JPH09295602A - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JPH09295602A
JPH09295602A JP8109492A JP10949296A JPH09295602A JP H09295602 A JPH09295602 A JP H09295602A JP 8109492 A JP8109492 A JP 8109492A JP 10949296 A JP10949296 A JP 10949296A JP H09295602 A JPH09295602 A JP H09295602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
packaged
cutting
transfer
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8109492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Sasaoka
徳夫 笹岡
Tsutomu Kawakami
勉 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP8109492A priority Critical patent/JPH09295602A/ja
Priority to CN97111726A priority patent/CN1113778C/zh
Priority to KR1019970017345A priority patent/KR100196120B1/ko
Publication of JPH09295602A publication Critical patent/JPH09295602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 縦シール閉塞処理や切断処理やガゼット処理
などが良好になし得る画期的な包装装置を提供するこ
と。 【解決手段】 所定間隔を置いて被包装物3を投入した
筒状フィルム1を搬送する搬送装置2の搬送終端に、被
包装物3と被包装物3との間の部分を閉塞する縦シール
装置6と後続とを切り離す切断装置7とを設け、前記縦
シール装置6並びに前記切断装置7より搬送手前側に、
前記筒状フィルム1に向かって突出することにより前記
筒状フィルム1を外側より押圧するフィルム押さえ装置
8を設け、このフィルム押さえ装置8をフィルム1の搬
送方向に対して両側部並びに上部に設けてフィルム1を
左右方向並びに上下方向から押さえ付けるように構成
し、このフィルム押さえ装置8により押さえ付けて整形
した部分若しくはこの整形部分よりやや搬送側の部分を
前記縦シール装置6並びに切断装置7により閉塞切断す
るように構成した包装装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルムを筒状に
製袋しつつ被包装物をフィルム内に次々と連続的に包装
する包装装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の包装装置として一般的な横ピロ
ー包装装置としては、筒状に製袋しながら被包装物を所
定間隔毎に供給した後、フィルムの二つ折り重合部を横
シール装置により筒状にヒートシールし、次いで各被包
装物間を縦ヒートシールした後に切断装置によって前記
フィルムの縦ヒートシール箇所を切断して包装袋を搬送
するように構成している。
【0003】この際、前記被包装物の大きさが比較的小
さい場合やフィルムの厚みが厚く剛性が高い場合など
は、前記切断装置により分離された包装袋を搬送装置に
よって安定した状態で搬出することができる。
【0004】しかしながら、嵩張る被包装物において
は、フィルムによって包装した時にその包装形態が膨ら
んでしまい包装袋内で被包装物がランダムに動いてしま
うため、被包装物が傷んだりすることもある。このた
め、包装形態を良好にしつつ内容物である被包装物を奇
麗に包装する手段として、嵩張り易い被包装物を包み込
む形態として、フィルムを内側に折り込んでガゼット整
形した後に包装袋をヒートシールする構造を採用するこ
とがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この場合、たとえば特
公平3−66207号公報などで提案されているよう
に、ガゼット整形の際にフィルムに皺や位置ずれなどが
生じないようにフィルムを吸着保持した状態でガゼット
整形する手段が講じられているが、このフィルムの押さ
