JPH0933190A - 積層型熱交換器 - Google Patents

積層型熱交換器

Info

Publication number
JPH0933190A
JPH0933190A JP7184253A JP18425395A JPH0933190A JP H0933190 A JPH0933190 A JP H0933190A JP 7184253 A JP7184253 A JP 7184253A JP 18425395 A JP18425395 A JP 18425395A JP H0933190 A JPH0933190 A JP H0933190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
materials
tank
heat exchanger
outer skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7184253A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ohara
敏夫 大原
Taiichi Aikawa
泰一 相川
Kichiji Kajikawa
吉治 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP7184253A priority Critical patent/JPH0933190A/ja
Priority to US08/680,655 priority patent/US5720340A/en
Publication of JPH0933190A publication Critical patent/JPH0933190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/004Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using protective electric currents, voltages, cathodes, anodes, electric short-circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49393Heat exchanger or boiler making with metallurgical bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コアプレート10、20のろう付け接合部分
の損傷が発生しないような耐食性のよい積層型熱交換器
を得る。 【構成】 内側ろう材11、21の電位を芯材13、2
3よりも貴に、外側ろう材12、22の電位を芯材1
3、23よりも卑にする。そして、コアプレート10、
20の開口部14、24に鍔状部14b、24bを設け
ることにより、内側ろう材11、21のみでろう付け接
合する。こうすることにより、外側ろう材12、22が
芯材13、23および内側ろう材11、21に対して犠
牲腐食材としてはたらき、芯材13、23および内側ろ
う材11、21の耐食性が向上し、コアプレート10、
20のろう付け接合部分からの冷媒漏れを防ぎ、積層型
熱交換器の耐食性を向上させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用空調装置のエバポ
レータ等に用いて好適な積層型熱交換器に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、積層型熱交換器において、一対の
コアプレートはコアプレートを積層したときにその形状
が対称的になるように成形されており、かつ芯材の両面
にろう材をクラッドした合わせ材を用いている。そし
て、コアプレートの外面にあたる芯材の側面には、芯材
よりも電位的に卑な材料からなる外皮材(ろう材)を設
けてあり、一対のコアプレートの外皮材を、その一対の
コアプレートに隣接するもう一対のコアプレートの外皮
材に当接させてろう付けしている。すると、外皮材が犠
牲腐食材として作用するため、芯材は外皮材が消失され
るまで完全に防食される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、コアプレート
の外皮材どうしのろう付け部分では、その接合部分が犠
牲腐食材であるため積極的に腐食される。よって、その
接合が損傷して、冷媒漏れに到るという問題があった。
これに対して、日本電装公開技報70−148(発行日
1990年2月15日)や特開平4−131698号公
報に開示されている積層型熱交換器では、図5に示すよ
うに、対称的に成形されたコアプレート10、20の外
皮材12、22どうしのろう付けを廃止するため、接合
部分14b、24bを図のように設けてコアプレート1
0、20の内皮材(ろう材)11、21どうしによりろ
う付けしている。
【0004】こうすることにより、コアプレート10、
20の接合部分14b、24bの腐食を防ぎ、冷媒の漏
れにつながらない構造としている。しかしこれらの従来
技術では、内皮材11、21についての電位について述
べられていない。ここで、内皮材11、21の電位が芯
材13、23よりも卑であると、内皮材11、21が外
皮材12、22と同様に芯材13、23に対して犠牲腐
食材としてはたらいてしまう。よって、ろう付け部分の
内皮材の腐食によって冷媒漏れが生じるという恐れがあ
る。
【0005】本発明は上記点に鑑みてなされたもので、
コアプレートどうしのろう付け接合部分の損傷を招くこ
とのない、耐食性に優れた積層型熱交換器を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、以下の技術的手段を採用する。請求項1に記
載の発明では、一対の椀状のコアプレート(10、2
0)を向かい合わせて接合することにより構成され、複
