JPH09300736A - 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JPH09300736A
JPH09300736A JP8119890A JP11989096A JPH09300736A JP H09300736 A JPH09300736 A JP H09300736A JP 8119890 A JP8119890 A JP 8119890A JP 11989096 A JP11989096 A JP 11989096A JP H09300736 A JPH09300736 A JP H09300736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
standard
page
memory resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8119890A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Tokuda
昭彦 得田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8119890A priority Critical patent/JPH09300736A/ja
Publication of JPH09300736A publication Critical patent/JPH09300736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷情報毎に変化する各ページに共通する定
型フォーマット情報を含む印刷情報を効率よく展開処理
してスループットを向上することである。 【解決手段】 ホストコンピュータから入力された印刷
情報の種別が各ページに共通する定型データかどうかを
判断する印字データ判断部12が前記定型データである
と判断した場合に、画像形成部13が定型データからビ
ットマップ展開した定型画像データをRAM14に記憶
させておき、ホストコンピュータから順次入力される各
ページの印刷情報とRAM14に記憶された定型画像デ
ータとに基づいて印字データ判断部12が各ページの画
像データを合成するように画像形成部13を制御する構
成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報機器から入力
される印刷情報を解析してメモリ資源にビットマップ展
開し画像データを生成し、前記生成された画像データを
プリンタエンジンに転送する印刷制御装置および印刷制
御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読出し可
能なプログラムを格納した記憶媒体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の印刷制御装置を備えるレ
ーザビームプリンタなどのプリンタ装置では、印字情報
をホストコンピュータなどから受信して印字動作を行う
が、1頁分の印字データを受信してから、その頁を印刷
処理するように制御されている。
【0003】その際、各ページの印字データ中に共通す
る定型フォーマットデータ(罫線,ロゴ,レターヘッド
等)が含まれている場合、ホストコンピュータから転送
される印字データ中の定型フォーマットデータを繰り返
し展開処理していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の印刷装置で
は、上記フォーマットデータの印字処理において、各ペ
ージ毎にそのフォーマットを文章に加えて画像展開して
いたため、フォーマットと文章とを合成した最終印刷デ
ータを出力するまでに相当の時間を要し、スループット
を低下させてしまう等の問題点があった。
【0005】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、本発明に係る第1の発明〜第9の発明
の目的は、各印刷情報毎に異なる各ページに共通する定
型データを情報機器より取得して先行してビットマップ
展開してメモリ資源に先行登録し、順次入力される印刷
情報から展開した画像データと合成しながらプリンタエ
ンジンに転送制御することにより、印刷情報毎に変化す
る各ページに共通する定型フォーマット情報を含む印刷
情報を効率よく展開処理してスループットを格段に向上
できる印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方
法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納
した記憶媒体を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、情報機器
から入力される印刷情報を解析しながらビットマップ展
開して画像データを生成する展開手段と、前記情報機器
から入力された印刷情報の種別が各ページに共通する定
型データかどうかを判断する判断手段と、前記判断手段
が前記定型データであると判断した場合に、前記展開手
段が定型データからビットマップ展開した定型画像デー
タを記憶する記憶手段と、前記情報機器から順次入力さ
れる各ページの印刷情報と前記記憶手段に記憶された定
型画像データとに基づいて各ページの画像データを合成
するように前記展開手段を制御する第1の制御手段とを
有するものである。
【0007】第2の発明は、前記記憶手段内に前記定型
画像データを記憶できる空き領域があるかどうかを判定
する判定手段と、前記判定手段の判定結果に基づいて前
記展開手段が前記定型データからビットマップ展開した
定型画像データまたは前記入力された定型データを前記
記憶手段に記憶させるように制御する第2の制御手段と
を有するものである。
【0008】第3の発明は、前記記憶手段の空き容量を
検出し、該検出結果に基づいて前記記憶手段に記憶され
た前記定型画像データを破棄する第3の制御手段と、前
記記憶手段から破棄された前記定型画像データを展開す
るための前記定型データの再送を前記情報機器に要求す
る要求手段とを有するものである。
【0009】第4の発明は、情報機器から入力される印
刷情報を解析しながらメモリ資源にビットマップ展開し
て画像データを生成し、前記生成された画像データをプ
リンタエンジンに転送する印刷制御装置のデータ処理方
法において、前記情報機器から入力された印刷情報の種
別が各ページに共通する定型データかどうかを判断する
判断工程と、前記定型データであると判断した場合に、
前記定型データからビットマップ展開した定型画像デー
タを前記メモリ資源内に登録する登録工程と、前記メモ
リ資源に登録された定型画像データと印刷情報に基づい
