JP2013072607A - 熱交換器の製造方法 - Google Patents

熱交換器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013072607A
JP2013072607A JP2011212771A JP2011212771A JP2013072607A JP 2013072607 A JP2013072607 A JP 2013072607A JP 2011212771 A JP2011212771 A JP 2011212771A JP 2011212771 A JP2011212771 A JP 2011212771A JP 2013072607 A JP2013072607 A JP 2013072607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
tank
header
portions
nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011212771A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hirayama
貴司 平山
Atsuo Ohashi
淳夫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr Thermal Systems Japan Ltd
Original Assignee
Keihin Thermal Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Thermal Technology Corp filed Critical Keihin Thermal Technology Corp
Priority to JP2011212771A priority Critical patent/JP2013072607A/ja
Priority to US13/626,907 priority patent/US8935854B2/en
Priority to DE102012217409A priority patent/DE102012217409A1/de
Priority to CN201210379853.1A priority patent/CN103105080B/zh
Publication of JP2013072607A publication Critical patent/JP2013072607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/08Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of both metal tubes and sheet metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
    • F28F9/0217Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/12Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements
    • F28F2275/122Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements by crimping, caulking or clinching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49352Repairing, converting, servicing or salvaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49389Header or manifold making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】タンク構成部材の仮止めを強固に行いうる熱交換器の製造方法を提供する。
【解決手段】積層される複数の連結壁52,53,54のうちの2つの連結壁52,54に長穴71,72を形成し、他の1つの連結壁53の長穴71,72に臨む爪形成部77に1対のノッチ76を形成する。爪形成部77の長手方向の中間部を他端側に加圧して爪形成部77を長手方向の中央部で破断するとともにノッチ76の部分で屈曲させ、先端に向かって連結壁53側に傾斜した2つの爪形成片74Aをつくり、両爪形成片74Aの先端に外側に曲がった屈曲片75Aを形成する。その後、爪形成片74Aをノッチ76の部分で積層方向の他端側に曲げて、長穴71,72の両端部の内面に密着した爪74を形成し、爪74の先端部を外側に曲げて折り返し部75を形成し、折り返し部75を連結壁52の外面に係合させて全連結壁52,53,54を仮止めする。
【選択図】図9

Description

この発明は、たとえば自動車に搭載される冷凍サイクルであるカーエアコンのエバポレータに好適に使用される熱交換器に関する。
カーエアコンのエバポレータに用いられる熱交換器として、間隔をおいて配置された1対のヘッダタンクと、両ヘッダタンク間に配置されるとともに両端部が両ヘッダタンクに接続された複数の熱交換管とを備えており、少なくともいずれか一方のヘッダタンクが、熱交換管が接続された第1タンク構成部材と、第1タンク構成部材に接合されかつ第1タンク構成部材における熱交換管とは反対側を覆う第2タンク構成部材とからなり、両タンク構成部材に、積層状に重なり合う板状部が設けられ、2つの板状部からなる積層部において、積層方向の一端に配置された第1の板状部に設けられた爪が、他の第2の板状部に形成されかつヘッダタンクの長手方向に長い貫通状長穴に通されて折り返されるとともに、第2の板状部の積層方向外面における長穴の長手方向の一端部に係合させられ、この状態で前記ヘッダタンクを構成する複数のタンク構成部材の板状部どうしがろう付されている熱交換器が知られている(特許文献1参照)。
特許文献1記載の熱交換器は、一方のタンク構成部材の第2の板状部に長手方向をヘッダタンクの長手方向に向けた貫通状長穴を形成した後、両タンク構成部材の板状部を積層し、ついで他方のタンク構成部材の第1の板状部を打ち抜いて長手方向をヘッダタンクの長手方向に向けた貫通状長穴を形成すると同時に当該貫通穴の一端部に第2の板状部に係合する爪を形成し、これにより両タンク構成部材を仮止めすることを含む方法によって製造されている。
しかしながら、特許文献1記載の熱交換器を製造する方法によれば、爪を形成する際に爪にクラックが発生し、爪が折れて2つのタンク構成部材の仮止め強度が不足するおそれがある。
特開2003−214794号公報
この発明の目的は、上記問題を解決し、熱交換器を製造する際のタンク構成部材の仮止めを強固に行いうる熱交換器の製造方法を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために以下の態様からなる。
1)間隔をおいて配置された1対のヘッダタンクと、両ヘッダタンク間に配置されるとともに両端部が両ヘッダタンクに接続された複数の熱交換管とを備えており、少なくともいずれか一方のヘッダタンクが、積層状に重なり合う板状部を有する複数のタンク構成部材により形成され、複数の板状部からなる積層部において、積層方向の一端に配置された第1の板状部に設けられた爪が、他の板状部に形成されかつヘッダタンクの長手方向に長い貫通状長穴に通されて折り返されるとともに、積層方向の他端に配置された第2の板状部の積層方向外面における長穴の長手方向の両端部分に係合させられ、この状態で複数のタンク構成部材の板状部どうしがろう付されている熱交換器を製造する方法であって、
前記積層部を構成するすべての板状部のうちの第1の板状部を除いた板状部に、長手方向をヘッダタンクの長手方向に向け、かつ前記積層部の厚みから第1の板状部の厚みを減じた寸法の2倍以上の長さを有する貫通状長穴を形成すること、
第1の板状部の長穴に臨む爪形成部における隣接する板状部側を向く面の長穴の長手方向一端、または長穴の長手方向一端よりも長穴内側に位置する部分と、同じく長穴の長手方向他端、または長穴の長手方向他端よりも長穴内側に位置する部分とに、それぞれ曲げ用のノッチを形成すること、
第1の板状部の爪形成部における長手方向の中間部を複数の板状部の積層方向の他端側に加圧することにより、爪形成部を長手方向の中央部で破断するとともにノッチの部分で屈曲させて、先端に向かって積層方向の他端側に傾斜した2つの爪形成片をつくり、さらに両爪形成片の先端に爪形成片に対して外側に曲がった屈曲片を形成すること、
すべてのタンク構成部材の板状部を、第1の板状部を除いた板状部の長穴が合致しかつ第1の板状部の爪形成片が他の板状部の長穴内に位置するように積層すること、
第1の板状部の爪形成片をノッチの部分で積層方向の他端側に曲げることにより、長穴の両端部の内面に密着した爪を形成するとともに爪の先端部を第2の板状部よりも積層方向外方に突出させること、
および第1の板状部の爪における第2の板状部よりも外方に突出した部分を、長穴の長さ方向外側に曲げて折り返し片を形成し、折り返し片を第2の板状部の積層方向外面に係合させて全タンク構成部材を仮止めすることを含む熱交換器の製造方法。
2)第1の板状部に形成するノッチの深さをDmm、第1の板状部の厚みをTmmとした場合、0.1T≦D≦0.5Tという関係を満たす上記1)記載の熱交換器の製造方法。
3)第1の板状部に形成するノッチが横断面V字状であり、横断面におけるノッチの両側面のなす角度が30〜120度である上記1)または2)記載の熱交換器の製造方法。
4)第1の板状部における長穴に臨んだ爪形成部に、爪に対して曲がった屈曲片を設けるためのノッチを形成しておく上記1)〜3)のうちのいずれかに記載の熱交換器の製造方法。
5)熱交換管が接続された第1タンク構成部材と、第1タンク構成部材に接合されかつ第1タンク構成部材における熱交換管とは反対側を覆う第2タンク構成部材と、第1タンク構成部材と第2タンク構成部材との間に配置された第3タンク構成部材とからなるヘッダタンクを有する熱交換器を製造する方法であって、第1〜第3タンク構成部材に、それぞれ積層状に重なり合う板状部を設け、第1タンク構成部材または第2タンク構成部材の板状部にノッチを形成し、残りのタンク構成部材の板状部に長穴を形成する上記1)〜4)のうちのいずれかに記載の熱交換器の製造方法。
上記1)〜5)の製造方法によれば、複数の板状部からなる積層部を構成するすべての板状部のうちの第1の板状部を除いた板状部に、長手方向をヘッダタンクの長手方向に向け、かつ前記積層部の厚みから第1の板状部の厚みを減じた寸法の2倍以上の長さを有する貫通状長穴を形成すること、第1の板状部の長穴に臨む爪形成部における隣接する板状部側を向く面の長穴の長手方向一端、または長穴の長手方向一端よりも長穴内側に位置する部分と、同じく長穴の長手方向他端、または長穴の長手方向他端よりも長穴内側に位置する部分とに、それぞれ曲げ用のノッチを形成すること、第1の板状部の爪形成部における長手方向の中間部を複数の板状部の積層方向の他端側に加圧することにより、爪形成部を長手方向の中央部で破断するとともにノッチの部分で屈曲させて、先端に向かって積層方向の他端側に傾斜した2つの爪形成片をつくり、さらに両爪形成片の先端に爪形成片に対して外側に曲がった屈曲片を形成すること、すべてのタンク構成部材の板状部を、第1の板状部を除いた板状部の長穴が合致しかつ第1の板状部の爪形成片が他の板状部の長穴内に位置するように積層すること、第1の板状部の爪形成片をノッチの部分で積層方向の他端側に曲げることにより、長穴の両端部の内面に密着した爪を形成するとともに爪の先端部を第2の板状部よりも積層方向外方に突出させること、および第1の板状部の爪における第2の板状部よりも外方に突出した部分を、長穴の長さ方向外側に曲げて折り返し片を形成し、折り返し片を第2の板状部の積層方向外面に係合させて全タンク構成部材を仮止めすることを含むので、先端に向かって積層方向の他端側に傾斜した2つの爪形成片をつくつ際、および第1の板状部の爪形成片の先端部を第2の板状部よりも積層方向外方に突出させる際に、ノッチの働きによって爪形成片が折れることが防止される。したがって、熱交換器を製造するにあたって、全てのタンク構成部材の仮止めを、爪形成片からなる爪によって強固に行うことができる。
上記4)の製造方法によれば、両爪形成片の先端に爪形成片に対して外側に曲がった屈曲片を形成する際、および爪形成片の先端の屈曲片を、長穴の長さ方向外側に曲げて折り返し片をつくり、折り返し片を第2の板状部の積層方向外面に係合させて全タンク構成部材を仮止めする際に、屈曲片が折れることがなく、熱交換器を製造するにあたって、複数のタンク構成部材の仮止めを強固に行うことができる。
この発明の方法により製造された熱交換器からなるエバポレータの全体構成を示す一部切り欠き斜視図である。 図1のエバポレータの後方から見た一部を省略した垂直断面図である。 一部を省略した図2のA−A線拡大断面図である。 図2のB−B線断面図である。 図2のC−C線断面図である。 図3のE−E線拡大断面図である。 図1のエバポレータの第1ヘッダタンクの分解斜視図である。 図1のエバポレータの第2ヘッダタンクの分解斜視図である。 図1のエバポレータを製造する方法の1つの工程を示す図である。 図1のエバポレータを製造する方法の図9とは異なる工程を示す図である。 図1のエバポレータを製造する方法の図9および図10とは異なる工程を示す図である。
以下、この発明の実施形態を、図面を参照して説明する。この実施形態は、この発明による熱交換器を、カーエアコンのエバポレータに適用したものである。
以下の説明において、隣接する熱交換管どうしの間の通風間隙を流れる空気の下流側(図面に矢印Xで示す方向)を前、これと反対側を後といい、図2の上下、左右を上下、左右というものとする。
また、以下の説明において、「アルミニウム」という用語には、純アルミニウムの他にアルミニウム合金を含むものとする。
図1〜図3はエバポレータの全体構成を示し、図4〜図8はエバポレータの要部の構成を示す。
図1〜図5において、エバポレータ(1)は、上下方向に間隔をおいて配置されかつ左右方向にのびるアルミニウム製第1ヘッダタンク(2)およびアルミニウム製第2ヘッダタンク(3)と、両ヘッダタンク(2)(3)間に設けられた熱交換コア部(4)とを備えている。
第1ヘッダタンク(2)は、前側(通風方向下流側)に位置しかつ左右方向にのびる風下側上ヘッダ部(5)と、後側に位置しかつ左右方向にのびる風上側上ヘッダ部(6)と、両ヘッダ部(5)(6)を相互に連結一体化する連結部(7)とを備えている。第1ヘッダタンク(2)の風下側上ヘッダ部(5)は右端部に冷媒流入口(8)を有するとともに左端部が閉鎖され、同じく風上側上ヘッダ部(6)は右端部に冷媒流出口(9)を有するとともに左端部が閉鎖されている。第1ヘッダタンク(2)の風下側上ヘッダ部(5)にアルミニウム製冷媒入口管(11)が冷媒流入口(8)に通じるように接続され、同じく風上側上ヘッダ部(6)にアルミニウム製冷媒出口管(12)が冷媒流出口(9)に通じるように接続されている。
第2ヘッダタンク(3)は、前側に位置しかつ左右方向にのびる風下側下ヘッダ部(13)と、後側に位置しかつ左右方向にのびる風上側下ヘッダ部(14)と、両ヘッダ部(13)(14)を相互に連結一体化する連結部(15)とを備えている。第2ヘッダタンク(3)の風下側下ヘッダ部(13)は右端部に冷媒流出口(16)を有するとともに左端部が閉鎖され、同じく風上側下ヘッダ部(14)は右端部に冷媒流入口(17)を有するとともに左端部が閉鎖されている。風下側下ヘッダ部(13)の冷媒流出口(16)と風上側下ヘッダ部(14)の冷媒流入口(17)とは、第2ヘッダタンク(3)の右端部において両中間ヘッダ部(13)(14)に跨ってろう付された連通部材(18)を介して通じさせられている。
熱交換コア部(4)は、幅方向を前後方向に向けるとともに長手方向を上下方向に向け、かつ左右方向に間隔をおいて並列状に配置された複数の熱交換管(19)からなる熱交換管群(21)が、前後方向に並んで複数列、ここでは2列配置され、各熱交換管群(21)の隣接する熱交換管(19)どうしの間の通風間隙、および各熱交換管群(21)の左右両端の熱交換管(19)の外側にそれぞれコルゲートフィン(22)が配置されて熱交換管(19)にろう付され、さらに左右両端のコルゲートフィン(22)の外側にそれぞれアルミニウム製サイドプレート(23)が配置されてコルゲートフィン(22)にろう付されることにより構成されている。そして、前側熱交換管群(21)の熱交換管(19)の上下両端は風下側上ヘッダ部(5)および風下側下ヘッダ部(13)に接続され、後側熱交換管群(21)の熱交換管(19)の上下両端部は風上側上ヘッダ部(6)および風上側下ヘッダ部(14)に接続されている。コルゲートフィン(22)は、前後の熱交換管群(21)を構成する前後両熱交換管(19)に共有されており、その前後方向の幅は前側熱交換管(19)の前側縁と後側熱交換管(19)の後側縁との間隔をほぼ等しくなっている。
第1ヘッダタンク(2)の風下側上ヘッダ部(5)および風上側上ヘッダ部(6)は、それぞれ両端が開口したヘッダ部本体(24)(25)と、両ヘッダ部本体(24)(25)の両端開口を閉鎖するキャップ(26)(27)(28)(29)と、両ヘッダ部本体(24)(25)内を、下側に位置しかつ熱交換管(19)が通じている第1空間(31)(32)と、上側に位置した第2空間(33)(34)とに仕切る仕切部材(35)(36)とよりなる。
各ヘッダ部本体(24)(25)は、下側部分を形成しかつ前後の熱交換管群(21)の熱交換管(19)の上端部が接続された横断面略U字状の第1部材(37)(38)と、各ヘッダ部本体(24)(25)の上側部分を形成しかつ第1部材(37)(38)にろう付された横断面略逆U字状の第2部材(39)(41)とを備えており、仕切部材(35)(36)が第1部材(37)(38)と第2部材(39)(41)との間に配置されて両部材(37)(38)(39)(41)にろう付されている。風下側上ヘッダ部(5)および風上側上ヘッダ部(6)のヘッダ部本体(24)(25)の第1部材(37)(38)に、それぞれ前後方向に長い複数の管挿通穴(42)が、左右方向に間隔をおきかつ左右方向に関して同一位置に来るように形成されており、熱交換管(19)の上端部が管挿通穴(42)に挿入されて第1部材(37)(38)にろう付されている。
図2〜図4および図7に示すように、風下側上ヘッダ部(5)の仕切部材(35)における左端部に配置された熱交換管(19)よりも左側の部分には、平面から見て前後方向に長くかつヘッダ部本体(24)内の2つの空間(31)(33)を通じさせる方形状の連通口(45)が形成されている。仕切部材(35)における連通口(45)の左側縁部に、第1空間(31)側に突出し、かつ冷媒を右側に案内するガイド部(46)が一体に形成されている。また、仕切部材(35)の前後方向の中央部でかつ左右方向の中央部および左右両側部分には、円形冷媒通過穴(47)が形成されている。
風上側上ヘッダ部(6)の仕切部材(36)の後側部分における左右両端寄りの部分を除いた部分には、ヘッダ部本体(25)の2つの空間(32)(34)を通じさせる複数の長円形冷媒通過穴(51A)(51B)が、左右方向に間隔をおいて形成されている。
風下側上ヘッダ部(5)および風上側上ヘッダ部(6)のヘッダ部本体(24)(25)を形成する第1部材(37)(38)どうしおよび第2部材(39)(41)どうしは、それぞれ連結部(7)を構成する連結壁(52)(53)により一体に連結されており、これにより第1タンク構成部材(55)および第2タンク構成部材(56)が形成されている。また、風下側上ヘッダ部(5)および風上側上ヘッダ部(6)の仕切部材(35)(36)どうしは、連結部(7)を構成する連結壁(54)により一体に連結されており、これにより第3タンク構成部材(57)が形成されている。そして、第1〜第3タンク構成部材(55)(56)(57)の連結壁(52)(53)(54)は、積層状に重なり合った状態で相互にろう付されている。すなわち、第1〜第3タンク構成部材(55)(56)(57)にそれぞれ積層状に重なり合う板状の連結壁(52)(53)(54)(板状部)が設けられ、すべての連結壁(52)(53)(54)が相互にろう付されており、連結部(7)がすべての連結壁(52)(53)(54)からなる積層部となっている。ここで、第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)が積層方向の一端に配置された第1の板状部であり、第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)が積層方向の他端に配置された第2の板状部である。なお、第1および第2タンク構成部材(55)(56)は、両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートにプレス加工を施すことにより形成されている。また、第3タンク構成部材(57)は、両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートまたはアルミニウムベア材にプレス加工を施すことにより形成されている。
両ヘッダ部本体(24)(25)の右端開口を閉鎖するキャップ(26)(28)は、それぞれヘッダ部本体(24)(25)の第2空間(33)(34)の右端寄りの部分内に嵌め入れられる上側突出部(26a)(28a)と、同じく第1空間(31)(32)の右端寄りの部分内に嵌め入れられる下側突出部(26b)(28b)とを有しており、両キャップ(26)(28)が連結部(58)により一体化されることによって両ヘッダ部本体(24)(25)に跨ってろう付された1つの右エンド部材(59)が形成されている。右エンド部材(59)の前キャップ(26)の上側突出部(26a)の突出端壁に、風下側上ヘッダ部(5)のヘッダ部本体(24)の第2空間(33)に通じる冷媒流入口(8)が形成され、同じく後キャップ(28)の上側突出部(28a)の突出端壁に、風上側上ヘッダ部(6)のヘッダ部本体(25)の第2空間(34)に通じる冷媒流出口(9)が形成されている。
右エンド部材(59)に、冷媒流入口(8)に通じる冷媒流入部(62)および冷媒流出口(9)に通じる冷媒流出部(63)を有するアルミニウムベア材製ジョイントプレート(61)がろう付されている。ジョイントプレート(61)の冷媒流入部(62)に、冷媒入口管(11)の一端部が差し込まれてろう付され、同じく冷媒流出部(63)に、冷媒出口管(12)の一端部が差し込まれてろう付されている。
両ヘッダ部本体(24)(25)の左端開口を閉鎖するキャップ(27)(29)は、それぞれヘッダ部本体(24)(25)の第2空間(33)(34)の左端寄りの部分内に嵌め入れられる上側突出部(27a)(29a)と、同じく第1空間(31)(32)の左端寄りの部分内に嵌め入れられる下側突出部(27b)(29b)とを有しており、両キャップ(27)(29)が連結部(64)により一体化されることによって両ヘッダ部本体(24)(25)に跨ってろう付された1つの左エンド部材(65)が形成されている。
図6に詳細に示すように、第1および第3タンク構成部材(55)(57)の連結壁(52)(54)(第1の板状部を除いた板状部)には、それぞれ長手方向を第1ヘッダタンク(2)の長手方向に向けかつ相互に等しい長さを有する長穴(71)(72)が貫通状に形成されている。第1および第3タンク構成部材(55)(57)の連結壁(52)(54)の長穴(71)(72)は、左右方向(第1ヘッダタンク(2)の長手方向)に関して同一位置に形成されている。第1および第3タンク構成部材(55)(57)の長穴(71)(72)は、両連結壁(52)(54)の厚さ方向の寸法、すなわちすべての連結壁(52)(53)(54)からなる連結部(7)(積層部)の厚みから第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)(第1の板状部)の厚みを減じた寸法の2倍以上の長さを有する。
第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)における第1および第3タンク構成部材(55)(57)の長穴(71)(72)と合致した位置に、長手方向を左右方向に向けた長穴(73)が貫通状に形成されている。連結壁(53)における長穴(73)の両端部に位置する部分には、第1および第3タンク構成部材(55)(57)の連結壁(52)(54)の長穴(71)(72)の両端面に密着するとともに第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)よりも下方に突出し、かつ先端部が左右方向外方に折り返されて第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)の下面(板状部の積層方向外面)における長穴(71)の両端部分に係合した爪(74)が設けられている。爪(74)の左右方向外方への折り返し片を(75)で示す。
図2、図3、図5および図8に示すように、第2ヘッダタンク(3)の風下側下ヘッダ部(13)および風上側下ヘッダ部(14)は、それぞれ両端が開口したヘッダ部本体(24)(25)と、両ヘッダ部本体(24)(25)の両端開口を閉鎖するキャップ(26)(27)(28)(29)と、両ヘッダ部本体(24)(25)内を熱交換コア部(4)側(上側)に位置しかつ熱交換管(19)が通じている第1空間(31)(32)と熱交換コア部(4)とは反対側(下側)に位置した第2空間(33)(34)とに区画する仕切部材(35)(36)とよりなり、第1ヘッダタンク(2)とほぼ同様な構成であるとともに、第1ヘッダタンク(2)とは上下逆向きに配置されたものであり、同一部分には同一符号を付す。
なお、第2ヘッダタンク(3)の各ヘッダ部本体(24)(25)の第1部材(37)(38)は、ヘッダ部本体(24)(25)の熱交換コア部(4)側の部分(上側の部分)を形成するとともに前後の熱交換管群(21)の熱交換管(19)の下端部が接続され、同じく第2部材(39)(41)は、各ヘッダ部本体(24)(25)の残りの部分(下側の部分)を形成している。
第2ヘッダタンク(3)の第1ヘッダタンク(2)との相違点は、次の通りである。
第1の相違点は、風下側下ヘッダ部(13)のヘッダ部本体(24)の右端開口を閉鎖するキャップ(26)の突出部(26a)の突出端壁に冷媒流出口(16)が形成され、風上側下ヘッダ部(14)のヘッダ部本体(25)の右端開口を閉鎖するキャップ(28)の突出部(28a)の突出端壁に冷媒流入口(17)が形成されていることである。
第2の相違点は、風下側および風上側下ヘッダ部(13)(14)のヘッダ部本体(24)(25)に跨ってろう付された右エンド部材(59)の外形が、風下側上ヘッダ部(5)および風上側上ヘッダ部(6)のヘッダ部本体(24)(25)に跨ってろう付された右エンド部材(59)の外形とは異なっており、右エンド部材(59)に、ジョイントプレート(61)に代えて、内部が風下側下ヘッダ部(13)の冷媒流出口(16)と風上側下ヘッダ部(14)の冷媒流入口(17)とを通じさせる通路(66)となった外方膨出部(18a)を有する連通部材(18)がろう付されていることにある。
第3の相違点は、風下側下ヘッダ部(13)のヘッダ部本体(24)の仕切部材(35)に連通口(45)、ガイド部(46)および円形冷媒通過穴(47)は形成されておらず、風下側下ヘッダ部(13)のヘッダ部本体(24)の第1および第2空間(31)(33)を通じさせる前後方向に長い連通穴(67)が形成されていることにある。
第4の相違点は、風上側下ヘッダ部(14)のヘッダ部本体(25)の仕切部材(36)に長円形冷媒通過穴(51A)(51B)は形成されておらず、複数の円形冷媒通過穴(68)が左右方向に間隔をおいて貫通状に形成されていることにある。
上述したエバポレータ(1)は、入口管(11)および出口管(12)を除いたすべての部品を組み付けた後仮止めし、炉内で全部品を一括してろう付することにより製造される。
次に、エバポレータ(1)を製造する方法の中で、両ヘッダタンク(2)(3)を構成する第1〜第3タンク構成部材(55)(56)(57)を仮止めする方法について、図9〜図11を参照して説明する。
まず、第1および第3タンク構成部材(55)(57)の連結壁(52)(54)に長穴(71)(72)を形成しておく。また、第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)における第3タンク構成部材(57)の連結壁(54)側を向く面に、型(80)を用いて第1および第3タンク構成部材(55)(57)の各長穴(71)(72)の長手方向一端、または長穴(71)(72)の長手方向一端よりも内側に位置する部分と、同じく長穴(71)(72)の長手方向他端、または長穴(71)(72)の長手方向他端よりも内側に位置する部分とに、それぞれ横断面V字状の曲げ用ノッチ(76)を形成する。ここでは、ノッチ(76)は、第1および第3タンク構成部材(55)(57)の各長穴(71)(72)の長手方向一端に位置する部分と、同じく長穴(71)(72)の長手方向他端に位置する部分とに形成する(図9(a)参照)。連結壁(53)における両ノッチ(76)間の部分が、爪形成部(77)となる。図10に示すように、両ノッチ(76)の深さをDmm、第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)の厚みをTmmとした場合、0.1T≦D≦0.5Tという関係を満たすことが好ましい。また、横断面におけるノッチ(76)の両側面のなす角度αは、30〜120度であることが好ましい。
ついで、第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)における各長穴(71)(72)に臨むべき爪形成部(77)の長手方向の中間部を、型(81)を用いてヘッダ部本体(24)(25)とは反対側に押圧することによって、爪形成部(77)を長手方向の中央部で破断するとともに、ノッチ(76)の部分での部分で屈曲させて先端に向かって積層方向の他端側に傾斜した2つの爪形成片(74A)を形成する。これと同時に、両爪形成片(74A)の先端に、爪形成片(74A)に対して外側に曲がった屈曲片(75A)を形成する(図9(b)参照)。型(81)の先端面は、幅方向の中央部が最も上方に突出するように傾斜しているとともに、幅方向の中央部に先端が尖った破断部(82)が上方突出状に設けられている。なお、図7および図8には、爪(74)を形成するための爪形成片(74A)が示されている。
ついで、第1〜第3タンク構成部材(55)(56)(57)を組み合わせて連結壁(52)(53)(54)を重ね合わせるとともに、第2タンク構成部材(56)の爪形成片(74A)を第1および第3タンク構成部材(55)(57)の長穴(71)(72)内に入れる。ついで、型(83)を用いて両爪形成片(74A)をノッチ(76)の部分で上方(第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)側)に曲げることにより、爪形成片(74A)を第1および第3タンク構成部材(55)(57)の長穴(71)(72)の長手方向の両端面に沿わせて爪(74)を形成するとともに、その先端部を第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)よりも外方に突出させる(図11(a)参照)。その後、両爪(74)における第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)から外方に突出した部分を、型(84)により左右方向外側に折り返して折り返し片(75)を形成し、折り返し片(75)を連結壁(52)の積層方向外面に係合させる(図11(b)参照)。こうして、第1〜第3タンク構成部材(55)(56)(57)が仮止めされる。
図示は省略したが、上述した方法において、爪形成部(77)にノッチ(76)を形成する際に、屈曲片(75A)を形成するためのノッチを形成しておいてもよい。
上記実施形態においては、第1ヘッダタンク(2)の風下側ヘッダ部(5)の全体が冷媒入口ヘッダ部となるとともに、風上側ヘッダ部(6)の全体が冷媒出口ヘッダ部となり、第2ヘッダタンク(3)の風下側ヘッダ部(13)の全体が第1中間ヘッダ部となるとともに、風上側ヘッダ部(14)の全体が第2中間ヘッダ部となっているが、これに限定されるものではない。たとえば、第1ヘッダタンク(2)の風下側ヘッダ部内に、第1ヘッダタンク(2)の長さ方向に並んで複数の区画が設けられるとともに、いずれか一端の区画が冷媒入口ヘッダ部となり、同じく風上側ヘッダ部内に、第1ヘッダタンク(2)の長さ方向に並んで複数の区画が設けられるとともに、いずれか一端の区画が冷媒出口ヘッダ部となっていてもよい。
この発明による熱交換器は、カーエアコンを構成する冷凍サイクルのエバポレータとして好適に用いられる。
(1):エバポレータ(熱交換器)
(2):第1ヘッダタンク
(3):第2ヘッダタンク
(7)(15):連結部(積層部)
(19):熱交換管
(52):連結壁(第2の板状部)
(53):連結壁(第1の板状部)
(54):連結壁
(55)(56)(57):タンク構成部材
(71)(72):長穴
(74):爪
(74A):爪形成片
(75):折り返し片
(75A):屈曲片
(76):ノッチ
(77):爪形成部
この発明は、たとえば自動車に搭載される冷凍サイクルであるカーエアコンのエバポレータに好適に使用される熱交換器の製造方法に関する。
カーエアコンのエバポレータに用いられる熱交換器として、間隔をおいて配置された1対のヘッダタンクと、両ヘッダタンク間に配置されるとともに両端部が両ヘッダタンクに接続された複数の熱交換管とを備えており、少なくともいずれか一方のヘッダタンクが、熱交換管が接続された第1タンク構成部材と、第1タンク構成部材に接合されかつ第1タンク構成部材における熱交換管とは反対側を覆う第2タンク構成部材とからなり、両タンク構成部材に、積層状に重なり合う板状部が設けられ、2つの板状部からなる積層部において、積層方向の一端に配置された第1の板状部に設けられた爪が、他の第2の板状部に形成されかつヘッダタンクの長手方向に長い貫通状長穴に通されて折り返されるとともに、第2の板状部の積層方向外面における長穴の長手方向の一端部に係合させられ、この状態で前記ヘッダタンクを構成する複数のタンク構成部材の板状部どうしがろう付されている熱交換器が知られている(特許文献1参照)。
特許文献1記載の熱交換器は、一方のタンク構成部材の第2の板状部に長手方向をヘッダタンクの長手方向に向けた貫通状長穴を形成した後、両タンク構成部材の板状部を積層し、ついで他方のタンク構成部材の第1の板状部を打ち抜いて長手方向をヘッダタンクの長手方向に向けた貫通状長穴を形成すると同時に当該貫通穴の一端部に第2の板状部に係合する爪を形成し、これにより両タンク構成部材を仮止めすることを含む方法によって製造されている。
しかしながら、特許文献1記載の熱交換器を製造する方法によれば、爪を形成する際に爪にクラックが発生し、爪が折れて2つのタンク構成部材の仮止め強度が不足するおそれがある。
特開2003−214794号公報
この発明の目的は、上記問題を解決し、熱交換器を製造する際のタンク構成部材の仮止めを強固に行いうる熱交換器の製造方法を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために以下の態様からなる。
1)間隔をおいて配置された1対のヘッダタンクと、両ヘッダタンク間に配置されるとともに両端部が両ヘッダタンクに接続された複数の熱交換管とを備えており、少なくともいずれか一方のヘッダタンクが、積層状に重なり合う板状部を有する複数のタンク構成部材により形成され、複数の板状部からなる積層部において、積層方向の一端に配置された第1の板状部に設けられた爪が、他の板状部に形成されかつヘッダタンクの長手方向に長い貫通状長穴に通されて折り返されるとともに、積層方向の他端に配置された第2の板状部の積層方向外面における長穴の長手方向の両端部分に係合させられ、この状態で複数のタンク構成部材の板状部どうしがろう付されている熱交換器を製造する方法であって、
前記積層部を構成するすべての板状部のうちの第1の板状部を除いた板状部に、長手方向をヘッダタンクの長手方向に向け、かつ前記積層部の厚みから第1の板状部の厚みを減じた寸法の2倍以上の長さを有する貫通状長穴を形成すること、
第1の板状部の長穴に臨む爪形成部における隣接する板状部側を向く面の長穴の長手方向一端、または長穴の長手方向一端よりも長穴内側に位置する部分と、同じく長穴の長手方向他端、または長穴の長手方向他端よりも長穴内側に位置する部分とに、それぞれ曲げ用のノッチを形成すること、
第1の板状部の爪形成部における長手方向の中間部を複数の板状部の積層方向の他端側に加圧することにより、爪形成部を長手方向の中央部で破断するとともにノッチの部分で屈曲させて、先端に向かって積層方向の他端側に傾斜した2つの爪形成片をつくり、さらに両爪形成片の先端に爪形成片に対して外側に曲がった屈曲片を形成すること、
すべてのタンク構成部材の板状部を、第1の板状部を除いた板状部の長穴が合致しかつ第1の板状部の爪形成片が他の板状部の長穴内に位置するように積層すること、
第1の板状部の爪形成片をノッチの部分で積層方向の他端側に曲げることにより、長穴の両端部の内面に密着した爪を形成するとともに爪の先端部を第2の板状部よりも積層方向外方に突出させること、
および第1の板状部の爪における第2の板状部よりも外方に突出した部分を、長穴の長さ方向外側に曲げて折り返し片を形成し、折り返し片を第2の板状部の積層方向外面に係合させて全タンク構成部材を仮止めすることを含む熱交換器の製造方法。
2)第1の板状部に形成するノッチの深さをDmm、第1の板状部の厚みをTmmとした場合、0.1T≦D≦0.5Tという関係を満たす上記1)記載の熱交換器の製造方法。