え機構である吸着装置は大型化し、且つ機構が複雑とな
り易くなるため、前述した縦シール装置や切断装置など
の配設位置などスペース的においても難点があり、全体
の包装装置が大型化したりコストも高くなってしまうと
いう問題が残されている。
【0006】また、一方従来の包装装置においては、切
り離した被包装物入り包装袋を更に搬送排出する乗り移
り搬送装置を前記搬送装置の搬送側に連設状態に設けて
いる。
【0007】しかしながら、前記縦シール装置や切断装
置などは搬送方向を分断するように開閉(移動)する装
置であるために、前記搬送装置をそのまま単に延長した
ものとすることができず、従って、この搬送ルートを分
断するように前記縦シール装置や切断装置を設けなくて
はならない。
【0008】即ち、簡単な例で説明すれば、搬送装置の
終端に前記切断装置などを配設し、この切断装置を介し
て搬送装置の終端とは離間状態に乗り移り搬送装置を設
けなければならない。
【0009】そのため、この離間する搬送装置と乗り移
り搬送装置との間で包装袋の乗り移りがスムーズに行え
なかったり、乗り移り搬送が確実となるように前記搬送
装置を上下に重合するようにし、包装袋が落下して乗り
移るようにしたり、乗り移りが良好となるように別に乗
り移り補助機構を付加したりしなければならない問題も
あった。
【0010】本発明は、従来の包装装置にこのような問
題があることを見い出し、これを簡易な手段により確実
に解決し得る画期的な包装装置を提供することを目的と
している。
【0011】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0012】上部を開口状態として二つ折り状態とした
フィルム1を連続的に搬送する搬送装置2の途中に、こ
のフィルム1内に被包装物3を所定間隔を置いて投入し
得る投入部4と、この被包装物3が投入されたフィルム
1の上部開口部を閉塞しフィルム1を筒状に形成する横
シール装置5とを設け、この搬送装置2の搬送終端若し
くは前記横シール装置5よりも搬送側の搬送途中に、搬
送される前記筒状フィルム1の被包装物3と被包装物3
との間を閉塞する縦シール装置6と、この縦シール装置
6により閉塞されたフィルム1のシール部分の中程部を
切断して後続の筒状フィルム1と搬送側の被包装物3入
り包装袋12とを切り離す切断装置7とを設けた包装装置
において、前記縦シール装置6並びに前記切断装置7よ
り搬送手前側に、前記筒状フィルム1に向かって突出す
ることにより筒状フィルム1を左右方向並びに上側方向
から押さえ付けるフィルム押さえ装置8を設けたことを
特徴とする包装装置に係るものである。
【0013】また、前記縦シール装置6並びに前記切断
装置7より搬送側に、筒状フィルム1の上側方向から前
記筒状フィルム1を押さえ付ける第二のフィルム押さえ
装置10を設けたことを特徴とする請求項1記載の包装装
置に係るものである。
【0014】また、前記縦シール装置6並びに前記切断
装置7の搬送方向の前後に側方部分から対をなし、筒状
フィルム1の側部を内方へ折り込むガゼット装置9を設
けたことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記
載の包装装置に係るものである。
【0015】また、前記第二のフィルム押さえ装置10の
下端部に軟圧部材10Dを付設し、この軟圧部材10Dによ
って筒状フィルム1を上側から押さえつけて脱気する脱
気機構Vを設けたことを特徴とする請求項2記載の包装
装置に係るものである。
【0016】また、上部を開口状態として二つ折り状態
としたフィルム1を連続的に搬送する搬送装置2の途中
に、このフィルム1内に被包装物3を所定間隔を置いて
投入し得る投入部4と、この被包装物3が投入されたフ
ィルム1の上部開口部を閉塞しフィルム1を筒状に形成
する横シール装置5とを設け、この搬送装置2の搬送終
端若しくは前記横シール装置5よりも搬送側の搬送途中
に、搬送される前記筒状フィルム1の被包装物3と被包
装物3との間を閉塞する縦シール装置6と、この縦シー
ル装置6により閉塞されたフィルム1のシール部分の中
程部を切断して後続の筒状フィルム1と搬送側の被包装
物3入り包装袋12とを切り離す切断装置7とを設けた包
装装置において、前記後続の筒状フィルム1と切り離さ
れた被包装物3入り包装袋12を更に搬送する乗り移り搬
送装置11を、前記縦シール装置6並びに前記切断装置7
を設けた位置で前記搬送装置2と分離状態に構成し、こ
の乗り移り搬送装置11を前記縦シール装置6若しくは前
記切断装置7の作動閉塞時には前記搬送装置2より相対
的に退避移動させ、前記縦シール装置6並びに前記切断
装置7の開放時には前記搬送装置2に相対的に接近移動
させる進退移動装置を設けたことを特徴とする請求項1
〜4のいずれか1項に記載の包装装置に係るものであ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】好適と考える本発明の実施の形態
(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいてそ
の作用効果を示して簡単に説明する。
【0018】被包装物3を収納した筒状フィルム1は、
フィルム押さえ装置8により搬送方向に対して左右方向
並びに上側方向からフィルムに向かって突出押圧を受
け、左右方向並びに上方方向から押さえ付けられて整形
され、この整形された部分若しくはこの整形部分のやや
搬送側の部分に縦シール装置6並びに切断装置7により
シール閉塞処理並びに切断処理がなされたり、ガゼット
装置9により内方への折り込み処理がなされる。
【0019】従って、左右方向並びに上側方向からの突
出による押さえ付けにより筒状フィルム1は整形された
状態で前記処理がなされるため、各処理が良好になし得
ることとなり、また構成条件によってはこの各方向から
の押さえ付け整形により被包装物3も位置決めされ得る
ことになり、また筒状フィルム1自体も位置決めされ、
前記各処理が良好になし得ることにもなる。
【0020】また、切断装置7により切り離された被包
装物3入りの包装袋12は、搬送装置2から乗り移り搬送
装置11に乗り移り搬送されるが、前記縦シール装置6や
切断装置7が作動閉塞する際には邪魔とならないように
搬送方向へ逃動し、この作動を終え、縦シール装置6及
び切断装置7が開放し切り離された包装袋12を受け取り
搬送する場合には、逆に乗り移り搬送装置11が前記搬送
装置2に接近移動する。
【0021】従って、開閉動作を行う縦シール装置6や
切断装置7を配するために、搬送装置2と乗り移り搬送
装置11とを離間状態に配してもこの乗り移り搬送装置11
の相対的な進退移動によって、前記縦シール装置6,切
断装置7の作動に支障がなく、離間間隔が狭められるこ
とで排出のための乗り移り搬送も良好になし得ることと
なる。
【0022】
【実施例】本発明の具体的な実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0023】供給部から連続的に引き出されるヒートシ
ール可能な帯状フィルム1を上部を開口状態として二つ
折り状態に前方へ搬送する搬送ガイド部13に、このV字
状のフィルム1を搬送する搬送装置2を設けると共に、
この搬送ガイド部13にV字状フィルムの左右上縁を所定
長さ開口保持した状態で搬送ガイドする開放案内部を投
入部4として設け、この投入部4からフィルム1内に所
定間隔をおいて例えばきのこ等の被包装物3を投入し、
この被包装物3を収納したフィルム1の上部開口部を重
合シール閉塞して筒状フィルム1とする横シール装置5
を設け、前記搬送装置2により間欠搬送される筒状フィ
ルム1の被包装物3と被包装物3との間の部分を分断す
るように重合シール閉塞する縦シール装置6と、このシ
ール部分の中程部を切断して後続の筒状フィルム1と搬
送側の被包装物3入り包装袋12を切り離す切断装置7と
を前記搬送装置2の搬送終端に設け、前記縦シール装置
6と切断装置7とを作動させ、被包装物3入り包装袋12
を搬送排出する構成としている。
【0024】即ち、搬送装置2により被包装物3入りの
筒状フィルム1が間欠搬送され、縦シール装置6により
後方の被包装物3と前方の被包装物3とが区画状態にフ
ィルム1内に封入されると共に切断装置7により切断さ
れ、搬送側においては封入された被包装物3入り包装袋
12が排出され、後続の筒状フィルム1はその先端が閉塞
される。
【0025】そして、再び間欠搬送され、この動作が繰
り返されることにより、次々と被包装物3が所定量づつ
自動包装されて行くことになる構成である。
【0026】また、嵩張り易い被包装物3の包装形態を
良好に保つために、前記縦シール閉塞を行う前に、ガゼ
ット爪9Aを縦シール装置6並びに切断装置7のやや手
前の筒状フィルム1の両側面から内方へ押し込み退避さ
せ、筒状フィルム1の側部を内方へ折り込む(ガゼット
を付与する)ガゼット装置9を設けている。
【0027】本実施例は、このような包装装置に本発明
を適用したもので、本発明の要部の実施例について更に
説明する。
【0028】前記縦シール装置6並びに前記切断装置7
より少し搬送手前側に、前記筒状フィルム1に向かって
突出することにより前記筒状フィルム1を外側より押圧
するフィルム押さえ装置8を設ける。
【0029】このフィルム押さえ装置8は、シリンダ装
置8Bの進退ロッド8Cの先端に押圧板8Aを設け、進
退ロッド8Cが筒状フィルム1に向かって突出すること
により押圧板8Aがフィルム1外面を押さえ付けてフィ
ルム1を押さえ付け整形するように構成している。
【0030】このフィルム押さえ装置8をフィルム1の
搬送方向に対して左右両側部並びに上部に設けてフィル
ム1を左右方向並びに上下方向から押さえ付けるように
構成している。
【0031】即ち、間欠搬送された筒状フィルム1は、
縦シール処理や切断処理やガゼット処理を行う前に、左
右両方向から前記押圧板8Aが内方へ突出し、上方から
も押圧板8Aが下方へ突出し、左右方向においては左右
の押圧板8A,上下方向においては上部の押圧板8Aと
下部支承部とでフィルム1は押さえ付けられて本実施例
は角形に整形される。
【0032】このフィルム押さえ装置8により押さえ付
けて整形した部分よりやや搬送側であって、前記縦シー
ル装置6並びに切断装置7のやや搬送手前側の左右には
ガゼット装置9が設けられており、このガゼット装置9
によりガゼットを付与した上で前記縦シール装置6並び
に切断装置7により閉塞切断するように構成している。
【0033】従って、左右方向並びに上下方向からの突
出による押さえ付けにより筒状フィルム1は整形された
状態で前記処理がなされるため、各処理が良好になし得
ることとなり、またこの各方からの押さえ付け整形によ
り被包装物3も中央に位置決め保持されることになり、
また筒状フィルム1自体も位置決めされ、前記各処理が
良好となる。
【0034】しかも、単に押圧板8Aを突出させて押さ
え付ける構成のため、構成も簡易でコスト高とならずに
量産可能で、また既存の包装装置にも簡単に適用でき、
極めて実用性に秀れた包装装置となる。
【0035】また、前記縦シール装置6並びに前記切断
装置7より搬送側には、筒状フィルム1を上側方向から
押さえ付ける第二のフィルム押さえ装置10を設けてい
る。この第二のフィルム押さえ装置10は、シリンダ装置1
0Bの進退ロッド10Cの先端に押圧板10Aを設け、この
押圧板10Aの下面に、例えばスポンジ等の軟圧部材10D
を配設した脱気機構Vであり、進退ロッド10Cが筒状フ
ィルム1に向かって突出することにより軟圧部材10Dが
被包装物3を収容したフィルム1外面を押さえ付けて包
装袋12内に存在する空気を追い出した状態で、フィルム
1の縦シール及び切断を行うものである。この際、軟圧
部材10Dのフィルム1対向面は、収容される被包装物3
の形状に沿ってくり抜き形成されることにより軟圧部材
10Dが押圧されたとき、フィルム1が被包装物3になる
べく密接して脱気を良好にするとともに、被包装物3を
傷めることなくソフトに位置決め保持するものである。
こうすることによって、筒状フィルム1の縦シール工程
及び切断工程、更にはガゼット形成を行う場合におい
て、前述のフィルム押さえ装置8及びこの第二のフィル
ム押さえ装置10により、縦シール装置6及び切断装置7
及びガゼット装置9の前後に位置する被包装物3をフィ
ルム1と共に押圧し、位置決め保持するので、各処理が
良好に行えるものである。
【0036】そして、この第二のフィルム押さえ装置10
により脱気した被包装物3入り包装袋12を切り離し排出
するように構成している。
【0037】また、本実施例では、後続の筒状フィルム
1と切り離された被包装物3入り包装袋12を更に搬送す
る乗り移り搬送装置11を、前記縦シール装置6並びに前
記切断装置7を設けた位置で前記搬送装置2と分離状態
に構成し、この乗り移り搬送装置11を前記縦シール装置
6若しくは前記切断装置7の作動閉塞時には前記搬送装
置2より相対的に退避移動させ、前記縦シール装置6並
びに前記切断装置7の開放時には前記搬送装置2に相対
的に接近移動させる進退移動装置を設けている。
【0038】即ち、前記縦シール装置6若しくは前記切
断装置7が作動する時には前記搬送装置2より相対的に
搬送方向へ退避移動し、前記縦シール装置6並びに前記
切断装置7が作動せず邪魔とならない開放時には前記搬
送装置2に相対的に接近移動して、搬送装置2から被包
装物3入り包装袋12が乗り移り搬送するように構成して
いる。
【0039】この乗り移り搬送装置11は、ベルトコンベ
ア形の装置とし、これを移動させる進退移動装置は、乗
り移り搬送装置11を搬送方向に配した移動ガイドに設
け、シリンダ装置により搬送方向にこの乗り移り搬送装
置11を進退移動自在となるように設けている。
【0040】従って、切断装置7により切り離された被
包装物3入りの包装袋12は、搬送装置2から乗り移り搬
送装置11に乗り移り搬送されるが、前記縦シール装置6
や切断装置7が作動する際には邪魔とならないように搬
送方向へ逃動し、この作動を終え、縦シール装置6並び
に切断装置7が開放し、切り離された包装袋12を受け取
り搬送する場合には、逆に乗り移り搬送装置11が前記搬
送装置2に接近移動する。
【0041】従って、開閉動作を行う縦シール装置6や
切断装置7を配するために、搬送装置2と乗り移り搬送
装置11とを離間状態に配してもこの乗り移り搬送装置11
の相対的な進退移動によって、前記縦シール装置6,切
断装置7の作動に支障がなく離間間隔が狭められること
で排出のための乗り移り搬送も良好になし得ることとな
る。
【0042】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、被
包装物を収納したフィルムは、フィルム押さえ装置によ
り搬送方向に対して左右方向並びに上側方向からフィル
ムに向かって突出押圧を受け、左右方向並びに上下方向
から押さえ付けられて整形され、この整形された部分若
しくはこの整形部分のやや搬送側の部分に縦シール装置
並びに切断装置によりシール閉塞処理並びに切断処理が
なされることとなり、従って、左右方向並びに上下方向
からの突出による押さえ付けにより筒状フィルムは整形
された状態で前記処理がなされるため、各処理が良好に
なし得ることとなり、また構成条件によってはこの各方
からの押さえ付け整形により被包装物も位置決めされ得
ることになり、また筒状フィルム自体も位置決めされ、
前記各処理が良好になし得ることにもなる極めて画期的
な包装装置となる。
【0043】しかも、単に押圧体を突出させて押さえ付
ける構成のため、構成も簡易でコスト高とならずに量産
可能で、また既存の包装装置にも簡単に適用でき、極め
て実用性に秀れた包装装置となる。
【0044】また、請求項2記載の発明においては、第
二のフィルム押さえ装置により前記縦シール装置並びに
前記切断装置より搬送側の筒状フィルムも押さえ付けら
れるため、一層前記各処理が良好になし得る秀れた包装
装置となる。
【0045】また、請求項3記載の発明においては、ガ
ゼット処理も良好になし得ることになる画期的な包装装
置となる。
【0046】また、請求項4記載の発明においては、前
記第二のフィルム押さえ装置が脱気処理も行うこととな
り一層実用性に秀れた包装装置となる。
【0047】また、請求項5記載の発明においては、前
記縦シール装置や切断装置が作動する際には邪魔となら
ないように搬送装置に対して乗り移り搬送装置が相対的
に搬送方向へ逃動し、この作動を終え、切り離された包
装袋を受け取り搬送する場合には、逆に乗り移り搬送装
置が前記搬送装置に接近移動するから、開閉動作を行う
縦シール装置や切断装置を配するために、搬送装置と乗
り移り搬送装置とを離間状態に配してもこの乗り移り搬
送装置の相対的な進退移動によって、前記縦シール装
置,切断装置の作動に支障がなく排出のための乗り移り
搬送も良好になし得ることとなる極めて実用性に秀れた
包装装置となる。
【0048】即ち、簡易な構成手段により包装袋の搬送
装置からの排出のための乗り移り搬送が確実にしてスム
ーズに行える画期的な包装装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の概略構成側面図である。
【図2】本実施例の概略構成平面図である。
【図3】本実施例の要部の拡大説明斜視図である。
【図4】本実施例の縦シール閉塞並びに切断処理時の要
部の説明側面図である。
【図5】本実施例のガゼット処理を示すための説明斜視
図である。
【符号の説明】
1 (筒状)フィルム 2 搬送装置 3 被包装物 4 投入部 5 横シール装置 6 縦シール装置 7 切断装置 8 フィルム押さえ装置 9 ガゼット装置 10 第二のフィルム押さえ装置 10D 軟圧部材 11 乗り移り搬送装置 12 包装袋 V 脱気機構

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部を開口状態として二つ折り状態とし
    たフィルムを連続的に搬送する搬送装置の途中に、この
    フィルム内に被包装物を所定間隔を置いて投入し得る投
    入部と、この被包装物が投入されたフィルムの上部開口
    部を閉塞しフィルムを筒状に形成する横シール装置とを
    設け、この搬送装置の搬送終端若しくは前記横シール装
    置よりも搬送側の搬送途中に、搬送される前記筒状フィ
    ルムの被包装物と被包装物との間を閉塞する縦シール装
    置と、この縦シール装置により閉塞されたフィルムのシ
    ール部分の中程部を切断して後続の筒状フィルムと搬送
    側の被包装物入り包装袋とを切り離す切断装置とを設け
    た包装装置において、前記縦シール装置並びに前記切断
    装置より搬送手前側に、前記筒状フィルムに向かって突
    出することにより筒状フィルムを左右方向並びに上側方
    向から押さえ付けるフィルム押さえ装置を設けたことを
    特徴とする包装装置。
  2. 【請求項2】 前記縦シール装置並びに前記切断装置よ
    り搬送側に、筒状フィルムの上側方向から前記筒状フィ
    ルムを押さえ付ける第二のフィルム押さえ装置を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の包装装置。
  3. 【請求項3】 前記縦シール装置並びに前記切断装置の
    搬送方向の前後に側方部分から対をなし、筒状フィルム
    の側部を内方へ折り込むガゼット装置を設けたことを特
    徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載の包装装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第二のフィルム押さえ装置の下端部
    に軟圧部材を付設し、この軟圧部材によって筒状フィル
    ムを上側から押さえつけて脱気する脱気機構を設けたこ
    とを特徴とする請求項2記載の包装装置。
  5. 【請求項5】 上部を開口状態として二つ折り状態とし
    たフィルムを連続的に搬送する搬送装置の途中に、この
    フィルム内に被包装物を所定間隔を置いて投入し得る投
    入部と、この被包装物が投入されたフィルムの上部開口
    部を閉塞しフィルムを筒状に形成する横シール装置とを
    設け、この搬送装置の搬送終端若しくは前記横シール装
    置よりも搬送側の搬送途中に、搬送される前記筒状フィ
    ルムの被包装物と被包装物との間を閉塞する縦シール装
    置と、この縦シール装置により閉塞されたフィルムのシ
    ール部分の中程部を切断して後続の筒状フィルムと搬送
    側の被包装物入り包装袋とを切り離す切断装置とを設け
    た包装装置において、前記後続の筒状フィルムと切り離
    された被包装物入り包装袋を更に搬送する乗り移り搬送
    装置を、前記縦シール装置並びに前記切断装置を設けた
    位置で前記搬送装置と分離状態に構成し、この乗り移り
    搬送装置を前記縦シール装置若しくは前記切断装置の作
    動閉塞時には前記搬送装置より相対的に退避移動させ、
    前記縦シール装置並びに前記切断装置の開放時には前記
    搬送装置に相対的に接近移動させる進退移動装置を設け
    たことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載
    の包装装置。
JP8109492A 1996-04-30 1996-04-30 包装装置 Pending JPH09295602A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8109492A JPH09295602A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 包装装置
CN97111726A CN1113778C (zh) 1996-04-30 1997-04-30 包装装置
KR1019970017345A KR100196120B1 (ko) 1996-04-30 1997-04-30 포장장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8109492A JPH09295602A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09295602A true JPH09295602A (ja) 1997-11-18

Family

ID=14511629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8109492A Pending JPH09295602A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09295602A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072702A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Kawashima Packaging Mach Ltd 横型袋包装機における脱気装置
JP2009029467A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 包装装置
JP2011152943A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Omori Mach Co Ltd 横ピロー包装機用エア抜き装置
JP2012240700A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Fuji Machinery Co Ltd 横形製袋充填機の脱気装置
JP2017128382A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 大森機械工業株式会社 ガゼット成形機構、トップシール装置、包装機、ガゼット成形方法、トップシール方法、包装方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072702A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Kawashima Packaging Mach Ltd 横型袋包装機における脱気装置
JP2009029467A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 包装装置
JP2011152943A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Omori Mach Co Ltd 横ピロー包装機用エア抜き装置
JP2012240700A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Fuji Machinery Co Ltd 横形製袋充填機の脱気装置
JP2017128382A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 大森機械工業株式会社 ガゼット成形機構、トップシール装置、包装機、ガゼット成形方法、トップシール方法、包装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405718B1 (en) Packaging machine
JP3045278B2 (ja) 包装装置
KR102054956B1 (ko) 파우치형 패키지를 충전하는 장치 및 방법
US6035610A (en) Method and apparatus for separating and inserting items packaged in a bandolier
US5004395A (en) Apparatus for the emptying of a package band and an arrangement for it
JP5199372B2 (ja) 折りたためるタイプの容器の充填方法及び装置
JPH09295602A (ja) 包装装置
EP1899225B1 (en) Method and machine for producing a sealed wrapping about a product, and wrapping obtained using such a method
JP2007030987A (ja) 袋詰め包装方法
JP3129661B2 (ja) フィルム溶着装置並びにフィルム溶着装置を備えた包装装置
CN218199199U (zh) 一种可调节宽度的包装机
JP5158822B2 (ja) 袋シール装置
JP2001010605A (ja) 包装方法及び包装機
SK39199A3 (en) Device for vacuumizing and closing bags
JP2003276710A (ja) おにぎり包装機のシール装置
JP2014189332A (ja) 袋詰品シール方法および装置
JP2002193203A (ja) 袋詰品シール方法および装置
JPH09132213A (ja) 輸送用パックの製造装置
JPS6238221B2 (ja)
WO1998018676A1 (fr) Appareil d'emballage
JP4164766B2 (ja) 袋詰品シール方法
JP2004059273A (ja) 減容梱包装置
JPH06127523A (ja) 物品包装機
JP2000109011A (ja) 包装装置におけるシール閉塞前のフィルム包装袋の脱気装置
JP2009023674A (ja) 横シール装置