JPH0933972A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH0933972A
JPH0933972A JP18418595A JP18418595A JPH0933972A JP H0933972 A JPH0933972 A JP H0933972A JP 18418595 A JP18418595 A JP 18418595A JP 18418595 A JP18418595 A JP 18418595A JP H0933972 A JPH0933972 A JP H0933972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
shake
camera
barrel
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18418595A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Okada
忠典 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18418595A priority Critical patent/JPH0933972A/ja
Priority to US08/683,952 priority patent/US5659808A/en
Publication of JPH0933972A publication Critical patent/JPH0933972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0015Movement of one or more optical elements for control of motion blur by displacing one or more optical elements normal to the optical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0069Driving means for the movement of one or more optical element using electromagnetic actuators, e.g. voice coils
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/005Blur detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラのシャッタ駆動により発生する振動の
影響によって、振れ状態を検出するセンサが誤検出する
ことを防ぐ。 【解決手段】 カメラ本体と該カメラの振れ状態を検出
する振れ検出手段との間の空間を遮断するようにレンズ
を配置し、該カメラの動作によって生じる空気の振動が
該振れ検出手段に伝播しないような構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学装置、特に手
振れ等に起因する像振れを防止するための機能を有する
光学装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】撮影者の手振れによる撮影失敗を防止す
ることを目的とした装置として、手振れによる振動を検
出し、その検出値に応じて補正レンズを変位させ、像の
光軸変化を補正するといった構成のものが数多く提案さ
れている。
【0003】前記補正レンズによる補正方法には、撮影
レンズの一部に対し、光軸を平行偏心(シフト)させる
方法、光軸を傾ける(チルト)方法、あるいは、それら
を組み合わせる方法や、撮影光学系の前部に可変頂角プ
リズム(VAP)を配置する方法などがある。
【0004】それらの中で特に撮影レンズの一部を偏心
させる方法について説明すると、振れ補正ユニットのベ
ース部材に、撮影光軸と直角な方向(例えばピッチ方
向)に移動自由に連結部材を保持し、その連結部材に前
記とは直角な方向(例えばヨー方向)に移動自由に補正
レンズの固着された補正レンズ枠を保持することによっ
て、ベース部材に対し、補正レンズ枠を光軸と直角な、
ピッチ、ヨー何れの方向にも移動自由に保持するように
構成されていた。
【0005】また、補正レンズを駆動するためのアクチ
ュエータとしては、前記補正レンズ枠に、前述の撮影光
軸と直角なピッチ、ヨー方向に対してそれぞれボイスコ
イルを固着し、これらボイスコイルに対応する一対のヨ
ーク及びマグネットをベース部材に固着している。
【0006】また、補正レンズのピッチ、ヨー方向それ
ぞれの偏心位置検出のために、投光素子(又は受光素
子)をそれぞれ補正レンズ枠に保持させ、それに対応す
る受光素子(又は投光素子)をそれぞれベース部材に保
持させ、前記投光素子よりの受光素子での受光量に応じ
て補正レンズの位置検出を行い、その位置情報によって
正確な補正レンズの駆動制御を実現している。
【0007】そして、振れ補正装置の電源としては、カ
メラ本体の電源と共有しているもの、或いは、電力的問
題やカメラシステム上の問題から、カメラ本体の機能で
ある自動焦点調節、絞り駆動と振れ補正を同時に行うた
めに、振れ補正専用の電源を持つものもある。
【0008】実際の振れ補正装置の作動としては、外部
操作により振れ補正開始スイッチをオンすることで、振
れ補正制御回路、振れセンサ、補正光学系駆動手段へ電
力が供給され、振れ補正動作を開始させるものや、外部
スイッチとカメラのレリーズ信号により、つまり外部ス
イッチがオンの状態で、カメラのレリーズボタンを半押
しすることで、振れ補正を開始させるものがある。そし
て、振れ補正を停止させる場合は、外部スイッチをオフ
させるか、或は、外部スイッチがオンの状態でも、カメ
ラのレリーズボタンを押し込んで露光を終了させるか、
レリーズボタンの半押し状態を解除し、所定時間経過さ
せることで、振れ補正を停止するようにしている。この
際、補正光学系は、光軸を他の撮影レンズの光軸と一致
させる位置まで駆動し、機械的なロック手段により補正
光学系を固定してから給電を停止するように構成されて
いる。
【0009】振動の検出について更に詳細に述べると、
手振れによりカメラ本体、及びレンズ鏡筒の振れを角加
速時計、角速時計といったセンサで検出し、そのセンサ
からの信号に基づいて電気的あるいは機械的に角変位を
算出するよう構成している。
【0010】これらのセンサの中でも、その構造の簡単
さ、小型、低価格といった利点から、近年では角速度を
検出する振動ジャイロが注目されている。
【0011】振動ジャイロの作動原理を簡単に説明する
と、太さ数mm、長さ数cm程度の円柱または角柱を形
状をした音片を電歪素子によって数KHzで振動させ
る。そこに回転が与えられると、その振動とは直角方向
に力が発生する。この力をコリオリカと言いこの力は角
速度に比例する。そして、コリオリカによって振動の方
向とは別の方向に発生した歪みを駆動用とは別の電歪素
子で検出するよう構成されている。電歪素子からの出力
はく交流電圧として取り出され、駆動用電歪素子への印
加電圧を参照信号として同期検波し、ローパスフィルタ
を通すことによって回転角速度に比例した直流電圧が出
力される。
【0012】現在では、これらの音片から駆動、検出回
路までが2×1×1cm程度のパッケージとして市販さ
れるようになっており、振動ジャイロの小型化、低価格
化が今日の振れ補正装置の民生品レベルでの普及に大き
く貢献している。
【0013】振れ補正装置をスチルカメラ、あるいは、
スチルカメラ用の撮影レンズに用いる場合には、露光中
の振れ補正能力が重要になる。すなわち、シャッターが
開いて閉じるまでの間は振れ補正装置を作動させ続ける
必要があり、通常一眼レフカメラでは、ファインダー像
を見ながら構図を決定する時から、ミラーアップ、シャ
ッター開成、閉成までの間、振れ補正装置を作動させ続
けている。
【0014】しかしながら、振れセンサとして、振動ジ
ャイロを用いた従来例では、上述したように振れの検出
を音片を浸動させ、回転角速度によって生じたわずかな
歪みを増幅させることで行っているため、ミラーアッ
プ、シャッター動作時の振動や音が構造部材や、空気中
を伝播し、振動ジャイロに誤信号を発生させ、その結
果、実際には無い振れ信号に従って補正光学系を駆動し
てしまい、振れの生じた写真ができてしまうという問題
があった。
【0015】本発明は、上述したような事情に鑑みてな
されたもので、カメラの動作が振れ検出手段に対して悪
影響を及ぼすことを防ぐことのできる光学装置を提供し
ようとするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、上述
したような目的を達成するために、カメラ本体と該カメ
ラの振れ状態を検出する振れ検出手段との間の空間を遮
断するように配置され、該カメラの動作によって生じる
空気の振動が該振れ検出手段に伝播しないようにする光
学系を有し、以て、振れ検出手段がカメラの動作により
生じる空気の振動の影響を受け誤検出を起こす等の不都
合を防ごうとするものである。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例であるズ
ームレンズ鏡筒の断面図である。
【0018】図1において、1は固定筒を示し、図中B
より前方に大径部、図中Bより後方に小径部を有してい
る。2は、固定筒1の外側に位置し、光軸まわりに回転
可能に保持されたカム筒を示し、後方内周面に形成した
周溝2aと、固定筒1に設けられた突出部1aが係合す
るように、バヨネット結合することで、定位置回転可能
に保持されている。
【0019】3は直進筒を示し、後端内周部には3ヶ所
等分で、キー3aが、段ビス3bにより固定されてい
る。キー3aは固定筒1に設けた直進溝1bとカム筒2
に形成した1群カム溝2bに同時に係合しているため、
カム筒2が回転されることによって、直進筒3は光軸方
向に移動する。
【0020】なお、図1はワイド状態を示しており、テ
レ状態となるに従って、直進筒3は前方へ繰り出されて
行く。
【0021】直進筒3の前方外周部にはオスヘリコイド
3cが形成され、第1群レンズL1の固着された第1群
鏡筒4の内周部に形成されたメスヘリコイド4aと係合
している。すなわち、第1群鏡筒4を回転させることに
よって、ヘリコイド機構によって、第1群鏡筒4と共に
第1群レンズL1が光軸方向に移動する。
【0022】本実施例においては、第1群鏡筒4を光軸
方向に移動させ、第1群レンズL1が、直進筒3と一体
的に、大きく移動することによって、ズーミングが行わ
れ、第1群鏡筒を回転させることによって、第1群レン
ズL1が光軸方向に少量移動することによって焦点調節
が行われる。
【0023】5は後述する補正ユニットを示し、ユニッ
ト本体51から後方に突出させた足部51cに取り付け
たコロ51aが固定筒に設けた取付穴1cに係合するこ
とにより固定されている。
【0024】L2は第2群レンズを示し、ズーミングに
おいて、光軸方向の移動は行わず、ブレ補正のため、ブ
レ補正ユニット5に対して光軸と直角方向にのみ移動可
能に保持されている。
【0025】6は第3群鏡筒を示し、第3群レンズL3
を固着すると共に、公知の電磁絞りユニット7をビスに
より固定保持している。第3群鏡筒6は、周方向に3つ
のコロ6aを有しており、コロ6aは、固定筒に設けた
直進溝1dとカム筒2に設けた第3群カム溝2cに同時
に係合している。
【0026】8は第4群鏡筒を示し、ズーミングで移動
しない第4群レンズL4を固着し、固定筒の小径部にビ
スによって固定されている。
【0027】9は第5群鏡筒を示し、第5群レンズL5
を保持すると共に、前方のフランジ部外周には、3つの
コロ9aを有している。コロ9aは、固定筒に設けた第
3群と共通の直進溝1d、及び、カム筒2に形成した第
5群カム溝2dに同時に係合している。従って、カム筒
2を回転することにより第1群、第3群、第5群レンズ
L1L3L5が同時に移動し、ズーミング動作を行うよ
う構成している。
【0028】15は外装環を示し、固定筒1と後端でビ
ス15aにより固着されている。さらに、外装環15に
は、カメラ本体に装着するためのマウント16がビス1
6aによって固着されている。
【0029】17は裏蓋を示し、マウント16の内周に
嵌合し、ツメ17aの弾性により固定されている。裏蓋
17は固定レンズである第6群レンズL6をカシメによ
り固着している。
【0030】本実施例においては、第6群レンズL6、
裏蓋17、接点部品19及びマウント16によって、レ
ンズ鏡筒の後側(後面側)を完全に密閉するように構成
している。これによって、レンズ鏡筒をカメラ本体に装
着し、撮影を行った際に、ミラーアップや、シャッタ作
動によって発生し騒音が、カメラ、レンズ双方のマウン
トを介して空気中を伝搬し、センサ21まで到達するこ
とを防止している。従ってセンサ21が騒音によって誤
信号を出力するのを防止できるものである。
【0031】18は前述の絞りユニット7及びブレ補正
ユニット5を駆動制御するためのフレキシブルプリント
基板からなる実装部品を示し、多角形状の基板保持台1
8aに両面テープで貼付けられ、固定筒1の小径部の外
周にビスにより固定されている。
【0032】実装部品18の後方には接続部18bが伸
張され、カメラ本体との通信を行うための接点部品19
と電気接続されている。また、絞りユニット7及びブレ
補正ユニット5の駆動と、制御回路の電力も、接点部品
19と、接続部18bを介して、給電される。
【0033】7aは絞りユニット7と実装部品18を電
気接続するフレキシブルプリント基板で、前方をU字状
に曲げて配置することにより、絞りユニット7が、ズー
ミングにより、光軸方向に移動しても安定した電気接続
を行っており、後端は実装部品18内のコネクタ18d
に接続されている。
【0034】52はブレ補正ユニットと実装部品を電気
接続するフレキシブルプリント基板を示し、前端は、ブ
レ補正を行うレンズL2の駆動手段と、レンズL2の位
置検出手段に接続され、後端は実装部品18内のコネク
タ18eに接続されている。
【0035】20はブレ補正を行うか、行わないか、切
換えるためのスイッチで、外部から操作できるように外
装環15に取付けられている。スイッチ20は実装部品
18から伸張された接続部18cにより、制御回路との
通信を行っている。
【0036】21は、手振れ等のカメラ振れを検出する
ための振動センサを示し、本実施例では、振動ジャイロ
を用いて、角速度を検出している。振動センサ21は図
1に示されるレンズ鏡筒の同図中のA−A面での断面図
である。図3に示したように、レンズ鏡筒をカメラ本体
に装着した際カメラの縦方向(ピッチ方向)の回転振
れ、及び、横方向(ヨー方向)の回転振れを検出できる
ように実装部品18の上面と側面に各々1個ずつ固着さ
れている。各々センサは、実装部品18の防振制御回路
と電気配線が行われており、センサ出力は、防振制御回
路にて、角変位に変換され、さらに、焦点距離情報、被
写体距離情報等を加えて、補正レンズの偏心量が算出さ
れ、駆動制御される。
【0037】図2はず1に示されるレンズ鏡筒内に組み
込まれた振れ補正ユニット5の分解斜視図である。振れ
補正ユニット5の構成について同図を用いて説明する。
図2において、51は振れ補正ユニット5のユニット本
体を示し、外周に3箇所等分でコロ51aが固定されて
いる。コロ51aは固定筒1の取付穴1c係合し、振れ
補正ユニット5全体を保持している。
【0038】53は連結アームを示し、ピン54aに対
し左右方向(以下X方向と記す)に移動可能に支持され
ている。連結アーム53は、また、上下方向(以下Y方
向と記す)向きにピン54bが固定されており、そのピ
ン54bに対して、Y方向に移動可能に偏心枠55が保
持されている。上記ピン54aをユニット本体51の穴
51bに固定することによって、偏心枠55はユニット
本体51に対して、X方向、Y方向とも移動可能に保持
されたことになる。
【0039】さらに、偏心枠55が光軸方向(Z方向)
に移動しないように、偏心枠55の前面と後面に突起5
5cを設け、突起55cがユニット本体の前面と、後述
する遮光板62の後面に当接し、光軸方向への移動を防
止している。
【0040】偏心枠55にはボイスコイル、56a、5
6bが各々X、Y方向への駆動用として接着固定されて
いる。また、ユニット本体51には、ボイスコイル5
6、56bに対応する位置にそれぞれマグネット57
a、57bが接着されたヨーク58a、58bがビスに
よって固定されている。
【0041】偏心枠55の偏心位置検出手段としては、
投光素子として一対のIRED59a、59bをスリッ
ト60a、60bと共に偏心枠55の穴55a、55b
に嵌入固定し、また受光素子は、ユニット本体51に一
対のPSD61a、61bを固定している。
