JPH09315899A - 化合物半導体気相成長方法 - Google Patents

化合物半導体気相成長方法

Info

Publication number
JPH09315899A
JPH09315899A JP8757097A JP8757097A JPH09315899A JP H09315899 A JPH09315899 A JP H09315899A JP 8757097 A JP8757097 A JP 8757097A JP 8757097 A JP8757097 A JP 8757097A JP H09315899 A JPH09315899 A JP H09315899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
compound semiconductor
reaction chamber
indium
carrier gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8757097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3879173B2 (ja
Inventor
Takuji Okahisa
拓司 岡久
Mitsuru Shimazu
充 嶋津
Masato Matsushima
政人 松島
Yasunori Miura
祥紀 三浦
Kensaku Motoki
健作 元木
Hisashi Seki
壽 関
Akinori Koketsu
明伯 纐纈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8757097A priority Critical patent/JP3879173B2/ja
Priority to US08/823,237 priority patent/US5970314A/en
Priority to KR1019970010253A priority patent/KR100497262B1/ko
Priority to DE69715075T priority patent/DE69715075T2/de
Priority to EP97302033A priority patent/EP0801156B1/en
Priority to CN97104545A priority patent/CN1097847C/zh
Publication of JPH09315899A publication Critical patent/JPH09315899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3879173B2 publication Critical patent/JP3879173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2077Methods of obtaining the confinement using lateral bandgap control during growth, e.g. selective growth, mask induced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0213Sapphire, quartz or diamond based substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】導電性化合物半導体基板上に、高品質の化合物
半導体InGaNエピタキシャル層を成長させる方法の
提供。 【解決手段】三塩化インジウムを含む第1のガス及びア
ンモニアの含む第2のガスを、外部から第1の温度に加
熱した反応チャンバー56に導入し、キャリアガスN2
(窒素)を用いて基板1上にInNを気相成長させ、バ
ッファ層を形成する。次に、塩化水素およびガリウムを
含む第3のガスを、第1のガス及び第2のガスと共に、
より高い第2の温度に加熱したチャンバー56に導入
し、キャリアガスN2 を用いてバッファ層上にInx
1-x N層を気相成長させる。窒素(N2 )に替えてヘ
リウム(He)をキャリアガスに用いることによって、
均一性がさらに良好なInx Ga1-x N層を得ることが
できる。なお、バッファ層は、InNに替えてGaNに
より形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、化合物半導体の
気相成長方法に関するものであり、特にインジウムガリ
ウム窒素(Inx Ga1-x N、ただし、0<x<1)の
気相成長方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、例えば日経サイエンス1994年10
月号、P.44に記載された、現在市販されているサファイ
ア基板を用いたガリウム窒素(GaN)系の青色および
緑色の発光素子(LED)の構造を示す断面図である。
【0003】この青色および緑色発光素子は、サファイ
ア基板11と、基板11上に形成されたGaNバッファ
層12と、GaNバッファ層12上に形成された六方晶
のGaNエピタキシャル層13とから構成されたエピタ
キシャルウェハ上に、クラッド層14、発光層15、ク
ラッド層16およびGaNエピタキシャル層17が順に
形成され、GaNエピタキシャル層13,17上には、
オーミック電極18,19がそれぞれ形成されている。
また、この青色および緑色発光素子において、GaNバ
ッファ層12は、サファイア基板11とGaNエピタキ
シャル層13との格子定数の差による歪を緩和するため
に設けられている。
【0004】上記の青色および緑色発光素子は、基板1
1として絶縁性のサファイアを用いているため、電極を
形成して素子を作成する際には、2種の電極を同一面側
に形成する必要があることから、フォトリソグラフィに
よるパターニングが2回以上必要になり、さらに反応性
イオンエッチングによる窒化物のエッチングを行う必要
もあり、複雑な工程を要する。
【0005】また、サファイアは硬度が高いため、素子
分離の際に切断しにくいという問題もある。さらに、こ
のサファイアは劈開出来ないため、劈開端面を光共振器
とするレーザーダイオードに適用できないという、発光
素子応用面での問題もあった。
【0006】そこで、このような欠点を有するサファイ
アに代えて、導電性のGaAsを基板として使用すると
