JPH0932385A - 扉用ロックハンドルの掛金装置 - Google Patents

扉用ロックハンドルの掛金装置

Info

Publication number
JPH0932385A
JPH0932385A JP20778795A JP20778795A JPH0932385A JP H0932385 A JPH0932385 A JP H0932385A JP 20778795 A JP20778795 A JP 20778795A JP 20778795 A JP20778795 A JP 20778795A JP H0932385 A JPH0932385 A JP H0932385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lever
plate
door
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20778795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704861B2 (ja
Inventor
Naoyuki Sugimoto
直之 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20778795A priority Critical patent/JP2704861B2/ja
Publication of JPH0932385A publication Critical patent/JPH0932385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704861B2 publication Critical patent/JP2704861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扉用ロックハンドルの閉鎖錠止と解錠開放が
いずれも簡単な片手操作によって迅速に行なえる掛金装
置を提供する。 【解決手段】 ケ−ス2の正面板3の受溝5に扉用ロッ
クハンドル4を押し込むと、第1掛金レバー9と第2掛
金レバー15が錠止方向に追随回転して、扉用ロックハ
ンドル4を第1掛金レバ−9の錠止溝8と第2掛金レバ
−15の錠止溝14に収容し、第1掛金レバ−9の錠止
突子6と第2掛金レバ−15の錠止突子12が扉用ロッ
クハンドル4の前面部に自動的に係合する一方、押しボ
タン37を押すと、これに連動して誘導レバ−36、プ
ッシュガイド30、第1ロック板21及び第2ロック板
27とが作用し、第1掛金レバ−9と第2掛金レバ−1
5から扉用ロックハンドル4が自動的に離脱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】 本考案は、バン型車両や貨
物トラックのコンテナーの後部又は側部に設けた観音開
き扉等における扉用ロックハンドルの掛金装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】 図10に示したように従来の掛金装置
は、扉59に固着された基板60と、基板60の下部に
固着具61で固着されたブラケット板62と、基板60
の上部に枢軸63で枢着された掛金板64とによって構
成され、扉開閉用ハンドル65をブラケット板62と掛
金板64の折曲げ板部の間に抱持する。ブラケット板6
2の先端部の透孔66と掛金板64の先端部の透孔67
には、南京錠68のフック棒69が掛け通される。
【0003】しかしながら、この掛金装置では、扉59
を解錠開放するには、南京錠68のロータ70に鍵71
を差し込んでフック棒69の錠止を解除してから、フッ
ク棒69をブラケット板62の透孔66と掛金板64の
透孔67から抜き取り、次に枢軸63を中心に掛金板6
4を上方に退避回転させた後、扉開閉用ハンドル65を
若干上向きに回動させてブラケット板の折曲げ部との係
合を解き、その後、扉開閉用ハンドルを手前に引き寄せ
回転させる必要があるため、操作が煩雑であり、片手操
作に適しない構成であるため、荷物を手に持っていると
きには、一旦荷物を地面に置いてから操作しなければな
らない。
【0004】また、従来の掛金装置ではコンテナ−内に
入っている時に正面側から過って扉が閉塞されてハンド
ルがロックされたり、扉用ロックハンドルの掛金装置に
装備されている錠前ユニットが操作されて扉が本格施錠
されてしまうことがある。
【0005】閉じ込められた者は大声を上げて外部の助
けを求めなければならないが、施錠者が扉の前からすぐ
立ち去ってしまった時には、声が届かないため、貨物ト
ラックの次の作業開始時までコンテナ−内に放置される
ことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 従って本発明の目的
は、ロックハンドルの閉鎖錠止と解錠開放がいずれも簡
単な片手操作によって迅速に行なえる、扉用ロックハン
ドルの掛金装置を提供することである。
【0007】更に本発明の目的は、扉の正面側から錠前
ユニットで本格施錠された状態においても、内側から即
座に解錠開放することができる扉用ロックハンドルの掛
金装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参
照符号を用いて説明すると、本考案の扉用ロックハンド
ルの掛金装置は、扉1に固着されるケ−ス2の正面板3
の中央部に扉用ロックハンドル4が正面側から挿入され
る受溝5を横断方向に設け、錠止突子6と受動突子7と
から成り扉用ロックハンドル4を収容する錠止溝8を下
端部に設けた第1掛金レバ−9を受溝5の上方において
水平枢軸10によってケ−ス2に枢着してバネ11によ
って正面方向に回転付勢し、錠止突子12と受動突子1
3より成り扉用ロックハンドル4を収容する錠止溝14
を上端部に設けた第2掛金レバ−15を受溝5の下方に
おいて水平枢軸16によってケ−ス2に枢着してバネ1
7によって正面方向に回転付勢する。
【0009】第1掛金レバ−9の基端部のロック溝18
に係脱するロックア−ム部19とこれに垂直な解除ア−
ム部20とから成る第1ロック板21を第1掛金レバ−
9の右上方において枢軸22によってケ−ス2に枢着し
てバネ23によって反時計回り方向に回転付勢し、第2
掛金レバ−15の基端部のロック溝24に係脱するロッ
クア−ム部25とこれに垂直な解除ア−ム部26とから
成る第2ロック板27を第2掛金レバ−15の右下方に
おいて枢軸28によってケ−ス2に枢着してバネ29に
よって時計回り方向に回転付勢する。
【0010】ケ−ス2の中央部に左右にスライドするプ
ッシュガイド30を設け、プッシュガイド30の右端部
に第1ロック板21の解除ア−ム部20の先端部と第2
ロック板27の解除ア−ム部26の先端部とが係合する
突起31を設け、第1ロック板21の右方においてケ−
ス2に錠前ユニット32を固着し、錠前ユニット32の
ロ−タ33に固着した操作板34の先端部に枢軸35に
よって誘導レバ−36を枢着し、誘導レバ−36の左側
面をプッシュガイド30の右側面に当接させる。
【0011】誘導レバ−36の下方において押しボタン
37を垂直枢軸38によってケ−ス2に枢着してバネ3
9によって正面方向に回転付勢し、押しボタン37の水
平板部40に錠前ユニット32の解錠時に誘導レバ−3
6の先端部が入り込む溝41を設け、ケ−ス2の正面板
3の右下方に押しボタン37が嵌合する開口42を設
け、プッシュガイド30の背面側に開放レバ−43を突
設し、開放レバ−43をケ−ス2の背面板44に設けた
レバ−孔45から突出させる。
【0012】
【作用】 図1に例示したように扉1は蝶番46によっ
てコンテナー本体47の側柱48に連結されており、扉
1の閉鎖後、軸受板49で支持したロック軸50を扉用
ロックハンドル4によって所定方向に回すと、ロック軸
50の上下端部のロックカム51がコンテナー本体47
の上下枠材のカムキーパー52に係合するため、扉1は
閉鎖位置に拘束される。
【0013】このように扉1を閉鎖位置に拘束するため
に扉用ロックハンドル4を回転操作するとき、扉用ロッ
クハンドル4はケ−ス2の正面板3の受溝5に挿入され
る。この挿入動作の途中において、扉用ロックハンドル
4は第1掛金レバー9の受動突子7と第2掛金レバー1
5の受動突子13に当接する。扉用ロックハンドル4が
受溝5に更に挿入され、バネ11とバネ17の付勢に抗
して第1掛金レバー9の受動突子7と第2掛金レバー1
5の受動突子13を押すと、第1掛金レバー9が水平枢
軸10を中心に背面方向に回転する一方、第2掛金レバ
ー15が水平枢軸16を中心に背面方向に回転する。
【0014】このようにして扉用ロックハンドル4がケ
−ス2の正面板3の受溝5の最深部まで挿入され、第1
掛金レバ−9と第2掛金レバ−15が最奥まで押し込ま
れた瞬間、バネ23によって反時計回りに回転付勢され
た第1ロック板21のロックア−ム部19の先端部が、
第1掛金レバー9の基端部のロック溝18に入り込み、
バネ29によって時計回りに回転付勢された第2ロック
板27のロックア−ム部25の先端部が、第2掛金レバ
ー15の基端部のロック溝24に入り込む。この時、扉
用ロックハンドルは第1掛金レバ−9の錠止溝8と第2
掛金レバ−15の錠止溝14に収容され、第1掛金レバ
−9の錠止突子6と第2掛金レバ−15の錠止突子12
が扉用ロックハンドル4の前面部と係合する。これによ
って、扉用ロックハンドル4は受溝5からの抜脱を阻止
され、扉1は閉塞位置に錠止される。
【0015】扉1を解錠開放するには、鍵53によって
錠前ユニット32のロータ33を所定方向に回してロ−
タ33に固着された操作板34を下方に回動し、操作板
34に枢軸35によって枢着された誘導レバ−36をケ
−ス2に固着されたガイド板54に沿って下方にスライ
ドし誘導レバ−36の先端部を押しボタン37の水平板
部40の溝41に挿入して誘導レバ−36と押しボタン