3)第1の板状部に形成するノッチが横断面V字状であり、横断面におけるノッチの両側面のなす角度が30〜120度である上記1)または2)記載の熱交換器の製造方法。
4)第1の板状部における長穴に臨んだ爪形成部に、爪に対して曲がった屈曲片を設けるためのノッチを形成しておく上記1)〜3)のうちのいずれかに記載の熱交換器の製造方法。
5)熱交換管が接続された第1タンク構成部材と、第1タンク構成部材に接合されかつ第1タンク構成部材における熱交換管とは反対側を覆う第2タンク構成部材と、第1タンク構成部材と第2タンク構成部材との間に配置された第3タンク構成部材とからなるヘッダタンクを有する熱交換器を製造する方法であって、第1〜第3タンク構成部材に、それぞれ積層状に重なり合う板状部を設け、第1タンク構成部材または第2タンク構成部材の板状部にノッチを形成し、残りのタンク構成部材の板状部に長穴を形成する上記1)〜4)のうちのいずれかに記載の熱交換器の製造方法。
上記1)〜5)の製造方法によれば、複数の板状部からなる積層部を構成するすべての板状部のうちの第1の板状部を除いた板状部に、長手方向をヘッダタンクの長手方向に向け、かつ前記積層部の厚みから第1の板状部の厚みを減じた寸法の2倍以上の長さを有する貫通状長穴を形成すること、第1の板状部の長穴に臨む爪形成部における隣接する板状部側を向く面の長穴の長手方向一端、または長穴の長手方向一端よりも長穴内側に位置する部分と、同じく長穴の長手方向他端、または長穴の長手方向他端よりも長穴内側に位置する部分とに、それぞれ曲げ用のノッチを形成すること、第1の板状部の爪形成部における長手方向の中間部を複数の板状部の積層方向の他端側に加圧することにより、爪形成部を長手方向の中央部で破断するとともにノッチの部分で屈曲させて、先端に向かって積層方向の他端側に傾斜した2つの爪形成片をつくり、さらに両爪形成片の先端に爪形成片に対して外側に曲がった屈曲片を形成すること、すべてのタンク構成部材の板状部を、第1の板状部を除いた板状部の長穴が合致しかつ第1の板状部の爪形成片が他の板状部の長穴内に位置するように積層すること、第1の板状部の爪形成片をノッチの部分で積層方向の他端側に曲げることにより、長穴の両端部の内面に密着した爪を形成するとともに爪の先端部を第2の板状部よりも積層方向外方に突出させること、および第1の板状部の爪における第2の板状部よりも外方に突出した部分を、長穴の長さ方向外側に曲げて折り返し片を形成し、折り返し片を第2の板状部の積層方向外面に係合させて全タンク構成部材を仮止めすることを含むので、先端に向かって積層方向の他端側に傾斜した2つの爪形成片をつくる際、および第1の板状部の爪形成片の先端部を第2の板状部よりも積層方向外方に突出させる際に、ノッチの働きによって爪形成片が折れることが防止される。したがって、熱交換器を製造するにあたって、全てのタンク構成部材の仮止めを、爪形成片からなる爪によって強固に行うことができる。
上記4)の製造方法によれば、両爪形成片の先端に爪形成片に対して外側に曲がった屈曲片を形成する際、および爪形成片の先端の屈曲片を、長穴の長さ方向外側に曲げて折り返し片をつくり、折り返し片を第2の板状部の積層方向外面に係合させて全タンク構成部材を仮止めする際に、屈曲片が折れることがなく、熱交換器を製造するにあたって、複数のタンク構成部材の仮止めを強固に行うことができる。
この発明の方法により製造された熱交換器からなるエバポレータの全体構成を示す一部切り欠き斜視図である。 図1のエバポレータの後方から見た一部を省略した垂直断面図である。 一部を省略した図2のA−A線拡大断面図である。 図2のB−B線断面図である。 図2のC−C線断面図である。 図3のE−E線拡大断面図である。 図1のエバポレータの第1ヘッダタンクの分解斜視図である。 図1のエバポレータの第2ヘッダタンクの分解斜視図である。 図1のエバポレータを製造する方法の1つの工程を示す図である。 図1のエバポレータを製造する方法の図9とは異なる工程を示す図である。 図1のエバポレータを製造する方法の図9および図10とは異なる工程を示す図である。
以下、この発明の実施形態を、図面を参照して説明する。この実施形態は、この発明による方法を、カーエアコンのエバポレータの製造に適用したものである。
以下の説明において、隣接する熱交換管どうしの間の通風間隙を流れる空気の下流側(図面に矢印Xで示す方向)を前、これと反対側を後といい、図2の上下、左右を上下、左右というものとする。
また、以下の説明において、「アルミニウム」という用語には、純アルミニウムの他にアルミニウム合金を含むものとする。
図1〜図3はエバポレータの全体構成を示し、図4〜図8はエバポレータの要部の構成を示す。
図1〜図5において、エバポレータ(1)は、上下方向に間隔をおいて配置されかつ左右方向にのびるアルミニウム製第1ヘッダタンク(2)およびアルミニウム製第2ヘッダタンク(3)と、両ヘッダタンク(2)(3)間に設けられた熱交換コア部(4)とを備えている。
第1ヘッダタンク(2)は、前側(通風方向下流側)に位置しかつ左右方向にのびる風下側上ヘッダ部(5)と、後側に位置しかつ左右方向にのびる風上側上ヘッダ部(6)と、両ヘッダ部(5)(6)を相互に連結一体化する連結部(7)とを備えている。第1ヘッダタンク(2)の風下側上ヘッダ部(5)は右端部に冷媒流入口(8)を有するとともに左端部が閉鎖され、同じく風上側上ヘッダ部(6)は右端部に冷媒流出口(9)を有するとともに左端部が閉鎖されている。第1ヘッダタンク(2)の風下側上ヘッダ部(5)にアルミニウム製冷媒入口管(11)が冷媒流入口(8)に通じるように接続され、同じく風上側上ヘッダ部(6)にアルミニウム製冷媒出口管(12)が冷媒流出口(9)に通じるように接続されている。
第2ヘッダタンク(3)は、前側に位置しかつ左右方向にのびる風下側下ヘッダ部(13)と、後側に位置しかつ左右方向にのびる風上側下ヘッダ部(14)と、両ヘッダ部(13)(14)を相互に連結一体化する連結部(15)とを備えている。第2ヘッダタンク(3)の風下側下ヘッダ部(13)は右端部に冷媒流出口(16)を有するとともに左端部が閉鎖され、同じく風上側下ヘッダ部(14)は右端部に冷媒流入口(17)を有するとともに左端部が閉鎖されている。風下側下ヘッダ部(13)の冷媒流出口(16)と風上側下ヘッダ部(14)の冷媒流入口(17)とは、第2ヘッダタンク(3)の右端部において両中間ヘッダ部(13)(14)に跨ってろう付された連通部材(18)を介して通じさせられている。
熱交換コア部(4)は、幅方向を前後方向に向けるとともに長手方向を上下方向に向け、かつ左右方向に間隔をおいて並列状に配置された複数の熱交換管(19)からなる熱交換管群(21)が、前後方向に並んで複数列、ここでは2列配置され、各熱交換管群(21)の隣接する熱交換管(19)どうしの間の通風間隙、および各熱交換管群(21)の左右両端の熱交換管(19)の外側にそれぞれコルゲートフィン(22)が配置されて熱交換管(19)にろう付され、さらに左右両端のコルゲートフィン(22)の外側にそれぞれアルミニウム製サイドプレート(23)が配置されてコルゲートフィン(22)にろう付されることにより構成されている。そして、前側熱交換管群(21)の熱交換管(19)の上下両端は風下側上ヘッダ部(5)および風下側下ヘッダ部(13)に接続され、後側熱交換管群(21)の熱交換管(19)の上下両端部は風上側上ヘッダ部(6)および風上側下ヘッダ部(14)に接続されている。コルゲートフィン(22)は、前後の熱交換管群(21)を構成する前後両熱交換管(19)に共有されており、その前後方向の幅は前側熱交換管(19)の前側縁と後側熱交換管(19)の後側縁との間隔をほぼ等しくなっている。
第1ヘッダタンク(2)の風下側上ヘッダ部(5)および風上側上ヘッダ部(6)は、それぞれ両端が開口したヘッダ部本体(24)(25)と、両ヘッダ部本体(24)(25)の両端開口を閉鎖するキャップ(26)(27)(28)(29)と、両ヘッダ部本体(24)(25)内を、下側に位置しかつ熱交換管(19)が通じている第1空間(31)(32)と、上側に位置した第2空間(33)(34)とに仕切る仕切部材(35)(36)とよりなる。
各ヘッダ部本体(24)(25)は、下側部分を形成しかつ前後の熱交換管群(21)の熱交換管(19)の上端部が接続された横断面略U字状の第1部材(37)(38)と、各ヘッダ部本体(24)(25)の上側部分を形成しかつ第1部材(37)(38)にろう付された横断面略逆U字状の第2部材(39)(41)とを備えており、仕切部材(35)(36)が第1部材(37)(38)と第2部材(39)(41)との間に配置されて両部材(37)(38)(39)(41)にろう付されている。風下側上ヘッダ部(5)および風上側上ヘッダ部(6)のヘッダ部本体(24)(25)の第1部材(37)(38)に、それぞれ前後方向に長い複数の管挿通穴(42)が、左右方向に間隔をおきかつ左右方向に関して同一位置に来るように形成されており、熱交換管(19)の上端部が管挿通穴(42)に挿入されて第1部材(37)(38)にろう付されている。
図2〜図4および図7に示すように、風下側上ヘッダ部(5)の仕切部材(35)における左端部に配置された熱交換管(19)よりも左側の部分には、平面から見て前後方向に長くかつヘッダ部本体(24)内の2つの空間(31)(33)を通じさせる方形状の連通口(45)が形成されている。仕切部材(35)における連通口(45)の左側縁部に、第1空間(31)側に突出し、かつ冷媒を右側に案内するガイド部(46)が一体に形成されている。また、仕切部材(35)の前後方向の中央部でかつ左右方向の中央部および左右両側部分には、円形冷媒通過穴(47)が形成されている。
