JPH09328720A - アスファルト敷設コンクリート構造物の補強方法 - Google Patents

アスファルト敷設コンクリート構造物の補強方法

Info

Publication number
JPH09328720A
JPH09328720A JP8171710A JP17171096A JPH09328720A JP H09328720 A JPH09328720 A JP H09328720A JP 8171710 A JP8171710 A JP 8171710A JP 17171096 A JP17171096 A JP 17171096A JP H09328720 A JPH09328720 A JP H09328720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
reinforcing
resin
fiber
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8171710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3586338B2 (ja
Inventor
Tetsuya Sugiyama
哲也 杉山
Makoto Saito
誠 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP17171096A priority Critical patent/JP3586338B2/ja
Priority to TW86107673A priority patent/TW360732B/zh
Priority to US09/011,445 priority patent/US5941656A/en
Priority to DE69720656T priority patent/DE69720656T2/de
Priority to PCT/JP1997/001943 priority patent/WO1997047819A1/ja
Priority to EP97925294A priority patent/EP0844334B1/en
Publication of JPH09328720A publication Critical patent/JPH09328720A/ja
Priority to KR19987000866A priority patent/KR19990036198A/ko
Priority to HK98108881A priority patent/HK1008556A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3586338B2 publication Critical patent/JP3586338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D22/00Methods or apparatus for repairing or strengthening existing bridges ; Methods or apparatus for dismantling bridges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/005Methods or materials for repairing pavings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/08Damp-proof or other insulating layers; Drainage arrangements or devices ; Bridge deck surfacings
    • E01D19/083Waterproofing of bridge decks; Other insulations for bridges, e.g. thermal ; Bridge deck surfacings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0285Repairing or restoring flooring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • E04G2023/0251Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements by using fiber reinforced plastic elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路橋のコンクリート床版など、コンクリー
ト構造物のアスファルトを敷設するコンクリート表面
を、強化繊維による補強材により、アスファルトとの間
に高い付着強度を確保した状態で補強することを可能と
した、アスファルト敷設コンクリート構造物の補強方法