37を連結する。押しボタン37を垂直枢軸38を中心
に押し込むと、これに連動して誘導レバ−36が左方向
に回動し、誘導レバ−36の左側面に当節するプッシュ
ガイド30が左方向にスライドし、プッシュガイド30
の突起31に係合する第1ロック板21の解除ア−ム部
20と第2ロック板27の解除ア−ム部26とが左方向
に押される。これによって第1ロック板21が時計回り
方向に、第2ロック板27が反時計回り方向に回動し
て、第1ロック板21のロックア−ム部19が第1掛金
レバ−の溝18から外れ、第2ロック板27のロックア
−ム部25が第2掛金レバ−の溝24から外れ、バネ1
1によって第1掛金レバ−9が、バネ17によって第2
掛金レバ−15が夫々正面側に回転付勢されて、扉用ロ
ックハンドル4が正面側に突出する。
【0016】扉1を本格施錠するには、錠前ユニット3
2のロータ33に鍵53を挿入してロータ33を所定方
向に回して、ロ−タ33に固着された操作板34を上方
に回動し、これに連動して操作板34に枢着された誘導
レバ−36を上方にスライドし、誘導レバ−36の先端
部を押しボタン37の水平板部40の溝41から離脱さ
せて誘導レバ−36と押しボタン37とを分離する。こ
の時、押しボタン37を押し込んでも誘導レバ−36が
連動しないので、前記解錠開放機構が働かず、扉用ロッ
クハンドル4が錠止状態で固定され、扉1は本格施錠さ
れる。
【0017】コンテナ−内から扉用ロックハンドル4の
ロックを解除するには、ケ−ス2の背面板44のレバ−
孔45から突出した開放レバ−を右方向にスライドさせ
て、プッシュガイド30を正面に向かって左方向へスラ
イドさせ、以下前記解錠開放機構によって、錠前ユニッ
トが施錠され誘導レバ−36と押しボタン37が分離状
態にあり扉1が本格施錠されていても、扉1が開放され
る。
【0018】
【発明の実施の形態】 図示の実施形態では、バネ1
1、バネ17、バネ39は捻りバネであり、バネ23、
バネ29はコイルバネである。プッシュガイド30の右
側面の誘導レバ−36との当接部分は円弧平面に形成さ
れている。
【0019】ケ−ス2の正面板3と背面板44は、隅部
3ケ所のビス孔55に背面側からビス56を螺子入れて
締め付け固着している。ケ−ス2は受溝5の底部の2ケ
所のビス孔57に正面側から固着用ビス58を螺子入れ
て扉1に固着している。
【0020】
【発明の効果】 以上のように本発明の扉用ロックハン
ドルの掛金装置では、ケ−ス2の正面板3の受溝5に扉
用ロックハンドル4を押し込むと、第1掛金レバー9と
第2掛金レバー15が錠止方向に追随回転して、扉用ロ
ックハンドル4を第1掛金レバ−9の錠止溝8と第2掛
金レバ−15の錠止溝14に収容し、第1掛金レバ−9
の錠止突子6と第2掛金レバ−15の錠止突子12が扉
用ロックハンドル4の前面部に自動的に係合する一方、
押しボタン37を押すとこれに連動して誘導レバ−3
6、プッシュガイド30、第1ロック板21及び第2ロ
ック板27とが作用し、第1掛金レバ−9と第2掛金レ
バ−15から扉用ロックハンドル4が自動的に離脱する
ため、扉1の閉鎖錠止と解錠開放がいずれも簡単な片手
操作によって迅速に行なうことができる。
【0021】また、ケ−ス2の背面側に開放レバ−43
を設けたので、扉1が本格施錠された状態にあっても、
コンテナ−の内部から簡単に扉用ロックハンドル4のロ
ックを解除し扉1を解錠開放することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る扉用ロックハンド
ルの掛金装置を用いたコンテナ−扉の正面図である。
【図2】 錠止状態における該掛金装置の正面図であ
る。
【図3】 錠止状態における該掛金装置の背面図であ
る。
【図4】 錠止状態における該掛金装置の右側面図であ
る。
【図5】 錠止状態における該掛金装置の底面図であ
る。
【図6】 錠止状態における該掛金装置の中央断面図で
ある。
【図7】 解錠状態における該掛金装置の中央断面図で
ある。
【図8】 図6のA−A’線断面図である。
【図9】 図6のB−B’線断面図である。
【図10】 従来の掛金装置を使用した扉の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 扉 2 ケ−ス 3 正面板 4 扉用ロックハンドル 5 受溝 6 錠止突子 7 受動突子 8 錠止溝 9 第1掛金レバー 10 水平枢軸 11 バネ 12 錠止突子 13 受動突子 14 錠止溝 15 第2掛金レバー 16 水平枢軸 17 バネ 18 ロック溝 19 ロックア−ム部 20 解除ア−ム部 21 第1ロック板 22 枢軸 23 バネ 24 ロック溝 25 ロックア−ム部 26 解除ア−ム部 27 第2ロック板 28 枢軸 29 バネ 30 プッシュガイド 31 突起 32 錠前ユニット 33 ロ−タ 34 操作板 35 枢軸 36 誘導レバ− 37 押しボタン 38 垂直枢軸 39 バネ 40 水平板部 41 溝 42 開口 43 開放レバ− 44 背面板 45 レバ−孔 46 蝶番 47 コンテナ−本体 48 側柱 49 軸受板 50 ロック軸 51 ロックカム 52 カムキ−パ− 53 鍵 54 ガイド板 55 ビス孔 56 ビス 57 ビス孔 58 固着用ビス 59 扉 60 基盤 61 固着具 62 ブラケット板 63 枢軸 64 掛金板 65 扉開閉用ハンドル 66 透孔 67 透孔 68 南京錠 69 フック棒 70 ロ−タ 71 鍵
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E05B 55/04 E05B 55/04

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉1に固着されるケ−ス2の正面板3の
    中央部に扉用ロックハンドル4が正面側から挿入される
    受溝5を横断方向に設け、錠止突子6と受動突子7とか
    ら成り扉用ロックハンドル4を収容する錠止溝8を下端
    部に設けた第1掛金レバ−9を受溝5の上方において水
    平枢軸10によってケ−ス2に枢着してバネ11によっ
    て正面方向に回転付勢し、錠止突子12と受動突子13
    より成り扉用ロックハンドル4を収容する錠止溝14を
    上端部に設けた第2掛金レバ−15を受溝5の下方にお
    いて水平枢軸16によってケ−ス2に枢着してバネ17
    によって正面方向に回転付勢し、第1掛金レバ−9の基
    端部のロック溝18に係脱するロックア−ム部19とこ
    れに垂直な解除ア−ム部20とから成る第1ロック板2
    1を第1掛金レバ−9の右上方において枢軸22によっ
    てケ−ス2に枢着してバネ23によって反時計回り方向
    に回転付勢し、第2掛金レバ−15の基端部のロック溝
    24に係脱するロックア−ム部25とこれに垂直な解除
    ア−ム部26とから成る第2ロック板27を第2掛金レ
    バ−15の右下方において枢軸28によってケ−ス2に
    枢着してバネ29によって時計回り方向に回転付勢し、
    ケ−ス2の中央部に左右にスライドするプッシュガイド
    30を設け、プッシュガイド30の右端部に第1ロック
    板21の解除ア−ム部20の先端部と第2ロック板27
    の解除ア−ム部26の先端部とが係合する突起31を設
    け、第1ロック板21の右方においてケ−ス2に錠前ユ
    ニット32を固着し、錠前ユニット32のロ−タ33に
    固着した操作板34の先端部に枢軸35によって誘導レ
    バ−36を枢着し、誘導レバ−36の左側面をプッシュ
    ガイド30の右側面に当接させ、誘導レバ−36の下方
    において押しボタン37を垂直枢軸38によってケ−ス
    2に枢着してバネ39によって正面方向に回転付勢し、
    押しボタン37の水平板部40に錠前ユニット32の解
    錠時に誘導レバ−36の先端部が入り込む溝41を設
    け、ケ−ス2の正面板3の右下方に押しボタン37が嵌
    合する開口42を設け、プッシュガイド30の背面側に
    開放レバ−43を突設し、開放レバ−43をケ−ス2の
    背面板44に設けたレバ−孔45から突出させた扉用ロ
    ックハンドルの掛金装置。
JP20778795A 1995-07-21 1995-07-21 扉用ロックハンドルの掛金装置 Expired - Lifetime JP2704861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20778795A JP2704861B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 扉用ロックハンドルの掛金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20778795A JP2704861B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 扉用ロックハンドルの掛金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0932385A true JPH0932385A (ja) 1997-02-04
JP2704861B2 JP2704861B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=16545503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20778795A Expired - Lifetime JP2704861B2 (ja) 1995-07-21 1995-07-21 扉用ロックハンドルの掛金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704861B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200218409Y1 (ko) * 1998-01-07 2001-09-25 다키모토 히데아키 인출회전형문용로크핸들장치
EP1840304A2 (de) * 2006-03-29 2007-10-03 F. HESTERBERG & SÖHNE GmbH & Co. KG Drehstangenveschluss, insbesondere für Schwenktüren von Kraftfahrzeugaufbauten
EP2775073A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-10 Pastore & Lombardi S.p.A. Assembly for unlocking the door of vehicles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200218409Y1 (ko) * 1998-01-07 2001-09-25 다키모토 히데아키 인출회전형문용로크핸들장치
EP1840304A2 (de) * 2006-03-29 2007-10-03 F. HESTERBERG & SÖHNE GmbH & Co. KG Drehstangenveschluss, insbesondere für Schwenktüren von Kraftfahrzeugaufbauten
EP1840304A3 (de) * 2006-03-29 2009-01-07 F. HESTERBERG & SÖHNE GmbH & Co. KG Drehstangenveschluss, insbesondere für Schwenktüren von Kraftfahrzeugaufbauten
EP2775073A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-10 Pastore & Lombardi S.p.A. Assembly for unlocking the door of vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2704861B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6848728B2 (en) Window fastener
US20040069023A1 (en) Lockable latch with catch for a safe
US7269984B2 (en) Ratcheting pawl latch
JPH0932385A (ja) 扉用ロックハンドルの掛金装置
EP0408169B1 (en) Latch apparatus of handle for opening and closing door
KR200182205Y1 (ko) 문용 로크핸들의 걸음쇠장치
JPH0941760A (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
JPH108808A (ja) スライド式ラッチ錠
JP3196500B2 (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JP2886141B2 (ja) 取外し型ロックハンドル装置
JPS6140860Y2 (ja)
JP2582342B2 (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
JP2883561B2 (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP2589550Y2 (ja) 扉用ハンドル
JPH0527648Y2 (ja)
JP3348048B2 (ja) 引戸用密閉ロックハンドル装置
JP2001049922A (ja) 開閉扉のハンドル装置
JP2840219B2 (ja) 迅速開放型扉用ロックハンドル装置
JPH063095Y2 (ja) 施錠装置
JPH0721395Y2 (ja) シートバックロック装置
JPH0720296Y2 (ja) 内蔵型引き戸用ロックハンドル装置
JP2756954B2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JPH0748917Y2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JPH0546601Y2 (ja)
JPH0643400Y2 (ja) 押下げ解錠型平面ハンドル装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term