JPH09301115A - エアバッグ式乗員保護装置 - Google Patents

エアバッグ式乗員保護装置

Info

Publication number
JPH09301115A
JPH09301115A JP8120380A JP12038096A JPH09301115A JP H09301115 A JPH09301115 A JP H09301115A JP 8120380 A JP8120380 A JP 8120380A JP 12038096 A JP12038096 A JP 12038096A JP H09301115 A JPH09301115 A JP H09301115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
gas
gas pressure
air bag
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8120380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3617184B2 (ja
Inventor
Ryoichi Yoshida
良一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP12038096A priority Critical patent/JP3617184B2/ja
Priority to US08/826,821 priority patent/US5769452A/en
Publication of JPH09301115A publication Critical patent/JPH09301115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617184B2 publication Critical patent/JP3617184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01508Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use detecting forces or pressure in bags or modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26058Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a combination of inflators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグ装置本体の近傍の人体の有無にか
かわらず車両衝突時にはまずエアバッグを少し展開さ
せ、その時点でエアバッグ装置本体近傍に人体が存在す
るときには、エアバッグ内へガスの流入を減少又は停止
させるようにしたエアバッグ式乗員保護装置を提供す
る。 【解決手段】 エアバッグ装置本体4は、ケース8内に
収容されたエアバッグ5を2個のインフレータ6,7で
展開させるよう構成されている。このエアバッグ装置本
体4はエアバッグ5内のガス圧を検知するガス圧センサ
9を備えている。このセンサ9の検知信号及び加速度セ
ンサ2の検知信号は制御ユニット3に入力されている。
車両1が衝突すると、そのときの加速度が加速度センサ
2で検知され、この検知された加速度がエアバッグを展
開させるべき閾値よりも大きいものであるときには制御
ユニット3によってまずインフレータ6が作動される。
エアバッグ装置本体5の近傍に乗員が存在すると、イン
フレータ7は作動しない。エアバッグ装置本体5の近傍
に乗員が存在しないと、インフレータ7が作動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の衝突時にエ
アバッグを展開させて乗員を保護するためのエアバッグ
式乗員保護装置に係り、特に衝突強さに応じてガス発生
手段を制御するようにしたエアバッグ式乗員保護装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、車両用エアバッグ装置は、
折り畳まれたエアバッグと、このエアバッグを収容した
ケースと、エアバッグを展開させるためのガス発生手段
とを有しており、車両に設けられた衝突検知センサが衝
突検知信号を出力すると、ガス発生手段が作動してガス
を発生させ、これによってエアバッグが乗員前方に大き
く展開し、乗員を保護する。
【0003】このガス発生手段としては、ガス発生用の
薬剤と、この薬剤に点火するための点火器とを有したイ
ンフレータが広く用いられている。
【0004】広く普及しているエアバッグ装置において
は、インフレータは1個又は2個設けられている。2個
設けられた場合でも、双方のインフレータは、衝突検知
信号によって同時に作動を開始するよう構成されている
ことが多い。
【0005】特開平2−310143号(ヨーロッパ公
開特許399498号)、特開平4−345555号、
特開平4−345556号、特開平7−47910号、
及びイギリス特許公開2281429号には2個又は2
ステージのインフレータを備え、2個(又は2ステー
ジ)のインフレータを互いに時間差をもって作動させる
エアバッグ装置が記載されているが、この場合でも、衝
突が検知されると時間差はあるにしてもすべてのインフ
レータが作動する点は一般的なエアバッグ装置と変りは
ない。
【0006】ところで、助手席の前に子供が立っている
場合には助手席用エアバッグ装置を動作させないよう構
成したものが実開平2−147357号公報に記載され
ている。米国特許5,454,591号には、チャイル
ドシートが座席に正規に固定されていないときには助手
席用エアバッグ装置を動作させないよう構成することが
記載されている。
【0007】米国特許5,439,249号には、助手
席乗員の位置の検知センサと、インフレータからエアバ
ッグに導かれるガスの一部をエアバッグ外に流出させる
逃がし弁とを設けたエアバッグ装置が記載されている。
この逃がし弁は、車両が衝突してインフレータが作動し
たときに開弁される。この逃がし弁の弁開度は助手席乗
員の位置に応じて定められる。
【0008】実開平6−1012号には、助手席の乗員
が正規位置にないときに警告を発するエアバッグシステ
ムが記載されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エアバッグ
装置本体の近傍の人体の有無にかかわらず車両衝突時に
はまずエアバッグを少し展開させ、その時点でエアバッ
グ装置本体近傍に人体が存在するときには、エアバッグ
内へガスの流入を減少又は停止させるようにしたエアバ
ッグ式乗員保護装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1のエアバッグ式
乗員保護装置は、折り畳まれたエアバッグ、該エアバッ
グを収容した収容手段、及び該エアバッグ内にガスを供
給して該エアバッグを展開させるためのガス発生手段を
有するエアバッグ装置本体と、車両の衝突を検知して該
ガス発生手段を作動させる制御手段とを有するエアバッ
グ式乗員保護装置において、該ガス発生手段は、ガス発
生作動の途中でエアバッグ内へのガス供給を減少又は停
止させうるものであり、車両乗員の身体が正規位置以外
の箇所に存在することを検知する手段が設けられてお
り、前記制御手段は、車両乗員の身体が正規位置以外の
箇所に存在するときにはガス発生作動の途中で前記ガス
発生手段からのエアバッグ内へのガスの供給を減少又は
停止させるものであることを特徴とするものである。
【0011】請求項2のエアバッグ式乗員保護装置は、
請求項1において、前記ガス発生手段は複数個のガス発
生器を備えており、前記制御手段は、衝突が検知される
とまず第1のガス発生器を作動させ、その後、車両乗員
の身体が正規位置に存在するときには第2のガス発生器
を作動させ、該身体が正規位置以外の箇所に存在すると
きには第2のガス発生器を停止状態のままとするもので
あることを特徴とするものである。
【0012】請求項3のエアバッグ式乗員保護装置は、
請求項1又は2において、車両乗員の身体が存在する正
規位置以外の箇所はエアバッグ装置本体の近傍の位置で
あることを特徴とするものである。
【0013】請求項4のエアバッグ式乗員保護装置は、
請求項3において、車両乗員の身体がエアバッグの近傍
に位置することを検知する手段として、ガス発生手段の
作動開始後のエアバッグ内のガス圧力を検知するガス圧
検知手段と、該ガス圧検知手段で検出されるガス圧が所
定の値よりも高いときにエアバッグ装置本体近傍に人体
が存在すると判定する手段とが設けられていることを特
徴とするものである。
【0014】請求項5のエアバッグ式乗員保護装置は、
請求項4において、前記判定手段は、前記ガス発生手段
の作動開始後、エアバッグ内のガス圧が最初に極大値を
示した後のエアバッグ内のガス圧に基づいて判定を行う
ものであることを特徴とするものである。
【0015】請求項6のエアバッグ式乗員保護装置は、
請求項5において、前記判定手段は、エアバッグ内のガ
ス圧が前記最初の極大値を示した後、所定時間が経過し
たときのガス圧を該極大値のガス圧と対比し、両者の差
が所定値よりも小さいときにエアバッグ装置本体近傍に
人体が存在すると判定するものであることを特徴とする
ものである。
【0016】請求項7のエアバッグ式乗員保護装置は、
請求項3において、車両乗員の身体がエアバッグ装置本
体の近傍に位置することを検知する手段として、ガス発
生手段の作動開始後のエアバッグ内のガス圧力を検知す
るガス圧検知手段と、車両乗員の身体がエアバッグ装置
本体近傍に位置せず、エアバッグが自由展開する場合に
該ガス圧検知手段で検出されるガス圧の経時変化を記憶
する記憶手段と、該ガス圧検知手段で検出される実際の
ガス圧の経時変化が上記自由展開の場合のガス圧の経時
変化と異なるときにエアバッグ装置本体近傍に人体が存
在すると判定する手段とが設けられていることを特徴と
するものである。
【0017】かかる請求項1〜7の発明のエアバッグ式
乗員保護装置においては、車両衝突時にはとりあえずエ
アバッグが少し展開するので、このエアバッグに乗員が
突っ込んできても乗員を保護できる。この段階で乗員が
非正規位置にいるかどうか判定され、人体が非正規位置
に存在する場合には、エアバッグはそれ以上は全く又は
あまり膨張しない。従って、エアバッグ装置本体近傍に
乗員がいても、エアバッグは乗員に殆ど衝撃を与えな
い。
【0018】乗員が正規位置にいるときには、エアバッ
グはそのまま展開する。即ち、エアバッグは、車両室内
の存在物によって全く束縛されることなく展開する。な
お、このように、なんらの束縛を受けることなく進行す
る展開を以下「自由展開」ということがある。