である。 【解決手段】 道路橋のコンクリート床版2のアスファ
ルトを除去した上面6に強化繊維シートを施工し、含浸
した樹脂を硬化して繊維強化複合材とした後、その複合
材からなる補強材21上に接着剤22を塗布し、砂23
を散布して、補強材21の上面に砂23による凹凸を形
成する。接着剤22の硬化後、砂23の上から溶剤系の
アスファルトプライマー24を塗布し、その後、再度、
アスファルト7を打設して敷設し、補強作業が完了す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路橋床版や駐車
場スラブ、倉庫スラブなどのアスファルトを付設したコ
ンクリート構造物の補強方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、道路橋などのコンクリート構造物
は半永久構造物であるとされていたが、長期にわたる使
用や交通量の増加、自動車積載荷重の増加といった要因
により、コンクリート表面の劣化やひび割れがかなり発
生し、強度上、問題となっている。そこで、コンクリー
ト構造物を補強することが行なわれ、その1つの方法と
して、樹脂を含浸した炭素繊維等で補強することが行な
われる。
【0003】この補強方法は、コンクリート表面に樹脂
を含浸した炭素繊維等の強化繊維を貼り付け、樹脂を硬
化して強化繊維を固めることにより、繊維で強化した補
強材、つまり繊維強化複合材(FRP)となして補強さ
せるものである。これによれば、コンクリート表面に強
固に付着した補強材中の強化繊維が、その高い引張強度
により引張材として作用して、コンクリート構造物を高
い補強効果で補強することができる。
【0004】このような補強に使用される強化繊維は、
強化繊維を支持体シート上に接着剤層を介して一方向ま
たは両方向に配列した、使用時に樹脂を含浸する強化繊
維シートの形態、あるいは一方向または両方に配列した
強化繊維に予め樹脂を含浸して半硬化した、可撓性シー
トのプリプレグの形態で用いることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】引張材となる強化繊維
でコンクリート構造物を補強する場合、道路橋のコンク
リート床版などでは、その中央部に下側に凸となるよう
なモーメントが発生するので、中央部の補強は下面に樹
脂を含浸した強化繊維を貼り付けて補強する。これに対
し、床版の張り出し部などでは、中央部とは反対方向の
モーメントが発生するので、上面からの補強が必要とな
る。
【0006】この上面からの補強は、コンクリート床版
の上に敷設したアスファルトを除去して上面を露出し、
上面に樹脂を含浸した強化繊維を貼り付けて硬化し、そ
の後、形成された補強材上にアスファルト敷設して、作
業が終了する。
【0007】しかしながら、従来は、補強材と敷設した
アスファルトとの間に高い付着強度が確保できず、自動
車の通過によりアスファルトが移動したりする等の難点
があった。
【0008】道路橋の床版以外に駐車場のスラブや倉庫
のスラブなどにおいても、スラブのコンクリート表面上
にアスファルトを敷設して使用することがあるが、この
ようなアスファルトを敷設するスラブの上面に強化繊維
による補強を実施した場合、同様に、強化繊維による補
強材とアスファルトとの間に十分な付着強度が得られな
い問題が生じる。さらには、ビルの屋上などの簡易な防
水を目的にアスファルトを敷いたコンクリート床面にお
いても、強化繊維による補強で補強材とアスファルトの
付着強度が得られない問題が生じる。
【0009】本発明の目的は、道路橋のコンクリート床
版など、コンクリート構造物のアスファルトを敷設する
コンクリート表面を、強化繊維による補強材により、ア
スファルトとの間に高い付着強度を確保した状態で補強
することを可能としたアスファルト敷設コンクリート構
造物の補強方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明にか
かるアスファルト敷設コンクリート構造物の補強方法に
て達成される。要約すれば、本発明は、コンクリート構
造物のアスファルトが敷設されるコンクリート表面に樹
脂を含浸した強化繊維を施工し、含浸した樹脂を硬化す
ることにより強化繊維を固めて繊維強化複合材となした
後、その繊維強化複合材上に接着剤を塗布し、砂を散布
し、砂の上から溶剤系のアスファルトプライマーを塗布
し、その後、繊維強化複合材上にアスファルトを敷設す
ることを特徴とするアスファルト敷設コンクリート構造
物の補強方法である。
【0011】本発明によれば、好ましくは、接着剤の塗
布量が繊維強化複合材の表面積あたり0.1〜5.0k
g/m2 である。接着剤がエポキシ樹脂である。砂の平
均粒径が1〜10mmである。砂の散布量が繊維強化複
合材の表面積あたり0.5〜5.0kg/m2 である。
溶剤系のアスファルトプライマーの塗布量が、繊維強化
複合材の表面積あたり不揮発分量で0.02〜1.2k
g/m2 である。
【0012】また、本発明によれば、強化繊維は、支持
体シート上に接着剤層を介して強化繊維を一方向または
