JPH09327982A - 綴じ用テープ用紙および綴じ用テープ - Google Patents

綴じ用テープ用紙および綴じ用テープ

Info

Publication number
JPH09327982A
JPH09327982A JP8170604A JP17060496A JPH09327982A JP H09327982 A JPH09327982 A JP H09327982A JP 8170604 A JP8170604 A JP 8170604A JP 17060496 A JP17060496 A JP 17060496A JP H09327982 A JPH09327982 A JP H09327982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding tape
paper
synthetic resin
binding
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8170604A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Nakabayashi
正仁 中林
Yasuyuki Amano
泰之 天野
Tomoyuki Uchida
知幸 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP8170604A priority Critical patent/JPH09327982A/ja
Priority to US08/871,174 priority patent/US5993959A/en
Publication of JPH09327982A publication Critical patent/JPH09327982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/24Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/205Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers characterised by the backing impregnating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/36Polyalkenyalcohols; Polyalkenylethers; Polyalkenylesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/52Epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31591Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31768Natural source-type polyamide [e.g., casein, gelatin, etc.]
    • Y10T428/31772Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31779Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/3179Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31844Of natural gum, rosin, natural oil or lac
    • Y10T428/31848Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】強度が高く、破断し難い綴じ用テープ用紙およ
び綴じ用テープを提供すること。 【解決手段】本発明の綴じ用テープ1は、綴じ用テープ
用紙2と、この綴じ用テープ用紙2の片面に形成された
粘着剤層3と、粘着剤層3に貼着された離型シート4と
で構成されている。綴じ用テープ用紙2は、パルプ21
と合成樹脂繊維22とを含む混抄紙で構成されている。
この場合、混抄紙中には、パルプ:30〜70重量%、
合成樹脂繊維:30〜70重量%が含まれている。ま
た、合成樹脂繊維22は、その繊度が0.4〜3.0デ
ニール、繊維長が3〜10mmのものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書類等を綴じるた
めの綴じ用テープ用紙および綴じ用テープに関する。
【0002】
【従来の技術】書類等を綴じるものとして、金属製のス
テープルに代わり、紙製の綴じ用テープが開発されてい
る(特開平8−39959号公報)。この綴じ用テープ
は、予め一定の長さに切断され、かつ裏面に粘着剤が塗
布されたものであり、この粘着剤側を内側にして、書類
の束に穿設された綴じ孔に通し、一周または半周巻き、
粘着剤で貼着して使用する。
【0003】このような綴じ用テープは、安全性、廃棄
の容易性等を考慮して開発されたものであるが、その本
来の目的から、綴じた書類が分離しないように、十分な
強度が要求される。
【0004】綴じ用テープを合成樹脂で構成した場合に
は、高い強度が得られるが、廃棄処理、特に焼却処理す
る場合の環境上等の問題がある。また、綴じ用テープを
布製とした場合には、廃棄処理の問題は生じないが、テ
ープの厚さが厚くなり、また製造コストが高いという問
題もある。
【0005】これに対し、紙製の綴じ用テープは、上記
問題は生じないが、引張強さおよび引裂強さが弱く、破
断し易いという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、強度
が高く、破断し難い綴じ用テープ用紙および綴じ用テー
プを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(8)の本発明により達成される。
【0008】(1) パルプ30〜70重量%と、合成
樹脂繊維30〜70重量%とを含む混抄紙で構成され、
その抄紙方向を綴じ用テープの長手方向として使用する
綴じ用テープ用紙であって、前記合成樹脂繊維は、その
繊度が0.4〜3.0デニール、繊維長が3〜10mmで
あることを特徴とする綴じ用テープ用紙。
【0009】(2) 前記混抄紙に強度を増すための有
機高分子材料が塗布・含浸されている上記(1)に記載
の綴じ用テープ用紙。
【0010】(3) 前記合成樹脂繊維の合成樹脂は、
ポリエステル系樹脂である上記(1)または(2)に記
載の綴じ用テープ用紙。
【0011】(4) 抄紙方向の裂断長が8km以上であ
る上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の綴じ用テ
ープ用紙。
【0012】(5) 抄紙方向の裂断長をLMD、抄紙方
向と直行する方向の裂断長をLCDとしたとき、LMD/L
CD≧2.5である上記(1)ないし(4)のいずれかに
記載の綴じ用テープ用紙。
【0013】(6) 抄紙方向と直行する方向の比引裂
強さが100以上である上記(1)ないし(5)のいず
れかに記載の綴じ用テープ用紙。
【0014】(7) 上記(1)ないし(6)のいずれ
かに記載の綴じ用テープ用紙の片面側に粘着剤層を設け
たことを特徴とする綴じ用テープ。
【0015】(8) 上記(7)に記載の綴じ用テープ
を、その抄紙方向を長手方向として裁断してなることを
特徴とする綴じ用テープ。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の綴じ用テープ用紙
および綴じ用テープを添付図面に示す好適実施例に基づ
いて詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明の綴じ用テープの実施例を
示す断面図である。同図に示すように、本発明の綴じ用
テープ1は、混抄紙で構成される綴じ用テープ用紙2
と、この綴じ用テープ用紙2の片面に形成された粘着剤
層3と、粘着剤層3に貼着された離型シート4とで構成
されている。
【0018】綴じ用テープ用紙2は、パルプ21と合成
樹脂繊維22とを含む混抄紙で構成されている。この合
成樹脂繊維22の存在により、高い強度および引裂度が
得られる。この場合、合成樹脂繊維22は、混抄紙の抄
紙方向に配向する傾向を示すので、特に、抄紙方向の引
張強度および抄紙方向と直交する方向の引裂度が向上す
る。従って、綴じ用テープ1は、抄紙方向を綴じ用テー
プの長手方向として使用する。
【0019】混抄紙中のパルプ21としては、針葉樹パ
ルプ、広葉樹パルプ等の木材パルプや、マニラ麻、みつ
また、こうぞ、ケナフなどの非木材パルプ、またはそれ
らを混合したものが挙げられるが、綴じ用テープの強度
および引裂度の向上のために、針葉樹パルプを主とする
もの(特に、針葉樹パルプを50%以上含むもの)が好
ましい。
【0020】このようなパルプ21の混抄紙中の含有量
は、30〜70重量%程度とされ、好ましくは50〜6
0重量%程度とされる。パルプの含有量が30重量%未
満であると、抄紙性が低下することとなり、また、70
重量%を超えると、後述する合成樹脂繊維の含有量が相
対的に少なくなり、強度や引裂度が低下する。
【0021】混抄紙中の合成樹脂繊維22の材質として
は、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、アクリル系樹
脂、ポリアミド、ビニロン、ポリ塩化ビニル等が挙げら
れるが、このなかでも特に、抄紙性に優れている点で、
ポリエステル系樹脂が好ましい。
【0022】また、合成樹脂繊維22の繊度は、0.4
〜3.0デニール程度、より好ましくは1.0〜2.0
デニール程度とされる。合成樹脂繊維の繊度が0.4デ
ニール未満であると、その材質によっては、十分な強
度、引裂度が得られない場合がある。また、繊度が3.
0デニールを超えると、抄紙性が低下する。
【0023】また、合成樹脂繊維22の繊維長は、3〜
10mm程度、より好ましくは3〜7mm程度とされる。合
成樹脂繊維の繊維長が3mm未満であると、その材質によ
っては、十分な強度、引裂度が得られない場合がある。
また、繊維長が10mmを超えると、抄紙性が低下するこ
とによる強度低下、剛性の増大が生じるおそれがある。
【0024】このような混抄紙中の合成樹脂繊維22の
含有量は、30〜70重量%程度とされ、好ましくは4
0〜50重量%程度とされる。合成樹脂繊維の含有量が
30重量%未満であると、十分な強度、引裂度が得られ
ず、また、70重量%を超えると、抄紙性が低下するこ
ととなる。
【0025】以上のような混抄紙よりなる綴じ用テープ
用紙2は、好ましくは内添剤を含んでいる。この内添剤
としては、例えば、中和剤、定着剤、粘剤、サイズ剤、
湿潤強度剤、乾紙紙力剤、消泡剤、充填剤、染料、顔料
等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組
み合わせて添加することができる。
【0026】粘剤の添加は、パルプ21と合成樹脂繊維
22とを均一に分散する効果があり、例えば、ポリエチ
レンオキシド樹脂、ポリアクリルアミド樹脂が挙げられ
る。
【0027】混抄紙の湿潤強度を高める効果のある湿潤
強度剤としては、例えば、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メ
ラミン樹脂、フェノール樹脂等の合成樹脂が挙げられ
る。
【0028】このような内添剤の添加量は、特に限定さ
れないが、パルプ100重量部に対し、好ましくは0.
3〜3.0重量部程度、より好ましくは0.5〜1.0
重量部程度とされる。
【0029】また、混抄紙よりなる綴じ用テープ用紙2
には、好ましくは、強度を増すための有機高分子材料が
含浸されている。これにより、混抄紙の引張強度および
引裂度がより一層向上する。
【0030】この有機高分子材料としては、例えば、ア
クリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、ポリアミド系樹脂、ポリビニルアルコール、塩化ビ
ニル系樹脂等の各種合成樹脂、SBR、NBR、MBR
等の各種ゴム、その他ロジン、ゼラチン、デンプン等が
挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を添加す
ることができる。これらのうちでも、強度の点で、特に
アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、ポリウレタン、S
BR、NBR、MBRが好ましい。
【0031】なお、このような有機高分子材料は、通常
抄紙後のサイズプレスで塗布・含浸させるのが好まし
い。これにより、製造工程の付加を伴わずに有機高分子
材料の含浸を行うことができる。この場合、含浸液に
は、例えば保水剤、耐水化剤、染料、顔料等が含まれて
いてもよい。
【0032】このような有機高分子材料の含浸量は、特
に限定されないが、好ましくは5〜20g/m2程度、より
好ましくは8〜15g/m2程度とされる。
【0033】図1に示すように、綴じ用テープ用紙2の
片面には、粘着剤層3が形成されている。
【0034】粘着剤層3は、主に、粘着剤(粘着性組成
物)で構成されている。この粘着剤(粘着性組成物)と
しては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン
系粘着剤等いずれのものでもよいが、そのなかでも特
に、アクリル系粘着剤を主とするのが好ましい。
【0035】アクリル系粘着剤としては、粘着性を与え
る低Tgの主モノマー成分、接着性や凝集力を与える高
Tgのコモノマー成分、架橋や接着性改良のための官能
基含有モノマー成分を主とする重合体または共重合体よ
りなる。
【0036】主モノマー成分としては、例えば、アクリ
ル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸アミル、ア
クリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル、ア
クリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ベンジル等のアク
リル酸アルキルエステルや、メタクリル酸ブチル、メタ
クリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸シクロヘキ
シル、メタクリル酸ベンジル等のメタクリル酸アルキル
エステルが挙げられる。
【0037】コモノマー成分としてはアクリル酸メチ
ル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、酢酸ビ
ニル、スチレン、アクリロニトリル等が挙げられる。
【0038】官能基含有モノマー成分としては、例え
ば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン
酸等のカルボキシル基含有モノマーや、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレ−ト、N−メチロールアクリルアミド
等のヒドロキシル基含有モノマー、アクリルアミド、メ
タクリルアミド、グリシジルメタクリレート等が挙げら
れる。
【0039】このような材料が好ましい理由は、粘着
力、凝集力に優れるとともに、ポリマー中に不飽和結合
がないため光や酸素に対する安定性が高く、また、モノ
マーの種類や分子量の選択により用途に応じた任意の品
質、特性を得ることができるからである。
【0040】ゴム系粘着剤としては、例えば、天然ゴム
系、イソプレンゴム系、スチレン−ブタジエン系、再生
ゴム系、ポリイソブチレン系のものや、スチレン−イソ
プレン−スチレン、スチレン−ブタジエン−スチレン等
のゴムを含むブロック共重合体を主とするものが挙げら
れる。
【0041】シリコーン系粘着剤としては、例えば、ジ
メチルシロキサン系、ジフェニルシロキサン系のものが
挙げられる。
【0042】以上のような粘着剤は、非架橋型、架橋型
のいずれのものも使用可能である。後者の場合、必要に
応じ、架橋剤を添加することができる。架橋剤として
は、例えば、エポキシ系化合物、イソシアナート系化合
物、金属キレート化合物、金属アルコキシド、金属塩、
アミン化合物、ヒドラジン化合物、アルデヒド系化合物
等が挙げられる。このような粘着剤は、有機溶剤系、エ
マルション系のいずれでもよい。
【0043】また、粘着剤層3には、例えば、可塑剤、
粘着付与剤、増粘剤、充填剤、老化防止剤、防腐剤、防
カビ剤、染料、顔料等の各種添加剤が必要に応じ添加さ
れていてもよい。
【0044】図1に示すように、粘着剤層3には、離型
シート4が貼着されている。離型シート4としては、い
ずれのものを使用してもよく、例えば、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリアリレート等の各種樹脂よ
りなるフィルムや、ポリエチレンラミネート紙、クレー
コート紙、グラシン紙、再生紙等の各種紙材を基材と
し、この基材の粘着剤層3との接合面に、離型処理が施
されたものを用いることができる。
【0045】この場合、離型処理の代表例としては、シ
リコーン系樹脂、長鎖アルキル系樹脂、フッ素系樹脂等
の離型剤よりなる離型剤の塗布、形成が挙げられる。
【0046】さて、以上のような綴じ用テープ用紙2
は、次に述べるような強度を有しているものが好まし
い。
【0047】綴じ用テープ用紙2の抄紙方向MDの裂断
長LMDは、8km以上であるのが好ましく、10km以上で
あるのがより好ましい。裂断長LMDが8km未満である
と、比較的細幅の綴じ用テープを製造した場合、テープ
長手方向の引張強度が不足し、使用時に破断し易くな
る。
【0048】また、綴じ用テープ用紙2の抄紙方向MD
の裂断長LMDと、抄紙方向MDと直行する方向CDの裂
断長LCDとの関係(裂断長の横縦比LMD/LCD)は、L
MD/LCD≧2.5であるのが好ましく、LMD/LCD
3.0であるのがより好ましい。
【0049】なお、裂断長は、JIS P 8113に規定されて
おり、 裂断長[km]=引張強さ[kgf] /(試験片の幅[mm]×試験
片の坪量[g/m2])×1000 である。
【0050】また、綴じ用テープ用紙2の抄紙方向と直
行する方向CDの比引裂度(比引裂強さ)は、100以
上であるのが好ましく、150以上であるのがより好ま
しい。この比引裂度が100未満であると、破断し易く
なる。また、抄紙方向MDの比引裂度(比引裂強さ)に
ついても100以上であるのが好ましい。
【0051】なお、比引裂度(比引裂強さ)は、JIS P
8210に規定されており、 比引裂強さ=引裂強さ[gf]/試験片の坪量[g/m2]×10
0 である。
【0052】図3は、本発明の綴じ用テープの構成例を
示す斜視図である。同図に示すように、綴じ用テープ1
は、前述した綴じ用テープ用紙2から製造されたもので
あり、綴じ用テープ用紙2の抄紙方向を長手方向として
裁断してなるものである。
【0053】綴じ用テープ1には、その長手方向に沿っ
て、綴じる書類等に応じた所定長さ毎に、切れ目5が形
成されている。また、綴じ用テープ1には、各切れ目5
と交差するように、貫通孔6が形成されている。この貫
通孔6は、例えば綴じ機において綴じ用テープ1を自動
的に送る際のテープ送り用の孔として用いられるもので
ある。
【0054】綴じ用テープ1は、前述したように、強度
の高い、すなわち、裂断長LMDが大きく、裂断長の横縦
比LMD/LCDが大きく、比引裂度(比引裂強さ)が高い
綴じ用テープ用紙2を、その抄紙方向を長手方向として
裁断してなるものであるため、原材料である綴じ用テー
プ用紙2と同様に、高い強度が得られ、切断、破断が生
じ難い。
【0055】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例について説明す
る。
【0056】(実施例1)下記の混抄紙を製造して本発
明の綴じ用テープ用紙を得、その片面に粘着剤層を塗布
形成し、得られた粘着剤層に離型紙を貼着して、本発明
の綴じ用テープを製造した。それぞれの条件は、次の通
りである。
【0057】1.混抄紙の製造 木材パルプ(針葉樹:NBKP、叩解度70SR)53重
量部と、ポリエステル繊維(1.5デニール×5mm長)
47重量部とからなるスラリーに、湿潤強度剤(内添
剤)としてエポキシ樹脂(エピクロルヒドリン系樹脂)
を対木材パルプ100重量部に対し1.0重量部添加
し、米坪量55g/m2の原紙を抄造した。
【0058】次いで、サイズプレスを施し、含浸液を1
0g/m2塗布・含浸させ、乾燥させた。なお、含浸液の組
成は、変性アクリル酸エステル(ラテックス)90重量
部に、カルボキシ変性ポリビニルアルコール(保水剤)
10重量部を混合したものであった。
【0059】2.粘着剤層の形成 2エチルヘキシルアクリレート68重量部、ブチルアク
リレート25重量部、メチルアクリレート5重量部、ア
クリル酸2重量部の共重合体100重量部に対し、粘着
付与剤(水添ロジンエステル)を10重量部添加したも
のを前記混抄紙の片面に乾燥厚20μm になるように塗
布形成した。
【0060】3.離型紙 坪量64g/m2のグラシン紙の片面にシリコーン型離型剤
を0.8g/m2で塗布形成した離型紙を用いた。
【0061】[強度測定]JIS P 8113、JIS P 8210に規
定する測定法に従い、実施例1の綴じ用テープ用紙の強
度を測定した。また、比較例として、グラシン紙および
上質紙についても、同様に強度を測定した。その結果を
下記表1に示す。
【0062】
【表1】
【0063】表1に示すように、実施例1の綴じ用テー
プ用紙は、比較例であるグラシン紙および上質紙に比
べ、抄紙方向MDの引張強度、裂断長が大きく、従っ
て、裂断長の横縦比LMD/LCDも2.5以上と大きい。
【0064】さらに、実施例1の綴じ用テープ用紙は、
抄紙方向MDおよびこれと直行する方向CDの比引裂度
(比引裂強さ)についても、比較例に比べ大きな値が得
られている。
【0065】(実施例2)実施例1の綴じ用テープを、
その抄紙方向を長手方向とするように、幅6mmの帯状に
裁断した。
【0066】この綴じ用テープを用い、自動綴じ機によ
り、上質紙(60g/m2)10枚を綴じる作業を連続して
行ったところ、綴じ用テープが破断することもなく、綴
じ作業を良好に行うことができた。
【0067】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、廃
棄の容易性等の紙製の綴じ用テープの利点を生かしつ
つ、高強度で、破断し難い綴じ用テープ用紙及び綴じ用
テープを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の綴じ用テープ用紙の実施例を示す断面
図である。
【図2】本発明の綴じ用テープ用紙における抄紙方向お
よびこれと直行する方向を示す図である。
【図3】本発明の綴じ用テープの実施例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】 1 綴じ用テープ 2 綴じ用テープ用紙 21 パルプ 22 合成樹脂繊維 3 粘着剤層 4 離型シート 5 切れ目 6 貫通孔

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルプ30〜70重量%と、合成樹脂繊
    維30〜70重量%とを含む混抄紙で構成され、その抄
    紙方向を綴じ用テープの長手方向として使用する綴じ用
    テープ用紙であって、 前記合成樹脂繊維は、その繊度が0.4〜3.0デニー
    ル、繊維長が3〜10mmであることを特徴とする綴じ用
    テープ用紙。
  2. 【請求項2】 前記混抄紙に強度を増すための有機高分
    子材料が塗布・含浸されている請求項1に記載の綴じ用
    テープ用紙。
  3. 【請求項3】 前記合成樹脂繊維の合成樹脂は、ポリエ
    ステル系樹脂である請求項1または2に記載の綴じ用テ
    ープ用紙。
  4. 【請求項4】 抄紙方向の裂断長が8km以上である請求
    項1ないし3のいずれかに記載の綴じ用テープ用紙。
  5. 【請求項5】 抄紙方向の裂断長をLMD、抄紙方向と直
    行する方向の裂断長をLCDとしたとき、LMD/LCD
    2.5である請求項1ないし4のいずれかに記載の綴じ
    用テープ用紙。
  6. 【請求項6】 抄紙方向と直行する方向の比引裂強さが
    100以上である請求項1ないし5のいずれかに記載の
    綴じ用テープ用紙。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の綴
    じ用テープ用紙の片面側に粘着剤層を設けたことを特徴
    とする綴じ用テープ。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の綴じ用テープを、その
    抄紙方向を長手方向として裁断してなることを特徴とす
    る綴じ用テープ。
JP8170604A 1996-06-10 1996-06-10 綴じ用テープ用紙および綴じ用テープ Pending JPH09327982A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170604A JPH09327982A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 綴じ用テープ用紙および綴じ用テープ
US08/871,174 US5993959A (en) 1996-06-10 1997-06-09 Binding tape paper and binding tape using the paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170604A JPH09327982A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 綴じ用テープ用紙および綴じ用テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09327982A true JPH09327982A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15907939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8170604A Pending JPH09327982A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 綴じ用テープ用紙および綴じ用テープ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5993959A (ja)
JP (1) JPH09327982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010203006A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kohjin Co Ltd 含浸塗工タイプ和紙テープ基材
KR101238300B1 (ko) * 2010-10-14 2013-02-28 조기욱 화환용 장식 리본

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003008704A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-30 Regents Of The University Of Minnesota Sortable adhesive-coated paper articles
CN2512275Y (zh) * 2001-09-29 2002-09-25 南通爱德士投资有限公司 防水鞋
JP5570704B2 (ja) * 2008-05-13 2014-08-13 日東電工株式会社 両面粘着テープおよび配線回路基板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489643A (en) * 1966-04-18 1970-01-13 Dexter Corp Sheet material of improved tear strength including long undrawn polyamide fibers
US3630201A (en) * 1969-08-11 1971-12-28 Kimberly Clark Co Fastening arrangement for disposable diapers
US4100324A (en) * 1974-03-26 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric and method of producing same
US4571360A (en) * 1985-03-22 1986-02-18 Union Carbide Corporation Foam composition used in paper treatment
FR2647128B1 (fr) * 1989-05-18 1991-12-27 Aussedat Rey Procede de fabrication d'un substrat plan, fibreux, souple, difficilement dechirable et substrat obtenu
US5106457A (en) * 1990-08-20 1992-04-21 James River Corporation Hydroentangled nonwoven fabric containing synthetic fibers having a ribbon-shaped crenulated cross-section and method of producing the same
US5223095A (en) * 1991-01-23 1993-06-29 Custom Papers Group Inc. High tear strength, high tensile strength paper
US5697747A (en) * 1993-10-01 1997-12-16 Picard Co. Binding machine using a tape and a binding tape
JP3122807B2 (ja) * 1994-08-03 2001-01-09 株式会社ピッカード テープによる綴じ器
JPH09136496A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Daifuku Seishi Kk テープとじ器のためのとじテープ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010203006A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Kohjin Co Ltd 含浸塗工タイプ和紙テープ基材
KR101238300B1 (ko) * 2010-10-14 2013-02-28 조기욱 화환용 장식 리본

Also Published As

Publication number Publication date
US5993959A (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903353B2 (ja) フライングスプライス用のテープ、使用方法および製造方法
US6436528B1 (en) Adhesive tape based on a binder-consolidated web
US9279069B2 (en) Double-sided pressure-sensitive adhesive sheet and method for producing the same
EP2172528A1 (en) Double-Sided Pressure-Sensitive Adhesive Sheet and Method for Producing the Same
JP4319169B2 (ja) マスキング用粘着テープ及びそれを用いたマスカー
US3066043A (en) Cellulosic product comprising saturated fibrous web having a coating comprising vinyl resin and alkyl acrylate-carboxylic acid plasticizer
JPH09327982A (ja) 綴じ用テープ用紙および綴じ用テープ
JPS602784A (ja) 床材の裏面処理方法
KR20090113778A (ko) 플랫-웹 재료의 롤 교체를 위한 접착 테이프
WO2015053041A1 (ja) 粘着テープ及び部材の製造方法
JP3678617B2 (ja) 両面接着テープ
JP4916435B2 (ja) 再剥離性粘着シート、その製造方法及び再剥離性粘着シート積層体
JP2000218204A (ja) 塗装用マスキングテ―プまたはシ―ト
JPH10316944A (ja) 粘着テープまたはシート
JP4519484B2 (ja) 水離解性を有する帯封紙
JP4149559B2 (ja) 粘着シート
JP2589357B2 (ja) 多孔性基材及び接着テープ
JPH11286664A (ja) 手切れ性粘着テープ
JPH08183935A (ja) 再剥離性粘着シート
JP4627523B2 (ja) 多孔性基材を用いたマスキングテープ
JP2001200218A (ja) 水はく離性両面テープ
EP1278807A1 (en) Latex adhesive with coating enhancer
JP2000310023A (ja) 粘着シート及びそれを用いた下地材の継目処理方法
JPH09255923A (ja) 粘着テープ
JP3848439B2 (ja) 多孔性基材及びこれを使用した紙粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041201

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050107