JPH0349483A - 撮像装置及び画像処理装置 - Google Patents

撮像装置及び画像処理装置

Info

Publication number
JPH0349483A
JPH0349483A JP1185320A JP18532089A JPH0349483A JP H0349483 A JPH0349483 A JP H0349483A JP 1185320 A JP1185320 A JP 1185320A JP 18532089 A JP18532089 A JP 18532089A JP H0349483 A JPH0349483 A JP H0349483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image pickup
pickup element
written
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1185320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3015043B2 (ja
Inventor
Taku Sasaki
卓 佐々木
Toshihiko Mimura
敏彦 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1185320A priority Critical patent/JP3015043B2/ja
Publication of JPH0349483A publication Critical patent/JPH0349483A/ja
Priority to US08/108,840 priority patent/US5719624A/en
Priority to US08/905,584 priority patent/US6515698B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3015043B2 publication Critical patent/JP3015043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は着脱式のメモリを用いた電子カメラに関する。
(従来技術) 従来第7図(A)に示すように撮像素子701からの信
号をAD変換器702でAD変換し、そのAD変換出力
を映像信号処理回路703で処理することにより、例え
ば、輝度信号と2つの色差信号のような標準的な映像信
号を形成し、その後に圧縮回路704で圧縮処理した後
半導体メモリに記録する電子カメラが知られている。
あるいは、第7図(B)に示すように撮像素子706か
らの信号をAD変換器707で変換し、その出力をその
まま圧縮回路708で圧縮処理してから半導体メモリ7
09へ記録するものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前者の場合には互換性が確保されるものの、
例えば撮像素子の水平方向の画素数が約800個で、こ
れを4f.cのクロックで駆動し、更に同一のクロック
でAD変換することによって輝度信号と2つの色差信号
を得、輝度信号は4f.cで2つの色差信号は2fsc
でおのおの8bitで記録する場合を考えると、垂直方
向の有効走査線数を500とすると、約0.8Mバイト
の情報が必要となってしまう。一方後者の場合には元々
の画素に対する信号を8bitでAD変換し記録すれば
良いので0.4Mバイトで済む。
しかも何れの場合も再生画像の画質に大差は無い。
勿論夫々メモリに記録する前に圧縮処理を施しても良い
がこの場合も後者のほうが有利である。
又、後者の場合にはカメラ内部で格別の色変換処理を行
なう必要が無く消費電力も小さく出来小型低コストの電
子カメラが実現できる。しかし、後者の場合には撮像素
子の画素数、カラーフィルタ配置などによって記録され
る情報が異なる為互換性が取れないという欠点があった
(問題点を解決する為の手段) 本発明はこのような従来の問題点を解決するために威さ
れたものであり、電子カメラにおいて着脱式メモリに対
して撮像素子の特性を示す情報を画像信号とともに記録
したことを特徴とする。
(作用) これにより撮像素子の出力を殆ど未加工のまま記録する
ことができ1枚の画像当り少ない情報量で記録を行なう
ことができる。しかも又撮像素子の特性情報を記憶して
いるので最終的に互換性のある画像情報に変換すること
が容易にできる。
(実施例) 第l図は本発明を適用した電子カメラの構成を示すブロ
ック図である。
CCDIには例えば第4図(A)〜(C)に示すような
色分離フィルターが装着されている。ドライバー回路1
05はシステムシグナルジエネレータ(SSG)106
からのタイミング信号によりCCDIOIをフレーム読
み出しする。
CCD I O 1からの信号出力はアナログ処理部1
02でCDS (二重相関サンプリング)処理やAGC
 (自動利得制御)などのアナログ処理を施された後、
AD変換部103でAD変換される。
AD変換された信号は圧縮処理部104で例えばDPC
MやDCTのような圧縮処理が行なわれるようになって
いる。
着脱式半導体メモリ111に対する1枚の画像は次のよ
うに記録される。
先ずシステムコントローラ109はスイッチ110を切
り替え、システムコントローラ109から出力される撮
像素子に関する情報を半導体メモリ111へ書き込みで
きるようにする。
書き込む情報は第2図に示すように1枚の画像のヘッダ
部分201〜208に書き込まれる。
ヘッダ部201にはCODIOIを駆動する為の水平方
向のクロックパルスの周波数が書き込まれる。
ヘッダ部202にはCCD 1 0 1の水平及び垂直
方向の画素数が書き込まれる。
ヘッダ部203にはCGD 1 0 1を駆動する方法
が、インターレース方式かノンインターレース方式か、
又フレーム記録かフィールド記録かなど、CCD駆動方
式に関する情報をコード化して書き込む。
ヘッダ部204にはCCD 1 0 1に設けられてい
る遮光部(オプチカルブラック)の始まる画素位置と終
る画素位置を書き込んである。
ヘッダ部205には色フィルタ配列の種類を示す為の情
報が第3図(A)のような構成で書き込まれている。
301には色フィルタの種類の数0.4が、302と3
03には各々その色フィルタの繰り返し単位Uの水平方
向及び垂直方向の画素数Ox、U,が書き込まれており
、304は(UX XUY)個の部分からなり、色フィ
ルター1〜c,1の中のどれがU(i.j)に対応して
いるかをUの左上隅から右上隅へという順番のスキャン
に沿って書き込むものとする。
第3図(B)に第4図(A)〜(C)の場合の色配列を
用いたときの第3図(A)の具体的な内容を示す。一は
何も書き込まなくて良いことを示す。
色の名前と番号(1〜C8)は任意に決めて良いが後で
原色を再生する為の係数を書き込む順番とは1対1に対
応させておく必要がある。
ヘッダ部206には0.4個の色フィルタに対応する色
信号からマトリクス演算でRGBへ変換するのに最適な
マトリクス係数を書き込む。例えば第4図(A)におい
て であー)たとすると、第3図(B)においては、Mg−
1,G,−2、C2→3、Y.→4、と対応しているか
ら、色マトリクスの係数は、a.→a  + z=  
a  I3−  a  + 4″ a21″ aaa″
 aaS″ 1゜’ma34の順に12個のデータが書
き込まれることになる。
ヘッダ部207には、外光センサ107の出力をA/D
変換して得られた色温度情報から、その画像を撮影した
時の相関色温度を推定し、これを書き込むようにする。
ヘッダ部208には、使用する圧縮のアルゴリズムの種
類のコードを書き込む。
以上が終了すると、システムコントローラ109は、ス
イッチ110を切換えて、圧縮された画像データをメモ
リに書き込むようにする。
そして、適当なタイミングでCCD 1 0 1を駆動
して、上述したような圧縮された画像データが半導体メ
モリに書き込まれる。
第5図は、このようにして書き込まれたデータを処理し
て画像を再生する装置の構成を示す。
着脱式半導体メモリ1l1は、適当なインターフェイス
504を介して中央演算処理装置(CPU)501に接
続されている。
C P U 501は、ソフトウエアの形で格納されて
いる第6図のフローに従って再生動作を行なう。
まず、601において、第2図に示した201〜208
の撮像素子の特性に関゛する各種情報を読み出す。
次に、602において、第2図中208に示された圧縮
アルゴリズムに対応したデコード(伸長)処理を行ない
、元の画像データp(x,y)を復号する。このとき、
202、203に書き込まれた水平、垂直の各画素数及
び駆動の種類のコードは、必要不可欠である。
次に、603において、クランブ処理をソフト的に行な
う。即ち、204に書き込まれたオブティ力ルブラック
の先頭番地をXs,末尾番地をXeとすると、 P  (X,Y)=P  (X,Y)       x
.{1/ (Xe−Xs+ 1)}  Σ P(t,Y
)t=x* ・・・・・・・・ (2) のような演算を行ない、ソフト的なクランブ処理を行な
う。
次に、604で、(2)式に示された配列から輝度信号
L (X, Y)を作る。
P (X, Y)からL(X,Y)を作る演算は、ロー
バスフィルタリングH, (X, Y)と、輪郭補正の
ための高城強調フィルタリングH2(X,Y) とから成る。
L(X,Y)=H.(X,Y) ■P(X,Y) +α[{. (X,Y) ■P(X,Y)・・・・ (3) という演算を行なう。
■は、 たたみ込み演算を表し、 H(X.Y)■P(X,Y) = I Σ旧t.j)P
(X−i,Y−j)(4) である。
1 jは、 H(X,Y)の大きさの範囲で変化 させる。
例えば、 ローバスフィルタH,(X,Y) は、 1 H.(X,Y) =−[1,2,3,4,5,4,3,2.1125 (5) のような1次元のものを用いてもよい。
この場合 H(X,Y)=0、 Y≠1であるので、 J 1のまま で、iを1〜9まで変化させればよい。
又,高城強調フィルタH. (X, Y)は、のように
2次元のものを用いるとよい。
各々の計算を実施した場合の周波数特性は、201に書
き込まれたクロック周波数fcによって変わってくる。
例えば、(5)式で示されたローバスフィルタH,(X
,Ylの周波数特性H (f)は、クロック周波数をf
cとして、 l H+ (f)”  (5+8COSω+ 6COS 2
ω+ 4COS :b.+25 +2COS4ω) ・・・・ (7) で与えられる。
なお、ω=2πf/f,である。
(7)式から分かるように、H.(f)はfcによって
変化するので,fcが変化すれば当然これに対応してH
..(X.Y)の係数を変化させて、いつも大体同程度
の周波数数特性を得られるようにする必要がある。従っ
て、604では201のクロック周波数の情報が必要不
可欠である。また、(3)式中の、高城強調の強さαは
、キーボード502から入力するようにすれば外部から
ユーザの好みにより調整できる。
もちろん、これはボリューム等の他の外部調整手段によ
ってもよい。
最後に、 のようにγ変換を行なうとよい。
ココテ、MAXはL(X,Y)をN.tで扱ッテいルと
すると、29−lである。
605m’は、P(X,Y)5)ら原色分離信号RL(
X,Y)GL(X, Y) Bt (X, Y)を計算
する。
例えば、第4図(a)のような配列であった場合には、
まずM, (X, Y)を計算する。
205の、単位色配列の情報を用いて、p (x, y
)において色フィルタ番号lのところのデータを残し、
他はすべてOにし、M,’ (X, Y)を作る。
これに、補間フィルタF (X, Y)をたたみ込んで
M, (X, Y)を得る。
Mg (X, Y)  = F (X, Y)■M,’
(X,Y)    −・−・( 9 )例えば、F (
X, Y)は、第4図(a)のような場合のようにする
するとよい。
同様にして、G,(X,Y) C,(X,Y) Y.(
X,Y)を各々得る。
次に、206に書き込まれていたマトリクス係数情報(
a.,,)を用いて、 のように演算を行なう。
606ではホワイトバランスを行なう。即ち、605で
得られたR.−{X,Y) GL(X,Y) BL(X
,Y)を207から読み出された相対色温度情報によっ
て定まる定数倍演算を行なう。
ここで、 Tは相対色温度で、 Tが上がるほど GR (T)は大きく成り、逆にGB (T)は小さく
なる。
GG(T) = 1としてよい↓ 607では、色差C+(X.Y) C2(X.Y) (
’)計算を行なう。
まず、YL(X,Y) =0.30RL(X,Y) +
 0.59GL(X,Y)+O.lIBL(X.Y) 
” ・・( 1 3 )の計算を行なったのち、 C.(X.Y)  =YL(X,Y)  一RL(X,
Y)Cg (X, Y)  = YL (X, Y) 
 − BL (X, Y)( 14) の計算を行なう。
608では、604、607の計算結果を用いて、 R(X,Y)=−C,(X,Y)  + L(X,Y)
B(X,Y)=−C.(X,Y)  + L(X,Y)
1 G(X, Y) = − [ L(X,Y) − 0.
 3OR(X,Y)0. 59           
 − 0. IIB(X,Y) ]・・・・ (1 5
) の計算を行なう。
609では、608での計算結果R (X, Y) G
 (X, Y)B(X.Y)を第5図中のフレームメモ
リ508に書き込む。
これらのデータは、D/A変換器505〜507でD/
A変換され、アナログRGB信号となる。
(発明の効果) 本発明により、直接データを書き込む方式における異な
る種類の撮像素子の間の互換性を確保できるので、低コ
ストで小型であり、かつ着脱式メモリにより多くの画像
を記録できる電子カメラが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の電子カメラを示すブロック図
、第2図は本発明の実施例のメモリの内容を示す図、第
3図(A)(B)は夫々第2図示のメモリの一部領域の
内容を示す図、第4図(A)〜(C)は色フィルタの配
列例を示す図、第5図は本発明の実施例の再生機を示す
ブロック図、第6図は本発明の実施例の再生機の処理の
フローチャート、第7図(A)(B)は従来の電子カメ
ラのブロック図である。 110・・・スイッチ、 111・・・着脱式メモリ、 211・・・ヘッダ部。 梯4図 叱 む m h 均

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)着脱式メモリに対して撮像素子の特性を示す情報
    を画像信号とともに記録したことを特徴とする電子カメ
    ラ。
  2. (2)上記情報は撮像素子の駆動周波数、水平方向の画
    素数、垂直方向の画素数、オプチカルブラックの位置、
    撮像素子の駆動方法、撮像素子に設けられた色分離フィ
    ルタの色配列から所定の色信号を形成するためのマトリ
    クス演算係数、の内の少なくとも一つを含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の電子カメラ。
JP1185320A 1989-07-18 1989-07-18 撮像装置及び画像処理装置 Expired - Fee Related JP3015043B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185320A JP3015043B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 撮像装置及び画像処理装置
US08/108,840 US5719624A (en) 1989-07-18 1993-08-18 Image recording apparatus with arithmetic processing
US08/905,584 US6515698B1 (en) 1989-07-18 1997-08-04 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185320A JP3015043B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 撮像装置及び画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349483A true JPH0349483A (ja) 1991-03-04
JP3015043B2 JP3015043B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=16168773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185320A Expired - Fee Related JP3015043B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 撮像装置及び画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015043B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047023A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Sanyo Electric Co Ltd デジタルカメラ及び画像出力装置並びに画像処理システム
WO2004084551A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method, apparatus, program and storage medium storing said program
US7424171B2 (en) 2004-02-06 2008-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus, computer program, and computer readable storage medium
US7620271B2 (en) 2004-02-06 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of controlling same, computer program and computer-readable storage medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047023A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Sanyo Electric Co Ltd デジタルカメラ及び画像出力装置並びに画像処理システム
WO2004084551A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method, apparatus, program and storage medium storing said program
US7466351B2 (en) 2003-03-20 2008-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method, apparatus, program and storage medium storing said program for digital image data generated from an image sensing device
US7424171B2 (en) 2004-02-06 2008-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus, computer program, and computer readable storage medium
US7620271B2 (en) 2004-02-06 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method of controlling same, computer program and computer-readable storage medium
US8094966B2 (en) 2004-02-06 2012-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus, computer program, and computer-readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3015043B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6515698B1 (en) Image recording apparatus
US7512267B2 (en) Learning device and learning method for image signal processing
JP3096618B2 (ja) 撮像装置
US20040012694A1 (en) Image correction information recording device
JPH11161773A (ja) 画像処理方法及び画像入力装置
JP2002077698A (ja) 撮像装置、画像処理装置及びその方法、記憶媒体
US6661452B1 (en) Digital camera capable of decreasing a required memory capacity
JP4343657B2 (ja) 画像記録装置
US7499597B2 (en) Image processing device
JPH11168745A (ja) デジタルカメラ
JPH0349483A (ja) 撮像装置及び画像処理装置
JP4048615B2 (ja) 画素数変換装置およびディジタルカメラ装置
JPH0934422A (ja) 映像信号処理方法及び映像装置
US20040141087A1 (en) Solid-state image pickup apparatus with influence of shading reduced and a method of controlling the same
JP3515467B2 (ja) ディジタルカメラ
JP3253538B2 (ja) 画像処理装置及びその画像処理方法
JP4256028B2 (ja) 圧縮符号化装置および方法
JPH0969971A (ja) 電子カメラ
JPH06133320A (ja) 撮像信号処理装置
JP3253536B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3743866B2 (ja) 電子撮像装置
JP2006287733A (ja) 撮像装置、その操作方法、記憶媒体及びプログラム
JP2003304543A (ja) 撮像装置
JP2001094858A (ja) ディジタルカメラ
JPH10341361A (ja) パノラマ画像撮影機能付デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees