JPH09301814A - 効力の増強された殺虫組成物 - Google Patents

効力の増強された殺虫組成物

Info

Publication number
JPH09301814A
JPH09301814A JP9040189A JP4018997A JPH09301814A JP H09301814 A JPH09301814 A JP H09301814A JP 9040189 A JP9040189 A JP 9040189A JP 4018997 A JP4018997 A JP 4018997A JP H09301814 A JPH09301814 A JP H09301814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacillus thuringiensis
insecticidal composition
parts
agent
insecticidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9040189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Yokoi
進二 横井
Kenji Kato
憲司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP9040189A priority Critical patent/JPH09301814A/ja
Publication of JPH09301814A publication Critical patent/JPH09301814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の既存の薬剤に抵抗性を有する害虫に対
して、省薬量及び省散布回数による高防除効果を有する
配合組成物を見出すこと。 【解決手段】 S−メチル−N−[(メチルカルバモイ
ル)オキシ]チオアセトイミデートとバチルス・チュウ
リンゲンシスの生芽胞を含有することを特徴とする殺虫
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた殺虫作用を
有する新規な殺虫組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、殺虫剤として各種の薬剤、例
えば有機リン系、カーバメイト系、ピレスロイド系、フ
ェニルウレア系等の多くの薬剤が開発され、単剤及び混
合剤として使用されてきた。しかし、従来の殺虫剤は殺
虫スペクトル、害虫の各発育段階での殺虫活性、速効
性、残効性、浸透移行性等のバランスを欠いたり、ま
た、殺虫効果面では優れていても魚類に対する毒性、あ
るいは有用昆虫や天敵等に対する安全性あるいは作物に
対する薬害があることにより、使用場面、使用回数等が
限られる結果必ずしも満足すべき殺虫効果をあげている
とは言えない。特に、最近従来の各種薬剤に対して感受
性が低下し、抵抗性を有する害虫が出現している。例え
ば、我が国の水稲場面における有機リン剤及びカーバメ
ート剤に対するツマグロヨコバイやウンカ類、ニカメイ
チュウ、各種園芸作物場面における有機リン剤、カーバ
メート剤、ピレスロイド剤に対するハダニ類やアブラム
シ類、野菜場面における有機リン剤、カーバメート剤、
ピレスロイド剤、フェニルウレア剤に対するコナガやタ
バココナジラミ、果樹場面における有機リン剤、カーバ
メート剤、ピレスロイド剤、フェニルウレア剤に対する
ハマキ類等、海外では、有機リン剤、カーバメート剤、
ピレスロイド剤、フェニルウレア剤に対するワタのヘリ
オティス類やスポドプテラ類、ポテトのコロラドハムシ
等の抵抗性を有する害虫が出現している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、上述の害虫
の防除技術の確立が強く要請されている。
【0004】さらに、近年これら害虫の防除について、
環境面及びコスト面から、省薬量及び省散布回数による
高防除効果が求められるようになり、これらの要望に対
応できうる薬剤開発が切望されている。
【0005】これらの状況から、本発明者は、鋭意研究
を行った結果、S−メチル−N−[(メチルカルバモイ
ル)オキシ]チオアセトイミデート(以下、メソミルと
いう。)とバチルス・チュウリンゲンシスの生芽胞を混
合することにより、両者の単独使用では得られない協力
的及び相乗的な殺虫効果が得られることを見出し、本発
明を完成した。
【0006】なお、メソミルとバチルス・チュウリンゲ
ンシスの産生結晶毒素との混合組成物がハスモンヨトウ
及びヨトウムシに対して相乗的な殺虫効果を持たないこ
とは、特開昭49−132240号公報及び特開昭49
−132241号公報により、公知である(公報中、メ
ソミルはランネートという商品名で記載されている)。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、S−メチル−
N−[(メチルカルバモイル)オキシ]チオアセトイミ
デートとバチルス・チュウリンゲンシスの生芽胞を含有
することを特徴とする殺虫組成物である。
【0008】生芽胞とは、バチルス・チュウリンゲンシ
スの胞子(殺虫性タンパク質を含む)のことをいう。な
お、産生結晶毒素とは、バチルス・チュウリンゲンシス
の胞子より抽出した結晶性殺虫性タンパク質のことをい
う。
【0009】本発明において、メソミルと混合するバチ
ルス・チュウリンゲンシスの生芽胞としては以下のもの
が挙げられるが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
【0010】・バチルス・チュウリンゲンシス サブス
ピーシーズ クースタキ(Bacillus thuringiensis sub
sp. kurstaki) ・バチルス・チュウリンゲンシス サブスピーシーズ
アイザワイ(Bacillus thuringiensis subsp. aizawai
) ・バチルス・チュウリンゲンシス サブスピーシーズ
イスラエンシス(Bacillus thuringiensis subsp. isra
elensis ) なお、バチルス・チュウリンゲンシス サブスピーシー
ズ クースタキを含有する商品としては、ダイポール水
和剤(登録商標、住友化学工業(株)製)及びチューリ
サイド水和剤(登録商標、(株)エス・ディー・エスバ
イオテック製)があり、バチルス・チュウリンゲンシス
サブスピーシーズ アイザワイを含有する商品として
は、セレクトジン水和剤(登録商標、協和醗酵工業
(株)製)がある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の殺虫組成物中の活性化合
物の重量比は一般に、メソミルの1重量部当たり、バチ
ルス・チュウリンゲンシスの生芽胞を、通常は0.05
〜3重量部、好ましくは0.1〜2.5重量部である。
【0012】本発明の殺虫組成物は、茎葉散布、水中又
は水面施用、土壌表面への灌注処理、土壌混和処理によ
り使用することができる。そして、その施用量は、施用
時期、施用場所、施用方法等に応じて広範に変更できる
が、一般的にはヘクタール当たり、本発明の殺虫組成物
の活性成分20〜2000グラム、好ましくは200〜
2000グラムとなるように使用することが望ましい。
【0013】本発明の殺虫組成物は、農園芸用製剤上の
常法により、使用に都合のよい剤型に調製することがで
きる。すなわち、本発明の殺虫組成物は、液体及び固体
を含む不活性担体、その他適切な補助剤と共に混合し、
水和剤、乳剤、フロアブル剤、ドライフロアブル剤、錠
剤、粉剤、粒剤、粉粒剤等の形に調製し、作物の茎葉
部、土壌、田水等にそのまま、又は水等で、例えば10
0〜10000倍に適宜希釈増量して、散布すればよ
い。
【0014】本発明の殺虫組成物の活性成分の含有割合
は使用目的によって異なるが、水和剤、乳剤等は4〜7
0重量%が適当であり、粉剤、粒剤等は0.1〜15重
量%が適当であり、使用目的によっては、これらの濃度
を適宜変更してもよい。
【0015】本発明の殺虫組成物の代表的農園芸用製剤
と考えられる水和剤、乳剤、フロアブル剤、ドライフロ
アブル剤の調製方法は次の通りであるが、これに限定さ
れるものではない。本発明の殺虫組成物を製剤処方中に
配合する場合には、下記各製剤の製剤工程のいずれかの
工程で配合する。
【0016】水和剤に調製するには、通常、適当な分散
剤、湿潤剤、増量剤を配合し、ジェットミル、ハンマー
ミル等の粉砕機を用いて微粉砕して製品とする。
【0017】好適な分散剤としては、リグニンスルホン
酸塩、( アルキル) ナフタレンスルホン酸及びその縮合
物の塩、フェノールスルホン酸及びその縮合物の塩、ア
クリル酸・マレイン酸・スチレンスルホン酸及びビニル
基等の縮合物の塩よりなる種々のポリカルボン酸型及び
ポリスルホン酸型ポリソープ、アルキルベンゼンスルホ
ン酸塩、ラウリルサルフェートの塩、ジアルキルスルホ
サクシネートの塩、アルキルメチルタウライドの塩、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸の塩、ポ
リオキシエチレンアルキルアリールエーテルスルホン酸
の塩、ポリオキシエチレンアリールアリールエーテルス
ルホン酸の塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルホ
スフェート及びその塩、ポリオキシエチレンアルキルア
リールエーテルホスフェート及びその塩、ポリオキシエ
チレンアリールアリールエーテルホスフェート及びその
塩等のアニオン型界面活性剤や、ポリビニルアルコー
ル、カルボキシメチルセルロースの塩等の保護コロイド
剤として作用する高分子化合物等を挙げることができ
る。
【0018】好適な湿潤剤としては、アルキルナフタレ
ンスルホン酸及びその縮合物の塩、フェノールスルホン
酸及びその縮合物の塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、ラウリルサルフェートの塩、ジアルキルスルホサク
シネートの塩、アルキルメチルタウライドの塩、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテルスルホン酸の塩、ポリオ
キシエチレンアリールアリールエーテルスルホン酸の
塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルホスフェート
及びその塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエー
テルホスフェート及びその塩、ポリオキシエチレンアリ
ールアリールエーテルホスフェート及びその塩等のアニ
オン界面活性剤及びポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポ
リオキシエチレンアリールアリールエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルエステル等のノニオン界面活性剤を
挙げることができる。
【0019】好適な増量剤としては、カオリナイト及び
パイロフィライト系クレー、タルク、炭酸カルシウム等
の鉱物質微粉、含水または無水の合成無晶形二酸化珪
素、珪酸カルシウム、炭酸マグネシウム等の無機化合物
の微粉、砂糖、乳糖、グルコース等の糖類、澱粉、デキ
ストリン、微結晶セルロース等の有機物、硫酸ナトリウ
ム、炭酸ナトリウム、、炭酸水素ナトリウム、リン酸ナ
トリウム、硫酸カルシウム、硫酸アンモニウム等の無機
塩類、尿素等を挙げることができる。
【0020】乳剤に調製するには、通常、適当な溶剤及
び乳化剤を配合し、混合溶解して製品とする。
【0021】溶剤には一般に農薬の乳剤に使用される溶
剤を使用できる。好適な溶剤としては、キシレン、メチ
ルナフタレン、アルキルベンゼン、フェニルキシニルエ
タン等の芳香族系高沸点溶剤、パラフィン系及びナフテ
ン系高沸点溶剤、オレイン酸、ラウリル酸、ヤシ油脂肪
酸、マレイン酸、アジピン酸、フタール酸等のモノ及び
ジカルボン酸のエステル並びに種々のリン酸エステル等
の可塑剤、シクロヘキサノン、シクロヘキセニルシクロ
ヘキサノン、N−メチルピロリドン、種々のグリコール
エーテル又はグリコールエステル等を挙げることができ
る。
【0022】乳化剤には、一般に農薬の乳剤に使用され
る乳化剤を使用できる。好適な乳化剤としては、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンア
ルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンアリール
アリールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル、
ソルビタンアルキルエステル、プルロニックタイプのノ
ニオン界面活性剤及びこれらノニオン界面活性剤を硫酸
又はリン酸でエステル化し、必要によってはこれを適当
なアルカリで中和したアニオン界面活性剤及びアルキル
ベンゼンスルホン酸の塩等を挙げることができる。通
常、これらのノニオン及びアニオン界面活性剤を適当に
組み合わせて使用することが多い。
【0023】フロアブル剤に調製するには、通常、適当
な湿潤剤、分散剤を配合して有効成分を水中に懸濁さ
せ、アトライターやサンドミル等を用いて湿式粉砕した
後、増粘剤、凍結防止剤、粒子成長防止剤等を添加して
製品とするか、或いは、必要なら適当な粉砕助剤を添加
して、ハンマーミルやジェットミル等の乾式粉砕機を用
いて微粉砕した有効成分を、適当な湿潤剤、分散剤を配
合した水中に懸濁分散させ、更に必要に応じて増粘剤、
凍結防止剤、粒子成長防止剤等を添加して製品とする
か、或いは、有効成分を適当な溶媒と乳化剤を用いて乳
剤とし、これを水中にミクロに乳化させて、更に必要に
応じて増粘剤、凍結防止剤、粒子成長防止剤等を添加し
て製品とする。
【0024】この際、湿潤剤、分散剤には、水和剤と同
様のものを使用できる。
【0025】増粘剤には、通常、キサンタンガム、ラン
ザンガム、アラビアガムのような水溶性天然ガム、ポリ
ビニールアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアク
リル酸ナトリウムのような合成高分子、カルボキシメチ
ルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロース等のセルロース誘導体、ベントナイト、酸性
白土、スメクタイト等の鉱物質微粉等を用いることがで
きる。
【0026】凍結防止剤には、通常、エチレングリコー
ルジエチレングリコール、プロピレングリコール等のグ
リコール類が用いられる。
【0027】粒子成長防止剤には、無晶形二酸化珪素、
有効成分に吸着性のある色素、高分子分散剤等が用いら
れる。
【0028】ドライフロアブル剤に調製するには、湿式
又は乾式で粉砕した有効成分に、水和剤の項で述べたよ
うな助剤及び必要なら、適当な結合剤を配合し、適当な
造粒機を用いて顆粒状に調製するか、上記のようにして
調製した有効成分を配合しない顆粒に、前述したような
有効成分の乳剤を吸収させることにより得ることができ
る。
【0029】結合剤としては、低粘度の水溶液になるも
のが好ましく、例えば、低分子量のデキストリン、ポリ
ビニルアルコール、カルボキシメチルセルロースのナト
リウム塩、アラビアガム等を用いることができる。
【0030】造粒機は通常の押し出し造粒機を用いても
よいが、混合造粒機、転動造粒機、流動層造粒機更には
転動に流動を加えた造粒機、混合にせん断力を加えた造
粒機等を用いることができる。
【0031】本発明の殺虫組成物は、調製された製剤の
使用形態で、他の活性成分の殺虫剤、殺菌剤、殺ダニ
剤、殺線虫剤、防カビ剤、生育調節剤との混合剤として
使用することができる。
【0032】以下に、実施例及び参考例をあげて、本発
明の実施の態様をより具体的に説明するが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。なお、実施例中、部と
あるのは重量部を表す。
【0033】
【実施例】
【0034】
【実施例1】メソミルの45部及びバチルス・チュウリ
ンゲンシス サブスピーシーズ クースタキの5部にネ
オゲンパウダー(第一工業製薬( 株) 製)1部、エチレ
ングリコール(三井東圧化学( 株) 製)3.5部、ゼオ
ライト(サンゼオライト工業( 株) 製)2部、硫酸アン
モニウム(住友化学工業( 株) 製)43.5部を混合
後、微粉砕し、水和剤を得た。
【0035】
【実施例2】メソミルの2部及びバチルス・チュウリン
ゲンシス サブスピーシーズ クースタキの2部をポリ
ホンH(ウエストバコ社製)0.5部、ビーガムR(ベ
ンダービルド社製)0.5部、プロピレングリコール
(三井東圧化学(株)製)15部、水80部に加え、湿
式粉砕し、フロアブル剤を得た。
【0036】
【参考例】
【0037】
【参考例1】メソミルの45部にネオゲンパウダー1
部、エチレングリコール3.5部、ゼオライト2部、硫
酸アンモニウム48.5部を混合後、微粉砕し、水和剤
を得た。
【0038】
【参考例2】バチルス・チュウリンゲンシス サブスピ
ーシーズ クースタキの5部にネオゲンパウダー1部、
エチレングリコール3.5部、ゼオライト4部、硫酸ア
ンモニウム86.5部を混合後、微粉砕し、水和剤を得
た。
【0039】
【参考例3】メソミルの2部をポリホンH0.5部、ビ
ーガムR0.5部、プロピレングリコール15部、水8
2部に加え、湿式粉砕し、フロアブル剤を得た。
【0040】
【参考例4】バチルス・チュウリンゲンシス サブスピ
ーシーズ クースタキの2部をポリホンH0.5部、ビ
ーガムR0.5部、プロピレングリコール15部、水8
2部に加え、湿式粉砕し、フロアブル剤を得た。
【0041】
【試験例1】実施例1に示した本発明の殺虫組成物の水
和剤、参考例1に示したメソミルの単剤及び参考例2に
示したバチルス・チュウリンゲンシス サブスピーシー
ズクースタキの単剤(以下、BT単剤と記す)を水で所
定濃度に希釈して散布液を調製した。これらの散布液の
キャベツのコナガ、ハスモンヨトウ、ヨトウムシ及び茶
のチャノコカクモンハマキに対する3日後の防除効果を
調査した。結果を表1に示す。
【0042】なお、メソミル単剤の水和剤は、メソミル
が45ppmの濃度であり、BT単剤の水和剤は、バチ
ルス・チュウリンゲンシス サブスピーシーズ クース
タキが5ppmの濃度であり、実施例1の水和剤は、メ
ソミルが45ppmの濃度であり、かつ、バチルス・チ
ュウリンゲンシス サブスピーシーズ クースタキが5
ppmの濃度である。
【0043】