【0042】62は遮光板を示し、ユニット本体51の
前端にビスによって固定され、前面には遮光線が形成さ
れている。
【0043】遮光板62は振れ補正の際、補正レンズL
2の偏心量検出時のPSD61a、61bへの迷光を防
止し、レンズ前面から入射する光束を制限する働きがあ
る。
【0044】本実施例においては、マウント16、接点
部品19、裏蓋17と撮影光学系の一部である、固定群
の第6群レンズL6でもって、密閉構造を作り、カメラ
本体からの騒音の侵入を防止し、センサの誤信号出力を
防止している。
【0045】なお、本発明はこの構成に限定されるもの
ではなくパワーを有するレンズL6のかわりに保護ガラ
スを用いても良い。
【0046】本発明の構成は、一眼レフカメラ、レンズ
シャッタカメラ、ビデオカメラ、更にはカメラ以外の光
学機器や他の装置等に対して通用することも可能であ
る。
【0047】本発明は、クレームまたは実施例の各構成
または一部の構成が1つの装置の中に設けられてもよい
し、また別個の装置に設けられていてもよい。例えば、
振れ検出装置がカメラ本体に、振れ補正装置が前記カメ
ラに装着されるレンズ鏡筒に設けられていてもよい。
【0048】本発明は、振れ防止手段としては、直接振
れを防止するものに限られるものではなく、振れが発生
していること、または発生する可能性があることを光、
音等により警告して使用者にそのことを注意させること
により間接的に振れが発生しないようにするものであっ
てもよい。
【0049】本発明は、振れ検出手段として、振動ジャ
イロの他に角加速度計、加速度計、角速度計、速度計、
角変位計、変位計等の他の音や振動の影響を受けやすい
センサについても同様に適用可能である。
【0050】本発明は、振れ防止手段として、実施例と
して示した光軸に垂直な面内で光学部材を動かすシフト
光学系の他に、可変長角プリズム等他の光束変更手段
や、光軸に垂直な面内で撮影面を動かすもの、更には画
像処理により振れを補正するもの等、振れが防止できる
ものであればどのようなものであってもよい。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
メラ本体で生じる空気の振動が振れ検出手段に伝播しな
いようになるので、カメラ本体で生じる空気の振動によ
り、振れ検出手段が影響を受け誤検出する等の不都合を
防ぐことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のズームレンズ鏡筒の断面図
である。
【図2】図1に示されるズームレンズ鏡筒に組み込まれ
たブレ補正ユニットの分解斜視図である。
【図3】図1に示されるズームレンズ鏡筒の同図中のA
−A面での断面図である。
【符号の説明】
5 ブレ補正ユニット 21 振動センサ L2 第2群レンズ L6 第6群レンズ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体と該カメラの振れ状態を検出
    する振れ検出手段との間の空間を遮断するように配置さ
    れ、該カメラの動作によって生じる空気の振動が該振れ
    検出手段に伝播しないようにする光学系を有することを
    特徴とする光学装置。
  2. 【請求項2】 前記光学系は前記光学機器に対して固定
    されることを特徴とする請求項1の光学装置。
  3. 【請求項3】 前記光学系は前記カメラのシャッタ駆動
    により生じる空気の振動が前記振れ検出手段に伝播しな
    いようにすることを特徴とする請求項1の光学装置。
  4. 【請求項4】 前記光学装置はレンズ鏡筒であることを
    特徴とする請求項1の光学装置。
  5. 【請求項5】 前記光学装置は前記カメラに対して取付
    自在な交換レンズ鏡筒であることを特徴とする請求項4
    の光学装置。
JP18418595A 1995-07-20 1995-07-20 光学装置 Pending JPH0933972A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18418595A JPH0933972A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 光学装置
US08/683,952 US5659808A (en) 1995-07-20 1996-07-19 Optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18418595A JPH0933972A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0933972A true JPH0933972A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16148855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18418595A Pending JPH0933972A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 光学装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5659808A (ja)
JP (1) JPH0933972A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006078897A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置
JP2007271664A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nikon Corp レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラ
JP2013178565A (ja) * 2005-09-16 2013-09-09 Nikon Corp レンズ鏡筒及び電子機器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950059A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Nikon Corp ブレ補正装置
WO2003104855A2 (en) * 2002-03-27 2003-12-18 Nortel Networks Limited Low loss optical switch using magnetic actuation and sensing
CN1940621A (zh) * 2005-09-30 2007-04-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学模组
US10092016B2 (en) 2011-07-12 2018-10-09 Pepsico, Inc. Method of preparing an oat-containing dairy beverage
US20200100515A1 (en) 2018-09-27 2020-04-02 The Quaker Oats Company Method and composition comprising hydrolyzed starch and stabilizers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5559570A (en) * 1993-05-24 1996-09-24 Nikon Corporation Camera having an anti-vibration device with improved positioning of anti-vibration sensors
JPH0792533A (ja) * 1993-09-27 1995-04-07 Nikon Corp 防振撮影機能付きスチルカメラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006078897A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置
JP2013178565A (ja) * 2005-09-16 2013-09-09 Nikon Corp レンズ鏡筒及び電子機器
JP2015064610A (ja) * 2005-09-16 2015-04-09 株式会社ニコン レンズ鏡筒及び電子機器
JP2007271664A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nikon Corp レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US5659808A (en) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3253168B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH10293237A (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた撮像装置
JPH07199257A (ja) 像ぶれ防止のための制御装置
US6035134A (en) Lens barrel having image stabilizing function
JP2006126668A (ja) カメラシステム
JPH0933972A (ja) 光学装置
JPH11218794A (ja) 像振れ補正機能付き光学機器
JPH10133249A (ja) レンズ鏡筒
JP3238555B2 (ja) 像振れ補正機能付レンズ鏡筒
JPH1090587A (ja) レンズ鏡筒、カメラ及び像振れ防止装置
JP5506297B2 (ja) 光学機器
JP2002250952A (ja) 振れ補正装置
JP2011053240A5 (ja)
JP3150224B2 (ja) 振れ補正装置
JPH05107620A (ja) ブレ防止装置付きカメラ
JP3372730B2 (ja) レンズ鏡筒及びカメラ
JP3629182B2 (ja) 像振れ補正装置
JPH11344736A (ja) 反射望遠レンズ及びブレ補正装置
JP3905745B2 (ja) 像振れ補正機能付カメラ
JP7166949B2 (ja) 制御装置、並びに、それを備えたレンズ装置および撮像装置
JP3809046B2 (ja) 像振れ補正装置
JP2007156333A (ja) 振れ検出機能を有する光学装置、振れ検出機能を有するレンズ鏡筒、振れ検出機能を有する交換レンズおよび振れ検出機能を有するカメラシステム
JP2017161816A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JPH10339639A (ja) 振動ジャイロ
JPH08262523A (ja) ブレ防止カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817