【0019】請求項2の発明においては、ガス発生手段
を複数個のガス発生器で構成し、乗員位置が非正規位置
となっていると判定されたときにはそれ以降は新たにガ
ス発生器が作動しない。従って、エアバッグ内への新た
なガス流入が確実に停止する。
【0020】請求項3の発明のエアバッグ式乗員保護装
置では、乗員がエアバッグ装置本体の近傍に位置した場
合、エアバッグの展開用ガスの流入が途中で減少又は停
止するので、エアバッグ装置本体近傍の乗員であっても
エアバッグから衝撃を全く又は殆ど受けない。
【0021】請求項4の発明のエアバッグ式乗員保護装
置においては、エアバッグ装置本体の近傍に乗員が存在
した場合、展開しつつあるエアバッグが乗員に当ること
により、エアバッグ内圧が(エアバッグが乗員に当らな
い場合に比べ)高いものとなる。このため、このエアバ
ッグ内圧に基づいて、乗員がエアバッグ装置本体近傍に
いるかどうかを判定できる。
【0022】ところで、本発明のエアバッグ式乗員保護
装置においてエアバッグがインフレータからのガス圧に
よって展開しようとする場合、エアバッグはまずケース
を内側から押圧して押し開け、その後車両室内に展開す
る。エアバッグ内部の圧力は、インフレータの作動開始
後、エアバッグがケースを押し開けようとするときに最
初に極大値を示すように増加する。一旦ケースがエアバ
ッグによって押し開けられると、エアバッグ内部の圧力
は(エアバッグが車両室内に広がることにより)低下す
る。この際、エアバッグ装置の近傍に乗員がいないと、
エアバッグは何の拘束も受けずに大きく膨張する(即
ち、自由展開する)ので、ケース開放後エアバッグ内部
のガス圧は急速に低下する。ところが、エアバッグ装置
の近傍に乗員がいると、エアバッグの膨張が該乗員に邪
魔され、エアバッグの膨張速度が小さくなり、エアバッ
グ内圧の低下が緩慢となる。
【0023】請求項5の発明のエアバッグ式乗員保護装
置は、このケースが押し開けられた後のエアバッグ内圧
に基づいてエアバッグ装置近傍の乗員の有無を判定する
ものである。
【0024】この場合、エアバッグ内圧の値そのものか
ら乗員有無の判定を行っても良いが、請求項6のように
極大値からのエアバッグ内圧の低下度合いに基づくこと
により容易に乗員有無の判定を行える。
【0025】請求項7では、エアバッグが自由展開する
場合の経時的な内圧変化パターンと実際の内圧変化パタ
ーンとを対比し、両者の異同によりエアバッグ装置本体
近傍の乗員の有無を判定する。
【0026】
【発明の実施の形態】図1〜3を参照して実施の形態に
ついて説明する。車両1に加速度センサ2、制御ユニッ
ト3、エアバッグ装置本体4が設けられている。このエ
アバッグ装置本体4は助手席用、後席用のいずれでも良
い。
【0027】このエアバッグ装置本体4は、ケース8内
に収容されたエアバッグ5を2個のインフレータ6,7
で展開させるよう構成されている。このエアバッグ装置
本体4はエアバッグ5内のガス圧を検知するガス圧セン
サ9を備えている。このセンサ9の検知信号及び加速度
センサ2の検知信号は制御ユニット3に入力されてい
る。この制御ユニット3はバッテリ(図示略)からの電
流をインフレータ6,7の点火器に供給してインフレー
タ6,7を作動させる。
【0028】車両1が衝突すると、そのときの加速度
(減速度)が加速度センサ2で検知され、この検知され
た加速度がエアバッグを展開させるべき閾値よりも大き
いものであるときには制御ユニット3によってまずイン
フレータ6が作動される。
【0029】インフレータ6が作動開始することによ
り、ケース8内のエアバッグ5が該ケース8を内側から
押圧し、ケース8の一部を押しあける。そして、エアバ
ッグ5が車両室内に展開しようとする。この際、エアバ
ッグ装置本体4の近傍に乗員がいないと、エアバッグ5
は速やかに車両室内に展開するので、エアバッグ内圧は
図3(a)のように、極大値を示した後、急速に低下す
る。前述の通り、この極大値は、エアバッグ5がケース
8を押し開けるときに生じる。
【0030】エアバッグ装置本体4の近傍に乗員がいる
と、ケースを押し開けたエアバッグの展開が乗員によっ
て邪魔され、図3(b)のように極大値以降のエアバッ
グ内圧の低下が緩慢となる。
【0031】ガス圧センサ9で検知されたこのエアバッ
グ内圧が制御ユニット3に入力されており、該制御ユニ
ット3ではこの極大値以降のエアバッグ内圧からエアバ
ッグ装置本体近傍の乗員有無を判定する。
【0032】この判定を行うには、極大値を示した時刻
a からΔt秒経過した時刻tb におけるエアバッグ内
圧Pb を極大値ガス圧Pmax と対比し、(Pmax
b )がPmax のf%以下(f%は例えば50%)にな
っていればエアバッグ装置本体近傍に乗員なしと判定す
るのが好適である。このf%は予め制御ユニット3にイ
ンプットされている。fの値が50%以外でも良いこと
は明らかである。
【0033】このようにPmax と(Pmax −Pb )とを
対比するのは、インフレータの機種やエアバッグの容積
などによりPmax が様々な値となるため、時刻tb にお
けるエアバッグ内圧Pb の大きさそのものからエアバッ
グ装置本体近傍の乗員有無を判定するよりも判定が容易
であるからである。ただし、本発明ではPb の大きさか
らエアバッグ装置本体近傍の乗員有無を判定しても良
い。また、図3(a)に示す曲線を制御ユニット3に記
憶させておき、エアバッグ展開時にその曲線を検知し、
両曲線を対比してその相違の有無から、エアバッグ装置
本体近傍の乗員の有無を判定してもよい。即ち、ガス圧
の変化が図3(a)の通りとなるときにはエアバッグ装
置本体近傍に乗員なしと判定し、ガス圧の変化が図3
(a)と異なるときにはエアバッグ装置本体近傍に乗員
ありと判定する。
【0034】図3(a)のようにエアバッグ内圧が変化
することによりエアバッグ装置本体4の近傍に乗員がい
ないと判定された場合、制御ユニット3はインフレータ
6作動開始後tc 秒後に第2のインフレータ7を作動さ
せる。これにより、エアバッグ5が車両室内に大きく展
開する。
【0035】図3(b)のようにエアバッグ内圧が変化
することによりエアバッグ装置本体4の近傍に乗員がい
ると判定された場合、制御ユニット3はインフレータ7
を作動させない。これにより、エアバッグ5は車両室内
にソフトに(即ち、内部ガス圧が低い状態で)膨張す
る。従って、エアバッグ装置本体4近傍の乗員はエアバ
ッグ5からあまり衝撃を受けない。
【0036】上記実施の形態では2個のインフレータ
6,7を用いているが3個以上のインフレータを用いて
も良い。
【0037】インフレータが作動途中でガス発生を停止
又は減少できるものであれば、そのようなインフレータ
を本発明装置に用いても良い。同様に、インフレータが
作動途中でインフレータ内へのガス供給を減少又は停止
させエアバッグ外へガスを流出させうるものであるなら
ば、そのようなインフレータを本発明装置に採用しても
良い。
【0038】
【発明の効果】以上の通り、本発明によると、正規位置
以外に乗員がいる場合のエアバッグの膨張をソフトなも
のとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るエアバッグ式乗員保護装置を
搭載した車両の側面図である。
【図2】実施の形態に係るエアバッグ式乗員保護装置の
系統図である。
【図3】実施の形態に係るエアバッグ式乗員保護装置の
作動を示すエアバッグ内圧力の経時変化図である。
【符号の説明】
1 車両 2 加速度センサ 3 制御ユニット 4 エアバッグ装置 5 エアバッグ 6,7 インフレータ 8 ケース 9 ガス圧センサ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳まれたエアバッグ、該エアバッグ
    を収容した収容手段、及び該エアバッグ内にガスを供給
    して該エアバッグを展開させるためのガス発生手段を有
    するエアバッグ装置本体と、 車両の衝突を検知して該ガス発生手段を作動させる制御
    手段とを有するエアバッグ式乗員保護装置において、 該ガス発生手段は、ガス発生作動の途中でエアバッグ内
    へのガス供給を減少又は停止させうるものであり、 車両乗員の身体が正規位置以外の箇所に存在することを
    検知する手段が設けられており、 前記制御手段は、車両乗員の身体が正規位置以外の箇所
    に存在するときにはガス発生作動の途中で前記ガス発生
    手段からのエアバッグ内へのガス供給を減少又は停止さ
    せるものであることを特徴とするエアバッグ式乗員保護
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ガス発生手段は
    複数個のガス発生器を備えており、前記制御手段は、衝
    突が検知されるとまず第1のガス発生器を作動させ、そ
    の後、車両乗員の身体が正規位置に存在するときには第
    2のガス発生器を作動させ、該身体が正規位置以外の箇
    所に存在するときには第2のガス発生器を停止状態のま
    まとするものであることを特徴とするエアバッグ式乗員
    保護装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、車両乗員の身
    体が存在する正規位置以外の箇所はエアバッグ装置本体
    の近傍の位置であることを特徴とするエアバッグ式乗員
    保護装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、車両乗員の身体がエ
    アバッグ装置本体の近傍に位置することを検知する手段
    として、ガス発生手段の作動開始後のエアバッグ内のガ
    ス圧力を検知するガス圧検知手段と、該ガス圧検知手段
    で検出されるガス圧が所定の値よりも高いときにエアバ
    ッグ装置本体近傍に人体が存在すると判定する手段とが
    設けられていることを特徴とするエアバッグ式乗員保護
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記判定手段は、前
    記ガス発生手段の作動開始後、エアバッグ内のガス圧が
    最初に極大値を示した後のエアバッグ内のガス圧に基づ
    いて判定を行うものであることを特徴とするエアバッグ
    式乗員保護装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記判定手段は、エ
    アバッグ内のガス圧が前記最初の極大値を示した後、所
    定時間が経過したときのガス圧を該極大値のガス圧と対
    比し、両者の差が所定値よりも小さいときにエアバッグ
    装置本体近傍に人体が存在すると判定するものであるこ
    とを特徴とするエアバッグ式乗員保護装置。
  7. 【請求項7】 請求項3において、車両乗員の身体がエ