【表1】 ──────────────────────────────────── 作物名 害虫名 メソミル単剤 BT単剤 実施例1の 水和剤 ──────────────────────────────────── キャベツ コナガ 23 38 88 キャベツ ハスモンヨトウ 64 0 100 キャベツ ヨトウムシ 57 5 94 茶 チャノコカクモンハマキ 48 8 89 ──────────────────────────────────── 注:表中の数値は防除効果(%)を示す。
【0044】
【試験例2】実施例2に示した本発明の殺虫組成物のフ
ロアブル剤、参考例3に示したメソミルの単剤及び参考
例4に示したバチルス・チュウリンゲンシス サブスピ
ーシーズ クースタキの単剤(以下、BT単剤と記す)
を水で所定濃度に希釈して散布液を調製した。これらの
散布液のキャベツのコナガ、ハスモンヨトウ、ヨトウム
シ及び茶のチャノコカクモンハマキに対する3日後の防
除効果を調査した。結果を表2に示す。
【0045】なお、メソミル単剤のフロアブル剤は、メ
ソミルが20ppmの濃度であり、BT単剤のフロアブ
ル剤は、バチルス・チュウリンゲンシス サブスピーシ
ーズクースタキが20ppmの濃度であり、実施例2の
フロアブル剤は、メソミルが20ppmの濃度であり、
かつ、バチルス・チュウリンゲンシス サブスピーシー
ズ クースタキが20ppmの濃度である。
【0046】
【表2】 ──────────────────────────────────── 作物名 害虫名 メソミル単剤 BT単剤 実施例2の フロアブル剤 ──────────────────────────────────── キャベツ コナガ 8 79 100 キャベツ ハスモンヨトウ 37 19 91 キャベツ ヨトウムシ 38 32 91 茶 チャノコカクモンハマキ 30 40 93 ──────────────────────────────────── 注:表中の数値は防除効果(%)を示す。
【0047】
【発明の効果】本発明の殺虫組成物は、農園芸用作物や
森林、芝、貯蔵穀類の害虫を防除することを目的とし施
用することにより、例えば農園芸作物の重要害虫である
コナガ、ハスモンヨトウ、ヨトウムシ、ニカメイチュ
ウ、チャノコカクモンハマキなどに対して、活性化合物
単独の場合より低濃度で協力的及び相乗的な殺虫効果を
示すとともに、速効性及び残効性を示す。
【0048】本発明の殺虫組成物は、各々の活性化合物
が単独で使用される場合より低薬量で強力な殺虫活性を
示すため、作物に対する薬害を回避でき、従来の殺虫剤
の単独使用では殺虫スペクトル、害虫の発育段階での殺
虫活性、速効性、残効性、浸透移行性等のバランスを欠
いたり、また殺虫効果面では優れていても魚類に対する
毒性、あるいは有用昆虫や天敵等に対する安全性あるい
は作物に対する薬害等の問題があることにより使用に制
限があったような場面でも使用できる。
【0049】本発明の殺虫組成物は、特に果樹、野菜、
茶等の園芸作物の鱗翅目害虫であるコナガ、アオムシ、
チャノホソガ、チャノコカクモンハマキ等、半翅目害虫
であるアブラムシ類、カイガラムシ類、オンシツコナジ
ラミ、チャノミドリヒメヨコバイ等、アザミウマ目害虫
であるミナミキイロアザミウマ等、鞘翅目害虫であるヤ
サイゾウムシ、テントウムシ類等、ハリセンチュウ目害
虫であるイチゴセンチュウ、キタネコブセンチュウ等、
水稲及び麦類の半翅目害虫であるヨコバイ類、ウンカ類
等、鱗翅目害虫であるメイガ類、フタオビコヤガ等、鞘
翅目害虫であるイネミズゾウムシ、イネゾウムシ、イネ
ドロオイムシ等の防除に有効に使用できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】S−メチル−N−[(メチルカルバモイ
    ル)オキシ]チオアセトイミデートとバチルス・チュウ
    リンゲンシスの生芽胞を含有することを特徴とする殺虫
    組成物。
  2. 【請求項2】バチルス・チュウリンゲンシスの生芽胞
    が、バチルス・チュウリンゲンシスサブスピーシーズ
    クースタキの生芽胞である、請求項1に記載の殺虫組成
    物。
JP9040189A 1996-03-11 1997-02-25 効力の増強された殺虫組成物 Pending JPH09301814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040189A JPH09301814A (ja) 1996-03-11 1997-02-25 効力の増強された殺虫組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269096 1996-03-11
JP8-52690 1996-03-11
JP9040189A JPH09301814A (ja) 1996-03-11 1997-02-25 効力の増強された殺虫組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09301814A true JPH09301814A (ja) 1997-11-25

Family

ID=26379635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9040189A Pending JPH09301814A (ja) 1996-03-11 1997-02-25 効力の増強された殺虫組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09301814A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507182A (ja) * 2015-01-16 2018-03-15 バレント・バイオサイエンシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーValent BioSciences LLC バチルス・チューリンゲンシス亜種クルスタキおよびバチルス・チューリンゲンシス亜種アイザワイ複合製剤
WO2019230779A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社アクアソリューション ヨトウムシの防除方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507182A (ja) * 2015-01-16 2018-03-15 バレント・バイオサイエンシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーValent BioSciences LLC バチルス・チューリンゲンシス亜種クルスタキおよびバチルス・チューリンゲンシス亜種アイザワイ複合製剤
WO2019230779A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社アクアソリューション ヨトウムシの防除方法
JPWO2019230779A1 (ja) * 2018-05-30 2021-08-05 株式会社アクアソリューション ヨトウムシの防除方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008524147A (ja) 除草剤組成物
JPH09507245A (ja) N−(4−ピリミジニル)アミド有害生物防除剤
JPS605585B2 (ja) 2,5′−ビストリフルオロメチル−2′−クロル−4,6−ジニトロジフェニルアミンおよびその製造方法ならびに該化合物を活性成分とする殺虫剤,殺ダニ剤または殺菌剤組成物
JPH0791166B2 (ja) 殺虫性組成物
JP2003525886A (ja) 有害生物防除性組成物及び保護剤としてのそれらの使用
JPH09301814A (ja) 効力の増強された殺虫組成物
TWI723992B (zh) 包含滅多威(methomyl)及虱蟎脲(lufenuron)之農藥組成物
JP2980959B2 (ja) 水田除草用錠剤またはカプセル
CN112056318B (zh) 一种含有Oxazosulfyl与抑食肼的杀虫组合物
JP3358753B2 (ja) 効力の増強された殺虫・殺ダニ組成物
EA015679B1 (ru) Способы борьбы с насекомыми
JP2651702B2 (ja) 農園芸用粉剤、水和剤及びその安定化方法
JPH09249508A (ja) 効力の増強された殺虫殺ダニ組成物
JPH06227909A (ja) 殺虫組成物
JPH0643288B2 (ja) 殺菌組成物
JP2573550B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JP3083204B2 (ja) 水田用除草剤
JPH07157404A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP4385692B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP2002003310A (ja) 殺虫殺ダニ剤組成物
JPH06183919A (ja) 混合殺虫剤
JPH0651605B2 (ja) 殺菌組成物
JPS61204105A (ja) 稲いもち病防除剤
JPH0741408A (ja) 農薬組成物
JPH05238906A (ja) コナガ防除剤