JPH0929872A - 表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡成形体 - Google Patents

表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡成形体

Info

Publication number
JPH0929872A
JPH0929872A JP18384495A JP18384495A JPH0929872A JP H0929872 A JPH0929872 A JP H0929872A JP 18384495 A JP18384495 A JP 18384495A JP 18384495 A JP18384495 A JP 18384495A JP H0929872 A JPH0929872 A JP H0929872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
polypropylene
foamed
vinyl chloride
polypropylene bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18384495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nishimura
秀雄 西村
Yoshimi Kitaoka
義視 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18384495A priority Critical patent/JPH0929872A/ja
Publication of JPH0929872A publication Critical patent/JPH0929872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表皮に発泡粒子の凹凸が表出せずかつ一体性の
高い表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡成形体を提
供することを目的とする。 【解決手段】この発泡成形体は表皮1とポリプロピレン
ビーズ発泡体2とからなる。表皮1はスラッシュ成形さ
れた塩化ビニル樹脂最表層11と最表層11の内面に一
体的にスラッシュ成形で形成された塩化ビニル樹脂50
〜85重量%と熱可塑性オレフィン系エラストマー50
〜15重量%とからなる中間層12で形成されている。
表皮1はスラッシュ成形されているため、複雑な形状の
ものが容易に成形できる。また、局部的な薄肉部分がで
きないため、表皮の局部的な薄さに基づく発泡体の凹凸
転写を阻止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用の内装材
等に使用される表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡
成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡
成形体として、裏面にポリプロピレン発泡シートが裏打
ちされた塩化ビニル樹脂シートあるいは熱可塑性オレフ
ィン系エラストマーシートを真空成形して形成された表
皮を用い、この表皮を型内に配置するとともにポリプロ
ピレンビーズ発泡粒子を充填し、型を閉めて加熱し、発
泡粒子を軟化発泡させて表皮と一体化した発泡成形体が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のポリプロピレン
ビーズ発泡成形体は、ポリプロピレンビーズ発泡粒子の
発泡時に発泡粒子の形状が表皮に転写され、表皮に発泡
粒子の凹凸が表出し、表面品質に問題があった。また、
表皮を真空成形で形成しているため、複雑な形状のもの
は成形が困難でありかつ材料の歩留まりが悪いという問
題があった。
【0004】本発明はかかる問題の無い表皮を有するポ
リプロピレンビーズ発泡成形体を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、従来の発泡
成形体の問題は真空成形で作られた表皮にあると考え、
真空成形に代えてスラッシュ成形で表皮を形成すること
に思い至った。そして、多くの試行錯誤を繰り返したの
ち、ポリプロピレンビーズ発泡体の凹凸形状が表皮に表
れず、かつ、表皮とポリプロピレンビーズ発泡体の一体
性が高い、表皮構造を発見し、本発明を完成したもので
ある。
【0006】本発明の表皮を有するポリプロピレンビー
ズ発泡成形体は、合成樹脂表皮と該表皮内で一体的に発
泡成形されたポリプロピレンビーズ発泡体とからなり、
前記表皮はスラッシュ成形された塩化ビニル樹脂最表層
と該最表層の内面に一体的にスラッシュ成形で形成され
た塩化ビニル樹脂50〜85重量%と熱可塑性オレフィ
ン系エラストマー50〜15重量%とからなる中間層で
形成されていることを特徴とする。
【0007】本発明の表皮はスラッシュ成形で成形され
ている。スラッシュ成形は粉末状の原料を加熱した型面
に接触させて溶融ゲル化させ、その後冷却固化して皮膜
状の成形品を成形する方法である。このスラッシュ成形
により、複雑な形状のものが容易に成形できる。また、
局部的な薄肉部分ができないため、表皮の局部的な薄さ
に基づく発泡体の凹凸転写を阻止できる。
【0008】本発明の表皮は塩化ビニル樹脂最表層と塩
化ビニル樹脂50〜85重量%と熱可塑性オレフィン系
エラストマー50〜15重量%とからなる中間層との複
層構造をもつ。表皮を複層としたのは、塩化ビニル樹脂
とポリプロピレンビーズ発泡体との親和性が低く、塩化
ビニル樹脂とポリプロピレンビーズ発泡体とが分離し易
いためである。
【0009】表皮を構成する塩化ビニル樹脂最表層と塩
化ビニル樹脂50〜85重量%と熱可塑性オレフィン系
エラストマー50〜15重量%とからなる中間層との親
和性は高い。また、この中間層とポリプロピレンビーズ
発泡体との親和性も高い。参考までに、塩化ビニル樹脂
最表層およびポリプロピレンビーズ発泡体と熱可塑性オ
レフィン系エラストマーが配合された塩化ビニル樹脂中
間層とのそれぞれの界面接着強度と熱可塑性オレフィン
系エラストマー配合率との関係を図1および図2に示
す。
【0010】図1は表皮を形成する最表層と中間層との
界面接着強度を示すもので、熱可塑性オレフィン系エラ
ストマーの配合率が50重量%までは、強い界面接着強
度を示す。しかし熱可塑性オレフィン系エラストマーの
配合率が50重量%を越えるころから界面接着強度が低
下し始める。従って、表皮を構成する最表層と中間層と
が強力に一体化されるためには、熱可塑性オレフィン系
エラストマーの配合率が50重量%以下である必要があ
る。
【0011】図2は表皮とポリプロピレンビーズ発泡体
との界面接着強度を示すもので、熱可塑性オレフィン系
エラストマーの配合率が15重量%以上で強い界面接着
強度を示す。しかし熱可塑性オレフィン系エラストマー
の配合率が15重量%未満と配合率が低下するに従い界
面接着強度が低下する。従って、表皮とポリプロピレン
ビーズ発泡体とが強力に一体化されるためには、熱可塑
性オレフィン系エラストマーの配合率が15重量%以上
である必要がある。
【0012】ここで熱可塑性オレフィン系エラストマー
とはポリプロピレンを主体とし、ゴム成分を添加した熱
可塑性樹脂を意味し、具体的なにはポリプロピレンにE
PDMやEPRなどを添加したものや架橋したものなど
を挙げることができる。表皮を構成する中間層の組成を
塩化ビニル樹脂50〜85重量%と熱可塑性オレフィン
系エラストマー50〜15重量%との混合組成としたの