いう試みがなされている。すなわち、MOCVPE法
(有機金属クロライド気相エピタキシャル法)でのGa
As基板へのGaN成長について、その成長速度を従来
のOMVPE法(有機金属気相エピタキシャル法)での
成長速度と比べても十分に早いものであるものが検討さ
れている。それは、III 族原料を塩化物として供給し、
GaNの高速成長を可能とし、発光素子の活性層となる
InGaNの成長も可能としたものである。
【0007】しかし、一方では高In組成のInGaN
を用いて波長純度の良い青色の発光が要望されているの
であるが、InGaNのIn組成を高くすると成長温度
を低くする必要があり、その結果、成長速度が小さくな
るという問題点があった。
【0008】又、Kristall und Technik vol.12 No6 (1
977) p.541〜545 にはIn原料としてクロライド化合物
InCl3 を用い、V族原料にNH3 を用いてサファイ
ア基板上への六方晶のInN結晶の成長が報告されてい
る。しかし、GaAs基板等への成長については検討さ
れておらず、レーザーダイオードを製造するに適してい
る立方晶のInNおよびInGaNは得られていないの
である。
【0009】周期表のIII 族のAl、Ga、Inを塩化
物すなわちクロライド化合物として供給する従来のMO
CVPE法(有機金属クロライド気相エピタキシャル
法)では、III 族原料を含む有機金属原料として、例え
ば、トリメチルインジウム(TMIn)及びトリメチル
ガリウム(TMGa)を用い、これらの原料と塩化水素
(HCl)から塩化インジウム(InCl)及び塩化ガ
リウム(GaCl)を合成し、これらの塩化物とアンモ
ニアガスを反応させてGaAs等の基板上にInN及び
InGaNを成長させていた。
【0010】しかし、この方法ではGaAs等の基板上
への成長速度が小さく、InGaNの組成の再現性がな
い。
【0011】一方、化合物半導体の気相成長を実施する
上で、雰囲気ガス或いはキャリアガスの選択は、作製さ
れるべき化合物半導体の品質を決定する一つの重要な要
素である。
【0012】例えば、特開昭49−121478号公報
(日立製作所)には、不活性ガスArの存在下で化合物
半導体を気相エピタキシャル成長させる技術が開示され
ている。それ以前の技術による水素ガス(H2 )では、
原料ガス及びドーピングガスに比べて比重が小さいの
で、充分な混合がなされない。この技術は、原料ガス及
びドーピングガスに比重が近いアルゴンガス(Ar)を
選択することによって、原料ガス及びドーピングガスが
均一に混合され、成長層の厚さ及び不純物濃度を均一に
しようとするものである。
【0013】また、特開昭51−126036号公報
(富士通)には、不活性ガスに体積比で0.02以下の水素
ガス(H2 )を添加したキャリアガスを用いた半導体結
晶成長法が記載されている。キャリアガスにH2 ガスを
用いる場合、反応炉の容器を形成する石英がH2 ガスに
より還元されてSi不純物が生成されたり、横型の炉が
適用されるので、主として原料ガスとの分子量の差に起
因して、反応ガス濃度の不均一を生じたりする。この方
法では、三塩化砒素(AsCl3 )を反応炉内に送入す
るキャリアガスとして、窒素ガス(N2 )、アルゴンガ
ス(Ar)等の不活性ガスを使用することによって、容
器との化学反応を皆無とし、大きな成長速度及び均一な
結晶成長層を得ることができるようにしている。
【0014】この方法では、さらに、この不活性キャリ
アガスにH2 ガスを微量添加することによって、結晶成
長の制御性並びに不純物濃度レベルの制御性を維持させ
ている。つまり、H2 ガスがない場合は、次の反応式
(1)のように、AsCl3 が熱分解すると共に再結合
する可逆反応を呈して結晶成長が著しく不安定になる
が、H2 ガスを微量添加した場合には、次の式(2)で
示されるように、有効な反応が生じ、この反応は、H2
ガスの体積比0.02で飽和する(「←→」は可逆反応を示
す): 4AsCl3 ←→As6 +6Cl (1) 2AsCl3 +3H2 ←→As6 +6HCl (2)
【0015】さらに、特開昭58−167765号公報
(工業技術院長)には、原料ガスを下方から導入して上
方に排出する化学蒸着装置が記載されている。これは、
分子量の重い原料ガスを用いる場合に、キャリアガス中
の原料ガス分布の不均一性及び膜厚分布の問題に対し
て、キャリアガスより重い原料ガスを下方から供給する
ことによって被蒸着基板の平面分布の不均一性を改善す
るもので、このようなキャリアガスに窒素ガス
(N2 )、アルゴンガス(Ar)が用いられることが示
されている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】この発明の主たる目的
は、上述の諸問題を解決するために、原料ガスの混合性
を改善することによって、導電性の化合物半導体基板の
上に高品質で均一性に優れた化合物半導体Inx Ga
1-x N(ただし、0<x<1)エピタキシャル層を製造
する方法を提供することにある。
【0017】この発明の目的は、より詳細には、新しい
In原料を供給することにより、導電性の化合物半導体
基板の上に高品質の化合物半導体Inx Ga1-x N(た
だし、0<x<1)エピタキシャル層を製造する方法を
提供することにある。
【0018】この発明の目的は、また、新しい視点から
選択されたキャリアガスを用いることによって、より高
品質の化合物半導体Inx Ga1-x N(ただし、0<x
<1)エピタキシャル層を導電性の化合物半導体基板の
上に製造する方法を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明による化合物半
導体気相成長方法は、この発明の第1の特徴に従うと、
請求項1に規定されるように、Inx Ga1-x N(ただ
し、0<x<1)の気相成長法において、In原料とし
て三塩化インジウム(InCl3 )を原料に用いる。
【0020】この発明の化合物半導体気相成長方法は、
請求項2に規定されるように、さらに、Inx Ga1-x
N(ただし、0<x<1)を化合物半導体であるGaA
s、GaP、InAs、InPおよびSiCからなる群
から選ばれ基板上に成長することを特徴としている。
【0021】この発明の化合物半導体気相成長方法は、
請求項3に規定されるように、さらに、キャリアガスと
して窒素ガスなどの不活性ガスを用いることを特徴とし
