JP2007271664A - レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラ - Google Patents

レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2007271664A
JP2007271664A JP2006093684A JP2006093684A JP2007271664A JP 2007271664 A JP2007271664 A JP 2007271664A JP 2006093684 A JP2006093684 A JP 2006093684A JP 2006093684 A JP2006093684 A JP 2006093684A JP 2007271664 A JP2007271664 A JP 2007271664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
lens
lens barrel
shake
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006093684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007271664A5 (ja
Inventor
Fumiya Taguchi
文也 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006093684A priority Critical patent/JP2007271664A/ja
Priority to US11/703,792 priority patent/US7929848B2/en
Priority to EP07250591A priority patent/EP1819150A1/en
Priority to KR1020070015422A priority patent/KR101357422B1/ko
Publication of JP2007271664A publication Critical patent/JP2007271664A/ja
Publication of JP2007271664A5 publication Critical patent/JP2007271664A5/ja
Priority to US13/064,233 priority patent/US20110164864A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】小型のレンズ鏡筒、交換レンズ、カメラを提供する。
【解決手段】基板1には、ジャイロセンサ10Xを設け、基板2には、ジャイロセンサ10Yを設ける。また、基板1には、ジャイロセンサ10Xの信号を処理する回路を含める。
【選択図】図3

Description

本発明は、振れ検出センサを備えたレンズ鏡筒、交換レンズ、カメラに関するものである。
振れ検出センサを備えたレンズ鏡筒が、特許文献1に開示されている。
特許文献1に記載のレンズ鏡筒では、円弧状に形成された硬質基板に2つの振れ検出センサが実装されており、この基板外に設けられたレンズCPUに振れ検出センサの信号を伝えるように構成されている。
しかし、従来の振れ検出センサを備えたレンズ鏡筒では、小型化が困難であった。
特開2004−146659号公報
本発明の課題は、小型のレンズ鏡筒、交換レンズ、カメラを提供することである。
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施例に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1の発明は、第1の方向の振れを検出する第1の振れセンサ(10X)と、前記第1の方向とは異なる第2の方向の振れを検出する第2の振れセンサ(10Y)と、を備え、第1の硬質基板(1)に前記第1の振れセンサを配置し、前記第1の硬質基板とは異なる第2の硬質基板(2)に前記第2の振れセンサを配置するとともに、前記第1の硬質基板と前記第2の硬質基板との少なくとも一方に前記第1の振れセンサと前記第2の振れセンサとの少なくとも一方の信号を処理する処理回路(20)を配置したことを特徴とするレンズ鏡筒(200)である。
請求項2の発明は、請求項1に記載のレンズ鏡筒において、前記第1の硬質基板(1)と前記第2の硬質基板(2)との少なくとも一方には、前記第1の振れセンサ(10X)と前記第2の振れセンサ(10Y)との両方の信号を処理する処理回路(20)を配置したこと、を特徴とするレンズ鏡筒(200)である。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のレンズ鏡筒において、前記第1の硬質基板(1)と前記第2の硬質基板(2)とは、基板面が直交するように配置されていること、を特徴とするレンズ鏡筒(200)である。
請求項4の発明は、請求項3に記載のレンズ鏡筒において、前記第1の硬質基板(1)と前記第2の硬質基板(2)とは、レンズ鏡筒が有するレンズの光軸まわりに配置されていること、を特徴とするレンズ鏡筒(200)である。
請求項5の発明は、請求項3又は請求項4に記載のレンズ鏡筒において、前記第1の振れセンサ(10X)と前記第2の振れセンサ(10Y)の少なくとも一方は、振れを検出する検出軸の方向が、取り付けられている基板面に対して直交していること、を特徴とするレンズ鏡筒(200)である。
請求項6の発明は、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のレンズ鏡筒を備えた交換レンズ(200)である。
請求項7の発明は、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のレンズ鏡筒(200)を備えたカメラ(100)である。
なお、符号を付した構成は適宜改良してもよい。また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよく、その配置について特に限定のない構成要件は、実施例で開示した配置に限らない。
本発明によれば、小型のレンズ鏡筒、交換レンズ、カメラを提供することができる。
以下、図面等を参照して、本発明の実施例をあげて、さらに詳しく説明する。
図1は、本実施例の交換レンズを装着したカメラの概要を示す模式図である。
本実施例のカメラは、カメラ本体100に対して交換レンズ200を装着して使用されるものである。交換レンズ200には、その内部に不図示の撮影光学系が含まれている。撮影光学系を構成するレンズ群の一部は、光軸に略直交する方向に移動可能であり、この移動により像ブレを補正するブレ補正レンズ群となっている。また、交換レンズ200内には、後述する通信部70がカメラ本体100と通信を行い、カメラ本体100からの指示に従い撮影光学系中のフォーカスレンズ群を光軸方向に移動させるAF駆動部60(図3参照)を有している。
さらに、交換レンズ200は、基板1,基板2,基板3を有している。
基板1及び基板2は、回路配線が多層に構成された硬質基板であり、基板面は、略長方形となっている。
基板1は、交換レンズ200がカメラ本体100に装着された状態でカメラ本体100の姿勢を正位置(通常は、撮影画面が横長となる方向)にしたときに基板面が垂直となるように配置されている。
また、基板2は、カメラ本体100の姿勢を正位置にしたときに、基板面が水平となるように配置されている。
よって、基板1と基板2とは、互いの基板面が直交している。
基板3は、可撓性を有したフレキシブルプリント配線板により形成されている。
基板1の電気回路と基板2の電気回路とは、基板3の電気回路により接続されており、撮影光学系の周りに配置されている。
図2は、基板1,基板2,基板3を展開して示した図である。
図3は、基板1,基板2,基板3に設けられている回路の内容を示すブロック図である。
基板1には、VCM(ボイスコイルモータ)30,レンズ位置検出センサ40,AF駆動部60が接続されている。
VCM30は、ブレ補正レンズ群を駆動するアクチュエータである。
レンズ位置検出センサ40は、ブレ補正レンズ群の位置を検出するセンサである。
なお、VCM30及びレンズ位置検出センサ40は、直交するX方向及びY方向の2方向それぞれについて設けられているが、以下の説明では、簡単のため、1つにまとめて説明を行う。
AF駆動部60は、フォーカスレンズ群を駆動する超音波モータなどのモータと、フォーカスレンズ群の位置を検出するエンコーダとを有しており、AF回路50の指示によりフォーカスレンズ群を駆動する。
また、基板1には、ジャイロセンサ10X,レンズCPU20,AF回路50,通信回路70が設けられている。一方、基板2には、ジャイロセンサ10Y,電源回路90が設けられている。なお、ジャイロセンサ10X,ジャイロセンサ10Y,レンズCPU20,AF回路50,通信回路70,電源回路90は、それぞれが1つのチップとしてまとめられており、各チップが基板1,2に対して実装されている。
ジャイロセンサ10Xは、基板1に実装されており、基板1の基板面に垂直な方向の検出軸周りの角速度を検出する。従って、ジャイロセンサ10Xにより、交換レンズ200のピッチング(図1参照)振れの検出を行うことができる。ジャイロセンサ10Xが検出した振れ信号は、レンズCPU20へ送られる。
ジャイロセンサ10Yは、基板2に実装されており、基板2の基板面に垂直な方向の検出軸周りの角速度を検出する。従って、ジャイロセンサ10Yにより、交換レンズ200のヨーイング(図1参照)振れの検出を行うことができる。ジャイロセンサ10Yが検出した振れ信号は、基板3を介してレンズCPU20へ送られる。
レンズCPU20は、交換レンズ200の動作を制御する演算回路であり、アンプ21X,21Y,23、フィルタ22X,22Y,24、ADコンバータ25,ブレ量算出ブロック26,レンズ位置算出ブロック27,制御量算出ブロック28,モータドライバ29を有している。
アンプ21X,21Y,23は、それぞれ、ジャイロセンサ10X,ジャイロセンサ10Y,レンズ位置検出センサ40から得た信号を増幅して、フィルタ22X,22Y,24へ伝える。
フィルタ22X,22Y,24は、それぞれ、アンプ21X,21Y,23より送られた信号から、ノイズ成分を除去する回路である。
なお、図3では、アンプ23,フィルタ24は、1系統のみ示したが、実際には、X方向,Y方向それぞれに1つ設けられており、X方向,Y方向それぞれに設けられたレンズ位置検出センサ40からの信号を分けて処理している。
ADコンバータ25は、各センサから得たアナログ信号をデジタル信号化する部分である。
ブレ量算出ブロック26は、ジャイロセンサ10X,ジャイロセンサ10Yから得た信号に基づいて、交換レンズ200の振れによって不図示の撮像面における像ブレの量を演算する。
レンズ位置算出ブロック27は、レンズ位置検出センサ40から得た信号に基づいてブレ補正レンズ群の位置を算出する。
制御量算出ブロック28は、ブレ量算出ブロック26及びレンズ位置算出ブロック27から得た情報を基に、撮像面の像ブレを低減するために必要なブレ補正レンズ群の移動量、移動速度等、ブレ補正レンズ群の駆動制御に必要な制御量の算出を行い、モータドライバ29へ伝える。
モータドライバ29は、制御量算出ブロック28から得た制御量に従い、VCM30の駆動を行う。
AF回路50は、AF駆動部60からフォーカスレンズ群の位置情報を得るとともに、カメラCPU80からの指示を得て、AF駆動部60にフォーカスレンズ群の駆動指示を行う回路である。
通信回路70は、不図示のマウント部接点を介して、カメラCPU80と通信を行う回路である。なお、通信回路70からマウント部接点までは、フレキシブル基板等により接続されている。
電源回路90は、DCDCコンバータ等を有し、交換レンズ200内で使用する電力の調整を行う部分であり、カメラCPU80により制御されている。
以上のように、本実施例の交換レンズ200に必要な回路は、基板1及び基板2に全て設けられている。従って、従来のようにジャイロセンサ10X及びジャイロセンサ10Yを実装する専用の基板を設ける必要がなく、より小型の交換レンズとすることができる。
また、本実施例の基板1及び基板2は、基板面の形状が略長方形であることから、従来の円弧状のセンサ専用の基板に比べて、基板の製造時に多面付け(1面多数個取り)し易く、製造効率を高くできる。
さらに、本実施例のジャイロセンサ10Xは、ADコンバータ25を有したレンズCPU20と同じ基板1に実装されており、また、ジャイロセンサ10Yは、基板1の近くに配置されている基板2に実装されている。従って、ジャイロセンサ10X及びジャイロセンサ10YからADコンバータ25までの距離が短く、アナログ信号が長距離伝達されることによるノイズの混入を防止できる。
さらにまた、基板1及び基板2は、硬質基板であることから、交換レンズ200内における固定を容易に行えるとともに、固定された姿勢を環境変化などに影響されることなく維持できる。従って、これらに実装されたジャイロセンサ10X,ジャイロセンサ10Yの固定される方向も簡単かつ正確に正確な取り付け状態とすることができるとともに、その取り付け状態を安定させることができ、常に正確な振れ検出を行える。
(変形例)
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
(1)本実施例において、レンズ交換式のカメラを例に挙げて説明したが、これに限らず、例えば、レンズが固定式のカメラであってもよい。また、ビデオカメラやフィールドスコープに適用することもできる。
(2)本実施例において、ジャイロセンサ10Yの信号処理を行う回路の全てを基板1に設けた例を示したが、これに限らず、例えば、ジャイロセンサ10Yの信号処理を行う回路の一部、又は、全部を基板2に設けてもよい。
(3)本実施例において、基板1と基板2とは、光軸のまわりに直交配置されている例を示したが、これに限らず、レイアウトの都合等に合わせて適宜他の角度を持たせて配置してもよいし、配置する位置も、光軸のまわりに限らない。
本実施例の交換レンズを装着したカメラの概要を示す模式図である。 基板1,基板2,基板3を展開して示した図である。 基板1,基板2,基板3に設けられている回路の内容を示すブロック図である。
符号の説明
1,2,3:基板、10X,10Y:ジャイロセンサ、20:レンズCPU,50:AF回路、70:通信回路、90:電源回路

Claims (7)

  1. 第1の方向の振れを検出する第1の振れセンサと、
    前記第1の方向とは異なる第2の方向の振れを検出する第2の振れセンサと、
    を備え、
    第1の硬質基板に前記第1の振れセンサを配置し、前記第1の硬質基板とは異なる第2の硬質基板に前記第2の振れセンサを配置するとともに、前記第1の硬質基板と前記第2の硬質基板との少なくとも一方に前記第1の振れセンサと前記第2の振れセンサとの少なくとも一方の信号を処理する処理回路を配置したことを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 請求項1に記載のレンズ鏡筒において、
    前記第1の硬質基板と前記第2の硬質基板との少なくとも一方には、前記第1の振れセンサと前記第2の振れセンサとの両方の信号を処理する処理回路を配置したこと、
    を特徴とするレンズ鏡筒。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のレンズ鏡筒において、
    前記第1の硬質基板と前記第2の硬質基板とは、基板面が直交するように配置されていること、
    を特徴とするレンズ鏡筒。
  4. 請求項3に記載のレンズ鏡筒において、
    前記第1の硬質基板と前記第2の硬質基板とは、レンズ鏡筒が有するレンズの光軸まわりに配置されていること、
    を特徴とするレンズ鏡筒。
  5. 請求項3又は請求項4に記載のレンズ鏡筒において、
    前記第1の振れセンサと前記第2の振れセンサの少なくとも一方は、振れを検出する検出軸の方向が、取り付けられている基板面に対して直交していること、
    を特徴とするレンズ鏡筒。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のレンズ鏡筒を備えた交換レンズ。
  7. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のレンズ鏡筒を備えたカメラ。

JP2006093684A 2006-02-14 2006-03-30 レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラ Pending JP2007271664A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093684A JP2007271664A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラ
US11/703,792 US7929848B2 (en) 2006-02-14 2007-02-08 Vibration detection device, optical device, and method of operation of vibration detection device
EP07250591A EP1819150A1 (en) 2006-02-14 2007-02-14 Vibration detection device, optical device, and method of operation of vibration detection device
KR1020070015422A KR101357422B1 (ko) 2006-02-14 2007-02-14 진동 검출 장치, 광학 장치 및 진동 검출 장치의 조작 방법
US13/064,233 US20110164864A1 (en) 2006-02-14 2011-03-11 Vibration detection device, optical device, and method of operation of vibration detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006093684A JP2007271664A (ja) 2006-03-30 2006-03-30 レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007271664A true JP2007271664A (ja) 2007-10-18
JP2007271664A5 JP2007271664A5 (ja) 2009-04-30

Family

ID=38674564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006093684A Pending JP2007271664A (ja) 2006-02-14 2006-03-30 レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007271664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096789A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Canon Inc レンズ鏡筒、撮像装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163607A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Canon Inc 角速度計
JPH07244325A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Olympus Optical Co Ltd ブレ補正機能付きカメラ
JPH0933972A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc 光学装置
JPH0980552A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Nikon Corp 像ブレ補正装置
JPH09189932A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Olympus Optical Co Ltd カメラの手ブレ検出装置
JPH11167175A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Nikon Corp 検査システム及び交換レンズ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163607A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Canon Inc 角速度計
JPH07244325A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Olympus Optical Co Ltd ブレ補正機能付きカメラ
JPH0933972A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc 光学装置
JPH0980552A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Nikon Corp 像ブレ補正装置
JPH09189932A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Olympus Optical Co Ltd カメラの手ブレ検出装置
JPH11167175A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Nikon Corp 検査システム及び交換レンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096789A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Canon Inc レンズ鏡筒、撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102196231B1 (ko) 손떨림 보정 장치 및 그 조정 방법, 손떨림 보정 회로 및 손떨림 보정 방법과, 카메라 모듈 및 그 광학 요소의 위치 제어 방법
KR101357422B1 (ko) 진동 검출 장치, 광학 장치 및 진동 검출 장치의 조작 방법
US7496288B2 (en) Stage driving apparatus and anti-shake apparatus
JP2006166202A (ja) 光学装置及びデジタルカメラ
JP2008003182A (ja) ブレ量検出装置
JP2018060160A (ja) 撮像装置
JP2004295027A (ja) ブレ補正装置
JP2007127756A (ja) 像振れ補正装置、光学装置、交換レンズ、及びカメラシステム
JP5237620B2 (ja) 撮像装置の防振制御回路
KR101329741B1 (ko) 손떨림 보정 제어 방법 및 손떨림 보정 제어 장치
JP2007127754A (ja) 像振れ補正装置、光学装置、交換レンズ、及びカメラシステム
JP2007271664A (ja) レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラ
JP2000075338A (ja) 像振れ補正装置とそれを用いた撮影装置
JP5034999B2 (ja) センサーシフト機構及び撮像装置
JP2007127755A (ja) 像振れ補正装置、光学装置、交換レンズ、及びカメラシステム
JP6101641B2 (ja) 撮像装置
JP2007322458A (ja) レンズ鏡筒、交換レンズ、カメラ
JP4770384B2 (ja) 電気装置,レンズ鏡筒およびカメラ
JP2007164040A (ja) 像振れ補正装置
JP2009134070A (ja) 撮像装置の防振制御回路
JP2007065117A (ja) 像振れ補正装置
JP2008177908A (ja) 撮像装置
JP2007142938A (ja) 携帯情報端末器
JP4779679B2 (ja) 振れ検出装置、レンズ鏡筒、カメラシステム
JP2007115899A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111011