数段積層される通路ユニット(100)と、前記コアプ
レート(10、20)の長手方向の端部に前記通路ユニ
ット(100)の外面側へ突出するように形成され、前
記通路ユニット(100)への流体の入出を行うタンク
(40、50)と、前記タンク(40、50)に連通
し、前記一対の椀状のコアプレート(10、20)の間
に形成される流体通路(101)とを備え、前記コアプ
レート(10、20)は、芯材(13、23)と、前記
タンク(40、50)および前記流体通路(101)の
外側に位置し、前記芯材(13、23)より電位的に卑
な材料からなる外皮材(12、22)と、前記タンク
(40、50)および前記流体通路(101)の内側に
位置し、前記芯材(13、23)より電位的に貴な材料
からなる内皮材(11、21)とをクラッドした合わせ
材から構成され、前記タンク(40、50)の先端部に
は、連通用の開口部(14a、24a)を有する先端接
合面が形成されており、前記先端接合面は、前記タンク
(40、50)の外面より外側へ向かって突出する鍔状
部(14b、24b)で形成され、前記先端接合面の内
皮材(11)は、隣接する通路ユニット(100)の先
端接合面の内皮材(21)に当接し、ろう付けされるよ
うになっている積層型熱交換器を特徴とする。
【0007】請求項2に記載の発明では、前記芯材(1
3、23)と前記外皮材(12、22)との間におい
て、前記芯材(13、23)より電位的に卑で、かつ前
記外皮材(12、22)より電位的に貴な中間材(1
7)を設けている請求項1に記載の積層型熱交換器を特
徴とする。なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述す
る実施例記載の具体的手段との対応関係を示すものであ
る。
【0008】
【発明の作用効果】請求項1記載の発明によれば、内皮
材は芯材より電位的に貴な材料からなるので、内皮材に
よりろう付けされている先端接合面が優先的に腐食され
る恐れは全くなく、冷媒の漏れという問題は解消され
る。さらに内皮材は、芯材よりも一層耐食性が向上して
いる。
【0009】また、外皮材が先端接合面とならないの
で、外皮材の電位を芯材および内皮材よりも積極的に卑
にすることができ、外皮材が芯材および内皮材に対して
犠牲腐食材として作用して、芯材および内皮材の耐食性
を大幅に向上させることができ、積層型熱交換器の耐食
性も大幅に向上する。請求項2記載の発明によれば、芯
材と外皮材の間に中間材を設けており、外皮材、中間
材、芯材、内皮材の電位関係が外皮材<中間材<芯材<
内皮材であり、さらに、先端接合面のろう付けが内皮材
でなされている。よって、外皮材は中間材、芯材、内皮
材に対して犠牲腐食材として作用し、たとえ外皮材がす
べて腐食されたとしても、続いて中間材が芯材および内
皮材に対して犠牲腐食材として作用するため、より芯材
および内皮材の耐食性を向上することが出来る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。図1ないし図4は本発明を自動車用空調装置の冷
媒蒸発器に適用した第1実施例を示すものである。図1
において、100は図1(a)の上端で冷媒の流れをU
ターンさせるU形状の冷媒通路101(図2参照)を形
成するチューブ、30はこのチューブ100の外面側の
相互の間に配置され、接合されたコルゲートフィンで、
熱交換面積増大のためのフィン手段を構成する。
【0011】40は冷媒が流入する入口タンクで、図1
(a)において手前側下端に配置している。この入口タ
ンク40には多数のチューブ100の入口がすべて連通
しており、冷媒はこの入口タンク40から多数のチュー
ブ100に一度に分配される。50はチューブ100の
出口に連通し、チューブ100を通過した冷媒が流入す
る出口タンクで、図1(a)において奥側下端に配置し
ている。つまり冷媒通路101は、入口タンク40(図
1(a)の下端手前側)から流入した冷媒を図1(a)
の上端でUターンさせて、出口タンク50(図1(a)
の下端奥側)に流入させている。
【0012】図2において、10、20はチューブ10
0、入口、出口タンク40、50を構成する一対のコア
プレートである。コアプレート10、20は熱伝導性、
耐食性、加工性等に優れた金属であるアルミニウムを図
示の所定形状(冷媒通路101となる部分が凹状に凹ん
だ形状)に成形したものであって、この一対のコアプレ
ート10、20を1組として接合することにより上述の
Uターン状の冷媒通路101を形成するようになってい
る。
【0013】次に、コアプレート10、20を構成する
主にアルミニウムからなる合わせ材の材質について説明
する。コアプレート10の外面に相当する合わせ材の外
皮材12はA4104+2〜5重量%Zn材からなり、
電極電位は−710mVである。合わせ材の芯材13は
A3003材からなり、電極電位は−660mVであ
る。コアプレート10の内面に相当する合わせ材の内皮
材11はA4104+0.5重量%Cuからなり、電極
電位は−660〜−640mVである。ここで、Aはア
ルミニウム合金を示す記号である。
【0014】ここで、芯材13と内皮材11の電位差は
0〜20mV、芯材13と外皮材12の電位差は50m
Vとしている。外皮材12については、芯材13の耐食
性を維持するのに必要な最小の電位差が20mV程度で
あり、50mVよりもさらに大きくしすぎると外皮材1
2の腐食が早く進んで外皮材12が無くなってしまい、
犠牲腐食材として長期にわたってはたらくことができな
いということから、上記の電位関係とした。
【0015】内皮材11については、内皮材11が芯材
13に対して犠牲腐食材としてはたらかなければよいこ
とから、内皮材11の電位が芯材13の電位以下でなけ
ればよい。そして、芯材13との電位差が0mV程度と
すると芯材13と同程度の耐食性をもつが、芯材13と
の電位差が20mV程度とすると芯材13よりもさらに