風上側上ヘッダ部(6)の仕切部材(36)の後側部分における左右両端寄りの部分を除いた部分には、ヘッダ部本体(25)の2つの空間(32)(34)を通じさせる複数の長円形冷媒通過穴(51A)(51B)が、左右方向に間隔をおいて形成されている。
風下側上ヘッダ部(5)および風上側上ヘッダ部(6)のヘッダ部本体(24)(25)を形成する第1部材(37)(38)どうしおよび第2部材(39)(41)どうしは、それぞれ連結部(7)を構成する連結壁(52)(53)により一体に連結されており、これにより第1タンク構成部材(55)および第2タンク構成部材(56)が形成されている。また、風下側上ヘッダ部(5)および風上側上ヘッダ部(6)の仕切部材(35)(36)どうしは、連結部(7)を構成する連結壁(54)により一体に連結されており、これにより第3タンク構成部材(57)が形成されている。そして、第1〜第3タンク構成部材(55)(56)(57)の連結壁(52)(53)(54)は、積層状に重なり合った状態で相互にろう付されている。すなわち、第1〜第3タンク構成部材(55)(56)(57)にそれぞれ積層状に重なり合う板状の連結壁(52)(53)(54)(板状部)が設けられ、すべての連結壁(52)(53)(54)が相互にろう付されており、連結部(7)がすべての連結壁(52)(53)(54)からなる積層部となっている。ここで、第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)が積層方向の一端に配置された第1の板状部であり、第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)が積層方向の他端に配置された第2の板状部である。なお、第1および第2タンク構成部材(55)(56)は、両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートにプレス加工を施すことにより形成されている。また、第3タンク構成部材(57)は、両面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートまたはアルミニウムベア材にプレス加工を施すことにより形成されている。
両ヘッダ部本体(24)(25)の右端開口を閉鎖するキャップ(26)(28)は、それぞれヘッダ部本体(24)(25)の第2空間(33)(34)の右端寄りの部分内に嵌め入れられる上側突出部(26a)(28a)と、同じく第1空間(31)(32)の右端寄りの部分内に嵌め入れられる下側突出部(26b)(28b)とを有しており、両キャップ(26)(28)が連結部(58)により一体化されることによって両ヘッダ部本体(24)(25)に跨ってろう付された1つの右エンド部材(59)が形成されている。右エンド部材(59)の前キャップ(26)の上側突出部(26a)の突出端壁に、風下側上ヘッダ部(5)のヘッダ部本体(24)の第2空間(33)に通じる冷媒流入口(8)が形成され、同じく後キャップ(28)の上側突出部(28a)の突出端壁に、風上側上ヘッダ部(6)のヘッダ部本体(25)の第2空間(34)に通じる冷媒流出口(9)が形成されている。
右エンド部材(59)に、冷媒流入口(8)に通じる冷媒流入部(62)および冷媒流出口(9)に通じる冷媒流出部(63)を有するアルミニウムベア材製ジョイントプレート(61)がろう付されている。ジョイントプレート(61)の冷媒流入部(62)に、冷媒入口管(11)の一端部が差し込まれてろう付され、同じく冷媒流出部(63)に、冷媒出口管(12)の一端部が差し込まれてろう付されている。
両ヘッダ部本体(24)(25)の左端開口を閉鎖するキャップ(27)(29)は、それぞれヘッダ部本体(24)(25)の第2空間(33)(34)の左端寄りの部分内に嵌め入れられる上側突出部(27a)(29a)と、同じく第1空間(31)(32)の左端寄りの部分内に嵌め入れられる下側突出部(27b)(29b)とを有しており、両キャップ(27)(29)が連結部(64)により一体化されることによって両ヘッダ部本体(24)(25)に跨ってろう付された1つの左エンド部材(65)が形成されている。
図6に詳細に示すように、第1および第3タンク構成部材(55)(57)の連結壁(52)(54)(第1の板状部を除いた板状部)には、それぞれ長手方向を第1ヘッダタンク(2)の長手方向に向けかつ相互に等しい長さを有する長穴(71)(72)が貫通状に形成されている。第1および第3タンク構成部材(55)(57)の連結壁(52)(54)の長穴(71)(72)は、左右方向(第1ヘッダタンク(2)の長手方向)に関して同一位置に形成されている。第1および第3タンク構成部材(55)(57)の長穴(71)(72)は、両連結壁(52)(54)の厚さ方向の寸法、すなわちすべての連結壁(52)(53)(54)からなる連結部(7)(積層部)の厚みから第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)(第1の板状部)の厚みを減じた寸法の2倍以上の長さを有する。
第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)における第1および第3タンク構成部材(55)(57)の長穴(71)(72)と合致した位置に、長手方向を左右方向に向けた長穴(73)が貫通状に形成されている。連結壁(53)における長穴(73)の両端部に位置する部分には、第1および第3タンク構成部材(55)(57)の連結壁(52)(54)の長穴(71)(72)の両端面に密着するとともに第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)よりも下方に突出し、かつ先端部が左右方向外方に折り返されて第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)の下面(板状部の積層方向外面)における長穴(71)の両端部分に係合した爪(74)が設けられている。爪(74)の左右方向外方への折り返し片を(75)で示す。
図2、図3、図5および図8に示すように、第2ヘッダタンク(3)の風下側下ヘッダ部(13)および風上側下ヘッダ部(14)は、それぞれ両端が開口したヘッダ部本体(24)(25)と、両ヘッダ部本体(24)(25)の両端開口を閉鎖するキャップ(26)(27)(28)(29)と、両ヘッダ部本体(24)(25)内を熱交換コア部(4)側(上側)に位置しかつ熱交換管(19)が通じている第1空間(31)(32)と熱交換コア部(4)とは反対側(下側)に位置した第2空間(33)(34)とに区画する仕切部材(35)(36)とよりなり、第1ヘッダタンク(2)とほぼ同様な構成であるとともに、第1ヘッダタンク(2)とは上下逆向きに配置されたものであり、同一部分には同一符号を付す。
なお、第2ヘッダタンク(3)の各ヘッダ部本体(24)(25)の第1部材(37)(38)は、ヘッダ部本体(24)(25)の熱交換コア部(4)側の部分(上側の部分)を形成するとともに前後の熱交換管群(21)の熱交換管(19)の下端部が接続され、同じく第2部材(39)(41)は、各ヘッダ部本体(24)(25)の残りの部分(下側の部分)を形成している。
第2ヘッダタンク(3)の第1ヘッダタンク(2)との相違点は、次の通りである。
第1の相違点は、風下側下ヘッダ部(13)のヘッダ部本体(24)の右端開口を閉鎖するキャップ(26)の突出部(26a)の突出端壁に冷媒流出口(16)が形成され、風上側下ヘッダ部(14)のヘッダ部本体(25)の右端開口を閉鎖するキャップ(28)の突出部(28a)の突出端壁に冷媒流入口(17)が形成されていることである。
第2の相違点は、風下側および風上側下ヘッダ部(13)(14)のヘッダ部本体(24)(25)に跨ってろう付された右エンド部材(59)の外形が、風下側上ヘッダ部(5)および風上側上ヘッダ部(6)のヘッダ部本体(24)(25)に跨ってろう付された右エンド部材(59)の外形とは異なっており、右エンド部材(59)に、ジョイントプレート(61)に代えて、内部が風下側下ヘッダ部(13)の冷媒流出口(16)と風上側下ヘッダ部(14)の冷媒流入口(17)とを通じさせる通路(66)となった外方膨出部(18a)を有する連通部材(18)がろう付されていることにある。
第3の相違点は、風下側下ヘッダ部(13)のヘッダ部本体(24)の仕切部材(35)に連通口(45)、ガイド部(46)および円形冷媒通過穴(47)は形成されておらず、風下側下ヘッダ部(13)のヘッダ部本体(24)の第1および第2空間(31)(33)を通じさせる前後方向に長い連通穴(67)が形成されていることにある。
第4の相違点は、風上側下ヘッダ部(14)のヘッダ部本体(25)の仕切部材(36)に長円形冷媒通過穴(51A)(51B)は形成されておらず、複数の円形冷媒通過穴(68)が左右方向に間隔をおいて貫通状に形成されていることにある。
上述したエバポレータ(1)は、入口管(11)および出口管(12)を除いたすべての部品を組み付けた後仮止めし、炉内で全部品を一括してろう付することにより製造される。
次に、エバポレータ(1)を製造する方法の中で、両ヘッダタンク(2)(3)を構成する第1〜第3タンク構成部材(55)(56)(57)を仮止めする方法について、図9〜図11を参照して説明する。