二方向に配列した強化繊維シートの形態とすることがで
き、使用時に樹脂が含浸される。さらに、強化繊維を一
方向または二方向に配列した強化繊維に予め樹脂を含浸
して半硬化したシート状のプリプレグの形態とすること
もできる。典型的には、コンクリート構造物は、上面に
アスファルトが敷設される道路橋コンクリート床版とさ
れる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、コンクリート構造物の
アスファルトを敷設するコンクリート表面を繊維強化複
合材(FRP)で補強し、その後、その補強材上にアス
ファルト敷設するに際し、補強材の表面に砂による凹凸
を付けて、補強材と敷設されるアスファルトの付着強度
を高めたことが大きな特徴である。以下、道路橋のコン
クリート床版を例にとって、本発明の補強方法を説明す
る。
【0014】図1〜図2は、本発明の補強方法の一実施
例における工程を示す図である。本実施例では、一方向
強化繊維シートを用いて道路橋のコンクリート床版の上
面を補強した。
【0015】本実施例で用いた一方向強化繊維シートを
図4に示す。この一方向強化繊維シート20は、ガラス
メッシュ等の支持体シート17上に接着剤層18を介し
て、強化繊維19を一方向に配列してなっている。強化
繊維19としてはガラス繊維、炭素繊維等が用いられる
が、炭素繊維が特に好適である。本例では、炭素繊維に
よる一方向強化繊維シート(炭素繊維シート)を使用し
た。
【0016】図1に示すように、まず、道路橋のコンク
リート床版2上に敷設(舗装)したアスファルト7を削
岩機などにより崩し(同図(a))、パワーシャベルな
どにより取り除いて、床版2の上面6を露出し(同図
(b))、次いで、上面6に付着している油分9を除去
するために、ディスクサンダーなどにより上面6をケレ
ン処理する(同図(c))。このケレン処理は、上面6
の表面を厚さ0.2mm以上削るようにすることが好ま
しい。
【0017】このようにケレン処理すると、上面6に凹
凸(不陸)ができるので、これに樹脂を含浸した強化繊
維シート20を施工しても、シート20に糸よれが発生
し、十分な補強効果が得られない。そこで、通常は、樹
脂モルタルをコテなどで塗って上面6を平に不陸調整
し、その後、樹脂を含浸した強化繊維シート20を貼り
付けるが、この不陸調整作業は非常な手間と慎重を要す
ることから、ここでは、図2のようにする。
【0018】すなわち、凹凸ができた上面6の不陸調整
をせずに、上面6に熱硬化性樹脂13を流し込む(同
(a))。次いで、樹脂13上に一方向強化繊維シート
20を載せ(同図(b))、その端部でドライビット1
4を床版2の上面6に打ち込んで、強化繊維シート20
をピンと展張した状態に支持する。そしてその展張状態
を保持して強化繊維シート20に樹脂13を含浸させる
と共に、樹脂が含浸された強化繊維シート20を床版2
の上面6に接着して、上面への強化繊維シートの施工が
完了する(同図(c))。
【0019】上記の熱硬化性樹脂13としては、エポキ
シ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂又はビニルエステル樹
脂を用いることができる。この樹脂13の粘度は、床版
2の上面6への流し込みにより樹脂13に容易に平な水
平面を得るためと、樹脂13上に載せた強化繊維シート
20への含浸性を高めるためとから、20℃で5,00
0cps以下とすることが好ましい。
【0020】また、樹脂13のダレ止め効果を弱くし
て、流し込んだ樹脂が上面6の全面に十分に行き渡るよ
うにするために、20℃におけるチクソトロピックス・
インデックスTIを3以下とすることが好ましい。さら
に、好ましくは、樹脂13のガラス転移点Tgを60℃
以上とする。これは、道路橋の床版2などでは、夏場
に、その上のアスファルトに当たった直射日光により、
アスファルトの温度が50℃以上にもなるので、強化繊
維シート20に含浸した樹脂13のガラス転移点Tgが
これよりも低いと、安全を見込めば60℃よりも低い
と、強化繊維シートの引張強度が極端に低下し、補強効
果が顕著に低減するからである。
【0021】上記のようにして、上面6に樹脂を含浸し
た強化繊維シート20の施工を行なったら、含浸された
樹脂13を加熱硬化するか、樹脂13に室温硬化型の熱
硬化性樹脂を使用した場合には、展張状態で更に保持、
養生し、含浸された樹脂13を硬化して強化繊維シート
20を固化し、図2(d)に示すように、繊維強化複合
材、すなわち補強材21に形成する。従来であると、そ
の後、この補強際21上にアスファルト7を再度敷設し
て、補強もしくは補修作業を完了するが、この方法であ
ると、補強材とアスファルトの付着強度が得られない。
【0022】そこで、本発明では、図3(a)に示すよ
うに、補強材21上に接着剤22を塗布し、砂23を散
布して接着し(同図(b))、補強材21の上面に砂2
3による凹凸を形成する。補強材21上面の凹凸により
補強材21上に敷設するアスファルトとの機械的結合力
が増し、またアスファルトとの付着面積が大きくなる。
【0023】接着剤22が硬化して補強材21の上面に
砂23が一体化したら、砂23のアスファルトとの馴染
みを良くするために、砂23の上から溶剤系のアスファ
ルトプライマー24を塗布し(同図(c))、ついで補
強材21の上面にアスファルト7を打設し、敷設すれば
よい(同図(d))。
【0024】上記の接着剤22としては、砂23の補強
材21との高い接着を得るために、好ましくはエポキシ
樹脂がよい。接着剤22の塗布量は、補強材21の表面
積当たり0.1〜5.0kg/m2 程度がよい。接着剤
の塗布量が0.1kg/m2未満では、補強材21の表
面に対する砂23の接着力が不十分となり、砂23が補
強材21の表面から剥れて、補強材21の上面にアスフ
ァルト7との付着強度を十分に確保できない。接着剤2
2の塗布量が5.0kg/m2 を超えると、砂23が接
着剤22中に埋没して、補強材21の上面に十分な凹凸
が形成されない。
【0025】砂23は、濡れていると接着強度が低下す
るので乾燥しているほど良いが、加熱乾燥するまでには
及ばず、自然乾燥している程度で十分である。砂23の
平均粒径は1〜10mm位がよく、平均粒径が1mm未
満では、砂23による十分大きな凹凸を形成できず、逆
に10mmを超えると、補強材21と砂23の一体化が
難しくなるとなる。砂23の散布量は、補強材21の表
面積当たり0.5〜5.0kg/m2 程度が好ましい。
砂23の散布量が0.5kg/m2 未満では、凹凸を十
分に多く形成できず、5.0kg/m2 を超えると、未
接着の砂が多く生成し、アスファルト7の付着力を確保
するのに悪影響を与える。
【0026】溶剤系のアスファルトプライマーとして
は、クロロプレン系ゴム、アスゴム等を使用できる。こ
のプライマーの塗布量は好ましくは、補強材21の表面
積当たり不揮発分量で0.02〜1.2kg/m2 であ
り、0.02kg/m2 未満では補強材21の上面に接
着した砂23の表面を十分に覆うことができず、敷設し
たアスファルト7との馴染みが悪くなる。プライマーの
塗布量が1.2kg/m2 を超えると、プライマー層が
厚すぎて、アスファルト7の付着強度をかえって低下さ
せることになる。
【0027】以上のように補強された道路橋のコンクリ
ート床版2によれば、その上に設けた繊維強化複合材か
らなる補強材21の上面に接着剤により一体化した砂2
3により凹凸を形成したので、その上に敷設したアスフ
ァルト7を機械的結合力および付着面積を大きくして付
着でき、補強材21とアスファルト7との付着強度を十
分に確保することができる。従って、自動車の通過によ
りアスファルト7が移動したりすることがなく、コンク
リート床版2を上面から問題なく補強し、補修すること
ができる。
【0028】以上の実施例では、道路橋のコンクリート
床版2の上面6をケレン処理したので、それによる凹凸
の不陸調整作業を省略するために、上面6に樹脂13を
流し込み、その上に強化繊維シート20を展張状態に載
せて、強化繊維シート20に樹脂を含浸し、施工した
が、駐車場や倉庫のコンクリートスラブなどでは、不陸
調整せずに強化繊維シート20を施工することが可能で
ある。
【0029】不陸調整を考慮しない施工は、スラブのコ
ンクリート表面に樹脂を塗布し、樹脂を塗布したコンク
リート表面に強化繊維シートを貼り付け、押圧して、塗
布した樹脂を強化繊維シートに含浸させることにより、
または、強化繊維シートに樹脂を含浸してコンクリート
表面に貼り付けることにより、もしくは、コンクリート
表面に接着剤を塗布し、接着剤を塗布したコンクリート
表面に強化繊維シート貼り付け、貼り付けた強化繊維シ
ートに樹脂を塗布し、塗布した樹脂を擦り付けて強化繊
維シートに含浸することにより行なう。
【0030】また、以上の実施例では、強化繊維シート
20は、炭素繊維の一方向強化繊維シート(炭素繊維シ
ート)としたが、強化繊維はガラス繊維、アラミド繊維
など他の繊維でもよい。さらに強化繊維を縦横二方向に
配列した強化繊維シートでもよく、また、支持体シート
を使用せず、縦横二方向の強化繊維を編んだマット状の
強化繊維シートでもよい。さらにまた、強化繊維を一方
向または二方向に配列して、予め樹脂を含浸して半硬化
したシート状のプリプレグの形態で用いてもよい。
【0031】本発明の補強方法は、道路橋のコンクリー
ト床版、駐車場や倉庫などのスラブの補強や補修ばかり
でなく、繊維強化複合材による補強材が防水性に優れて
いるので、ビルの屋上などの防水用のアスファルトを敷
いたコンクリート床面の補強や補修にも適している。
【0032】以下、本発明による試験例について説明す
る。
【0033】厚さ2cm、縦横7cmの試験用モルタル
板(日本テストパネル製)を用意し、図5(a)に示す
ように、そのモルタル30板の一面に炭素繊維シート3
1(東燃(株)製フォルカトウシートFTS−C1−2
0)を樹脂を含浸して1層に施工し、樹脂の硬化後、炭
素繊維シート(繊維強化複合材)31上に再度、エポキ
シ系接着剤(東燃(株)製FRレジンFR−E3P)を
上塗りし、その上から乾燥砂を散布した。接着剤の硬化
後、アスファルトプライマー(乳剤)を塗布し、この上
にアスファルト33を打設し、接着試験片とした。
【0034】用いた乾燥砂の粒径、散布量、乳剤の種
類、塗布量を表1に示す。乾燥砂は6号砂(平均粒径
0.5mm)、4号砂(1.0mm)、白竜砕石(3m
m)である。プライマーは溶剤系がカチコートR(ニチ
レキ製)、水エマルジョン系がカチオゾール(ニチレキ
製)である。
【0035】アスファルト33の打設は、アスファルト
プライマーを塗布した炭素繊維シート31上で、内寸法
4cm×4cm×4cmの鉄枠32を用いてアスファル
トを厚さ2cmとなるように詰めてから、炭素繊維シー
ト31を熱プレス上に載せ、鉄枠32内でアスファルト
33に圧着用鋼板34を当てて押圧し、熱圧着成型する
ことにより行なった。アスファルト33の打設に際して
は、モルタル片30、鉄枠32、アスファルト33、圧
着用鋼板34のいずれをも、予め150℃に熱しておい
た。
【0036】接着試験片は室温まで冷却したのち10時
間以上放置してから、建築研究所式による接着試験を行
なった。図5(b)に示すように、試験片のアスファル
ト33の上面に接着試験用鋼製アタッチメント35を接
着して、図示しない引張試験機に取付け、試験機でアタ
ッチメント35を介してアスファルト33を上方に引張
って、引き剥すことにより接着試験を実施した。
【0037】試験片の引張速度は、負荷応力速度1.0
kg/cm2 /秒を目標に2〜5mm/分とした。その
ときの試験片の破壊モードを表1に示す。表1におい
て、破壊モードの界面破壊は、試験片が強化繊維シート
(繊維強化複合材)31とアスファルト35の界面で破
壊し、アスファルト破壊はアスファルト35の内部で破
壊することを示す。界面破壊の場合の接着強度は、強化
繊維シート31とアスファルト35の界面破壊時の強
度、アスファルト破壊の場合の接着強度は、アスファル
ト35の内部破壊時の強度である。
【0038】
【表1】
【0039】表1に示されるように、本発明の条件の範
囲外であるNo.3、5、7、8、11〜13、16、
20、22では、繊維強化複合材とした強化繊維シート
31とアスファルト35の接着強度が低く、試験片が強
化繊維シート31とアスファルト35の界面で破壊し
た。これに対し、本発明の条件を満たすNo.1、2、
4、6、9、10、14、15、17〜19、21、2
3では、強化繊維シート31とアスファルト35の接着
強度が高く、試験片がアスファルト35の内部で破壊し
ており、強化繊維シート31とアスファルト35との間
に、モルタルに直接アスファルトを打設したのと同等の
付着強度が得られている。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の補強方法
によれば、道路橋のコンクリート床版などコンクリート
構造物のアスファルトを敷設するコンクリート表面を、
強化繊維による補強材により、アスファルトとの間に高
い付着強度を確保した状態で補強することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の補強方法の一実施例における工程を示
す図である。
【図2】図1の続きを示す工程図である。
【図3】図2の続きを拡大して示す工程図である。
【図4】本発明で使用する一方向強化繊維シートを示す
断面図である。
【図5】本発明の試験例における試験片の作成法および
接着試験を示す断面図である。
【符号の説明】
2 コンクリート床版 6 上面 7 アスファルト 13 熱硬化性樹脂 20 一方向強化繊維シート 21 補強材(繊維強化複合材) 22 接着剤 23 砂 24 アスファルトプライマー

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート構造物のアスファルトが敷
    設されるコンクリート表面に樹脂を含浸した強化繊維を
    施工し、含浸した樹脂を硬化することにより強化繊維を
    固めて繊維強化複合材となした後、その繊維強化複合材
    上に接着剤を塗布し、砂を散布し、砂の上から溶剤系の
    アスファルトプライマーを塗布し、その後、繊維強化複
    合材上にアスファルトを敷設することを特徴とするアス
    ファルト敷設コンクリート構造物の補強方法。
  2. 【請求項2】 接着剤の塗布量が繊維強化複合材の表面
    積あたり0.1〜5.0kg/m2 である請求項1の補
    強方法。
  3. 【請求項3】 接着剤がエポキシ樹脂である請求項1ま
    たは2の補強方法。
  4. 【請求項4】 砂の平均粒径が1〜10mmである請求
    項1〜3のいずれかの項に記載の補強方法。
  5. 【請求項5】 砂の散布量が繊維強化複合材の表面積あ
    たり0.5〜5.0kg/m2 である請求項1〜4のい
    ずれかの項に記載の補強方法。
  6. 【請求項6】 溶剤系のアスファルトプライマーの塗布
    量が、繊維強化複合材の表面積あたり不揮発分量で0.
    02〜1.2kg/m2 である請求項1〜5のいずれか
    の項に記載の補強方法。
  7. 【請求項7】 強化繊維が、支持体シート上に接着剤層
    を介して強化繊維を一方向または二方向に配列した強化
    繊維シートの形態からなり、使用時に樹脂が含浸される
    請求項1〜6のいずれかの項に記載の補強方法。
  8. 【請求項8】 強化繊維が、一方向または二方向に配列
    した強化繊維に予め樹脂を含浸して半硬化したシート状
    のプリプレグの形態からなる請求項1〜6のいずれかの
    項に記載の補強方法。
  9. 【請求項9】 コンクリート構造物が、上面にアスファ
    ルトが敷設される道路橋コンクリート床版である請求項
    1〜8のいずれかの項に記載の補強方法。
JP17171096A 1996-06-10 1996-06-10 アスファルト敷設コンクリート構造物の補強方法 Expired - Lifetime JP3586338B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17171096A JP3586338B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 アスファルト敷設コンクリート構造物の補強方法
TW86107673A TW360732B (en) 1996-06-10 1997-06-04 Method for reinforcing an asphalt applied concrete structure
DE69720656T DE69720656T2 (de) 1996-06-10 1997-06-06 Verfahren zum verstärken eines asphaltierten betonkonstruktion
PCT/JP1997/001943 WO1997047819A1 (fr) 1996-06-10 1997-06-06 Procede pour renforcer une structure de beton asphaltee
US09/011,445 US5941656A (en) 1996-06-10 1997-06-06 Method of reinforcing asphalt-placed concrete structure
EP97925294A EP0844334B1 (en) 1996-06-10 1997-06-06 Method for reinforcing an asphalt applied concrete structure
KR19987000866A KR19990036198A (en) 1996-06-10 1998-02-05 Method for reinforcing an asphalt applied concrete structure
HK98108881A HK1008556A1 (en) 1996-06-10 1998-07-04 Method for reinforcing an asphalt applied concrete structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17171096A JP3586338B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 アスファルト敷設コンクリート構造物の補強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09328720A true JPH09328720A (ja) 1997-12-22
JP3586338B2 JP3586338B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=15928250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17171096A Expired - Lifetime JP3586338B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 アスファルト敷設コンクリート構造物の補強方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5941656A (ja)
EP (1) EP0844334B1 (ja)
JP (1) JP3586338B2 (ja)
KR (1) KR19990036198A (ja)
DE (1) DE69720656T2 (ja)
HK (1) HK1008556A1 (ja)
TW (1) TW360732B (ja)
WO (1) WO1997047819A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185508A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 補強されたコンクリート床版の脱塩工法
JP5909012B1 (ja) * 2015-04-24 2016-04-26 市川 雅英 放射能遮蔽構造物の構築方法
JP2017115526A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友大阪セメント株式会社 コンクリートの施工方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428381B2 (ja) * 1996-08-16 2003-07-22 三菱マテリアル株式会社 NOx浄化舗装構造物
DE19830400C1 (de) * 1998-07-08 1999-10-07 Koetsveld & Grimberg Saeuresch Verfahren zum Reparieren von gefliesten Böden und derartiger Boden
WO2001044579A1 (fr) * 1999-12-17 2001-06-21 Mitsui Chemicals, Incorporated Couche de renfort pour routes, structure d'une chaussee asphaltee renforcee et son procede de realisation
US7059800B2 (en) 2001-02-28 2006-06-13 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Method of reinforcing and waterproofing a paved surface
US8043025B2 (en) * 2001-02-28 2011-10-25 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Mats for use in paved surfaces
US6648547B2 (en) 2001-02-28 2003-11-18 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Method of reinforcing and waterproofing a paved surface
US7207744B2 (en) * 2001-02-28 2007-04-24 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Mats for use in paved surfaces
US6716482B2 (en) 2001-11-09 2004-04-06 Engineered Composite Systems, Inc. Wear-resistant reinforcing coating
KR100455786B1 (ko) * 2002-04-20 2004-11-06 김조권 섬유강화복합재료를 이용한 콘크리트 보강재의 제조방법
DK200301947A (da) * 2003-12-30 2004-01-09 Thygesen Soeren Fremgangsmåde til udførelse af kørebaneudskiftning på navnlig et vejbro-jernbetondæk
CN100419165C (zh) * 2004-05-14 2008-09-17 深圳市海川实业股份有限公司 一种桥面用防水结构及其施工方法
US7264667B2 (en) * 2004-07-15 2007-09-04 American Gilsonite Company, Inc. Pretreated aggregate for hotmix asphalt concrete applications and other related applications
US7504129B2 (en) * 2005-03-16 2009-03-17 Ra Golv Ab Method of producing a flooring and a flooring produced according to the method
US8367569B2 (en) 2006-05-26 2013-02-05 Fortress Stabilization Systems Carbon reinforced concrete
US20070272353A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Wheatley Donald E Method and Apparatus of Sealing Seams in Segmented Bridges
US20090081913A1 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Fortress Stabilization Systems Woven Fiber Reinforcement Material
US8142102B2 (en) * 2006-05-26 2012-03-27 Fortress Stabilization Systems Road surface overlay system
NL1034071C2 (nl) * 2007-07-02 2009-01-05 Ballast Nedam Infra B V Versterkte stalen brug.
US8186117B2 (en) * 2008-05-27 2012-05-29 Eren Tumer H System for creating a decking/flooring and a method for installing same
CN101914894A (zh) * 2010-07-26 2010-12-15 东南大学 适宜于超长跨径大柔度多塔连跨悬索桥的新型铺装结构
CN102425311B (zh) * 2011-09-05 2015-02-25 长沙理工大学 基于表层嵌贴预应力frp板条的混凝土结构加固方法
CN102979315B (zh) * 2011-09-07 2016-04-06 辽宁辽杰科技有限公司 一种加固混凝土构件的方法
MX363764B (es) * 2013-04-04 2019-04-02 Bekaert Sa Nv Estructura para el refuerzo de pavimentos que comprenden conjuntos de filamentos metalicos agrupados acoplados a o integrados en un sustrato.
JP6328936B2 (ja) * 2014-01-07 2018-05-23 鹿島建設株式会社 コンクリート構造の施工方法
CN106049894A (zh) * 2016-06-07 2016-10-26 青岛海川建设集团有限公司 混凝土结构碳纤维加固施工工艺
CN106284107A (zh) * 2016-10-08 2017-01-04 张献斌 一种农村小型公路桥梁改造加固方法
CN108863167B (zh) * 2017-05-15 2021-02-26 江苏苏博特新材料股份有限公司 基于沥青材料的混凝土修复与防护方法和结构
CN108625300B (zh) * 2018-04-25 2019-10-18 广州市市政工程设计研究总院有限公司 一种桥梁水泥路面的改造方法
CN110714409B (zh) * 2019-10-22 2021-10-08 中路交科科技股份有限公司 一种树脂组合式超高性能混凝土铺装结构及施工方法
CN111188238A (zh) * 2020-01-13 2020-05-22 上海悍马建筑科技有限公司 一种碳纤维网格布加固路面方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1884795A (en) * 1928-12-29 1932-10-25 American Bitumuls Company Emulsified asphalt penetration pavement and process of constructing the same
USRE25778E (en) * 1959-03-04 1965-05-18 Non-slip structures
US3112681A (en) * 1959-08-03 1963-12-03 Exxon Research Engineering Co Paving with polymer-bonded aggregates
US3334555A (en) * 1964-04-29 1967-08-08 Reliance Steel Prod Co Paving utilizing epoxy resin
US3527146A (en) * 1969-02-10 1970-09-08 Porter Paint Co Non-skid traffic bearing surfaces
US4151025A (en) * 1977-06-06 1979-04-24 Triram Corporation Method for waterproofing bridge decks and the like
US4233356A (en) * 1979-03-08 1980-11-11 Triram Corporation Material for waterproofing bridge decks and the like
US4545699A (en) * 1980-08-29 1985-10-08 Owens-Corning Fiberglas Corporation Primer composition for a laminated repaired road
US4662972A (en) * 1984-02-16 1987-05-05 Thompson Thomas L Method of forming a non-skid surfaced structure
US4708256A (en) * 1985-03-04 1987-11-24 Intardonato Alfred J Table tray
JPS62253807A (ja) * 1986-04-23 1987-11-05 ショーボンド建設株式会社 床版下面のコンクリ−ト落下防護方法
US4957390A (en) * 1987-11-04 1990-09-18 Bay Mills Limited Reinforcements for asphaltic paving, processes for making such reinforcements, and reinforced pavings
JP3340856B2 (ja) * 1994-03-25 2002-11-05 日本碍子株式会社 電気光学品及びその製造方法
JPH08128211A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Tonen Corp コンクリート床版の補強方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009185508A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 補強されたコンクリート床版の脱塩工法
JP5909012B1 (ja) * 2015-04-24 2016-04-26 市川 雅英 放射能遮蔽構造物の構築方法
JP2016206055A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 市川 雅英 放射能遮蔽構造物の構築方法
JP2017115526A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 住友大阪セメント株式会社 コンクリートの施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997047819A1 (fr) 1997-12-18
KR19990036198A (en) 1999-05-25
EP0844334A4 (en) 2000-10-11
DE69720656T2 (de) 2003-12-18
HK1008556A1 (en) 1999-05-14
TW360732B (en) 1999-06-11
US5941656A (en) 1999-08-24
EP0844334B1 (en) 2003-04-09
JP3586338B2 (ja) 2004-11-10
DE69720656D1 (de) 2003-05-15
EP0844334A1 (en) 1998-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3586338B2 (ja) アスファルト敷設コンクリート構造物の補強方法
US5711834A (en) Method of reinforcing concrete slab
JPH1037441A (ja) 磁器タイル張りパネル
JP2005193142A (ja) コンクリート構造物の表面被覆方法、コンクリート構造物の表面被覆構造
KR100337443B1 (ko) 도막과 시트의 복합 방수재와 그 방수재를 이용한 방수방법
KR20020031225A (ko) 구스계 재료 및 유리섬유 매쉬를 이용한 콘크리트교량표면 상부 방수공법
KR101176572B1 (ko) 도로 포장 콘크리트의 보강을 위한 박층 덧씌우기 방법
JP2004036325A (ja) 舗装構造体の施工方法及びアスファルト舗装構造体
KR101865089B1 (ko) 친환경, 상온시공 비투멘-라텍스계 방수제와 아스팔트 에멀젼 함침 부직포 및 스프레이 장비를 이용한 교면 복합 방수 공법
JP2002021264A (ja) 外断熱複合防水工法およびそれによって得られる構造体
JP2001193230A (ja) 複合防水工法およびそれによって得られる複合防水構造体
JP4033996B2 (ja) 融雪防水層およびその施工方法
KR101672303B1 (ko) 전단균열이 발생되기 전 보강재를 상기 구조물에 설치하는 보강재를 이용한 구조물
JPH08333816A (ja) 防水工法及びコンクリート床版の増厚工事の防水工法
JP2005105683A (ja) 繊維強化樹脂プレート及びそれを用いた構造物補強方法
JP3602994B2 (ja) 橋梁伸縮連結装置及び橋梁接続部
JP3841533B2 (ja) コンクリート構造物の防耐火被覆構造及びその製造方法
JP3471400B2 (ja) 道路橋歩道部分の仕上方法
JP2003269088A (ja) コンクリート剥落防止工法
JP2004090570A (ja) 複合被覆構造体およびその施工法
JPH0528252Y2 (ja)
JP2024047213A (ja) コンクリート構造物の補強方法及び構造
JPH0528253Y2 (ja)
JPH06257105A (ja) 橋面継手部の補修工法
JP2002038406A (ja) 複合防水構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040806

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term