耐食性が向上する。
【0016】合わせ材の板厚は0.4〜0.6mm程度
で、この合わせ材を上記した所定形状にプレス加工して
コアプレート10が成形される。本発明の積層型熱交換
器に用いるコアプレートは全て上述の合わせ材により構
成されている。102、103は、図2においてコアプ
レート10、20の中央部においてタンク40の下方か
らコアプレート10、20の下方にわたって突出する仕
切り部で、一対のコアプレート10、20を接合した状
態において仕切り部102、103は接合されるように
なっている。15、25は、冷媒通路101部分におい
て、冷媒の流れを乱して冷媒側の熱伝達率を向上させる
ものである。
【0017】そして一対のコアプレート10、20は、
これら仕切り部102、103および外周部16、26
により、入口タンク14から出口タンク15に至るUタ
ーン状の冷媒通路101を形成し、リブ15、25によ
り冷媒を冷媒通路101内で蛇行させている。14、2
4は一対のコアプレート10、20の一端部に形成され
た椀状膨出部で、入口タンク40を構成するものであ
る。この椀状膨出部14、24の中央部にはそれらを相
互に連通させる開口部14a、24aが開けられてい
る。そして、入口タンク部40を構成する椀状膨出部1
4、24において、連通用の開口部14a、24a側の
先端接合面を、それぞれ各タンク40、50の外面より
外側へ向かって突出する鍔状部14b、24bで形成す
るようにしている。よって、開口部14a、24a側の
先端接合面は内皮材11、21が配置している。
【0018】そして本発明の積層型熱交換器の組付けの
際、チューブ100に隣接するチューブ100を図2の
ように配置すると、鍔状部14bと鍔状部24bの内皮
材11、21が接合面となる。よって、開口部14a側
の先端接合面の内皮材11は、開口部24a側の先端接
合面の内皮材21に当接しており、コアプレート10、
20のろう付け接合部分は内皮材11、21によりなさ
れている。図2は入口タンク40のみを図示している
が、図示しない出口タンク50側においても同様の構造
を形成している。
【0019】以上に述べたように、コアプレート10、
20の仕切り部102、103、リブ15、25、コア
プレート10、20の外周部16、26、鍔状部14
b、24bの接合が、全て内皮材11、21どうしの接
合により行われている。そして、内皮材11、21は芯
材13、23より電位的に貴な材料からなるので、内皮
材11、21によりろう付けされている先端接合面が優
先的に腐食される恐れは全くなく、冷媒の漏れという問
題は解消される。さらに内皮材11、21は、芯材1
3、23よりも耐食性が向上しており、先端接合面の耐
食性も向上する。また、外皮材12、22が接合面とな
らない。よって、外皮材12、22の電位を上述の範囲
内で芯材13、23よりも積極的に卑にすることがで
き、外皮材12、22が芯材13、23および内皮材1
1、21に対して犠牲腐食材として作用して、芯材1
3、23および内皮材11、21の耐食性を大幅に向上
させることができる。
【0020】本発明の冷媒蒸発器の組付は、ろう付けに
より行うようになっており、コアプレート10、20及
びコルゲートフィン30を図1に示す状態に治具により
仮組付し、真空炉中にて一体にろう付けする。また、本
発明の冷媒蒸発器は図1(a)に示すように入口、出口
タンク40、50部分が下方となり、チューブ100の
Uターン側が上方となるようにして、自動車用空調装置
のクーリングユニット内に配置され使用される。
【0021】次に本発明の第2実施例を図4に基づいて
述べる。第1実施例のコアプレート10を構成する合わ
せ材において、図4に示すように芯材13と外皮材12
との間に、A1050材からなり、電極電位が−690
mVである中間材17を設けている。つまり、外皮材1
2、中間材17、芯材13、内皮材11の電位関係が外
皮材<中間材<芯材<内皮材で、先端接合面のろう付け
が内皮材11でなされているため、外皮材13は中間材
17、芯材13、内皮材11に対して犠牲腐食材として
作用する。
【0022】よって、たとえ外皮材12がすべて腐食さ
れたとしても、続いて中間材17が芯材13および内皮
材11に対して犠牲腐食材として作用するので、より芯
材13および内皮材11の耐食性を向上することが出来
る。ここで、第2実施例における積層型熱交換器のコア
プレートは全て上述の合わせ材により構成されている。
【0023】以上に述べた実施例では、上述のような外
皮材12、中間材17、芯材13、内皮材11の材料に
より構成される合わせ材を用いたが、本発明はこれに限
定されることはない。つまり、外皮材12、中間材1
7、芯材13、内皮材11の材料の電位差が上述の関係
で、かつそれぞれの材料が熱伝導性、耐食性、加工性等
に優れた材料であればよい。
【0024】例えば、芯材13にTiを加えても電極電
位は変わらないので、上述の実施例と同様の効果が得ら
れる。そしてTiを加えることにより、腐食が板厚方向
に進まず面方向に進むため、芯材13が腐食されてコア
プレート10に穴が貫通してしまうことが防がれる。ま
た、以上に述べた実施例では入口、出口タンク40、5
0が下方となるようにして使用しているが、入口、出口
タンク40、50を上方となるようにして、チューブ1
00のUターン側が下方となるようにして、自動車用空
調装置のクーリングユニット内に配置して使用してもよ
い。
【0025】また、以上に述べた実施例では冷媒通路1
01はUターン状に形成されているが、入口タンク40
をコアプレート10の一端に、出口タンク50をコアプ
レート10の他端に設けて、冷媒がコアプレート10の
冷媒通路101内を一端から他端へ1方向のみに流れる
ようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明冷媒蒸発器の正面図、(b)は
その底面図である。
【図2】図1のA−A部分断面図である。
【図3】第1実施例におけるコアプレートの合わせ材の
断面図である。
【図4】第2実施例におけるコアプレートの合わせ材の
断面図である。
【図5】従来の積層型熱交換器の要部を示す一部拡大断
面図である。
【符号の説明】
100…チューブ、10、20…コアプレート、40…
入口タンク、50…出口タンク、101…冷媒通路、1
1、21…内皮材、12、22…外皮材、13、23…
芯材、14b、24b…鍔状部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の椀状のコアプレートを向かい合わ
    せて接合することにより構成され、複数段積層される通
    路ユニットと、 前記コアプレートの長手方向の端部に前記通路ユニット
    の外面側へ突出するように形成され、前記通路ユニット
    への流体の入出を行うタンクと、 前記タンクに連通し、前記一対の椀状のコアプレートの
    間に形成される流体通路とを備え、 前記コアプレートは、 芯材と、 前記タンクおよび前記流体通路の外側に位置し、前記芯
    材より電位的に卑な材料からなる外皮材と、 前記タンクおよび前記流体通路の内側に位置し、前記芯
    材より電位的に貴な材料からなる内皮材とをクラッドし
    た合わせ材から構成され、 前記タンクの先端部には、連通用の開口部を有する先端
    接合面が形成されており、 前記先端接合面は、前記タンクの外面より外側へ向かっ
    て突出する鍔状部で形成され、 前記先端接合面の内皮材は、隣接する通路ユニットの先
    端接合面の内皮材に当接し、ろう付けされるようになっ
    ていることを特徴とする積層型熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記芯材と前記外皮材との間において、
    前記芯材より電位的に卑で、かつ前記外皮材より電位的
    に貴な中間材を設けていることを特徴とする請求項1に
    記載の積層型熱交換器。
JP7184253A 1995-07-20 1995-07-20 積層型熱交換器 Pending JPH0933190A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184253A JPH0933190A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 積層型熱交換器
US08/680,655 US5720340A (en) 1995-07-20 1996-07-16 Laminated type heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184253A JPH0933190A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 積層型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0933190A true JPH0933190A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16150080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7184253A Pending JPH0933190A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 積層型熱交換器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5720340A (ja)
JP (1) JPH0933190A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035164A (ja) * 1996-04-25 1998-02-10 Samsung Aerospace Ind Ltd Icカード及びその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857266A (en) * 1995-11-30 1999-01-12 Alliedsignal Inc. Heat exchanger having aluminum alloy parts exhibiting high strength at elevated temperatures
FR2752930B1 (fr) 1996-08-29 1998-11-13 Valeo Thermique Moteur Sa Collecteur a collets, a base d'aluminium, pour echangeur de chaleur, notamment de vehicule automobile
US6401804B1 (en) * 1999-01-14 2002-06-11 Denso Corporation Heat exchanger only using plural plates
JP4432229B2 (ja) * 1999-08-06 2010-03-17 株式会社デンソー 熱交換器
JP2001167782A (ja) * 1999-09-28 2001-06-22 Calsonic Kansei Corp 燃料電池用循環水熱交換器の製造方法
JP2001099585A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Denso Corp アルミニウム製熱交換器
JP4399925B2 (ja) * 1999-10-21 2010-01-20 株式会社デンソー 犠牲腐食層の形成方法、熱交換器及び複式熱交換器
US20030046813A1 (en) * 2000-04-14 2003-03-13 Adrian Jackson Heat exchanger and tube therefor