ている。
【0022】この発明の化合物半導体気相成長方法は、
また、請求項4に規定されるように、外部から反応室全
体を加熱しながら、三塩化インジウムを含む第1のガス
と、アンモニアを含む第2のガスと、塩化水素とガリウ
ム含有有機金属原料を含む第3のガスとを反応室内に導
入して、反応室内に設置された基板上にInx Ga1-x
N(ただし、0<x<1)を気相成長することを特徴と
している。
【0023】この発明による化合物半導体気相成長方法
は、この発明の第2の特徴に従って、請求項5に規定さ
れるように、Inx Ga1-x N(ただし、0<x<1)
の気相成長法において、キャリアガスにヘリウムガス
(He)を用いる。
【0024】この発明の化合物半導体気相成長方法は、
さらに、請求項6に規定されるように、外部から反応室
全体を加熱しながら、塩化水素及びガリウム含有有機金
属原料を含む第1のガスと、アンモニアを含む第2のガ
スと、三塩化インジウムを含む第3のガスとを反応室内
に導入して、反応室内に設置された基板上にInx Ga
1-x N(ただし、0<x<1)を気相成長することを特
徴としている。
【0025】
【発明の実施の形態】従来のMOCVPE法(有機金属
クロライド気相エピタキシャル法)では、InClをI
n源とした場合には高品質のInGaN系のエピタキシ
ャル層を得るための成長温度の範囲が狭く、再現性が難
しい。InClを原料とした場合、InNの成長温度の
範囲が狭く、且つ、成長温度を低くする必要から成長速
度がGaNの 100分の1程度に落ちてしまう。
【0026】
【特に、好ましい原料の選定】そこで、本発明者らはI
nCl+NH3 系とInCl3 +NH3 系を反応解析に
より比較した結果、前者に比べ後者の方が 100倍程度反
応量が多いため、高速成長が可能なことを見出した。ま
た、その際、キャリアガスとして水素(H2 )ガスを用
いた場合には反応量が減少するが、窒素(N2 )ガスや
ヘリウム(He)ガスのような不活性ガスを用いた場合
には、上記のように 100倍程の反応量が多いことによっ
て、良好な高速成長を維持できることを見出した。
【0027】InCl3 は常温で個体の物質であるが、
350℃程度に加熱することで気相成長に必要な蒸気圧を
得ることが出来る。この発明による気相成長方法では、
不活性ガスをキャリアガスに用い、In原料として三塩
化インジウムを用いる。
【0028】又、以下の実施例でも示されている通り、
この発明でのIn原料をInCl3として気相成長させ
るものは、基板上のバッファ層(InN)及びバッファ
層上のInGaNの両方にも有効なものであって、結果
的に気相成長において、基板、バッファ層に無関係に、
気相成長させるに関して有効なものであって、InGa
Nを成長させる原料となっている。
【0029】以下の実施例では、基板にGaAsを用い
ているが、その他のGaP、InAs、InPあるいは
SiCにも適応出来るものである。キャリアガスについ
ても、第1実施例での窒素(N2 )ガス以外に、ヘリウ
ム(He)ガス等の不活性ガスが同様に有効であって、
特にヘリウムキャリアガスについては後で詳しく説明さ
れる。なお、同じく以下の実施例の第1の温度は、 300
〜500 ℃の間で有効で、第2の温度は、 800℃以上で有
効であると考えられる。
【0030】図1は、この発明による気相成長方法を用
いてエピタキシャルウェハを製造するのに用いられる気
相成長装置の概略構成を示す図である。この装置は、第
1のガス導入口52、第2のガス導入口53、第3のガ
ス導入口51、排気口54、三塩化インジウム(InC
3 )を収納するリザーバー55、反応チャンバー5
6、この反応チャンバー56の外部からチャンバー内全
体を加熱するための抵抗加熱ヒーター57、及び、三塩
化インジウム(InCl3 )の蒸気圧を制御するための
リザーバー用抵抗加熱ヒーター58から構成される。
【0031】
【第1の実施例】このように構成される装置を用いて、
以下のように、この発明の第1の実施例による気相成長
を行った。先ず、石英からなる反応チャンバー56内
に、硫酸(H2 SO4 )系の通常のエッチング液で前処
理したガリウム砒素GaAs〔( 100)面〕基板1を設
置する。
【0032】次に、抵抗加熱ヒーター57により外部か
らチャンバー内全体を加熱して、基板1を第1の温度 4
00℃に保持した状態にしておいた。この状態で、第1の
ガス導入口52からキャリアガスである窒素ガス(N
2 )を入れヒーター58で 350℃に加熱されたリザーバ
ー55に導入し、このリザーバーに収納されているIII
族原料の三塩化インジウム(InCl3 )を分圧1×10
-4atm でチャンバー56内に導入した。一方、第2のガ
ス導入口53からはV族原料としてアンモニアガス(N
3 )を3×10-1atm で導入した。各ガスの分圧は、ガ
スの温度による飽和蒸気圧と流量により管理した。キャ
リアガスとしては全て窒素ガス(N2 )が用いられた。
このような条件の下で、30分間エピタキシャル成長さ
せ、厚さ30nmのInNからなるバッファ層2(図2)を
形成した。
【0033】以上のステップの次に、このようにInN
からなるバッファ層2が形成された基板1の温度を、抵
抗加熱ヒーター57により第2の温度 800℃まで昇温し
た。その後、この温度状態で、さらに、第3のガス導入
口51からトリメチルガリウムTMGa(TriMethylGal
lium;C3 9 Ga)および塩化水素(HCl)を同じ
くキャリアガスとして窒素ガス(N2 )を用いて導入
し、原料ガスInCl3,TMGa,HCl,NH3
各々の分圧を5×10-3atm 、1×10-4atm 、1×10-4at
m 、3×10-1atm という条件で、60分間エピタキシャル
成長させるステップをとった。
【0034】その結果、バッファ層2上に、厚さ1μm
の鏡面状のInx Ga1-x N、ただし、(0<x<1)
エピタキシャル層3(図3)が形成された。X線回折測
定の結果、レーザダイオードを製造するに適した、すな
わち、光共振器として使用するための劈開に適した立方
晶のInx Ga1-x N(x=0.5 )のX線回折のピーク
が観測された。六方晶のX線回折とは明確に区分されう
るものであった。前記バッファ層2をGaAs基板との
間に介在させることにより、その上に形成されるInx
Ga1-x Nエピタキシャル層の結晶性を向上させること
が出来たものである。
【0035】
【比較参考例】キャリアガスの違いによるInGaNエ
ピタキシャル層成長の差異を比べるため、キャリアガス
として窒素ガス(N2 )のかわりに、通常よく使われる
水素(H2 )を用いて、GaAs基板上にInGaNを
成長させた。
【0036】すなわち、バッファ層2の形成は、第1の
実施例と同条件とし、エピタキシャル層3を成長させる
場合にのみ、キャリアガスを第1該実施例のN2 ガスか
らH2 ガスに替えて成長させた。その結果、GaAs基
板にはInGaNエピタキシャル層3の形成を認めるこ
とができなかった。
【0037】このように、化合物半導体インジウムガリ
ウム窒素(Inx Ga1-x N、ただし、0<x<1)を
気相成長させるのに、インジウム(In)原料として三
塩化インジウム(InCl3 )を用いる場合には、その
キャリアガスには窒素(N2)ガス等の不活性ガスを用
いる必要がある。
【0038】つまり、三塩化インジウムInCl3 の可
能な反応は、次の式(3),(4)で表される: InCl3 +NH3 →InN +3HCl (3) InCl3 +H2 →InCl+2HCl (4) 従って、H2 キャリアガスは、反応式(4)にみられる
ように、所望の反応には不要であり、むしろ、InCl
3 の分解が生じるので、悪影響をもたらす。そのため
に、前述の三塩化インジウム(InCl3 )を用いる場
合には、特に、反応性をもたない不活性ガスを使用する
のがよく、このような不活性ガスの中でも最も安価な窒
素ガスがキャリアガスとして使用されるのである。
【0039】しかしながら、この窒素キャリアガスは、
ガス拡散係数が小さく、InCl3、TMG、HCl、
NH3 などの原料ガスとの混合が充分でない。それ故、
この原料ガスの混合不足よりガス濃度分布の偏りや変動
が大きくなって、InNバッファ層2上でのInx Ga
1-x Nの成長が不均一になり、その結果、得られるIn
x Ga1-x N層3の組成や膜厚は不均一になってしま
う。
【0040】
【キャリアガスの好ましい選定】この問題を解決するた
めに、この発明の第2の大きな特徴によると、インジウ
ムガリウム窒素(Inx Ga1-x N)を気相成長させる
のに、キャリアガスとしてヘリウム(He)ガスが用い
られる。このヘリウムキャリアガスは、ガリウム砒素
(GaAs)等の導電性の化合物半導体基板の上に、イ
ンジウム(In)、ガリウム(Ga)及び窒素(N)組
成を提供することができる種々の原料ガスを用いて、均
一なInx Ga1-x N層を気相成長させるのに適してい
るが、インジウム(In)原料として三塩化インジウム
(InCl3 )を用いる場合に、特に好適である。
【0041】ガス相互拡散係数の計算式の1つで「藤田
の式」と呼ばれる半理論式がある。この式は、よく知ら
れているように、気相a,bの臨界温度をTca,Tcb
〔K〕、臨界圧力をPca,Pcb〔atm 〕、そして、分子
量をMa,Mbとしたとき、温度T〔K〕における両気
相a,b間の相互拡散係数Dabは、次式(5)で示され
るというものである: Dab= 0.00070×T1.838 /[(Tca/Pca)1/3+ (Tca/Pca)1/3]3 × (1/Ma+1/Mb)1/2 (5)
【0042】そこで、3種のキャリアガスH2 ,N2
Heと原料ガスとの相互拡散係数をこの「藤田の式」に
より求めると、例えば、NH3 ガス及びHClガスにつ
いては、図4,5に示されるような特性が得られる。こ
れらの特性から、原料ガスとの相互拡散係数はH2 >H
e>N2 の順に大きく、温度 800℃におけるNH3 ガス
と各キャリアガスとの相互拡散係数は、H2 ;7.91 [cm
2/sec]、He;6.27 [cm2/sec]、H2 ;2.71 [cm2/sec]
となる。これによって、NH3 ガスとHeキャリアガス
の相互拡散係数は、NH3 ガスとN2 キャリアガスの相
互拡散係数より2倍以上大きいことが分かる。
【0043】Inx Ga1-x N層を気相成長させるのに
第1の実施例のように窒素(N2 )ガスをキャリアガス
に用いた場合には、このようにキャリアガスの拡散係数
が相当小さいことが大きな原因となって、原料ガスNH
3 等との混合が充分に行われず、従って、成長層3の組
成及び膜厚が不均一になってしまう。
【0044】これに対して、ヘリウム(He)ガスの相
互拡散係数は、窒素(N2 )ガスの約2.3倍であり、
水素(H2 )キャリアガスガスに最も近い。そこで、キ
ャリアガスにHeガスを用いることによって、原料ガス
を十分に混合して均一に成長させ、Inx Ga1-x N層
3の組成や膜厚の均一性を改善することができることが
見出された。
【0045】本発明者らは、実際に、キャリアガスとし
てヘリウム(He)ガス及び窒素(N2 )ガスの混合性
を確認するために、図6の上段の概略的な模写図に示さ
れるようなガス流れ可視化装置を使用してガスの流れの
可視化実験を行ってみた。この可視化実験では、石英ガ
ラスのような透明な可視管61内に模擬基板62及びノ
ズル63が設置され、ノズル63の内側からはアンモニ
ア(NH3 )ガスが導入され、ノズル63の外側からは
塩化水素(HCl)ガスが導入される。そして、何れの
ガスについても、Heガス或いはN2 ガスが同時に流さ
れる。
【0046】この可視化装置に導入されたNH3 ガス及
びHClガスは、室温下にて、ノズル63のラッパ状に
拡がったスカート部64の先で、図6の上段の管内に破
線で示すように、互いに混合され、次式(6)に示され
る反応を生起する。 NH3 + HCl → NH4 Cl (6) つまり、上式(6)の反応によって、塩化アンモニウム
(NH4 Cl)の白い微粒子が生成され、ノズル63の
下に斜線部で示されるように、NH3 とHClの混合ガ
スの流れを反映する視認可能な模様となって現れる。従
って、ガス流れはこの模様によって肉眼で確認すること
ができる。
【0047】図6の上段には、この実験によって、室温
で管内にアンモニア(NH3 )ガス及び塩化水素(HC
l)ガスを導入したときに、観察されたガス流れの模写
例が示されている。キャリアガスとしてN2 ガスを用い
た場合(A)、図6(A)の上段に示されるように、N
3 ガス及びHClガスの拡散が十分でなくガスの流れ
が不均一である。これに対して、キャリアガスとしてH
eガスを用いた場合(B)には、図6(B)の上段に示
されるように、これらのガスの拡散が十分に行われ、ガ
スの流れが均一となることが確認された。
【0048】次に、本発明者らは、上述した可視管61
を実際にエピタキシャル成長のための反応管として使用
してインジウム窒素(InN)のピタキシャル成長の実
験を行った。この実験では、一例として、ガリウム砒素
(GaAs)基板を管内に設置し、ノズル63の内側か
らはNH3 ガスが導入され、ノズル63の外側からは三
塩化インジウム(InCl3 )が導入される。そして、
何れのガスについても、キャリアガスとしてHeガス或
いはN2 ガスを同時に流し、 500℃でInNをピタキシ
ャル成長させる。
【0049】図6の下段には、管内に設置したガリウム
砒素(GaAs)基板を 500℃まで昇温し、原料ガスと
してNH3 及び三塩化インジウム(InCl3 )を導入
して基板上にインジウム窒素(InN)をエピタキシャ
ル成長させた場合に得られたInN層の模写例が示され
ている。キャリアガスとしてN2 ガスを用いた場合
(A)、InN層は、図6(A)の下段に示されるよう
にGaAs基板上に部分的にしか成長しておらず、不均
一である。これに対して、Heキャリアガスを用いた場
合(B)には、図6(B)の下段に示されるように、均
一にInN層が成長することができることが確認され
た。従って、Heキャリアガスを使用した場合(B)に
は、N2 キャリアガスを使用した場合(A)に比べて、
原料ガスの濃度分布を均一化し、成長の均一性を改善す
ることができる。
【0050】なお、Heキャリアガスの導入に伴って、
HeガスはN2 ガスに比べて高価であるという問題点が
生じてくる。しかしながら、原料に3塩化インジウム
(InCl3 )を用いると成長時間を短くすることがで
き、また、Inx Ga1-x Nの成長に限ってHeキャリ
アガスを導入することができるので、コストの増大を最
小限に抑えることができる。
【0051】
【第2の実施例】この発明の第2の特徴に従うと、この
ようなHeキャリアガスによる原料ガス濃度の均一化の
確認に基づいて、導電性の化合物半導体基板の上に化合
物半導体インジウムガリウム窒素(Inx Ga1-x N、
ただし、0<x<1)を気相成長させる際に、キャリア
ガスとしてヘリウム(He)ガスが用いられる。このた
めには、第1の実施例において、単に、キャリアガスと
して窒素ガス(N2 )の代わりに上述したヘリウム(H
e)を用いるだけで、図2のように、GaAs基板1上
にInGaN層3を良好に成長させることができる。し
かしながら、以下に説明される第2の好適な実施例で
は、さらに、バッファー層の形成段階に工夫を加えるこ
とによって、Inx Ga1-x Nをより一層均一に成長す
ることができるようにしている。
【0052】この第2の実施例においては、成長装置と
して図1の装置が使用され、図7に示すように、ガリウ
ム砒素GaAs〔( 111)A面〕基板1上にGaNバッ
ファ層21を形成した後このバッファ層21上にGaN
層22を成長させ、さらに、その上にInx Ga1-x
層を成長させる。この実施例では、また、GaNバッフ
ァー層及びGaN層の形成段階で水素(H2 )ガスがキ
ャリアガスとして用いられる。
【0053】先ず、GaAs〔( 111)A面〕基板1が
反応チャンバー56内にセットされ、この基板1の温度
を第1の温度、例えば 500℃まで昇温する。この温度状
態で、キャリアガスとして水素(H2 )ガスを、そし
て、原料ガスとして、アンモニア(NH3 )、トリメチ
ルガリウム(TMGa)及び塩化水素(HCl)を、チ
ャンバー56内に導入し、ガリウム砒素(GaAs)
( 111)A面基板1上にガリウム窒素(GaN)がエピ
タキシャル成長され、図7のように、GaNバッファ層
21が形成される。
【0054】次に、GaNバッファ層21の形成後、N
3 、TMGa及びHClの導入を一旦停止し、基板1
の温度を比較的高い温度、例えば、1000℃まで昇温す
る。この温度状態で、再び、H2 キャリアガスと共にN
3 、TMGa及びHClを導入してGaNを成長さ
せ、図7のように、GaNバッファ層21上にGaN層
22を成長させる。なお、上記したGaNバッファ層2
1及びGaN層22の成長に当っては、キャリアガスと
してH2 ガスに替えてHeガスを用いてもよい。
【0055】そして、GaN層22の形成後、NH3
TMGa及びHClの導入を停止し、基板1の温度を第
2の温度、例えば、 800℃まで降温する。この温度状態
で、キャリアガスをHeガスに切り替えると共に、NH
3 、TMGa及びHClに加えて、三塩化インジウム
(InCl3 )を導入し、30分間エピタキシァル成長さ
せる。その結果、図7のように、GaN層22上に厚さ
2μmの鏡面状のInxGa1-x N層3が形成される。
これをX線回折測定した結果、六方晶のInx Ga1-x
N(x=0.2 )のX線回折ピークが観察され、第2の実
施例により得られるInx Ga1-x N層3は、組成及び
膜厚の均一性がより一層優れていることが確認された。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、In原料にInCl3 を用いることによって、実用
的な成長速度で高品質のInGaNエピタキシャル層を
成長させることができる。また、このInGaNエピタ
キシャル層を成長させる際のキャリアガスには、取扱い
易い窒素ガスやヘリウムその他の不活性ガスを用いるこ
とができ、特に、ヘリウムキャリアガスを使用した場合
には、InGaNエピタキシャル層の組成や膜厚の均一
性を改善することができ、より一層高品質のInGaN
エピタキシャル層を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による化合物半導体エピタキシャル層
の製造に用いられる気相成長装置の概略構成を示す図で
ある。
【図2】この発明による化合物半導体エピタキシャル層
を備える構造の一例を示す断面図である。
【図3】青色および緑色の発光素子の一例の構造を示す
断面図である。
【図4】各キャリアガスとNH3 ガスとの相互拡散係数
特性を示す図である。
【図5】各キャリアガスとHClガスとの相互拡散係数
特性を示す図である。
【図6】窒素キャリアガス及びヘリウムキャリアガスを
使用した場合のガス流れ及び成長したInN層を示す図
である。
【図7】この発明による化合物半導体エピタキシャル層
を備える構造の他の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1:基板 2:InNバッファ層 21:GaNバッファ層 22:GaN層 3:化合物半導体エピタキシャル層(Inx Ga1-x
層) 51:第3のガス導入口 52:第1のガス導入口 53:第2のガス導入口 54:排気口 55:リザーバー 56:反応チャンバー 57:反応チャンバー用抵抗加熱ヒーター 58:リザーバー用抵抗加熱ヒーター
フロントページの続き (72)発明者 三浦 祥紀 兵庫県伊丹市昆陽北一丁目1番1号 住友 電気工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 元木 健作 兵庫県伊丹市昆陽北一丁目1番1号 住友 電気工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 関 壽 東京都八王子市南陽台3−21−12 (72)発明者 纐纈 明伯 東京都府中市幸町2−41−13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化合物半導体インジウムガリウム窒素(I
    x Ga1-x N、ただし、0<x<1)の気相成長にお
    いて、インジウム(In)原料を三塩化インジウム(I
    nCl3 )とすることを特徴とする化合物半導体気相成
    長方法。
  2. 【請求項2】ガリウム砒素(GaAs)、ガリウム燐
    (GaP)、インジウム砒素(InAs)、インジウム
    燐(InP)および炭化珪素(SiC)からなる群から
    選ばれた材料から成る導電性基板の上に、前記化合物半
    導体Inx Ga1-x N(ただし、0<x<1)を気相成
    長させることを特徴とする請求項1に記載の化合物半導
    体気相成長方法。
  3. 【請求項3】前記化合物半導体Inx Ga1-x N(ただ
    し、0<x<1)の気相成長のキャリアガスに窒素(N
    2 )ガス又はヘリウム(He)ガス等の不活性ガスを用
    いることを特徴とする請求項1又は2に記載の化合物半
    導体気相成長方法。
  4. 【請求項4】GaAs、GaP、InAs、InPおよ
    びSiCからなる群から選ばれた材料から成る導電性基
    板上に、外部から反応室全体を第1の温度に加熱しなが
    ら、窒素(N2 )ガス又はヘリウム(He)ガス等の不
    活性ガスからなるキャリアガスと共に、インジウム(I
    n)原料をInCl3 とする第1のガスとアンモニア
    (NH3 )を含む第2のガスとを反応室に導入して、反
    応室内に設置された前記基板上に気相成長させる方法に
    より、前記第1の温度でインジウム窒素(InN)から
    なるバッファ層を形成し、外部から反応室全体を前記第
    1の温度より高い第2の温度に加熱しながら、前記キャ
    リアガスと共に、塩化水素(HCl)及び有機金属原料
    としてガリウム(Ga)を含む第3のガスと、前記第1
    及び第2のガスとを、反応室内に導入して反応室内に設
    置された基板上の前記バッファ層上に化合物半導体In
    x Ga1-x N(ただし、0<x<1)からなるエピタキ
    シャル層を気相成長させることを特徴とする化合物半導
    体気相成長方法。
  5. 【請求項5】化合物半導体インジウムガリウム窒素(I
    x Ga1-x N、ただし、0<x<1)の気相成長にお
    いて、キャリアガスにヘリウム(He)ガスを用いるこ
    とを特徴とする化合物半導体気相成長方法。
  6. 【請求項6】GaAs、GaP、InAs、InPおよ
    びSiCからなる群から選ばれた材料から成る導電性基
    板上に、外部から反応室全体を第1の温度に加熱しなが
    ら、水素(H2 )キャリアガスと共に、塩化水素(HC
    l)及び有機金属原料としてガリウム(Ga)を含む第
    1のガスとアンモニア(NH3 )を含む第2のガスとを
    反応室に導入して、反応室内に設置された前記基板上に
    気相成長させる方法により、前記第1の温度でガリウム
    窒素(GaN)からなるバッファ層を形成し、外部から
    反応室全体を前記第1の温度より高い第2の温度に加熱
    しながら、ヘリウム(He)キャリアガスと共に、イン
    ジウム(In)原料をInCl3 とする第3のガスと、
    前記第1及び第2のガスとを反応室内に導入して、反応
    室内に設置された基板上の前記バッファ層の上に化合物
    半導体Inx Ga1-x N(ただし、0<x<1)からな
    るエピタキシャル層を気相成長させることを特徴とする
    化合物半導体気相成長方法。
JP8757097A 1996-03-25 1997-03-21 化合物半導体気相成長方法 Expired - Fee Related JP3879173B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8757097A JP3879173B2 (ja) 1996-03-25 1997-03-21 化合物半導体気相成長方法
US08/823,237 US5970314A (en) 1996-03-25 1997-03-24 Process for vapor phase epitaxy of compound semiconductor
KR1019970010253A KR100497262B1 (ko) 1996-03-25 1997-03-25 화합물반도체의기상에피텍시방법
DE69715075T DE69715075T2 (de) 1996-03-25 1997-03-25 Verfahren zum epitaktischen Wachsen einer Halbleiterverbindung in der Dampffase
EP97302033A EP0801156B1 (en) 1996-03-25 1997-03-25 Process for vapor phase epitaxy of compound semiconductor
CN97104545A CN1097847C (zh) 1996-03-25 1997-03-25 化合物半导体的气相外延工艺

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-67762 1996-03-25
JP6776296 1996-03-25
JP8757097A JP3879173B2 (ja) 1996-03-25 1997-03-21 化合物半導体気相成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09315899A true JPH09315899A (ja) 1997-12-09
JP3879173B2 JP3879173B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=26408975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8757097A Expired - Fee Related JP3879173B2 (ja) 1996-03-25 1997-03-21 化合物半導体気相成長方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5970314A (ja)
EP (1) EP0801156B1 (ja)
JP (1) JP3879173B2 (ja)
KR (1) KR100497262B1 (ja)
CN (1) CN1097847C (ja)
DE (1) DE69715075T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256331B1 (en) 1997-08-08 2001-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device, optical communication system using the same, and method for producing compound semiconductor
WO2008093759A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Sumitomo Chemical Company, Limited 3-5族系化合物半導体の製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335700A (ja) * 1997-06-04 1998-12-18 Toshiba Corp 半導体発光素子およびその製造方法
US20110163323A1 (en) * 1997-10-30 2011-07-07 Sumitomo Electric Industires, Ltd. GaN SINGLE CRYSTAL SUBSTRATE AND METHOD OF MAKING THE SAME
CA2311132C (en) * 1997-10-30 2004-12-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Gan single crystalline substrate and method of producing the same
JP3349931B2 (ja) * 1997-10-30 2002-11-25 松下電器産業株式会社 半導体レーザ装置の製造方法
TW398084B (en) * 1998-06-05 2000-07-11 Hewlett Packard Co Multilayered indium-containing nitride buffer layer for nitride epitaxy
CN1062917C (zh) * 1998-08-12 2001-03-07 北京大学 铟镓氮单晶薄膜金属有机物气相外延生长技术
US6812053B1 (en) * 1999-10-14 2004-11-02 Cree, Inc. Single step pendeo- and lateral epitaxial overgrowth of Group III-nitride epitaxial layers with Group III-nitride buffer layer and resulting structures
KR100595177B1 (ko) * 2000-02-10 2006-07-03 엘지전자 주식회사 질화물 발광소자 제조방법
ATE528421T1 (de) 2000-11-30 2011-10-15 Univ North Carolina State Verfahren zur herstellung von gruppe-iii- metallnitrid-materialien
US6787010B2 (en) 2000-11-30 2004-09-07 North Carolina State University Non-thermionic sputter material transport device, methods of use, and materials produced thereby
US6599362B2 (en) 2001-01-03 2003-07-29 Sandia Corporation Cantilever epitaxial process
US6576932B2 (en) 2001-03-01 2003-06-10 Lumileds Lighting, U.S., Llc Increasing the brightness of III-nitride light emitting devices
US6645885B2 (en) 2001-09-27 2003-11-11 The National University Of Singapore Forming indium nitride (InN) and indium gallium nitride (InGaN) quantum dots grown by metal-organic-vapor-phase-epitaxy (MOCVD)
JP4532846B2 (ja) * 2003-05-07 2010-08-25 キヤノン株式会社 半導体基板の製造方法
KR100586975B1 (ko) * 2004-06-30 2006-06-08 삼성전기주식회사 질화물 반도체 소자 및 제조방법
FR2904008B1 (fr) * 2006-07-18 2009-12-04 Centre Nat Rech Scient NOUVEAU PROCEDE POUR LA CROISSANCE DE NITRURES D'ELEMENTS DU GROUPE IIIb.
WO2011058697A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 パナソニック株式会社 窒化物半導体素子の製造方法
CN103840044B (zh) * 2012-11-27 2016-10-26 比亚迪股份有限公司 外延片量子阱结构的制备方法
CN103078016A (zh) * 2012-12-29 2013-05-01 光达光电设备科技(嘉兴)有限公司 Led外延片沉积方法和led外延片沉积设备
ITUA20161691A1 (it) * 2016-03-15 2017-09-15 Univ Degli Studi Di Milano Bicocca Metodo per la produzione di elettrodi per dispositivi elettrochimici
CN114717535B (zh) * 2022-03-21 2023-07-14 太原理工大学 一种在硅衬底上制备纤锌矿InGaN纳米棒的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422276B2 (ja) * 1973-03-19 1979-08-06
JPS51126036A (en) * 1974-07-23 1976-11-02 Fujitsu Ltd Semi-conductor crystal growth method
JPS58167766A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Agency Of Ind Science & Technol 化学蒸着装置
JPS6291495A (ja) * 1985-10-15 1987-04-25 Nec Corp 半導体薄膜気相成長法
US5012158A (en) * 1986-07-25 1991-04-30 National Research Institute For Metals Plasma CVD apparatus
IT1225612B (it) * 1988-07-29 1990-11-22 Sgs Thomson Microelectronics Processo di fabbricazione di dispositivi integrati cmos con lunghezza di gate ridotta e transistori a canale superficiale
US5334277A (en) * 1990-10-25 1994-08-02 Nichia Kagaky Kogyo K.K. Method of vapor-growing semiconductor crystal and apparatus for vapor-growing the same
EP0607435B1 (en) * 1992-08-07 1999-11-03 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Nitride based semiconductor device and manufacture thereof
JP3274907B2 (ja) * 1992-11-20 2002-04-15 日亜化学工業株式会社 窒化インジウムガリウム化合物半導体の成長方法
US5656832A (en) * 1994-03-09 1997-08-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor heterojunction device with ALN buffer layer of 3nm-10nm average film thickness
US5661074A (en) * 1995-02-03 1997-08-26 Advanced Technology Materials, Inc. High brightness electroluminescent device emitting in the green to ultraviolet spectrum and method of making the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256331B1 (en) 1997-08-08 2001-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device, optical communication system using the same, and method for producing compound semiconductor
WO2008093759A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Sumitomo Chemical Company, Limited 3-5族系化合物半導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0801156B1 (en) 2002-09-04
CN1164759A (zh) 1997-11-12
EP0801156A3 (en) 1998-05-27
CN1097847C (zh) 2003-01-01
EP0801156A2 (en) 1997-10-15
KR970068061A (ko) 1997-10-13
DE69715075T2 (de) 2003-01-23
JP3879173B2 (ja) 2007-02-07
KR100497262B1 (ko) 2005-09-28
US5970314A (en) 1999-10-19
DE69715075D1 (de) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3879173B2 (ja) 化合物半導体気相成長方法
US7645340B2 (en) Vapor phase growth method for A1-containing III-V group compound semiconductor, and method and device for producing A1-containing III-V group compound semiconductor
Stringfellow Materials issues in high-brightness light-emitting diodes
US6852161B2 (en) Method of fabricating group-iii nitride semiconductor crystal, method of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device
US7662488B2 (en) Nitride-based semiconductor substrate and method of making the same
JP3124861B2 (ja) 薄膜成長方法および半導体装置の製造方法
US20090243043A1 (en) Growth method using nanostructure compliant layers and hvpe for producing high quality compound semiconductor materials
EP1796150B1 (en) Method for algan vapor-phase growth
US6270587B1 (en) Epitaxial wafer having a gallium nitride epitaxial layer deposited on semiconductor substrate and method for preparing the same
KR100692267B1 (ko) Ⅲ족 질화물 반도체 결정의 제조 방법
JP3279528B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の製造方法
JP3198912B2 (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP3940673B2 (ja) Iii族窒化物半導体結晶の製造方法、および窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
US8236103B2 (en) Group III nitride semiconductor crystal, production method thereof and group III nitride semiconductor epitaxial wafer
JP3991393B2 (ja) 化合物半導体の製造装置
KR20020065892A (ko) 3족 질화물 반도체 결정 제조 방법, 갈륨나이트라이드-기재 화합물 반도체 제조 방법, 갈륨나이트라이드-기재 화합물 반도체, 갈륨나이트라이드-기재 화합물 반도체 발광 소자, 및 반도체발광 소자를 이용한 광원
KR20000017264A (ko) 질화물계 ⅲ-ⅴ족 화합물 반도체의 제조 방법
Scholz MOVPE of Group‐III Heterostructures for Optoelectronic Applications
US20080203408A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING (Al, Ga)lnN CRYSTALS
JP2736655B2 (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JP3242571B2 (ja) 気相成長方法
JP2519232B2 (ja) 化合物半導体結晶層の製造方法
JPH0760800B2 (ja) 化合物半導体の気相成長法
JPH08181077A (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体結晶の成長方法
JPH01103982A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees