及びクロマ信号データのエリアの他
に、パターンデータのエリア及びキャラクタデータのエ
リアが用意されている。このパターンデータのエリア及
びキャラクタデータのエリアに、パターンデータ及びキ
ャラクタデータが割り当てられる。マイクロプログラム
を使って、このパターンデータ及びキャラクタデータが
輝度信号データ及びクロマ信号データに合成される。
【0037】次に、再生時の動作について説明する。再
生時には、キー入力29により、再生する画像が指定さ
れる。指定された画像が記録されているアドレスに光学
ピックアップ53が移動され、光学ピックアップ53に
より、指定された画像の圧縮ビデオ信号が光磁気ディス
ク51から再生される。この再生信号は、RFアンプ5
9を介してデコーダ60に供給される。デコーダ60
で、データ復調、エラー訂正等の処理が行われる。
【0038】デコーダ60の出力がインターフェース3
0、CPUバス24を介して、画像圧縮/伸長回路27
に供給される。画像圧縮/伸長回路27で、JPEG方
式で圧縮されていたビデオ信号が伸長される。伸長され
たビデオ信号は、メモリコントローラ28の制御の基
に、画像メモリ31に蓄えられる。
【0039】画像メモリ31に蓄えられたビデオ信号
は、D/Aコンバータ35に供給される。D/Aコンバ
ータ35の出力がビデオ信号処理回路36に供給され
る。ビデオ信号処理回路36の出力が液晶ドライバ37
を介して液晶ディスプレイ3に供給される。
【0040】また、ビデオ信号処理回路36で、例えば
NTSC方式のコンポジットビデオ信号が形成され、こ
のコンポジットビデオ信号がアナログビデオ信号出力端
子38から出力される。
【0041】この発明が適用されたディジタル方式の電
子スチルカメラでは、記録時に、液晶ディスプレイ3に
は、撮影している画面が映出される。これと共に、動作
状態や撮影場所、日付等を示す文字や、表示枠、装飾用
のパターン等が表示される。このパターンやキャラクタ
は、画像メモリ31に、輝度信号及びクロマ信号と共に
蓄えられ、合成されて出力されており、パターン発生及
びキャラクタ発生用のためのROMは設けられていな
い。このことについて、以下に詳述する。
【0042】画像メモリ31としては、図3に示すよう
に、4MバイトのビデオRAMが用いられる。すなわ
ち、このビデオRAMは、水平方向が512ビット、垂
直方向が512ビットで、深さ方向が16ビットとされ
ている。したがって、画像メモリ31の容量は、 512×512×16=4,194,304ビット となる。
【0043】画像メモリ31は、図4に示すように、割
り当てられる。図4において、Yは輝度信号データのエ
リア、Cはクロマ信号データのエリア、CGはキャラク
タデータのエリア、PA1〜PA8及びPB1〜PB4
はパターンデータのエリア、CPはカラーパレットのエ
リア、Rはリザーブである。
【0044】輝度データのエリアYは、水平方向に32
0ビット、垂直方向に480ビット、深さ方向に16ビ
ットのエリアとされる。
【0045】すなわち、1画面の画素数は、水平方向に
640画素、垂直方向に480画素とされる。これは、
NTSC方式の1画面の有効画素数に相当する。この場
合、1画面のサンプル数は、 640×480=307,200画素 となる。
【0046】輝度信号を8ビットで量子化したとする
と、輝度信号データに必要な容量は、図5Aに示すよう
に、 640×480×8=2,457,600ビット となる。画像メモリ16としては、深さ16ビットのビ
デオRAMが用いられるので、これを16ビットの深さ
のビデオRAM上に割り付けると、輝度信号データのエ
リアYとして必要なエリアは、図4Bに示すように、水
平方向に320、垂直方向に480のエリア 320×480×16=2,457,600ビット となる。図4において、この(320×480)のから
なるエリアが輝度信号データのエリアYとして割り当て
られている。
【0047】クロマデータのエリアCは、水平方向に1
60ビット、垂直方向に480ビット、深さ方向に16
ビットとされている。
【0048】すなわち、クロマ信号CR とCB は、輝度
信号データの1/4の情報量である。したがって、クロ
マ信号データに必要な容量は、クロマ信号CR として、 (640×480×8)/4=614,400ビット クロマ信号CR として、 (640×480×8)/4=614,400ビット となり、合計で、1,228,800ビットとなる。
【0049】これを、16ビットの深さのビデオRAM
上に割り付けると、クロマデータのエリアCとして必要
なエリアは、図6に示すように、水平方向に160、垂
直方向に480のエリア 160×480×16=1,228,800ビット となる。図4において、この(160×480)のエリ
アがクロマ信号データのエリアCとして割り当てられて