まず、第1および第3タンク構成部材(55)(57)の連結壁(52)(54)に長穴(71)(72)を形成しておく。また、第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)における第3タンク構成部材(57)の連結壁(54)側を向く面に、型(80)を用いて第1および第3タンク構成部材(55)(57)の各長穴(71)(72)の長手方向一端、または長穴(71)(72)の長手方向一端よりも内側に位置する部分と、同じく長穴(71)(72)の長手方向他端、または長穴(71)(72)の長手方向他端よりも内側に位置する部分とに、それぞれ横断面V字状の曲げ用ノッチ(76)を形成する。ここでは、ノッチ(76)は、第1および第3タンク構成部材(55)(57)の各長穴(71)(72)の長手方向一端に位置する部分と、同じく長穴(71)(72)の長手方向他端に位置する部分とに形成する(図9(a)参照)。連結壁(53)における両ノッチ(76)間の部分が、爪形成部(77)となる。図10に示すように、両ノッチ(76)の深さをDmm、第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)の厚みをTmmとした場合、0.1T≦D≦0.5Tという関係を満たすことが好ましい。また、横断面におけるノッチ(76)の両側面のなす角度αは、30〜120度であることが好ましい。
ついで、第2タンク構成部材(56)の連結壁(53)における各長穴(71)(72)に臨むべき爪形成部(77)の長手方向の中間部を、型(81)を用いて第2部材(39)(41)とは反対側に押圧することによって、爪形成部(77)を長手方向の中央部で破断するとともに、ノッチ(76)の部分での部分で屈曲させて先端に向かって積層方向の他端側に傾斜した2つの爪形成片(74A)を形成する。これと同時に、両爪形成片(74A)の先端に、爪形成片(74A)に対して外側に曲がった屈曲片(75A)を形成する(図9(b)参照)。型(81)の先端面は、幅方向の中央部が最も上方に突出するように傾斜しているとともに、幅方向の中央部に先端が尖った破断部(82)が上方突出状に設けられている。なお、図7および図8には、爪(74)を形成するための爪形成片(74A)が示されている。
ついで、第1〜第3タンク構成部材(55)(56)(57)を組み合わせて連結壁(52)(53)(54)を重ね合わせるとともに、第2タンク構成部材(56)の爪形成片(74A)を第1および第3タンク構成部材(55)(57)の長穴(71)(72)内に入れる。ついで、型(83)を用いて両爪形成片(74A)をノッチ(76)の部分で上方(第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)側)に曲げることにより、爪形成片(74A)を第1および第3タンク構成部材(55)(57)の長穴(71)(72)の長手方向の両端面に沿わせて爪(74)を形成するとともに、その先端部を第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)よりも外方に突出させる(図11(a)参照)。その後、両爪(74)における第1タンク構成部材(55)の連結壁(52)から外方に突出した部分を、型(84)により左右方向外側に折り返して折り返し片(75)を形成し、折り返し片(75)を連結壁(52)の積層方向外面に係合させる(図11(b)参照)。こうして、第1〜第3タンク構成部材(55)(56)(57)が仮止めされる。
図示は省略したが、上述した方法において、爪形成部(77)にノッチ(76)を形成する際に、屈曲片(75A)を形成するためのノッチを形成しておいてもよい。
上記実施形態においては、第1ヘッダタンク(2)の風下側ヘッダ部(5)の全体が冷媒入口ヘッダ部となるとともに、風上側ヘッダ部(6)の全体が冷媒出口ヘッダ部となり、第2ヘッダタンク(3)の風下側ヘッダ部(13)の全体が第1中間ヘッダ部となるとともに、風上側ヘッダ部(14)の全体が第2中間ヘッダ部となっているが、これに限定されるものではない。たとえば、第1ヘッダタンク(2)の風下側ヘッダ部内に、第1ヘッダタンク(2)の長さ方向に並んで複数の区画が設けられるとともに、いずれか一端の区画が冷媒入口ヘッダ部となり、同じく風上側ヘッダ部内に、第1ヘッダタンク(2)の長さ方向に並んで複数の区画が設けられるとともに、いずれか一端の区画が冷媒出口ヘッダ部となっていてもよい。
この発明による製造方法は、好ましくは、カーエアコンを構成する冷凍サイクルのエバポレータの製造に適用される
(1):エバポレータ(熱交換器)
(2):第1ヘッダタンク
(3):第2ヘッダタンク
(7)(15):連結部(積層部)
(19):熱交換管
(52):連結壁(第2の板状部)
(53):連結壁(第1の板状部)
(54):連結壁
(55)(56)(57):タンク構成部材
(71)(72):長穴
(74):爪
(74A):爪形成片
(75):折り返し片
(75A):屈曲片
(76):ノッチ
(77):爪形成部

Claims (5)

  1. 間隔をおいて配置された1対のヘッダタンクと、両ヘッダタンク間に配置されるとともに両端部が両ヘッダタンクに接続された複数の熱交換管とを備えており、少なくともいずれか一方のヘッダタンクが、積層状に重なり合う板状部を有する複数のタンク構成部材により形成され、複数の板状部からなる積層部において、積層方向の一端に配置された第1の板状部に設けられた爪が、他の板状部に形成されかつヘッダタンクの長手方向に長い貫通状長穴に通されて折り返されるとともに、積層方向の他端に配置された第2の板状部の積層方向外面における長穴の長手方向の両端部分に係合させられ、この状態で複数のタンク構成部材の板状部どうしがろう付されている熱交換器を製造する方法であって、
    前記積層部を構成するすべての板状部のうちの第1の板状部を除いた板状部に、長手方向をヘッダタンクの長手方向に向け、かつ前記積層部の厚みから第1の板状部の厚みを減じた寸法の2倍以上の長さを有する貫通状長穴を形成すること、
    第1の板状部の長穴に臨む爪形成部における隣接する板状部側を向く面の長穴の長手方向一端、または長穴の長手方向一端よりも長穴内側に位置する部分と、同じく長穴の長手方向他端、または長穴の長手方向他端よりも長穴内側に位置する部分とに、それぞれ曲げ用のノッチを形成すること、
    第1の板状部の爪形成部における長手方向の中間部を複数の板状部の積層方向の他端側に加圧することにより、爪形成部を長手方向の中央部で破断するとともにノッチの部分で屈曲させて、先端に向かって積層方向の他端側に傾斜した2つの爪形成片をつくり、さらに両爪形成片の先端に爪形成片に対して外側に曲がった屈曲片を形成すること、
    すべてのタンク構成部材の板状部を、第1の板状部を除いた板状部の長穴が合致しかつ第1の板状部の爪形成片が他の板状部の長穴内に位置するように積層すること、
    第1の板状部の爪形成片をノッチの部分で積層方向の他端側に曲げることにより、長穴の両端部の内面に密着した爪を形成するとともに爪の先端部を第2の板状部よりも積層方向外方に突出させること、
    および第1の板状部の爪における第2の板状部よりも外方に突出した部分を、長穴の長さ方向外側に曲げて折り返し片を形成し、折り返し片を第2の板状部の積層方向外面に係合させて全タンク構成部材を仮止めすることを含む熱交換器の製造方法。
  2. 第1の板状部に形成するノッチの深さをDmm、第1の板状部の厚みをTmmとした場合、0.1T≦D≦0.5Tという関係を満たす請求項1記載の熱交換器の製造方法。
  3. 第1の板状部に形成するノッチが横断面V字状であり、横断面におけるノッチの両側面のなす角度が30〜120度である請求項1または2記載の熱交換器の製造方法。
  4. 第1の板状部における長穴に臨んだ爪形成部に、爪に対して曲がった屈曲片を設けるためのノッチを形成しておく請求項1〜3のうちのいずれかに記載の熱交換器の製造方法。
  5. 熱交換管が接続された第1タンク構成部材と、第1タンク構成部材に接合されかつ第1タンク構成部材における熱交換管とは反対側を覆う第2タンク構成部材と、第1タンク構成部材と第2タンク構成部材との間に配置された第3タンク構成部材とからなるヘッダタンクを有する熱交換器を製造する方法であって、第1〜第3タンク構成部材に、それぞれ積層状に重なり合う板状部を設け、第1タンク構成部材または第2タンク構成部材の板状部にノッチを形成し、残りのタンク構成部材の板状部に長穴を形成する請求項1〜4のうちのいずれかに記載の熱交換器の製造方法。
JP2011212771A 2011-09-28 2011-09-28 熱交換器の製造方法 Pending JP2013072607A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011212771A JP2013072607A (ja) 2011-09-28 2011-09-28 熱交換器の製造方法
US13/626,907 US8935854B2 (en) 2011-09-28 2012-09-26 Method of manufacturing heat exchanger
DE102012217409A DE102012217409A1 (de) 2011-09-28 2012-09-26 Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschers
CN201210379853.1A CN103105080B (zh) 2011-09-28 2012-09-28 热交换器的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011212771A JP2013072607A (ja) 2011-09-28 2011-09-28 熱交換器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013072607A true JP2013072607A (ja) 2013-04-22

Family

ID=47828173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011212771A Pending JP2013072607A (ja) 2011-09-28 2011-09-28 熱交換器の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8935854B2 (ja)
JP (1) JP2013072607A (ja)
CN (1) CN103105080B (ja)
DE (1) DE102012217409A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230529A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 株式会社デンソー 熱交換器
WO2021210428A1 (ja) * 2020-04-17 2021-10-21 株式会社デンソー 熱交換器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015157507A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 車両用空調装置
CN105165103B (zh) * 2014-03-11 2020-02-14 华为技术有限公司 无线连接建立方法和装置
US10465996B2 (en) 2015-06-10 2019-11-05 Mahle International Gmbh Method of manufacturing a heat exchanger assembly having a sheet metal distributor/collector tube
JP6944470B2 (ja) * 2016-12-26 2021-10-06 株式会社ティラド 金属プレートにおけるバーリング付き偏平孔の加工方法
JP6746234B2 (ja) * 2017-01-25 2020-08-26 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器、及び、空気調和機
CN112303886B (zh) * 2019-08-01 2021-08-31 浙江三花智能控制股份有限公司 换热器和换热系统
IT202100000914A1 (it) * 2021-01-20 2022-07-20 Denso Thermal Systems Spa Scambiatore di calore, in particolare condensatore interno per sistemi hvac con pompa di calore
WO2023097997A1 (zh) * 2021-11-30 2023-06-08 美的集团武汉制冷设备有限公司 换热器安装结构和空调器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827196B1 (ja) * 1969-05-22 1973-08-20
JPS62127325U (ja) * 1986-01-31 1987-08-12
JP2001328037A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Hitachi Ltd 板金部材の組付け方法及び板金部材の組付け構造
JP2003214794A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Denso Corp 熱交換器
JP2008132572A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Denso Corp 熱交換器およびその製造方法
JP2010112695A (ja) * 2008-10-07 2010-05-20 Showa Denko Kk エバポレータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU663964B2 (en) * 1992-08-31 1995-10-26 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Stacked heat exchanger
JPH0933190A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Denso Corp 積層型熱交換器
JP3678159B2 (ja) * 2001-03-23 2005-08-03 株式会社デンソー 熱交換器
US7657986B2 (en) * 2007-01-04 2010-02-09 Delphi Technologies, Inc. Method of making a folded condenser tube

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827196B1 (ja) * 1969-05-22 1973-08-20
JPS62127325U (ja) * 1986-01-31 1987-08-12
JP2001328037A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Hitachi Ltd 板金部材の組付け方法及び板金部材の組付け構造
JP2003214794A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Denso Corp 熱交換器
JP2008132572A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Denso Corp 熱交換器およびその製造方法
JP2010112695A (ja) * 2008-10-07 2010-05-20 Showa Denko Kk エバポレータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230529A1 (ja) * 2017-06-13 2018-12-20 株式会社デンソー 熱交換器
CN110741220A (zh) * 2017-06-13 2020-01-31 株式会社电装 热交换器
CN110741220B (zh) * 2017-06-13 2022-05-31 株式会社电装 热交换器
US11384988B2 (en) 2017-06-13 2022-07-12 Denso Corporation Heat exchanger
WO2021210428A1 (ja) * 2020-04-17 2021-10-21 株式会社デンソー 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012217409A1 (de) 2013-03-28
CN103105080A (zh) 2013-05-15
US8935854B2 (en) 2015-01-20
US20130074340A1 (en) 2013-03-28
CN103105080B (zh) 2016-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013072607A (ja) 熱交換器の製造方法
JP2005326135A (ja) 熱交換器
JP5809931B2 (ja) 熱交換器
JP2005300135A (ja) 熱交換器用ヘッダタンクおよびこれを用いた熱交換器
JP2013096659A5 (ja)
JP2010139088A (ja) 熱交換器
JP6002421B2 (ja) 熱交換器
JP4972488B2 (ja) 熱交換器
JP4898672B2 (ja) 熱交換器
JP2007032952A (ja) 熱交換器用ヘッダタンクおよびこれを用いた熱交換器
JP5007267B2 (ja) 熱交換器
JP2007147173A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP4852304B2 (ja) 熱交換器
JP5140803B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2008008603A (ja) 熱交換器
JP5070144B2 (ja) 熱交換器
JP2009287907A (ja) 熱交換器
JP2006029765A (ja) 熱交換器
JP2008089188A (ja) 熱交換器
JP2009008347A (ja) 熱交換器
JP6678085B2 (ja) 熱交換器
JP2010121794A (ja) 熱交換器
JP2007132609A (ja) 熱交換器
JP4922712B2 (ja) 熱交換器
JP2008002722A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151020