JP2002168591A (ja) 2000-11-29 2002-06-14 Denso Corp アルミニウム製熱交換器
CN100366136C (zh) * 2001-03-21 2008-01-30 翠光特普铼股份有限公司 散热片和使用该散热片的散热方法
JP2008122058A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Alps Electric Co Ltd ラジエータ及び冷却システム
JP2013072607A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Keihin Thermal Technology Corp 熱交換器の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383596A (ja) * 1986-09-27 1988-04-14 Calsonic Corp アルミニウム製熱交換器用チユ−ブ
JPS63273792A (ja) * 1987-05-06 1988-11-10 Toshiba Corp パネル形放熱器
JPS6442394A (en) * 1987-08-07 1989-02-14 Nec Corp Semiconductor growing apparatus
JPH0285697A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Nisshin Steel Co Ltd プレート式熱交換器
US4949543A (en) * 1989-09-12 1990-08-21 Modine Manufacturing Company Tube and fin assembly for heat exchangers in power plants
US5042574A (en) * 1989-09-12 1991-08-27 Modine Manufacturing Company Finned assembly for heat exchangers
JPH0755373B2 (ja) * 1990-09-18 1995-06-14 住友軽金属工業株式会社 アルミニウム合金クラッド材および熱交換器
JPH04131698A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Sky Alum Co Ltd 耐食性に優れたアルミニウム合金製積層型熱交換器
US5176205A (en) * 1991-06-27 1993-01-05 General Motors Corp. Corrosion resistant clad aluminum alloy brazing stock
JPH0611295A (ja) * 1992-05-14 1994-01-21 Sky Alum Co Ltd 耐食性に優れたアルミニウム合金製積層型熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1035164A (ja) * 1996-04-25 1998-02-10 Samsung Aerospace Ind Ltd Icカード及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5720340A (en) 1998-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465783A (en) Sacrificial erosion bridge for a heat exchanger
US6513582B2 (en) Heat exchanger and fluid pipe therefor
EP0859209A1 (en) Heat exchanger
JPH0933190A (ja) 積層型熱交換器
EP1088689A2 (en) Compound heat exchanger having two cores
US20040194931A1 (en) Heat exchanger
US12013189B2 (en) Heat exchanger plate, and heat exchanger comprising such a plate
JP3998880B2 (ja) 熱交換器
JP2000234883A (ja) 熱交換器
JP3674120B2 (ja) 熱交換器
US20100170668A1 (en) Heat exchanger having a plastic collecting tank
JPH1089885A (ja) 熱交換器用金属製タンクと金属製入口管との接合部
JP3704178B2 (ja) ろう付用アルミニウム材料及び該材料を用いた耐食性に優れたドロンカップ型熱交換器
JPH0886590A (ja) 一体型熱交換器用タンク
JP3786840B2 (ja) 熱交換器
JPH0914886A (ja) 複式熱交換器
JP3697006B2 (ja) 熱交換器、及びその製造方法
JP2002181480A (ja) 熱交換器
JP3110529B2 (ja) 積層型熱交換器のろう付け方法
CN112747612B (zh) 热交换器
JPH1193669A (ja) 熱交換器
JPH09138093A (ja) ドロンカップ型熱交換器
JPH0616309Y2 (ja) 熱交換器
JP3770684B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器
JP2001012892A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050328

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050422