は、表皮の一体性を確保しつつ表皮とポリプロピレンビ
ーズ発泡体との一体性をも確実とするためである。
【0013】なお、中間層は発泡した発泡樹脂層とする
のが好ましい。発泡倍率としては2〜5倍程度が良い。
また、表皮全体の厚さは1.5〜4.0mm程度が好ま
しい。そして表皮を形成する最表層の厚さは0.5〜
1.0mm程度が、中間層の厚さは1〜3mm程度が好
ましい。ポリプロピレンビーズ発泡体は15〜50倍発
泡のものが好ましい。発泡倍率が15倍未満では製品の
クッション感が得られず感触が劣る。逆に50倍を越え
て高発泡となると耐熱時の変形が大きくなり自動車用内
装材としては不適となる。
【0014】ポリプロピレンビーズ発泡体は、予めほぼ
製品倍率に近い倍率に発泡した予備発泡ビーズを用いる
のが好ましい。表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡
成形体の製造は、従来と同様に、一方の型に表皮を配置
し、表皮の内側に予備発泡したポリプロピレンビーズを
充填し、他方の型を合わせてキャビティを閉じ、キャビ
ティ内にスチーム等の高温ガスを吹き込んでポリプロピ
レンビーズを軟化させるとともにさらに発泡させ、その
発泡圧でポリプロピレンビーズ同志の一体化を図り、ポ
リプロピレンビーズ発泡体とするとともに成形し、か
つ、、表皮との一体化を図るものである。
【0015】得られた表皮を有するポリプロピレンビー
ズ発泡成形体は型内で冷却され、型より取り出される。
【0016】
【作用・効果】本発明の表皮を有するポリプロピレンビ
ーズ発泡成形体は、表皮がスラッシュ成形で成形されて
いるため、局部的な薄肉部がなく、ポリプロピレンビー
ズの外形の凹凸が表皮表面に表れない。また、表皮を複
層構造とし、その中間層に、20〜50重量%の熱可塑
性オレフィン系エラストマーを配合した塩化ビニル樹脂
を用いているため、表皮全体の一体性が高くかつ表皮と
ポリプロピレンビーズ発泡体との一体性も共に高いもの
となっている。このため本発明の表皮を有するポリプロ
ピレンビーズ発泡成形体は表面性状が良好で、構造一体
性に優れている。また、複雑な外形のものとすることが
できる。
【0017】
【実施例】以下、実施例により説明する。スラッシュ成
形型に可塑剤成分を含んだ着色された軟質組成の塩化ビ
ニル樹脂粉末を入れ、従来と同様に型を加熱して塩化ビ
ニル樹脂粉末をゲル化した。次に表層と同等で着色して
なくとも良い組成の発泡塩化ビニル樹脂粉末80重量部
とポリプロピレンとEPDMのブレンドからなる熱可塑
性オレフィン系エラストマー20重量部とからなる混合
粉末を型に入れ、同様にゲル化した。その後型を冷却す
ることにより得られた表皮を固化し、型より取り出し
た。これにより図3に示す最表層11と中間層12とか
らなる表皮1を製造した。なお、表皮1の最表層11の
厚さは1mm、中間層12の厚さは2mmであり、中間
層12の発泡倍率は2倍であった。
【0018】次に、図4に示すように第1型41および
第2型42よりなる雌型43キャビティーの型面に表皮
1を配置し、次にこの表皮1の内側に予備発泡率20倍
のポリプロピレン発泡ビーズ2を充填し、さらに雄型4
4に裏蓋3を構成する樹脂キャップを装着する。この裏
蓋3には表裏を貫通する多数の貫通孔31をもつ。ま
た、雄型44の中央に加熱スチームを供給する通路45
をもつ。この雄型44を雌型43に重ね合わせる。この
状態を図4に示す。
【0019】この後、雄型44の通路45より加熱スチ
ームをキャビティ内に吹き込み、発泡ビーズ2を軟化さ
せるとともに再発泡させ、その発泡圧で成形して発泡体
を形成するとともに、得られた発泡体と表皮1とを一体
的に接合する。その後冷却し、型より取り出して本実施
例の表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡成形体を得
た。
【0020】得られた発泡成形体は、発泡ビーズの凹凸
が表面に表れていなく、かつ、表皮と発泡体との一体性
の高いものであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】最表層と中間層との界面接着強度と熱可塑性オ
レフィン系エラストマー配合率との関係を示す線図であ
る。
【図2】中間層と発泡体との界面接着強度と熱可塑性オ
レフィン系エラストマー配合率との関係を示す線図であ
る。
【図3】実施例で使用した表皮の断面図である。
【図4】実施例における発泡成形時の型断面を示す。
【符号の説明】
1…表皮 2…予備発泡ビーズ 3…裏
蓋 11…最表層 12…中間層 43…
雌型 44…雄型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/32 B32B 27/32 Z // C08L 27/06 LEP C08L 27/06 LEP B29K 23:00 27:06 105:04 B29L 9:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂表皮と該表皮内で一体的に発泡成
    形されたポリプロピレンビーズ発泡体とからなる表皮を
    有するポリプロピレンビーズ発泡成形体において、 前記表皮はスラッシュ成形された塩化ビニル樹脂最表層
    と該最表層の内面に一体的にスラッシュ成形で形成され
    た塩化ビニル樹脂50〜85重量%と熱可塑性オレフィ
    ン系エラストマー50〜15重量%とからなる中間層で
    形成されていることを特徴とする表皮を有するポリプロ
    ピレンビーズ発泡成形体。
JP18384495A 1995-07-20 1995-07-20 表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡成形体 Pending JPH0929872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18384495A JPH0929872A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18384495A JPH0929872A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0929872A true JPH0929872A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16142833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18384495A Pending JPH0929872A (ja) 1995-07-20 1995-07-20 表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0929872A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6741272B1 (en) 1999-06-02 2004-05-25 Nec Corporation Television telephone apparatus in which a compression process amount is controlled and information processing method for the television telephone apparatus
EP1966303A1 (en) * 2005-12-27 2008-09-10 PolyOne Corporation Polyvinyl halide - uncrosslinked elastomer alloy

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6741272B1 (en) 1999-06-02 2004-05-25 Nec Corporation Television telephone apparatus in which a compression process amount is controlled and information processing method for the television telephone apparatus
EP1966303A1 (en) * 2005-12-27 2008-09-10 PolyOne Corporation Polyvinyl halide - uncrosslinked elastomer alloy
JP2009520108A (ja) * 2005-12-27 2009-05-21 ポリワン コーポレイション ポリハロゲン化ビニル−未架橋エラストマーアロイ
EP1966303A4 (en) * 2005-12-27 2009-08-26 Polyone Corp POLYVINYLHALIDE, A NON-NETWORKED ELASTOMER ALLOY

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409648A (en) Process for producing multi-layer molded bodies
JPH05293839A (ja) 粉末状の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又は弾性樹脂から人工皮革製品等の2色以上に着色された物品をスラッシ成形する方法、この方法を実施する装置及びこの方法の実施により得られる物品
US5922256A (en) Molding method for making plastic foam-backed shells
JP4611968B2 (ja) 発泡物品、特に自動車の内装用トリム要素、及びその製造方法
ITTO980257A1 (it) Prodotto espanso ad iniezione e procedimento per la sua fabbricazione.
US5238622A (en) Resinous foam formulation for self-skinning cover material
JPH0929872A (ja) 表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡成形体
JP3023741B2 (ja) クッション性複合成形品及び製造方法
JP3298657B2 (ja) 自動車用内装部品
JPH11953A (ja) 表皮一体ビーズ発泡製品およびその製造方法
JPH05305631A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPS59192529A (ja) インストルメントパネルパツドの製造方法
JPH1120028A (ja) インストルメントパネル
JP3006378B2 (ja) 車両用内装成型品及びその製造方法
JPH06246858A (ja) 内装材及びその製造方法
JPS6329521B2 (ja)
JPS63178009A (ja) 自動車用内装部品
JPH0521776B2 (ja)
JPS6117654B2 (ja)
JPH02144221A (ja) 自動車用サンバイザー
JP2869372B2 (ja) 車両用内装成型品
JPH047689B2 (ja)
JP2002307470A (ja) 自動車用内装品の製造方法
JPS61127320A (ja) 積層射出成形方法
JP3658738B2 (ja) 自動車内装用樹脂成形品