いる。
【0050】輝度信号データのエリアYと、クロマ信号
データのエリアCとを合わせると、(480×480)
のエリアとなる。これに対して、ビデオRAMの容量
は、(512×512)である。このため、水平方向に
32、垂直方向に32のL字状のエリアが余りとなる。
このL字上状の余りのエリアが、パターンデータのエリ
アPA1〜PA8及びPB1〜PB4や、キャラクタデ
ータのエリアCGとして用いられる。
【0051】キャラクタデータのエリアCGは、水平方
向に32ビット、垂直方向に256ビット、深さ方向に
16ビットのエリアとされている。
【0052】すなわち、キャラクタ表示のための1画面
は、図7Aに示すように、水平方向に512画素、垂直
方向に480画素とされる。そして、キャラクタ表示
は、水平及び垂直方向の4サンプルを1サンプルとして
取り扱われ、2ビットで表現されるものとする。この場
合、必要な容量は、図7Bに示すように、 (512/2)×(480/2)×2=122,880
ビット となる。
【0053】これを、16ビットの深さのビデオRAM
上に割り付けると、キャラクタデータのエリアCGとし
て必要なエリアは、図6Cに示すように、水平方向に3
2、垂直方向に256のエリア 32×256×16=131,072ビット となる。図4において、この(32×256)のエリア
がキャラクタデータのエリアCGとして割り当てられて
いる。
【0054】パターンデータは、各々(64×32)の
パターンデータのエリアPA1〜PA8と、各々(8×
128)のPB1〜PB4とに分けられて割り当てられ
ている。
【0055】すなわち、パターンデータの画面は、図8
Aに示すように、水平方向に640画素、垂直方向に5
12画素とされる。これは、きゃらくたデータの画面よ
り少し大きくされている。そして、パターン表示は、水
平及び垂直方向の4サンプルを1サンプルとして取り扱
われ、4ビットで表現されるものとする。この場合、必
要な容量は、図8Bに示すように、 (640/2)×(512/2)×4=327,680
ビット となる。
【0056】パターンデータの1画面は、図8Cに示す
ように、水平方向に分割されたエリアA1、A2、A
3、…と、垂直方向に分割されたエリアB1及びB2と
に分けて処理される。エリアA1、A2、A3、…は、
図9Aに示すように、(256×32)のエリアとさ
れ、エリアB1及びB2は、(32×256)のエリア
とされる。したがって、エリアA1、A2、A3、…の
夫々の大きさは、 256×32×4=32,768ビット となる。また、エリアB1及びB2の夫々の大きさは、 32×256×4=32,768ビット となる。
【0057】エリアA1、A2、A3、…を、16ビッ
トの深さのビデオRAM上に割り付けると、エリアA
1、A2、A3、…として必要なエリアは、図9Bに示
すように、水平方向に64、垂直方向に32のエリア
(64×32×16=32,768ビット)となる。ま
た、エリアB1及びB2を、16ビットの深さのビデオ
RAM上に割り付けると、エリアB1及びB2として必
要なエリアは、図9Bに示すように、水平方向に8、垂
直方向に128のエリア(8×128×16=16,3
48ビット)が2つ分(16,348=32,768ビ
ット)となる。
【0058】図4における、(32×64)のパターン
データのエリアPA1、PA2、PA3、…に、エリア
A1、A2、A3、…のパターンデータが夫々割り当て
られる。(8×128)のエリアPB2及びPB4に、
エリアB1のデータが割り当てられる。(8×128)
のエリアPB1及びPB3に、エリアB2のデータが割
り当てられる。
【0059】なお、上述のように、パターンデータのエ
リアは、水平方向に640画素、垂直方向に512画素
としている。これは、PAL方式の画面に相当する。N
TSC方式の画面では、垂直方向の有効ライン数は48
0となり、パターンデータのエリアPA1、PA2、P
A3、…を(32×64)とすると、エリア7.5個分
になる。このため、エリアPA8は、半分だけ使われる
ことになる。
【0060】なお、キャラクタデータは、2ビットであ
るため、4色しか表現できない。また、パターンデータ
は4ビットであり、16色しか表現できない。そこで、
カラーパレットエリアCPが設けられ、カラーパレット
を使って複数色の表現が可能とされている。
【0061】このように、画像メモリ31には、輝度デ
ータのエリアYとクロマデータのエリアCの他に、キャ
ラクタデータのエリアCG、パターンデータのエリアP
A1〜PA8及びPB1〜PB4が設けられる。輝度デ
ータのエリアY及びクロマデータのエリアCに、撮像画
面に基づく輝度データ及びクロマデータが一旦記憶さ
れ、キャラクタデータのエリアCGにキャラクタデータ
が記憶され、パターンデータのエリアPA1〜PA8及
びPB1〜PB4にパターンデータが記憶される。そし
て、画面にキャラクタやパターンを合成する場合には、
キャラクタデータのエリアCG又はパターンデータのエ
リアPA1、PA2、PA3、…及びPB1〜PB4に
記憶されたキャラクタデータ又はパターンデータは、輝
度データ及びクロマデータに合成される。
【0062】
【発明の効果】この発明によれば、画像メモリに、輝度
データ及びクロマデータを記憶する輝度領域及びクロマ
領域と、キャラクタデータを記憶するキャラクタ領域
と、パターンデータを記憶するパターン領域とを設けて
おり、輝度領域及びクロマ領域に蓄えられた輝度データ
及びクロマデータに、キャラクタ領域及びパターン領域
に蓄えられたキャラクタデータ及びパターンデータを合
成するようにしているので、ROMが不要であると共
に、撮影した画面の情報が失われない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用された電子スチルカメラの外観
構成を示す斜視図である。
【図2】この発明が適用された電子スチルカメラの構成
を示すブロック図である。
【図3】この発明が適用された電子スチルカメラにおけ
るメモリの説明に用いる略線図である。
【図4】この発明が適用された電子スチルカメラにおけ
るメモリの説明に用いる略線図である。
【図5】この発明が適用された電子スチルカメラにおけ
るメモリの説明に用いる略線図である。
【図6】この発明が適用された電子スチルカメラにおけ
るメモリの説明に用いる略線図である。
【図7】この発明が適用された電子スチルカメラにおけ
るメモリの説明に用いる略線図である。
【図8】この発明が適用された電子スチルカメラにおけ
るメモリの説明に用いる略線図である。
【図9】この発明が適用された電子スチルカメラにおけ
るメモリの説明に用いる略線図である。
【図10】キャラクタ表示及びパターン表示の説明に用
いる略線図である。
【符号の説明】
1 電子スチルカメラ本体 2 レンズ 3 液晶ディスプレイ 21 光磁気ディスクドライブ 28 メモリコントローラ 31 画像メモリ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、特に、静止画デ
ィジタルビデオ信号を光ディスク、光磁気ディスク又は
半導体メモリに記録/再生する電子スチルカメラに用い
て好適な、映像処理装置に関する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】被写体像をCCD撮像素子で撮像し、こ
の撮像信号に基づくビデオ信号をディジタル化し、例え
ばJPEG(Joint Photographic
Experts Group)方式の画像圧縮により圧
縮して、記録媒体に記録するようなディジタル記録方式
の電子スチルカメラが提案されている。JPEG方式
は、DCT(Discrete Cosine Tra
nsform)と可変長符号により静止画データを圧縮
するものであり、JPEG方式では、カラー静止画デー
タを、1/1〜1/100に圧縮できる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】このようなディジタル記録方式の電子スチ
ルカメラに用いる記録媒体として、本願出願人は、カー
トリッジに収納された直径64mmの光磁気ディスク
は半導体メモリを用いることを提案している。この光磁
気ディスクは、音楽用のMD(ミニディスク)と基本的
に同様なもので、この光磁気ディスクにJPEG方式で
圧縮された静止画データを記録すると、1枚のディスク
で、300枚以上の静止画データを記録できる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0055
【補正方法】変更
【補正内容】
【0055】すなわち、パターンデータの画面は、図8
Aに示すように、水平方向に640画素、垂直方向に5
12画素とされる。これは、キャラクタデータの画面よ
り少し大きくされている。そして、パターン表示は、水
平及び垂直方向の4サンプルを1サンプルとして取り扱
われ、4ビットで表現されるものとする。この場合、必
要な容量は、図8Bに示すように、 (640/2)×(512/2)×4=327,680
ビット となる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0059
【補正方法】変更
【補正内容】
【0059】なお、上述のように、パターンデータのエ
リアは、水平方向に640画素、垂直方向に512画素
としている。これは、PAL方式の画面に対応してい
。NTSC方式の画面では、垂直方向の有効ライン数
は480となり、パターンデータのエリアPA1、PA
2、PA3、…を(32×64)とすると、エリア7.
5個分になる。このため、エリアPA8は、半分だけ使
われることになる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0062
【補正方法】変更
【補正内容】
【0062】
【発明の効果】この発明によれば、画像メモリに、輝度
データ及びクロマデータを記憶する輝度領域及びクロマ
領域と、キャラクタデータを記憶するキャラクタ領域
と、パターンデータを記憶するパターン領域とを設けて
おり、輝度領域及びクロマ領域に蓄えられた輝度データ
及びクロマデータに、キャラクタ領域及びパターン領域
に蓄えられたキャラクタデータ及びパターンデータを合
成するようにしているので、キャラクタジュネレータ用
ROMが不要であると共に、撮影した画面の情報が失
われない。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像メモリに、輝度データ及びクロマデ
    ータを記憶する輝度領域及びクロマ領域と、キャラクタ
    データを記憶するキャラクタ領域と、パターンデータを
    記憶するパターン領域とを設け、 上記輝度領域及びクロマ領域に、輝度データ及びクロマ
    データを蓄え、 上記キャラクタ領域及び上記パターン領域に、キャラク
    タデータ及びパターンデータを蓄え、 上記輝度領域及びクロマ領域に蓄えられた輝度データ及
    びクロマデータと、上記キャラクタ領域に蓄えられたキ
    ャラクタデータ及び上記パターン領域に蓄えられたパタ
    ーンデータを合成して表示するようにしたことを特徴と
    する映像信号処理方法。
  2. 【請求項2】 更に、上記画像メモリに、上記キャラク
    タデータ及びパターンデータに対する色情報を指定する
    パレットデータを記憶するパレット領域を設けるように
    した請求項1記載の映像信号処理方法。
  3. 【請求項3】 撮像画面を光電変換する撮像手段と、 上記撮像画面に基づく画像信号を一旦記憶する画像メモ
    リと、 上記画像メモリは、上記撮像画面に基づく輝度データ及
    びクロマデータを記憶する輝度領域及びクロマ領域と、
    キャラクタデータを記憶するキャラクタ領域と、パター
    ンデータを記憶するパターン領域とを有し、 上記輝度領域及びクロマ領域に、上記撮像手段からの出
    力に基づく輝度データ及びクロマデータを蓄え、 上記キャラクタ領域及び上記パターン領域に、キャラク
    タデータ及びパターンデータを蓄え、 上記画像メモリの輝度領域及びクロマ領域に蓄えられた
    輝度データ及びクロマデータに、上記キャラクタ領域に
    蓄えられたキャラクタデータ及び上記パターン領域に蓄
    えられたパターンデータを合成して表示するようにした
    映像装置。
  4. 【請求項4】 更に、上記画像メモリに、上記キャラク
    タデータ及びパターンデータに対する色情報を指定する
    パレットデータを記憶するパレット領域を設けるように
    した請求項3記載の映像装置。
JP7205361A 1995-07-19 1995-07-19 映像信号処理方法及び映像装置 Pending JPH0934422A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205361A JPH0934422A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 映像信号処理方法及び映像装置
SG1996010308A SG50746A1 (en) 1995-07-19 1996-07-17 Video signal processing apparatus and method thereof
US08/683,284 US6195126B1 (en) 1995-07-19 1996-07-18 Apparatus and method utilizing a single image memory having a luminance region for storing luminance data, a chromatic region for storing chromatic data, a character region for storing character data, and a pattern region for storing pattern data
KR19960029068A KR970009227A (ja) 1995-07-19 1996-07-19
CN96112214A CN1151569A (zh) 1995-07-19 1996-07-19 视频信号处理装置及处理方法
TW085109032A TW349183B (en) 1995-07-19 1996-07-24 Video signal processing apparatus and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205361A JPH0934422A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 映像信号処理方法及び映像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0934422A true JPH0934422A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16505594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7205361A Pending JPH0934422A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 映像信号処理方法及び映像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6195126B1 (ja)
JP (1) JPH0934422A (ja)
KR (1) KR970009227A (ja)
CN (1) CN1151569A (ja)
SG (1) SG50746A1 (ja)
TW (1) TW349183B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642959B1 (en) * 1997-06-30 2003-11-04 Casio Computer Co., Ltd. Electronic camera having picture data output function
US6741278B1 (en) * 1998-06-11 2004-05-25 Olympus Corporation Electronic photographing device
JP4272290B2 (ja) * 1999-02-26 2009-06-03 株式会社日立製作所 携帯型電子計算機
US6811085B2 (en) * 2001-10-26 2004-11-02 Symbol Technologies, Inc. Miniature imager
KR100612215B1 (ko) * 2004-07-24 2006-08-16 삼성전자주식회사 비밀번호를 이용하는 데이터 기록/재생 장치 및 그 방법
US7564019B2 (en) 2005-08-25 2009-07-21 Richard Ian Olsen Large dynamic range cameras
EP1812968B1 (en) 2004-08-25 2019-01-16 Callahan Cellular L.L.C. Apparatus for multiple camera devices and method of operating same
US7964835B2 (en) 2005-08-25 2011-06-21 Protarius Filo Ag, L.L.C. Digital cameras with direct luminance and chrominance detection
CN101471035B (zh) * 2007-12-27 2010-08-18 Tcl集团股份有限公司 一种背光控制方法、装置及平板显示设备
JP2009169257A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Kawasaki Microelectronics Inc メモリ制御回路および画像処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428389A (en) 1990-06-14 1995-06-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image data storage/processing apparatus
US5806072A (en) * 1991-12-20 1998-09-08 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus having hierarchical image data storage structure for computer-compatible image data management
US5333061A (en) * 1992-03-19 1994-07-26 Midori Katayama Method and apparatus for producing an instructional video analyzing a golf swing
JP3438205B2 (ja) 1993-02-25 2003-08-18 株式会社リコー デジタル電子カメラ装置
JPH06350907A (ja) 1993-06-07 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH08511390A (ja) * 1993-06-07 1996-11-26 サイエンティフィック−アトランタ・インコーポレーテッド 加入者端末用ディスプレーシステム
JP3348917B2 (ja) 1993-06-11 2002-11-20 富士写真フイルム株式会社 画像信号処理装置
US5477264A (en) 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device
US6002797A (en) * 1994-06-22 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Apparatus for detecting position of featuring region of picture, such as subtitle or imageless part
JPH0823551A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Mitsubishi Electric Corp 信号処理方法及び信号処理装置
US5587740A (en) * 1995-08-17 1996-12-24 Brennan; James M. Digital photo kiosk
US5633678A (en) * 1995-12-20 1997-05-27 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing and categorizing images
DE69619965T2 (de) * 1996-04-30 2002-08-08 Plusmic Corp Bewegtbild-Beurteilungsgerät

Also Published As

Publication number Publication date
TW349183B (en) 1999-01-01
SG50746A1 (en) 1998-07-20
KR970009227A (ja) 1997-02-24
CN1151569A (zh) 1997-06-11
US6195126B1 (en) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5999697A (en) Apparatus for recording and/or reproducing still images
US20160373711A1 (en) Video recording and reproducing method, and video reproducing apparatus and method
JP3926947B2 (ja) 画像データ形成装置および画像データ処理方法
JPH0934422A (ja) 映像信号処理方法及び映像装置
JP3496744B2 (ja) 画像データ記録装置およびディジタルカメラ
JPH0997490A (ja) カメラ記録装置、カメラ再生装置、及び記録装置
EP0756245B1 (en) Apparatus and method for extracting a portion of an image
JPH066669A (ja) カメラ一体型記録再生装置
JP4256028B2 (ja) 圧縮符号化装置および方法
JPH03230691A (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JP3263749B2 (ja) デジタル画像信号の記録装置
JP3543978B2 (ja) デジタル画像信号の伝送装置、受信装置およびデジタル画像信号の記録装置、再生装置
JP3915404B2 (ja) 撮像装置及びそのホワイトバランス調整方法
JPH0998328A (ja) 高精細電子カメラ
JP3336085B2 (ja) 撮像記録再生装置
JP2003304543A (ja) 撮像装置
JP2001045430A (ja) 映像記録再生装置
JPH0923360A (ja) 映像装置及び映像記録装置
JP3152903B2 (ja) 電子スチルカメラシステム
JPH0349483A (ja) 撮像装置及び画像処理装置
JP3640605B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH11177861A (ja) ディジタルカメラ
JPH0563069B2 (ja)
US5920341A (en) Circuit and method for reproducing a still image in a camcorder
JP3011261B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