て順次ビットマップ展開した各ページの画像データを合
成して前記プリンタエンジンに出力する第1の出力工程
とを有するものである。
【0010】第5の発明は、情報機器から入力される印
刷情報を解析しながらメモリ資源にビットマップ展開し
て画像データを生成し、前記生成された画像データをプ
リンタエンジンに転送する印刷制御装置のデータ処理方
法において、前記情報機器から入力された印刷情報の種
別が各ページに共通する定型データかどうかを判断する
判断工程と、前記定型データであると判断した場合に、
前記定型データからビットマップ展開した定型画像デー
タを前記メモリ資源内に登録できる空き領域があるかど
うかを判定する判定工程と、前記判定結果に基づいて前
記定型データからビットマップ展開した定型画像データ
または前記入力された定型データを前記メモリ資源内に
登録する登録工程と、前記メモリ資源に登録された定型
画像データと前記印刷情報に基づいて順次ビットマップ
展開した各ページの画像データを合成してプリンタエン
ジンに出力する第1の出力工程と、前記メモリ資源に登
録された定型データと印刷情報とに基づいて順次ビット
マップ展開した各ページの画像データを合成してプリン
タエンジンに出力する第2の出力工程とを有するもので
ある。
【0011】第6の発明は、前記メモリ資源に展開され
る画像データの空き容量を検出し、該検出結果に基づい
て前記メモリ資源に登録された前記定型画像データを破
棄する破棄工程と、前記メモリ資源から破棄された前記
定型画像データを展開するための前記定型データの再送
を前記情報機器に要求する要求工程とを有するものであ
る。
【0012】第7の発明は、情報機器から入力された印
刷情報の種別が各ページに共通する定型データかどうか
を判断する判断工程と、前記定型データであると判断し
た場合に、前記定型データからビットマップ展開した定
型画像データをメモリ資源内に登録する登録工程と、前
記メモリ資源に登録された定型画像データと印刷情報に
基づいて順次ビットマップ展開した各ページの画像デー
タを合成して前記プリンタエンジンに出力する第1の出
力工程とを含む、コンピュータが読むことができるプロ
グラムを記憶媒体に格納したものである。
【0013】第8の発明は、情報機器から入力された印
刷情報の種別が各ページに共通する定型データかどうか
を判断する判断工程と、前記定型データであると判断し
た場合に、前記定型データからビットマップ展開した定
型画像データをメモリ資源内に登録できる空き領域があ
るかどうかを判定する判定工程と、前記判定結果に基づ
いて前記定型データからビットマップ展開した定型画像
データまたは前記入力された定型データを前記メモリ資
源内に登録する登録工程と、前記メモリ資源に登録され
た定型画像データと前記印刷情報に基づいて順次ビット
マップ展開した各ページの画像データを合成してプリン
タエンジンに出力する第1の出力工程と、前記メモリ資
源に登録された定型データと印刷情報とに基づいて順次
ビットマップ展開した各ページの画像データを合成して
プリンタエンジンに出力する第2の出力工程とを含む、
コンピュータが読むことができるプログラムを記憶媒体
に格納したものである。
【0014】第9の発明は、前記メモリ資源に展開され
る画像データの空き容量を検出し、該検出結果に基づい
て前記メモリ資源に登録された前記定型画像データを破
棄する破棄工程と、前記メモリ資源から破棄された前記
定型画像データを展開するための前記定型データの再送
を前記情報機器に要求する要求工程とを含む、コンピュ
ータが読むことができるプログラムを記憶媒体に格納し
たものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕図1は、本発明を適用可能な印刷シス
テムの構成を説明するブロック図である。
【0016】図において、1はホストコンピュータであ
り、プリンタ2へ印字データを送信する。プリンタ2で
は前記の印字データをまずプリンタコントローラ3で受
信し、プリンタエンジン4が印字動作を行うための画像
データに変換し、その画像データをプリンタエンジン4
に送信する。
【0017】図2は、本発明の第1実施形態を示す印刷
制御装置の構成を説明するブロック図であり、図1と同
一のものには同一の符号を付してあり、以下にその動作
の説明を行う。
【0018】この図に示すように、プリンタコントロー
ラ3では、まず受信バッファ11がホストコンピュータ
1からの印字データを受信する。
【0019】次に、印字データ判断部12が前記受信し
た印字データの中にフォーマットを表す印字データが含
まれているかどうかを判断し、通常の印字データである
と判断した場合には、画像形成部13では前記受信した
印字データをプリンタ固有の解像度に応じたビットマッ
プに展開し、プリンタエンジン4では前記ビットマップ
展開された印字データ信号に応じて印刷動作を行う。
【0020】一方、印字データ判断部12が受信した印
字データの中にフォーマットを表わす印字データが含ま
れていると判断した場合には、RAM14に画像形成部
13が前記ビットマップ展開したフォーマットの画像デ
ータを記憶させる。なお、印字データ判断部12,画像
形成部13はCPU,RAM,ROM等で構成可能であ
る。
【0021】以下、本実施形態と第1の発明の各手段と
の対応及びその作用について図2等を参照して説明す
る。
【0022】第1の発明は、前記情報機器(ホストコン
ピュータ1)から入力された印刷情報の種別が各ページ
に共通する定型データかどうかを判断する印字データ判
断部12が前記定型データであると判断した場合に、画
像形成部13が定型データからビットマップ展開した定
型画像データを記憶する記憶手段(RAM14)と、ホ
ストコンピュータ1から順次入力される各ページの印刷
情報とRAM14に記憶された定型画像データとに基づ
いて印字データ判断部12が各ページの画像データを合
成するように画像形成部13を制御して、各ページに共
通する定型データを先行展開して保持し、以後各ページ
の印刷データとの合成展開により最終出力する画像デー
タを効率よく生成することができる。
【0023】以下、図3に示すフローチャートを参照し
ながら、プリンタコントローラ3の動作について説明を
する。
【0024】図3は、本発明に係る印刷装置の第1のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。な
お、(1)〜(5)は各ステップを示す。
【0025】先ず、ステップ(1)で受信バッファ11
がホストコンピュータ1から送られた印字データを受信
すると、ステップ(2)で前記印字データ判断部12が
印字データに各ページに共通のフォーマット情報がある
かどうかを調べ、フォーマット情報がなければステップ
(4)へ移行し、あればステップ(3)でそのフォーマ
ット情報のみの画像を画像形成部13がビットマップ展
開して形成し、この画像データをRAM14に記憶させ
る。
【0026】そして、次にステップ(4)で画像形成部
13が各ページの画像を形成し、ステップ(5)で、フ
ォーマット情報がある印字データであるなら、ステップ
(3)でRAM12に記憶させたフォーマットの画像デ
ータとページの画像データとを合成させ、あるいはフォ
ーマット画像データがない印字データであるならば、ペ
ージの画像データをそのままプリンタエンジン4に渡し
て、印刷動作を行い、処理を終了する。
【0027】以下、本実施形態と第4,第7の発明の各
手段との対応及びその作用について図3等を参照して説
明する。
【0028】第4の発明は、情報機器(ホストコンピュ
ータ1)から入力される印刷情報を解析しながらメモリ
資源にビットマップ展開して画像データを生成し、前記
生成された画像データをプリンタエンジン4に転送する
印刷制御装置のデータ処理方法において、前記情報機器
から入力された印刷情報の種別が各ページに共通する定
型データかどうかを判断する判断工程(図3のステップ
(1),(2))と、前記定型データであると判断した
場合に、前記定型データからビットマップ展開した定型
画像データを前記メモリ資源内に登録する登録工程(図
3のステップ(3))と、前記メモリ資源に登録された
定型画像データと印刷情報に基づいて順次ビットマップ
展開した各ページの画像データを合成して前記プリンタ
エンジン4に出力する第1の出力工程(図3のステップ
(4),(5))とを図示しないプリンタコントローラ
3内のCPUがROMに記憶された制御プログラムを実
行して、各ページに共通する定型データを先行展開して
保持し、以後各ページの印刷データとの合成展開により
最終出力する画像データを効率よく生成することができ
る。
【0029】第7の発明は、情報機器から入力された印
刷情報の種別が各ページに共通する定型データかどうか
を判断する判断工程(図3のステップ(1),(2))
と、前記定型データであると判断した場合に、前記定型
データからビットマップ展開した定型画像データをメモ
リ資源内に登録する登録工程(図3のステップ(3))
と、前記メモリ資源に登録された定型画像データと印刷
情報に基づいて順次ビットマップ展開した各ページの画
像データを合成してプリンタエンジン4に出力する第1
の出力工程(図3のステップ(4),(5))とを含
む、コンピュータが読むことができるプログラムを記憶
媒体または内部の記憶資源に図3に示す工程に対応する
プログラムコードを記憶した記憶媒体からCPUが読み
出して実行する形態も本発明の実施形態に含まれるもの
である。
【0030】なお、本実施形態では、印字データは複数
ページのもので説明してきたが、受信印字データが1ペ
ージだけのものであるならば、フォーマット情報とペー
ジ情報を分ける必要がないので、初めから両方の印字情
報を同時に画像展開処理するように構成してもよい。
【0031】また、この発明を実施するに際しては、印
字データをフォーマット情報とページ情報に別々にプリ
ンタコントローラに送信しなければならないので、印字
データを生成するプリンタドライバにこの機能を持たせ
る必要があることはいうまでもない。
【0032】〔第2実施形態〕図4は、本発明の第2実
施形態を示す印刷制御装置の構成を説明するブロック図
であり、図1,図2と同一のものには同一の符号を付し
てあり、以下にその動作の説明を行う。
【0033】プリンタコントローラ3では、まず受信バ
ッファ11がホストコンピュータ1からの印字データを
受信すると、印字データ判断部12が前記受信した印字
データの中にフォーマットを表わす印字データが含まれ
ているかどうかを判断し、通常の印字データであると判
断した場合は、画像形成部13では前記受信した印字デ
ータをプリンタ固有の解像度に応じたビットマップに展
開し、プリンタエンジン4に前記ビットマップ展開され
た印字データを送信する。
【0034】一方、印字データ判断部12が受信した印
字データの中にフォーマットを表わす印字データが含ま
れていると判断した場合には、RAM14に、画像形成
部13により前記ビットマップ展開したフォーマットの
画像データを記憶させる。
【0035】デバイス管理部21はRAM14の空き容
量を監視し、印字データ判断部12が該空き容量をデバ
イス管理部21から読み出してRAM14の空き容量を
認識することができる。
【0036】以下、本実施形態と第2の発明の各手段と
の対応及びその作用について図4等を参照して説明す
る。
【0037】第2の発明は、RAM14内に前記定型画
像データを記憶できる空き領域があるかどうかを判定す
るデバイス管理部21の判定結果に基づいて印字データ
判断部12が画像形成部13により展開された定型画像
データまたは前記入力された定型データをRAM14に
記憶させるように制御するので、RAM14の使用状況
に応じて先行して転送される定型データをそのままある
いは展開して保持し、以後各ページの印刷データとの合
成展開により最終出力する画像データを効率よく生成す
ることができる。
【0038】以下、図5に示すフローチャートを参照し
ながら、プリンタコントローラ3の動作について説明を
する。
【0039】図5は、本発明に係る印刷装置の第2のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。な
お、(1)〜(7)は各ステップを示す。
【0040】先ず、受信バッファ11はステップ(1)
で前記ホストコンピュータ1から送られた印字データを
受信すると、ステップ(2)で前記印字データ判断部1
2が印字データに各ページに共通のフォーマット情報が
あるかどうかを調べ、フォーマット情報がなければステ
ップ(6)へ移行し、あれば次にステップ(3)でその
フォーマット情報のみの画像データ(ビットマップ)を
記憶するほどの空き容量がRAM14にあるかどうかを
デバイス管理部21が判断し、前記フォーマット情報の
みの画像データをRAM14が記憶できると判断した場
合は、ステップ(4)でフォーマット情報のみの印字デ
ータを画像形成部13がビットマップ展開して画像形成
し、この画像情報をRAM14に記憶させる。
【0041】一方、ステップ(3)で、フォーマット情
報のみの画像データをRAM14が記憶できないと判断
した場合は、ステップ(5)でフォーマットの印字デー
タのみをRAM14に記憶させる。
【0042】次に、ステップ(6)で各ページの画像を
画像形成部13がビットマップに展開して形成するが、
ステップ(5)が実行されていた場合にはフォーマット
の印字データもこの時に画像展開する。
【0043】最後に、ステップ(7)で、フォーマット
の情報がある印字データであり、かつRAM14にフォ
ーマットの画像データが記憶されている場合なら、RA
M14から前記フォーマットの画像データとページの画
像データとを合成させた合成画像データをプリンタエン
ジン4に転送して、印刷動作を行い、処理を終了する。
【0044】一方、フォーマット情報がない印字データ
であるか、またはフォーマット情報がある印字データで
あったにもかかわらずRAM14にフォーマットの画像
情報を記憶させるだけの容量がなかった場合には、ペー
ジの画像データをそのままプリンタエンジン4に渡し
て、印刷動作を行い、処理を終了する。
【0045】以下、本実施形態と第5,第8の発明の各
工程との対応及びその作用について図5等を参照して説
明する。
【0046】第5の発明は、情報機器(ホストコンピュ
ータ1)から入力される印刷情報を解析しながらメモリ
資源にビットマップ展開して画像データを生成し、前記
生成された画像データをプリンタエンジン4に転送する
印刷制御装置のデータ処理方法において、前記情報機器
から入力された印刷情報の種別が各ページに共通する定
型データかどうかを判断する判断工程(図5のステップ
(1),(2))と、前記定型データであると判断した
場合に、前記定型データからビットマップ展開した定型
画像データを前記メモリ資源内に登録できる空き領域が
あるかどうかを判定する判定工程(図5のステップ
(3))と、前記判定結果に基づいて前記定型データか
らビットマップ展開した定型画像データまたは前記入力
された定型データを前記メモリ資源内に登録する登録工
程(図5のステップ(4),(5))と、前記メモリ資
源に登録された定型画像データと前記印刷情報に基づい
て順次ビットマップ展開した各ページの画像データを合
成してプリンタエンジンに出力する第1の出力工程(図
5のステップ(4),(6),(7))と、前記メモリ
資源に登録された定型データと印刷情報とに基づいて順
次ビットマップ展開した各ページの画像データを合成し
てプリンタエンジンに出力する第2の出力工程(図5の
ステップ(5),(6),(7))とを図示しないCP
UがROMに記憶された制御プログラムを実行して、メ
モリ資源の使用状況に応じて先行して転送される定型デ
ータをそのままあるいは展開して保持し、以後各ページ
の印刷データとの合成展開により最終出力する画像デー
タを効率よく生成することができる。また、各ページの
展開処理に対して所定容量の空き領域をメモリ資源に確
保して受信している印刷情報を確実に処理することがで
きるとともに、共通する定型データを使用する次ページ
以降の印字情報を効率よく処理することができる第8の
発明は、情報機器から入力された印刷情報の種別が各ペ
ージに共通する定型データかどうかを判断する判断工程
(図5のステップ(1),(2))と、前記定型データ
であると判断した場合に、前記定型データからビットマ
ップ展開した定型画像データをメモリ資源内に登録でき
る空き領域があるかどうかを判定する判定工程(図5の
ステップ(3))と、前記判定結果に基づいて前記定型
データからビットマップ展開した定型画像データまたは
前記入力された定型データを前記メモリ資源内に登録す
る登録工程(図5のステップ(4),(5))と、前記
メモリ資源に登録された定型画像データと前記印刷情報
に基づいて順次ビットマップ展開した各ページの画像デ
ータを合成してプリンタエンジンに出力する第1の出力
工程(図5のステップ(4),(6),(7))と、前
記メモリ資源に登録された定型データと印刷情報とに基
づいて順次ビットマップ展開した各ページの画像データ
を合成してプリンタエンジンに出力する第2の出力工程
(図5のステップ(5),(6),(7))とを含む、
コンピュータが読むことができるプログラムを記憶媒体
または内部の記憶資源に図5に示す工程に対応するプロ
グラムコードを記憶した記憶媒体からCPUが読み出し
て実行する形態も本発明の実施形態に含まれるものであ
る。
【0047】なお、本実施形態では、印字データは複数
ページのもので説明してきたが、受信印字データが1ペ
ージだけのものであるならば、フォーマット情報とペー
ジ情報を分ける必要がないので、初めから両方の印字情
報を同時に画像形成するように構成してもよい。
【0048】また、この発明を実施するに際しては、印
字データをフォーマット情報とページ情報に別々にプリ
ンタコントローラ3に送信しなければならないので、印
字データを生成するプリンタドライバにこの機能を持た
せる必要があることはいうまでもない。
【0049】〔第3実施形態〕図6は、本発明の第3の
実施形態を示す印刷制御装置の構成を説明するブロック
図であり、図2と同一のものには同一の符号を付してあ
る。
【0050】プリンタコントローラ3では、まず受信バ
ッファ11がホストコンピュータ1からの印字データを
受信すると、次に印字データ判断部12が受信した印字
データの中にフォーマットを表す印字データが含まれて
いるかどうかを判断し、通常の印字データであると判断
した場合は、画像形成部13では受信した印字データを
プリンタ固有の解像度に応じたビットマップに展開し、
プリンタエンジン4にビットマップ展開された印字デー
タをプリンタエンジン4に対して送信する。
【0051】一方、印字データ判断部12が受信した印
字データの中にフォーマットを表す印字データが含まれ
ていると判断した場合には、RAM14にビットマップ
展開したフォーマットの画像データを記憶させる。
【0052】この際、デバイス制御部31は画像形成部
13,RAM14の動作を制御し、RAM14の負荷状
態を判定してステータス処理部32に負荷状態を通知す
る。ステータス処理部32はデバイス制御部31から通
知された負荷状態をステータスとしてホストコンピュー
タ1へ通知する。
【0053】以下、本実施形態と第3の発明の各手段と
の対応及びその作用について図6等を参照して説明す
る。
【0054】第3の発明は、デバイス制御部31がRA
M14の空き容量を検出し、該検出結果に基づいてRA
M14に記憶された前記定型画像データを破棄したら、
ステータス処理部32が該破棄された前記定型画像デー
タを展開するための前記定型データの再送をホストコン
ピュータ1に要求するので、RAM14に保持する定型
画像データが占める割合に応じて定型画像データを破棄
しながらメモリ領域を解放することにより、各ページの
展開処理に対して所定容量の空き領域をメモリ資源に確
保して受信している印刷情報を確実に処理することがで
きるとともに、再送される定型データに基づいて定型画
像データを再展開登録して、共通する定型データを使用
する次ページ以降の印字情報を効率よく処理することが
できる。
【0055】以下、図7,図8に示すフローチャートを
参照しながら、プリンタコントローラ3の動作について
説明をする。
【0056】図7は、本発明に係る印刷装置の第3のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。な
お、(1)〜(5)は各ステップを示す。
【0057】先ず、受信バッファ11はステップ(1)
で前記ホストコンピュータ1から送られた印字データを
受信すると、ステップ(2)で前記印字データ判断部1
2が印字データに各ページに共通のフォーマット情報が
あるかどうかを調べ、フォーマット情報がなければステ
ップ(4)へ移行し、あればステップ(3)でそのフォ
ーマット情報のみの画像を形成し、この画像情報をRA
M14に記憶させる。
【0058】そして、次にステップ(4)では後述する
図8に示す各ページの画像を形成処理するルーチンを実
行し、ステップ(5)でフォーマット情報がある印字デ
ータであるなら、ステップ(3)でRAM14に記憶さ
せたフォーマットの画像情報とページの画像情報を合成
させ、あるいはフォーマット情報がない印字データであ
るならば、ページの画像情報をそのままプリンタエンジ
ン4に渡して、印刷動作を行い、処理を終了する。
【0059】図8は、図7に示した画像形成処理ルーチ
ンの詳細手順の一例を示すフローチャートである。な
お、(1)〜(5)は各ステップを示す。
【0060】先ず、デバイス制御部31は画像形成のた
めのRAM14に空き領域があるかどうかを判断し
(1)、Yes、すなわち、画像形成のためにRAM1
4に負担がかかるようなことがなかった場合には、各ペ
ージの文章データを画像形成部13がビットマップに展
開して画像形成し(2)、リターンする。
【0061】一方、ステップ(1)で、No、すなわ
ち、現在のページの画像形成のためのRAM14に負担
がかかり始めたと判断した場合は、ステップ(3)でデ
バイス制御部31は前記RAM14に記憶してあったフ
ォーマットの画像データを一旦消去し、画像形成のため
の領域を確保し、画像形成を行う。
【0062】次に、ステップ(4)でページの画像展開
が終了した後に、再びフォーマットの印字データをホス
トに要求すべく、ステータス処理部32を動作させ、ホ
ストコンピュータ1にその旨を伝える。そして、ホスト
コンピュータ1からフォーマットの印字データを送信し
てもらう。次いで、ステップ(5)で該送信されたフォ
ーマットの印字データを画像形成部13でビットマップ
展開した画像データをRAM14に記憶させる。
【0063】なお、この場合、RAM14では通常の1
頁分の画像情報は処理できるものとする。よってフォー
マット情報のない印字データでは、このフローチャート
のステップ(1)では次にステップ(2)に移行して画
像形成の動作を継続させ、このフローチャートを抜ける
ことになる。
【0064】以下、本実施形態と第6,第9の発明の各
工程との対応及びその作用について図7,図8等を参照
して説明する。
【0065】第6の発明は、前記メモリ資源(RAM1
4)に展開される画像データの空き容量を検出し、該検
出結果に基づいて前記メモリ資源に登録された前記定型
画像データを破棄する破棄工程(図8のステップ
(1),(3))と、前記メモリ資源から破棄された前
記定型画像データを展開するための前記定型データの再
送を前記情報機器に要求する要求工程(図8のステップ
(4))とを図示しないCPUがROMに記憶された制
御プログラムを実行して、各ページの展開処理に対して
所定容量の空き領域をメモリ資源に確保して受信してい
る印刷情報を確実に処理することができるとともに、共
通する定型データを使用する次ページ以降の印字情報を
効率よく処理することができる。
【0066】第9の発明は、前記メモリ資源(RAM1
4)に展開される画像データの空き容量を検出し、該検
出結果に基づいて前記メモリ資源に登録された前記定型
画像データを破棄する破棄工程(図8のステップ
(1),(3))と、前記メモリ資源から破棄された前
記定型画像データを展開するための前記定型データの再
送を前記情報機器に要求する要求工程(図8のステップ
(4))とを含む、コンピュータが読むことができるプ
ログラムを記憶媒体または内部の記憶資源に図8に示す
工程に対応するプログラムコードを記憶した記憶媒体か
らCPUが読み出して実行する形態も本発明の実施形態
に含まれるものである。
【0067】なお、本実施形態では、印字データは複数
ページのもので説明してきたが、受信印字データが1ペ
ージだけのものであるならば、フォーマット情報とペー
ジ情報を分ける必要がないので、初めから両方の印字情
報を同時に画像形成するようにしてもよい。
【0068】また、この発明を実施するに際しては、印
字データをフォーマット情報とページ情報に別々にプリ
ンタコントローラに送信しなければならないので、印字
データを生成するプリンタドライバにこの機能を持たせ
る必要があることはいうまでもない。
【0069】以下、図9に示すメモリマップを参照して
本発明に係る印刷システムで読み出し可能なデータ処理
プログラムの構成について説明する。
【0070】図9は、本発明に係る印刷制御装置で読み
出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒
体のメモリマップを説明する図である。
【0071】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0072】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0073】本実施形態における図3,図5,図7,図
8に示す機能が外部からインストールされるプログラム
によって、ホストコンピュータにより遂行されていても
よい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメ
モリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワーク
を介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群
を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるも
のである。
【0074】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0075】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0076】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
【0077】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0078】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0079】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適用できることは言うまでもない。この場合、本発明
を達成するためのソフトウエアによって表されるプログ
ラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読
み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本
発明の効果を享受することが可能となる。
【0080】さらに、本発明を達成するためのソフトウ
エアによって表されるプログラムをネットワーク上のデ
ータベースから通信プログラムによりダウンロードして
読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、
本発明の効果を享受することが可能となる。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明は、前記情報機器から入力された印刷情報の種別
が各ページに共通する定型データかどうかを判断する判
断手段が前記定型データであると判断した場合に、前記
展開手段が定型データからビットマップ展開した定型画
像データを記憶手段に記憶させておき、前記情報機器か
ら順次入力される各ページの印刷情報と前記記憶手段に
記憶された定型画像データとに基づいて第1の制御手段
が各ページの画像データを合成するように前記展開手段
を制御するので、各ページに共通する定型データを先行
展開して保持し、以後各ページの印刷データとの合成展
開により最終出力する画像データを効率よく生成するこ
とができる。
【0082】第2の発明は、前記記憶手段内に前記定型
画像データを記憶できる空き領域があるかどうかを判定
する判定手段の判定結果に基づいて第2の制御手段が前
記展開手段により展開された定型画像データまたは前記
入力された定型データを前記記憶手段に記憶させるよう
に制御するので、記憶手段の使用状況に応じて先行して
転送される定型データをそのままあるいは展開して保持
し、以後各ページの印刷データとの合成展開により最終
出力する画像データを効率よく生成することができる。
【0083】第3の発明は、第3の制御手段が前記記憶
手段の空き容量を検出し、該検出結果に基づいて前記記
憶手段に記憶された前記定型画像データを破棄したら、
要求手段が該破棄された前記定型画像データを展開する
ための前記定型データの再送を前記情報機器に要求する
ので、記憶手段に保持する定型画像データが占める割合
に応じて定型画像データを破棄しながらメモリ領域を解
放することにより、各ページの展開処理に対して所定容
量の空き領域をメモリ資源に確保して受信している印刷
情報を確実に処理することができるとともに、再送され
る定型データに基づいて定型画像データを再展開登録し
て、共通する定型データを使用する次ページ以降の印字
情報を効率よく処理することができる。
【0084】第4,第7の発明は、前記情報機器から入
力された印刷情報の種別が各ページに共通する定型デー
タであると判断した場合に、前記定型データからビット
マップ展開した定型画像データを前記メモリ資源内に登
録し、該登録された定型画像データと印刷情報に基づい
て順次ビットマップ展開した各ページの画像データを合
成して前記プリンタエンジンに出力するので、各ページ
に共通する定型データを先行展開して保持し、以後各ペ
ージの印刷データとの合成展開により最終出力する画像
データを効率よく生成することができる。
【0085】第5,第8の発明は、前記情報機器から入
力された印刷情報の種別が各ページに共通する定型デー
タであると判断した場合に、前記定型データからビット
マップ展開した定型画像データを前記メモリ資源内に登
録できる空き領域があるかどうかを判定し、該判定結果
に基づいて前記定型データからビットマップ展開した定
型画像データまたは前記入力された定型データを前記メ
モリ資源内に登録しておき、前記メモリ資源に登録され
た定型画像データと前記印刷情報に基づいて順次ビット
マップ展開した各ページの画像データを合成してプリン
タエンジンに出力するか、前記メモリ資源に登録された
定型データと印刷情報とに基づいて順次ビットマップ展
開した各ページの画像データを合成してプリンタエンジ
ンに出力するので、メモリ資源の使用状況に応じて先行
して転送される定型データをそのままあるいは展開して
保持し、以後各ページの印刷データとの合成展開により
最終出力する画像データを効率よく生成することができ
る。また、各ページの展開処理に対して所定容量の空き
領域をメモリ資源に確保して受信している印刷情報を確
実に処理することができるとともに、共通する定型デー
タを使用する次ページ以降の印字情報を効率よく処理す
ることができる。
【0086】第6,第9の発明は、前記メモリ資源に展
開される画像データの空き容量を検出して、該検出結果
に基づいて前記メモリ資源に登録された前記定型画像デ
ータを破棄し、該破棄された前記定型画像データを展開
するための前記定型データの再送を前記情報機器に要求
するので、各ページの展開処理に対して所定容量の空き
領域をメモリ資源に確保して受信している印刷情報を確
実に処理することができるとともに、共通する定型デー
タを使用する次ページ以降の印字情報を効率よく処理す
ることができる。
【0087】従って、印刷情報毎に変化する各ページに
共通する定型フォーマット情報を含む印刷情報を効率よ
く展開処理してスループットを格段に向上できる等の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能な印刷システムの構成を説明
するブロック図である。
【図2】本発明の第1実施形態を示す印刷制御装置の構
成を説明するブロック図である。
【図3】本発明に係る印刷装置の第1のデータ処理手順
の一例を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2実施形態を示す印刷制御装置の構
成を説明するブロック図である。
【図5】本発明に係る印刷装置の第2のデータ処理手順
の一例を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第3の実施形態を示す印刷制御装置の
構成を説明するブロック図である。
【図7】本発明に係る印刷装置の第3のデータ処理手順
の一例を示すフローチャートである。
【図8】図7に示した画像形成処理ルーチンの詳細手順
の一例を示すフローチャートである。
【図9】本発明に係る印刷制御装置で読み出し可能な各
種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマ
ップを説明する図である。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 プリンタ 3 プリンタコントローラ 4 プリンタエンジン 11 受信バッファ 12 印字データ判断部 13 画像形成部 14 RAM

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報機器から入力される印刷情報を解析
    しながらビットマップ展開して画像データを生成する展
    開手段と、前記情報機器から入力された印刷情報の種別
    が各ページに共通する定型データかどうかを判断する判
    断手段と、前記判断手段が前記定型データであると判断
    した場合に、前記展開手段が定型データからビットマッ
    プ展開した定型画像データを記憶する記憶手段と、前記
    情報機器から順次入力される各ページの印刷情報と前記
    記憶手段に記憶された定型画像データとに基づいて各ペ
    ージの画像データを合成するように前記展開手段を制御
    する第1の制御手段とを有することを特徴とする印刷制
    御装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段内に前記定型画像データを
    記憶できる空き領域があるかどうかを判定する判定手段
    と、前記判定手段の判定結果に基づいて前記展開手段が
    前記定型データからビットマップ展開した定型画像デー
    タまたは前記入力された定型データを前記記憶手段に記
    憶させるように制御する第2の制御手段とを具備したこ
    とを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 前記記憶手段の空き容量を検出し、該検
    出結果に基づいて前記記憶手段に記憶された前記定型画
    像データを破棄する第3の制御手段と、前記記憶手段か
    ら破棄された前記定型画像データを展開するための前記
    定型データの再送を前記情報機器に要求する要求手段と
    を具備したことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装
    置。
  4. 【請求項4】 情報機器から入力される印刷情報を解析
    しながらメモリ資源にビットマップ展開して画像データ
    を生成し、前記生成された画像データをプリンタエンジ
    ンに転送する印刷制御装置のデータ処理方法において、
    前記情報機器から入力された印刷情報の種別が各ページ
    に共通する定型データかどうかを判断する判断工程と、
    前記定型データであると判断した場合に、前記定型デー
    タからビットマップ展開した定型画像データを前記メモ
    リ資源内に登録する登録工程と、前記メモリ資源に登録
    された定型画像データと印刷情報に基づいて順次ビット
    マップ展開した各ページの画像データを合成して前記プ
    リンタエンジンに出力する第1の出力工程とを具備した
    ことを特徴とする印刷制御装置のデータ処理方法。
  5. 【請求項5】 情報機器から入力される印刷情報を解析
    しながらメモリ資源にビットマップ展開して画像データ
    を生成し、前記生成された画像データをプリンタエンジ
    ンに転送する印刷制御装置のデータ処理方法において、
    前記情報機器から入力された印刷情報の種別が各ページ
    に共通する定型データかどうかを判断する判断工程と、
    前記定型データであると判断した場合に、前記定型デー
    タからビットマップ展開した定型画像データを前記メモ
    リ資源内に登録できる空き領域があるかどうかを判定す
    る判定工程と、前記判定結果に基づいて前記定型データ
    からビットマップ展開した定型画像データまたは前記入
    力された定型データを前記メモリ資源内に登録する登録
    工程と、前記メモリ資源に登録された定型画像データと
    前記印刷情報に基づいて順次ビットマップ展開した各ペ
    ージの画像データを合成してプリンタエンジンに出力す
    る第1の出力工程と、前記メモリ資源に登録された定型
    データと印刷情報とに基づいて順次ビットマップ展開し
    た各ページの画像データを合成してプリンタエンジンに
    出力する第2の出力工程とを具備したことを特徴とする
    印刷制御装置のデータ処理方法。
  6. 【請求項6】 前記メモリ資源に展開される画像データ
    の空き容量を検出し、該検出結果に基づいて前記メモリ
    資源に登録された前記定型画像データを破棄する破棄工
    程と、前記メモリ資源から破棄された前記定型画像デー
    タを展開するための前記定型データの再送を前記情報機
    器に要求する要求工程とを具備したことを特徴とする請
    求項4記載の印刷制御装置のデータ処理方法。
  7. 【請求項7】 情報機器から入力された印刷情報の種別
    が各ページに共通する定型データかどうかを判断する判
    断工程と、前記定型データであると判断した場合に、前
    記定型データからビットマップ展開した定型画像データ
    をメモリ資源内に登録する登録工程と、前記メモリ資源
    に登録された定型画像データと印刷情報に基づいて順次
    ビットマップ展開した各ページの画像データを合成して
    プリンタエンジンに出力する第1の出力工程とを含む、
    コンピュータが読むことができるプログラムを格納した
    ことを特徴とする記憶媒体。
  8. 【請求項8】 情報機器から入力された印刷情報の種別
    が各ページに共通する定型データかどうかを判断する判
    断工程と、前記定型データであると判断した場合に、前
    記定型データからビットマップ展開した定型画像データ
    をメモリ資源内に登録できる空き領域があるかどうかを
    判定する判定工程と、前記判定結果に基づいて前記定型
    データからビットマップ展開した定型画像データまたは
    前記入力された定型データを前記メモリ資源内に登録す
    る登録工程と、前記メモリ資源に登録された定型画像デ
    ータと前記印刷情報に基づいて順次ビットマップ展開し
    た各ページの画像データを合成してプリンタエンジンに
    出力する第1の出力工程と、前記メモリ資源に登録され
    た定型データと印刷情報とに基づいて順次ビットマップ
    展開した各ページの画像データを合成してプリンタエン
    ジンに出力する第2の出力工程とを含む、コンピュータ
    が読むことができるプログラムを格納したことを特徴と
    する記憶媒体。
  9. 【請求項9】 前記メモリ資源に展開される画像データ
    の空き容量を検出し、該検出結果に基づいて前記メモリ
    資源に登録された前記定型画像データを破棄する破棄工
    程と、前記メモリ資源から破棄された前記定型画像デー
    タを展開するための前記定型データの再送を前記情報機
    器に要求する要求工程とを含む、コンピュータが読むこ
    とができるプログラムを格納したことを特徴とする請求
    項7記載の記憶媒体。
JP8119890A 1996-05-15 1996-05-15 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 Pending JPH09300736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8119890A JPH09300736A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8119890A JPH09300736A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09300736A true JPH09300736A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14772773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8119890A Pending JPH09300736A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09300736A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195818A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Canon Inc 画像処理装置およびその方法、および画像処理システム
JP2016181108A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 印刷制御プログラム及び印刷制御装置並びに印刷制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195818A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Canon Inc 画像処理装置およびその方法、および画像処理システム
JP2016181108A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 コニカミノルタ株式会社 印刷制御プログラム及び印刷制御装置並びに印刷制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09300736A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000311071A (ja) 出力制御装置および出力制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001043052A (ja) ホスト装置、プリンタ及びプリンタシステム
JP3209916B2 (ja) 情報処理装置および情報処理装置のデータ処理方法
JP3495900B2 (ja) サーバ装置およびサーバ装置の文字処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3840002B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3715765B2 (ja) バンドメモリサイズ決定方式および記録媒体
JP3261307B2 (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
US6281985B1 (en) Print control apparatus, print control method, and memory medium
JPH10187368A (ja) 印刷制御システムおよび印刷制御システムの印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH09164731A (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JP3178578B2 (ja) 印刷装置及び該装置を用いた印刷システム
JP2002370409A (ja) 印刷システム、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JPH09269873A (ja) 印刷装置並びに情報機器並びに印刷システム並びに印刷システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10198531A (ja) ネットワークプリンタ装置
JPH1049317A (ja) 印刷制御装置及びその方法及び記憶媒体
JP2001024839A (ja) 複合画像処理装置および複合画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003015834A (ja) 情報処理装置および印刷処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP2002120418A (ja) プリンタ装置及び該プリンタ装置を備えた画像処理装置
JP2004029994A (ja) 画像形成システム
JPH11110153A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH1120241A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000035860A (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11203064A (ja) 画像処理装置および方法およびプログラム記憶媒体
JP2000155657A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のドライバ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体