    アバッグ装置本体の近傍に位置することを検知する手段
    として、ガス発生手段の作動開始後のエアバッグ内のガ
    ス圧力を検知するガス圧検知手段と、車両乗員の身体が
    エアバッグ装置本体近傍に位置せず、エアバッグが自由
    展開する場合に該ガス圧検知手段で検出されるガス圧の
    経時変化を記憶する記憶手段と、該ガス圧検知手段で検
    出される実際のガス圧の経時変化が上記自由展開の場合
    のガス圧の経時変化と異なるときにエアバッグ装置本体
    近傍に人体が存在すると判定する手段とが設けられてい
    ることを特徴とするエアバッグ式乗員保護装置。
JP12038096A 1996-05-15 1996-05-15 エアバッグ式乗員保護装置 Expired - Fee Related JP3617184B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12038096A JP3617184B2 (ja) 1996-05-15 1996-05-15 エアバッグ式乗員保護装置
US08/826,821 US5769452A (en) 1996-05-15 1997-04-08 Vehicle occupant protective air bag system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12038096A JP3617184B2 (ja) 1996-05-15 1996-05-15 エアバッグ式乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09301115A true JPH09301115A (ja) 1997-11-25
JP3617184B2 JP3617184B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=14784781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12038096A Expired - Fee Related JP3617184B2 (ja) 1996-05-15 1996-05-15 エアバッグ式乗員保護装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5769452A (ja)
JP (1) JP3617184B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435549B1 (en) 1999-11-22 2002-08-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag device
JP2015040043A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両用のエアバッグの充填を制御する方法、及び、エアバッグ制御装置、及び、エアバッグシステム、及び、コンピュータプログラム製品

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19740020A1 (de) * 1997-09-11 1999-03-25 Siemens Ag Einrichtung und Verfahren zum Steuern einer Gassackanordnung in einem Kraftfahrzeug
DE19828162A1 (de) * 1998-04-09 1999-12-30 Volkswagen Ag Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem Mehrkammer-Airbag
US6241279B1 (en) * 1998-05-26 2001-06-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag device
US6581961B1 (en) * 1999-12-17 2003-06-24 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Deactivation of second stage of air bag inflator
JP3777318B2 (ja) * 2001-10-02 2006-05-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車におけるエアバッグ装置
WO2003053748A1 (en) * 2001-12-06 2003-07-03 Automotive Systems Laboratory, Inc. External air bag occupant protection system
US6986529B2 (en) 2002-04-23 2006-01-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with vent
JP2006123641A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Takata Corp 外面展開型エアバッグ装置
US7347445B2 (en) * 2006-05-12 2008-03-25 Hyundai Motor Company Vehicle airbag device with an auxiliary chamber

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES417532A1 (es) * 1972-08-04 1976-03-01 Eaton Corp Perfeccionamientos en un suministro de fluido para un sis- tema retentor de vehiculos.
US4213635A (en) * 1978-11-13 1980-07-22 Toyota Kodosha Kogyo Kabushiki Kaisha Two-stage air bag system
JP2700232B2 (ja) * 1988-11-30 1998-01-19 三田工業株式会社 画像処理装置
DE4028715A1 (de) * 1990-04-09 1991-10-10 Alfred Kroiss Gaskissen-aufprallschutzvorrichtung
JPH061012A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Seiko Epson Corp プラテンローラ
JPH06156179A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Isuzu Motors Ltd エアバッグの内圧調整装置
US5454591A (en) * 1993-11-03 1995-10-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for sensing a rearward facing child restraining seat
US5439249A (en) * 1993-12-02 1995-08-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant restraint system including occupant position sensor mounted in seat back

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435549B1 (en) 1999-11-22 2002-08-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag device
JP2015040043A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両用のエアバッグの充填を制御する方法、及び、エアバッグ制御装置、及び、エアバッグシステム、及び、コンピュータプログラム製品

Also Published As

Publication number Publication date
US5769452A (en) 1998-06-23
JP3617184B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6536799B2 (en) Safety device with an airbag configuration including multiple airbags for a motor vehicle
US6428041B1 (en) Airbag system for a motor vehicle
JP2003246252A (ja) 正面エアーバッグシステム
US6626455B2 (en) Deformable air bag module housing
EP1405772B1 (en) Air bag device
JPH08230610A (ja) 歩行者保護装置
JP2008544904A (ja) 自動車用サイドエアバッグユニット
JP3617184B2 (ja) エアバッグ式乗員保護装置
JPH07195994A (ja) 乗物乗員室の乗員の拘束装置
US7188862B2 (en) Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
JPH0640305A (ja) エアバッグの圧力調整装置
US20050087966A1 (en) Air bag system
JP3550909B2 (ja) エアバッグ装置
JPH0790744B2 (ja) 乗員保護用エアバッグ装置
JP2007161089A (ja) 車両用乗員保護装置
JP2001187558A (ja) 多段階制御を有する輸送手段乗客保護装置
JP3664878B2 (ja) 自動車の乗員保持装置
JP2019073088A (ja) エアバッグ展開制御システム及びエアバッグ展開制御方法
JP3633107B2 (ja) エアバッグ装置
JP3733720B2 (ja) 車両用エアバッグ制御装置
JPH11208413A (ja) 衝突規模検知方法、シートベルト装置及びエアバッグ装置
JP2000326819A (ja) 自動車用二段点火式エアバッグ装置
JPH0260858A (ja) 車両のエアバッグ装置
JP3864241B2 (ja) 乗員保護装置用エアバッグ
JP2021146844A (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees