JPH09293897A - 半導体素子とその製造方法 - Google Patents

半導体素子とその製造方法

Info

Publication number
JPH09293897A
JPH09293897A JP10783496A JP10783496A JPH09293897A JP H09293897 A JPH09293897 A JP H09293897A JP 10783496 A JP10783496 A JP 10783496A JP 10783496 A JP10783496 A JP 10783496A JP H09293897 A JPH09293897 A JP H09293897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
single crystal
iii
semiconductor
underlayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10783496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3778609B2 (ja
Inventor
Takashi Kano
隆司 狩野
Tatsuya Kunizato
竜也 國里
Yasuhiro Ueda
康博 上田
Yasuhiko Matsushita
保彦 松下
Katsumi Yagi
克己 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10783496A priority Critical patent/JP3778609B2/ja
Publication of JPH09293897A publication Critical patent/JPH09293897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778609B2 publication Critical patent/JP3778609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピット数を低減し且つ平坦な成長層が得られ
る半導体素子とその製造方法を提供することが目的であ
る。 【解決手段】 III−V族窒化物系半導体からなる半導
体素子において、基板1上に、III−V族窒化物系半導
体からなるバッファ層2及びアンドープのIII−V族窒
化物系半導体からなる単結晶下地層3をこの順序で備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子とその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】GaN、AlGaN、InGaN、又は
InAlGaN等のIII−V族窒化物系半導体からなる
発光ダイオードや半導体レーザ等の発光素子は、直接遷
移によって発光強度の大きい青色から紫外領域の発光、
特に青色発光が可能なことから注目されている。
【0003】図4は従来のIII−V族窒化物系半導体発
光ダイオードを示す模式断面図である。
【0004】図4中、101はサファイヤ基板、102
はGaNバッファ層、103はn型クラッド層でもある
n型GaNコンタクト層、104はInGaN活性層、
105はp型AlGaNクラッド層、106はp型Ga
Nコンタクト層、107はp側電極、108はn側電極
である。
【0005】斯る発光ダイオードの各層は以下のように
形成される。
【0006】まず、サファイヤ基板101上に、600
℃の成長温度で非単結晶のGaNバッファ層102をM
OCVD法(有機金属気相成長法)により形成する。
【0007】次に、n型GaNコンタクト層103を成
長するために温度1150℃まで昇温する。これにより
GaNバッファ層102を単結晶化し、層102内に種
単結晶を成長させる。その後、この種単結晶を有するG
aNバッファ層102上に、n型GaNコンタクト層1
03(成長温度:1150℃)、InGaN活性層10
4(成長温度:860℃)、p型AlGaNクラッド層
105(成長温度:1150℃)、及びp型GaNコン
タクト層106(成長温度:1150℃)をMOCVD
法によりこの順序で成長する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記G
aNバッファ層102にはピット(穴等)が多数発生
し、表面性(表面モフォロジー)が悪く、このバッファ
層102上に形成した成長層、即ちn型コンタクト層1
03、活性層104、p型クラッド層105、及びp型
コンタクト層106にピットが発生し、平坦性が著しく
低下する。この結果、リーク電流が発生する他、特に、
GaNバッファ層102上に形成した層はアンドープ状
態でn−キャリア濃度が1×1018cm-3以上となり、
p型化することが困難であった。従って、殆ど発光しな
い等の特性劣化が生じ、製造歩留まりが非常に悪いとい
う問題があった。
【0009】この様な問題は、バッファ層2として、G
aN層に代えて非単結晶のAlN層、AlGaN層を用
いても同様に生じる。
【0010】本発明は上述の問題点を鑑み成されたもの
であり、ピット数を低減し且つ平坦な成長層が得られる
半導体素子とその製造方法を提供することが目的であ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体素子は、
III−V族窒化物系半導体からなる半導体素子におい
て、基板上に、III−V族窒化物系半導体からなるバッ
ファ層及びアンドープのIII−V族窒化物系半導体から
なる単結晶下地層をこの順序で備えることを特徴とす
る。本発明の半導体素子は、ウェハ、発光ダイオードや
半導体レーザなどの発光素子、フォトダイオードなどの
受光素子等を意味する。
【0012】更に、前記単結晶下地層上に、III−V族
窒化物系半導体からなる第1導電型のクラッド層、III
−V族窒化物系半導体からなる活性層、及びIII−V族
窒化物系半導体からなる第2導電型のクラッド層をこの
順序で備えることを特徴とする。この場合、発光ダイオ
ード、半導体レーザなどの発光素子として使用される。
【0013】特に、前記バッファ層は非単結晶層からな
ることを特徴とする。
【0014】更に、前記バッファ層はAlN層からなる
ことを特徴とする。
【0015】更に、前記バッファ層はAlGaN層から
なることを特徴とする。
【0016】更に、前記下地層はGaN層であることを
特徴とする。
【0017】更に、前記下地層はAlGaN層であるこ
とを特徴とする。
【0018】また、本発明の半導体素子の製造方法は、
III−V族窒化物系半導体からなる半導体素子を気相成
長法を用いて製造する半導体素子の製造方法において、
基板上に、III−V族窒化物系半導体からなるバッファ
層及びアンドープのIII−V族窒化物系半導体からなる
単結晶下地層をこの順序で成長することを特徴とする。
【0019】特に、前記III−V族窒化物系半導体から
なるバッファ層の成長温度が、非単結晶成長温度である
ことを特徴とする。
【0020】更に、前記バッファ層はAlGaN層から
なることが好ましく、またAlN層でもよい。
【0021】更に、前記下地層はGaN層であることが
好ましく、AlGaN層でも好ましい。
【0022】更に、前記単結晶下地層上に、III−V族
窒化物系半導体からなる第1導電型のクラッド層、III
−V族窒化物系半導体からなる活性層、及びIII−V族
窒化物系半導体からなる第2導電型のクラッド層をこの
順序で気相成長法で形成して、発光ダイオードや半導体
レーザ等の発光素子を形成してもよい。
【0023】上記第1、第2導電型のクラッド層は、A
lGaN層又はGaN層がよい。
【0024】上記バッファ層がAlxGa1-xN(0<x
≦1)からなる場合、Al組成比xは0.4以上1以下
がよく、更に好ましいのは、0.5以上0.6以下であ
る。
【0025】また、上記AlxGa1-xN(0<x≦1)
バッファ層の層厚は、80Å以上180Å以下の範囲が
非常に好ましく、90Å以上160Å以下が更に好まし
く、更に好ましいのは90Å以上140Å以下である。
【0026】特に、バッファ層としては、層厚100Å
以上130Å以下、より好ましくは略110〜120Å
のAlxGa1-xN(xは略0.5)層がよい。
【0027】特に、前記活性層から構成元素が脱離する
のを抑制するために、前記活性層上全面に密接してIII
−V族窒化物系半導体からなるキャップ層を形成するこ
とが好ましい。このキャップ層は気相成長法により形成
するのが好ましい。
【0028】特に、前記活性層は、Inを含有し、更に
はInGaN層からなってもよい。
【0029】特に、前記キャップ層は前記活性層よりバ
ンドギャップが大きいことが好ましい。このキャップ層
のバンドギャップは、活性層と第2導電型のクラッド層
のバンドギャップの中間の大きさであるのがより好まし
い。
【0030】更に、前記キャップ層はアンドープ層であ
ることが好ましい。
【0031】また、前記キャップ層は量子効果を略有し
ない層厚以上の層厚を有することが好ましい。
【0032】特に、前記キャップ層は、GaN層である
ことを特徴とする。
【0033】また、InGaNからなる活性層を有する
III−V族窒化物系半導体発光素子を気相成長法を用い
て製造する発光素子の製造方法において、前記活性層上
に700℃以上950℃以下の成長温度でGaNからな
るキャップ層を気相成長法により形成してもよい。
【0034】更に、前記キャップ層の結晶成長温度は、
活性層が単結晶成長可能な温度以下であるのがよく、好
ましくは活性層の成長温度と略同じ温度である。
【0035】前記キャップ層は前記活性層の形成に連続
して形成するのが、活性層から構成元素が脱離しえる時
間が殆どなくなるので好ましい。
【0036】上記気相成長法としては、MOCVD法が
好ましい。
【0037】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態であるIII
−V族窒化物系半導体発光ダイオードを図1を用いて詳
細に説明する。
【0038】図1中、1はサファイヤ絶縁基板、2は基
板1上に形成された層厚tÅのアンドープのAlxGa
1-xN(0<x≦1)非単結晶バッファ層、3はバッフ
ァ層2上に形成された層厚0.2μmのアンドープのG
aN単結晶下地層、4は下地層3上に形成された層厚
1.4μmのn型クラッド層を兼用するSiドープのn
型GaNコンタクト層、5はn型コンタクト層4上に形
成された層厚0.2μmのZn及びSiがドープされた
InqGa1-qN(q=0.05)活性層、6は活性層5
上に形成されたInGaN活性層5の結晶劣化を防止す
る層厚200ÅのアンドープのGaNキャップ層、7は
キャツプ層6上に形成された層厚0.15μmのMgが
ドープされたp型AlzGa1-zN(z=0.2)クラッ
ド層、8はp型クラッド層7上に形成された層厚0.3
μmのMgがドープされたp型GaNコンタクト層であ
る。
【0039】9はp型コンタクト層8上の一部に形成さ
れたAuからなるp側電極、10はp型コンタクト層8
からn型コンタクト層4の層中の所定位置に至って除去
されn型コンタクト層4が露出したn側電極形成領域上
に形成されたAlからなるn側電極である。
【0040】斯る発光ダイオードの製造方法を説明す
る。本実施形態では有機金属化学気相成長法(MOCV
D法)により各層が形成される。
【0041】まず、有機金属化学気相成長装置内に基板
1を設置した後、非単結晶成長温度、例えば600℃の
成長温度(基板温度)に保持した状態にして、キャリア
ガスとしてH2、N2、原料ガスとしてアンモニア、トリ
メチルガリウム(TMG)、又はトリメチルアルミニウ
ム(TMA)を用い、基板1上に非単結晶のAlGaN
又はAlNバッファ層2を成長させる。
【0042】その後、バッファ層2上に、単結晶成長温
度、好ましくは1000〜1200℃、例えば1150
℃の成長温度に保持した状態にして、キャリアガスとし
てH 2、N2、原料ガスとしてアンモニア、トリメチルガ
リウム(TMG)を用い、単結晶のアンドープのGaN
下地層3を成長させる。
【0043】続いて、下地層3上に、単結晶成長温度、
好ましくは1000〜1200℃、例えば1150℃の
成長温度に保持した状態で、キャリアガスとしてH2
2、原料ガスとしてアンモニア、トリメチルガリウム
(TMG)、ドーパントガスとしてSiH4を用い、単
結晶のSiドープのn型GaNコンタクト層4を成長さ
せる。
【0044】次に、n型コンタクト層4上に、単結晶成
長温度、好ましくは700〜950℃、例えば860℃
の成長温度に保持した状態にして、キャリアガスとして
2、N2、原料ガスとしてアンモニア、トリエチルガリ
ウム(TEG)、トリメチルインジウム(TMI)、ド
ーパントガスとしてSiH4、ジエチル亜鉛(DEZ)
を用いて、単結晶のSi及びZnドープのInGaN活
性層5を成長させる。
【0045】引き続いて、InGaN活性層5上に、単
結晶成長温度、好ましくは700〜950℃、例えば8
60℃の活性層5と同じ成長温度に保持した状態で、キ
ャリアガスとしてH2、N2、原料ガスとしてアンモニ
ア、トリメチルガリウム(TMG)を用い、活性層5の
成長に連続して単結晶のアンドープのGaNキャップ層
6を成長させる。
【0046】その後、GaNキャップ層6上に、単結晶
成長温度、好ましくは1000〜1200℃、例えば1
150℃の成長温度に保持した状態にして、キャリアガ
スとしてH2、N2、原料ガスとしてアンモニア、トリメ
チルガリウム(TMG)、トリメチルアルミニウム(T
MA)、ドーパントガスとしてCp2Mg(シクロペン
タジエニルマグネシウム)用い、単結晶のMgドープの
p型AlGaNクラッド層7を成長させる。
【0047】次に、p型クラッド層7上に、単結晶成長
温度、好ましくは1000〜1200℃、例えば115
0℃の成長温度に保持した状態にして、キャリアガスと
してH2、N2、原料ガスとしてアンモニア、トリメチル
ガリウム(TMG)、ドーパントガスとしてCp2Mg
(シクロペンタジエニルマグネシウム)用い、単結晶の
Mgドープのp型GaNコンタクト層8を成長させる。
【0048】上記結晶成長後、基板1を上記装置から取
り出し、p型コンタクト層8からn型コンタクト層4の
層途中までを反応性イオンビームエッチング法(RIE
法)によりエッチング除去して、n型コンタクト層4が
露出したn側電極形成領域を作製する。
【0049】そして、p型コンタクト層8及びp型クラ
ッド層7のドーパントを活性化して高キャリア濃度にす
ると共に、n型コンタクト層4のエッチングによる結晶
劣化を回復するために、窒素雰囲気中、700〜800
℃で30〜60分間熱処理を行う。
【0050】その後、p型コンタクト層8上にAuから
なるp側電極9を蒸着法等により形成すると共に、n型
コンタクト層4の上記n側電極形成領域上にAlからな
るn側電極10を蒸着法等により形成した後、500℃
で熱処理してp側、n側電極9、10をそれぞれオーミ
ック接触させて、図1に示す発光ダイオードを形成す
る。
【0051】図2は、上記発光ダイオード作製条件と同
条件で、サファイヤ基板1上に、バッファ層2として層
厚tのアンドープのAlxGa1-xN(0<x<1)非単
結晶層、及びアンドープのGaN単結晶下地層3をこの
順序で形成したウエハの下地層3上へX線照射して求め
たX線ロッキングカーブのFWHM(半値幅)の値を示
し、図3は、上記同条件で、サファイヤ基板1上に、バ
ッファ層2として層厚tのアンドープのAlN非単結晶
層、及びアンドープのGaN単結晶下地層3をこの順序
で成したウエハの下地層3上へX線照射することにより
求めたX線ロッキングカーブのFWHMの値を示す。
【0052】この図2及び図3から、バッファ層2がA
xGa1-xN(0<x≦1)からなる場合には、Al組
成比xは0.4以上1以下がよく、更に好ましいのは、
0.5以上0.6以下である。
【0053】また、上記AlxGa1-xN(0<x≦1)
バッファ層2は、80Å以上180Å以下の範囲で極小
点を有するので、この範囲が非常に好ましく、90Å以
上160Å以下が更に好ましく、更に好ましいのは90
Å以上140Å以下である。
【0054】特に、バッファ層2としては、層厚100
Å以上130Å以下、より好ましくは略110〜120
ÅのAlxGa1-xN(xは略0.5)層がよい。
【0055】上記AlxGa1-xN(0<x≦1)バッフ
ァ層2上の形成されたGaN下地層3は、上述から判る
ようにFWHMがよく、しかもピットが低減され、平坦
性及び表面モフォロジーが非常に良好であった。
【0056】例えば、バッファ層2として、層厚110
ÅのアンドープのAl0.5Ga0.5N層を用いた発光ダイ
オードは、下地層3上に成長された各成長層にはピット
がなく、平坦性、表面性に非常に優れており、ピットに
起因したリーク電流による特性不良の発生がなく、しか
も良好なp型層が得られ、製造歩留まりが非常によい。
【0057】更に、本実施形態の発光ダイオードでは高
出力発光が実現できた。その理由は、良好な下地層3に
より活性層5の結晶性が良くななったためである。
【0058】加えて、本実施形態では、InGaN活性
層5に密接して形成されたアンドープのGaNキャップ
層6を有する構成により、活性層5の形成中又は形成後
に活性層5からIn等が脱離するのが抑制され、活性層
5の結晶欠陥の数が低減し、結晶性の劣化が抑制される
ためであり、更には、上記活性層5は結晶欠陥が少ない
ので、この活性層5へ不所望な不純物が拡散するのが抑
制されたためと考えられるからである。
【0059】更に、本実施形態のキャップ層6は、故意
にドーパントを使用することなく形成される、所謂アン
ドープ層であるので、活性層5への不所望な不純物の拡
散が十分に抑制され、更に活性層5を良好な状態にでき
るため、より高出力化が図れている。即ち、本実施形態
の場合、活性層5からの構成元素の脱離が抑制されて活
性層5の結晶欠陥数の低減したことによる活性層5への
不純物の拡散抑制効果と、キャップ層6がアンドープ層
であることによる活性層5への不純物の拡散抑制効果の
両効果により、活性層5への不所望な不純物拡散が顕著
に抑制されるので、より高出力化が実現できるのであ
る。
【0060】このように、本実施形態の発光ダイオード
は、発光波長のバラツキが小さく、不発光になる恐れも
殆どなく、しかも、発光強度が顕著に大きく、製造歩留
まりも非常によい。
【0061】一方、サファイヤ基板1上に層厚200Å
(最適値)のアンドープの非単結晶GaNバッファ層及
び層厚1.2μmのアンドープの単結晶のGaN下地層
をMOCVD法で成長したウエハのGaN下地層上へX
線照射することにより求めたX線ロッキングカーブのF
WHMは、約410secと非常に小さい値を得られた
が、ピットが多数発生し、このウエハを用いた素子製造
歩留まりは著しく悪かった。
【0062】また、下地層を用いずにアンドープのGa
N非単結晶バッファ層、アンドープのAlGaN非単結
晶バッファ層、又はアンドープのAlN非単結晶バッフ
ァ層を用いた場合も素子製造歩留まりは著しく悪かっ
た。
【0063】上述の発光ダイオードの製造方法では、基
板1上に非単結晶成長温度で非単結晶のバッファ層2を
密接して形成した後、単結晶成長温度に昇温保持した状
態でバッファ層2上にアンドープのGaN単結晶下地層
3を密着形成するので、ピット数を低減でき、結晶性、
表面性、及び平坦性が非常に優れた単結晶下地層3を形
成できる。この結果、この下地層3上に形成する各層の
結晶性、平坦性、及び表面性が非常に良好になるので、
歩留まりが向上する共に、良好なp型層も得られる。
【0064】特に、斯る発光ダイオードの製造は、In
GaN活性層5全面直上に、アンドープのGaNキャッ
プ層6をInGaN活性層5の結晶成長可能な温度以下
で成長するので、このキャップ層6を形成する際に、I
nGaN活性層5の構成元素の脱離を抑制できると共
に、キャップ層6を形成した後にInGaN活性層5か
らの構成元素の脱離を防止できるので、好ましい製造方
法である。
【0065】特に、本実施形態では、活性層5とキャッ
プ層6の成長温度を略同じとして連続的に成長するの
で、活性層5からの構成元素の脱離を十分に抑制でき
る。
【0066】なお、上述では、キャップ層6の層厚を2
00Åとした時の発光強度が340(任意単位)である
のに対して、キャップ層6の層厚を100Åとした時
は、キャップ層6がない場合よりは大きいが、発光強度
が36(任意単位)と略10分の1となった。また、キ
ャップ層6の層厚を300Åとした時は、層厚を200
Åとした時の1.4倍、層厚を400Åとした時は、
0.8倍であった。このことから、キャップ層6の層厚
は、200〜400Åで好ましい効果があることが判
り、キャップ層6の層厚は量子効果が略生じない層厚以
上が好ましいと言える。
【0067】尚、アンドープの単結晶下地層3として
は、GaN層のほか、AlGaN層でもよいが、AlN
層は好ましくない。
【0068】次に、本発明の第2の実施形態に係るIII
−V族窒化物系半導体発光ダイオーオを説明する。
【0069】本実施形態が第1の形態と異なる点は、キ
ャップ層6として、アンドープのGaN層に代えて層厚
200ÅのアンドープのAluGa1-uN層(uは略0.
1、0.2)を用いた点である。このAluGa1-uN層
もMOCVD法により形成され、成長温度は、単結晶成
長温度、好ましくは700〜950℃、例えば860℃
であり、キャリアガスはH2、N2、原料ガスはアンモニ
ア、トリメチルガリウム(TMG)、トリメチルアルミ
ニウム(TMA)である。
【0070】この場合も、キャップ層6がない場合に比
べて発光強度は顕著に大きくなり、製造歩留まりも向上
した。
【0071】しかしながら、第1実施形態でアンドープ
のGaNキャップ層6が200Åの時の発光強度が45
0(任意単位)であるとした時に比べて、uが約0.1
であるアンドープのAluGa1-uNキャップ層6の場合
の発光強度は、半分以下の190(任意単位)であっ
た。
【0072】更に、uが約0.2であるアンドープのA
uGa1-uNキャップ層6の場合の発光強度は、uが
0.1の場合の3分の1であった。
【0073】上述のことから、キャップ層6のバンドギ
ャップの大きさは活性層5とp型クラッド層7のバンド
ギャップの間にあるのが好ましく、しかもキャップ層6
はGaNが最も好ましく、AluGa1-uN層を使用する
場合にもp型クラッド層7のバンドギャップより小さく
するのがよい。
【0074】また、上述では、n型コンタクト層4直上
に活性層5を形成しているが、上記n型コンタクト層4
と活性層5の間にn型AlGaNクラッド層を介在させ
てもよい。
【0075】上記各実施形態では、活性層5として量子
井戸構造でない、非量子井戸構造の活性層を用いたが、
勿論、単一量子井戸構造、多重量子井戸構造を用いても
よく、例えば、InsGa1-sN(1>s>0)量子井戸
層からなる単一量子井戸構造、InsGa1-sN(1>s
>0)量子井戸層とInrGa1-rN(1>s>r≧0)
量子障壁層をからなる多重量子井戸構造としてもよい。
【0076】上記各実施形態では、絶縁基板上に半導体
層を備えた発光素子について述べたが、SiC基板等の
導電性基板上に半導体層を備え、この半導体層の最上層
と基板の下面に電極を有する発光素子にしてもよい。
【0077】また、上述では、n型クラッド層上に活性
層、p型クラッド層をこの順序で形成したが、p型クラ
ッド層上に活性層、n型クラッド層をこの順序で形成す
るようにしてもよく、即ち上述とは逆導電型としてもよ
い。
【0078】また、上記各実施形態では、ダブルヘテロ
構造の発光ダイオードについて述べたが、本発明は単純
なpn接合からなる発光ダイオードにも適用できる他、
発光ダイオード以外の半導体レーザ等の発光素子、フォ
トダイオードなどの受光素子などの半導体素子にも応用
できる。
【0079】尚、上述では下地層3として、0.2μm
の層厚を用いたが、数百Å〜数千Åの範囲で適宜変更可
能である。
【0080】
【発明の効果】本発明の半導体素子は、III−V族窒化
物系半導体からなる半導体素子において、基板上に、II
I−V族窒化物系半導体からなるバッファ層及びアンド
ープのIII−V族窒化物系半導体からなる単結晶下地層
をこの順序で備えるので、この単結晶下地層はピット数
が低減し、結晶性、平坦性、及び表面性が良好になる。
この結果、この単結晶上に形成されるIII−V族窒化物
系半導体からなる成長層の結晶性、平坦性、及び表面性
が良好となると共に、良好なp型層も得られる。
【0081】従って、半導体素子の製造歩留まりを大幅
に向上できる。そして、半導体素子が発光素子の場合、
高い光出力が可能である。
【0082】特に、前記単結晶下地層上に、III−V族
窒化物系半導体からなる第1導電型のクラッド層、III
−V族窒化物系半導体からなる活性層、及びIII−V族
窒化物系半導体からなる第2導電型のクラッド層をこの
順序で備える場合、ピットに起因したリーク電流の発生
をなくすことができ、製造歩留まりを大幅に向上できる
と共に、発光強度の大きい発光ダイオードや半導体レー
ザなどの発光素子を提供できる。
【0083】特に、前記バッファ層は非単結晶層からな
る場合に、バッファ層として十分に機能するので、製造
歩留まりを顕著に向上できる。
【0084】更に、前記バッファ層はAlN層からなる
場合、製造歩留まりをより向上できる。
【0085】特に、前記バッファ層はAlGaN層から
なる場合、製造歩留まりをより好ましく向上できる。
【0086】更に、前記下地層はGaN層である場合、
製造歩留まりを好ましく向上できる。
【0087】また、前記下地層はAlGaN層である場
合、製造歩留まりを好ましく向上できる。
【0088】また、本発明の半導体素子の製造方法は、
III−V族窒化物系半導体からなる半導体素子を気相成
長法を用いて製造する半導体素子の製造方法において、
基板上に、III−V族窒化物系半導体からなるバッファ
層及びアンドープのIII−V族窒化物系半導体からなる
単結晶下地層をこの順序で成長するので、単結晶下地層
の結晶性及び表面性を良好にできる。この結果、この単
結晶下地層上に形成されるIII−V族窒化物系半導体か
らなる成長層の結晶性、平坦性、及び表面性が良好とな
るので、半導体素子の製造歩留まりを向上できる。
【0089】特に、前記III−V族窒化物系半導体から
なるバッファ層の成長温度が、非単結晶成長温度である
場合、好ましく半導体素子の製造歩留まりを向上でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の発光ダイオードの模
式断面図である。
【図2】基板上にアンドープのAlGaNバッファ層及
びアンドープのGaN下地層をこの順に被着形成したウ
エハにおいて、バッファ層の層厚とX線ロッキングカー
ブのFWHMの関係を示す図である。
【図3】基板上にアンドープのAlNバッファ層及びア
ンドープのGaN下地層をこの順に被着形成したウエハ
において、バッファ層の層厚とX線ロッキングカーブの
FWHMの関係を示す図である。
【図4】従来の発光ダイオードの模式断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 アンドープのAlGaNバッファ層 3 アンドープのGaN単結晶下地層 4 n型GaNコンタクト層(n型クラッド層) 5 InGaN活性層 6 アンドープのGaNキャップ層 7 p型AlGaNクラッド層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松下 保彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 八木 克己 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 III−V族窒化物系半導体からなる半導
    体素子において、基板上に、III−V族窒化物系半導体
    からなるバッファ層及びアンドープのIII−V族窒化物
    系半導体からなる単結晶下地層をこの順序で備えること
    を特徴とする半導体素子。
  2. 【請求項2】 前記単結晶下地層上に、III−V族窒化
    物系半導体からなる第1導電型のクラッド層、III−V
    族窒化物系半導体からなる活性層、及びIII−V族窒化
    物系半導体からなる第2導電型のクラッド層をこの順序
    で備えることを特徴とする請求項1記載の半導体素子。
  3. 【請求項3】 前記バッファ層は非単結晶層からなるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の半導体素子。
  4. 【請求項4】 前記バッファ層はAlN層からなること
    を特徴とする請求項1、2、又は3記載の半導体素子。
  5. 【請求項5】 前記バッファ層はAlGaN層からなる
    ことを特徴とする請求項1、2、又は3記載の半導体素
    子。
  6. 【請求項6】 前記下地層はGaN層であることを特徴
    とする請求項1、2、3、4、又は5記載の半導体素
    子。
  7. 【請求項7】 前記下地層はAlGaN層であることを
    特徴とする請求項1、2、3、4、又は5記載の半導体
    素子。
  8. 【請求項8】 III−V族窒化物系半導体からなる半導
    体素子を気相成長法を用いて製造する半導体素子の製造
    方法において、基板上に、III−V族窒化物系半導体か
    らなるバッファ層及びアンドープのIII−V族窒化物系
    半導体からなる単結晶下地層をこの順序で成長すること
    を特徴とする半導体素子の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記III−V族窒化物系半導体からなる
    バッファ層の成長温度が、非単結晶成長温度であること
    を特徴とする請求項8記載の半導体素子の製造方法。
JP10783496A 1996-04-26 1996-04-26 半導体素子の製造方法 Expired - Lifetime JP3778609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10783496A JP3778609B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10783496A JP3778609B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09293897A true JPH09293897A (ja) 1997-11-11
JP3778609B2 JP3778609B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=14469231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10783496A Expired - Lifetime JP3778609B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3778609B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11186601A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Showa Denko Kk 化合物半導体発光素子
JP2002151798A (ja) * 1997-02-17 2002-05-24 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2002305323A (ja) * 2000-07-03 2002-10-18 Nichia Chem Ind Ltd n型窒化物半導体積層体およびそれを用いる半導体素子
WO2003043097A1 (fr) * 2001-11-15 2003-05-22 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Dispositif emetteur ultraviolet
WO2004017432A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Lg Innotek Co., Ltd Nitride semiconductor and fabrication method thereof
US6841800B2 (en) 1997-12-26 2005-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting device comprising a gallium-nitride-group compound-semiconductor
JP2006339550A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sony Corp 半導体素子及びその製造方法、並びに半導体装置及びその製造方法
JP2007537600A (ja) * 2004-05-10 2007-12-20 独立行政法人科学技術振興機構 有機金属気相成長法による非極性窒化インジウムガリウム薄膜、ヘテロ構造物およびデバイスの製作
US7312480B2 (en) 1998-10-22 2007-12-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US7335262B2 (en) 2002-05-17 2008-02-26 Ammono Sp. Z O.O. Apparatus for obtaining a bulk single crystal using supercritical ammonia
WO2008056637A1 (fr) * 2006-11-08 2008-05-15 Showa Denko K.K. Procédé de fabrication d'élément émetteur de lumière semi-conducteur à composé de nitrure de groupe iii, cet élément et lampe associée
US7374615B2 (en) 2001-06-06 2008-05-20 Ammono.Sp.Zo.O Method and equipment for manufacturing aluminum nitride bulk single crystal
JP2008135463A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体の製造方法、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ
JP2008135462A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ
WO2008075559A1 (ja) * 2006-12-20 2008-06-26 Showa Denko K.K. Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ
US7420261B2 (en) 2001-10-26 2008-09-02 Ammono Sp. Z O.O. Bulk nitride mono-crystal including substrate for epitaxy
US7422633B2 (en) 2001-06-06 2008-09-09 Ammono Sp. Zo. O. Method of forming gallium-containing nitride bulk single crystal on heterogeneous substrate
JP2008277500A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子
JP2008277852A (ja) * 2008-06-16 2008-11-13 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2009016505A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子
JP2009123718A (ja) * 2007-01-16 2009-06-04 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体素子及びその製造方法、iii族窒化物化合物半導体発光素子及びその製造方法、並びにランプ
US7589358B2 (en) 2002-05-17 2009-09-15 Ammono Sp. Z O.O. Phosphor single crystal substrate and method for preparing the same, and nitride semiconductor component using the same
USRE42074E1 (en) 1996-04-26 2011-01-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Manufacturing method of light emitting device
US8502246B2 (en) 2004-05-10 2013-08-06 The Regents Of The University Of California Fabrication of nonpolar indium gallium nitride thin films, heterostructures and devices by metalorganic chemical vapor deposition
JP5471440B2 (ja) * 2007-05-02 2014-04-16 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2017050439A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 豊田合成株式会社 紫外発光素子およびその製造方法

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42074E1 (en) 1996-04-26 2011-01-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Manufacturing method of light emitting device
JP2002151798A (ja) * 1997-02-17 2002-05-24 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JPH11186601A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Showa Denko Kk 化合物半導体発光素子
US7002184B2 (en) 1997-12-26 2006-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting device comprising a gallum-nitride-group compound-semiconductor
US6841800B2 (en) 1997-12-26 2005-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting device comprising a gallium-nitride-group compound-semiconductor
US7312480B2 (en) 1998-10-22 2007-12-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2002305323A (ja) * 2000-07-03 2002-10-18 Nichia Chem Ind Ltd n型窒化物半導体積層体およびそれを用いる半導体素子
US7374615B2 (en) 2001-06-06 2008-05-20 Ammono.Sp.Zo.O Method and equipment for manufacturing aluminum nitride bulk single crystal
US7422633B2 (en) 2001-06-06 2008-09-09 Ammono Sp. Zo. O. Method of forming gallium-containing nitride bulk single crystal on heterogeneous substrate
US7420261B2 (en) 2001-10-26 2008-09-02 Ammono Sp. Z O.O. Bulk nitride mono-crystal including substrate for epitaxy
KR100709058B1 (ko) * 2001-11-15 2007-04-18 미츠비시 덴센 고교 가부시키가이샤 자외선 발광장치
CN100355094C (zh) * 2001-11-15 2007-12-12 三菱电线工业株式会社 紫外光发射元件
WO2003043097A1 (fr) * 2001-11-15 2003-05-22 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Dispositif emetteur ultraviolet
US7589358B2 (en) 2002-05-17 2009-09-15 Ammono Sp. Z O.O. Phosphor single crystal substrate and method for preparing the same, and nitride semiconductor component using the same
US7335262B2 (en) 2002-05-17 2008-02-26 Ammono Sp. Z O.O. Apparatus for obtaining a bulk single crystal using supercritical ammonia
US7368309B2 (en) 2002-08-19 2008-05-06 Lg Innotek Co., Ltd. Nitride semiconductor and fabrication method thereof
WO2004017432A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Lg Innotek Co., Ltd Nitride semiconductor and fabrication method thereof
CN100350638C (zh) * 2002-08-19 2007-11-21 Lg伊诺特有限公司 氮化物半导体及其制备方法
US8882935B2 (en) 2004-05-10 2014-11-11 The Regents Of The University Of California Fabrication of nonpolar indium gallium nitride thin films, heterostructures, and devices by metalorganic chemical vapor deposition
KR101365604B1 (ko) * 2004-05-10 2014-02-20 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 유기금속 화학기상증착법을 이용한 비극성 질화인듐갈륨 박막들, 이중 구조들 및 소자들의 제조
JP2007537600A (ja) * 2004-05-10 2007-12-20 独立行政法人科学技術振興機構 有機金属気相成長法による非極性窒化インジウムガリウム薄膜、ヘテロ構造物およびデバイスの製作
US8502246B2 (en) 2004-05-10 2013-08-06 The Regents Of The University Of California Fabrication of nonpolar indium gallium nitride thin films, heterostructures and devices by metalorganic chemical vapor deposition
JP2006339550A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sony Corp 半導体素子及びその製造方法、並びに半導体装置及びその製造方法
WO2008056637A1 (fr) * 2006-11-08 2008-05-15 Showa Denko K.K. Procédé de fabrication d'élément émetteur de lumière semi-conducteur à composé de nitrure de groupe iii, cet élément et lampe associée
JP2008124060A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物化合物半導体発光素子、並びにランプ
US9040319B2 (en) 2006-11-08 2015-05-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group-III nitride compound semiconductor light-emitting device, method of manufacturing group-III nitride compound semiconductor light-emitting device, and lamp
US8106419B2 (en) 2006-11-08 2012-01-31 Showa Denko K.K. Group-III nitride compound semiconductor light-emitting device, method of manufacturing group-III nitride compound semiconductor light-emitting device, and lamp
JP2008135463A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体の製造方法、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ
JP2008135462A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ
US8273592B2 (en) 2006-12-20 2012-09-25 Showa Denko K.K. Method of manufacturing group-III nitride semiconductor light emitting device, group III nitride semiconductor light emitting device and lamp
JP2008177525A (ja) * 2006-12-20 2008-07-31 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ
WO2008075559A1 (ja) * 2006-12-20 2008-06-26 Showa Denko K.K. Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物半導体発光素子、並びにランプ
JP2009123718A (ja) * 2007-01-16 2009-06-04 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体素子及びその製造方法、iii族窒化物化合物半導体発光素子及びその製造方法、並びにランプ
JP2008277500A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子
JP5471440B2 (ja) * 2007-05-02 2014-04-16 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2009016505A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子
JP2008277852A (ja) * 2008-06-16 2008-11-13 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2017050439A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 豊田合成株式会社 紫外発光素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3778609B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3778609B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3448450B2 (ja) 発光素子およびその製造方法
US8716048B2 (en) Light emitting device and method for manufacturing the same
JP5647289B2 (ja) 発光素子の製造方法
JP2001168385A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子及びiii族窒化物系化合物半導体発光素子
US20110042713A1 (en) Nitride semi-conductive light emitting device
JP2007184353A (ja) 窒化物系化合物半導体素子の製造方法、および、窒化物系化合物半導体素子
JP3269344B2 (ja) 結晶成長方法および半導体発光素子
JP2001077412A (ja) 半導体素子およびその製造方法
US6365923B1 (en) Nitride semiconductor light-emitting element and process for production thereof
JP3741528B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体素子の製造方法
JP2918139B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP4103309B2 (ja) p型窒化物半導体の製造方法
US6639258B2 (en) Group III nitride compound semiconductor device
JPH09266326A (ja) 3族窒化物化合物半導体発光素子
JP2004014587A (ja) 窒化物系化合物半導体エピタキシャルウエハ及び発光素子
JP3763701B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子
KR100925164B1 (ko) p형 질화물 반도체층 형성 방법 및 그것을 갖는 발광 소자
JP2001024223A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード
JP2003086533A (ja) 窒化物半導体素子および半導体装置
JP3564811B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子
JP3340859B2 (ja) 半導体発光素子
JPH11289109A (ja) 化合物半導体発光素子
JP2001085735A (ja) 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP4376373B2 (ja) 半導体発光素子用エピタキシャルウェハ、その製造方法および半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051206

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060228

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term