JPH09291765A - 窓構造 - Google Patents

窓構造

Info

Publication number
JPH09291765A
JPH09291765A JP13137196A JP13137196A JPH09291765A JP H09291765 A JPH09291765 A JP H09291765A JP 13137196 A JP13137196 A JP 13137196A JP 13137196 A JP13137196 A JP 13137196A JP H09291765 A JPH09291765 A JP H09291765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
frame
main body
opening
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13137196A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikio Kato
力男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATO GIKEN KK
Original Assignee
KATO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATO GIKEN KK filed Critical KATO GIKEN KK
Priority to JP13137196A priority Critical patent/JPH09291765A/ja
Publication of JPH09291765A publication Critical patent/JPH09291765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】滑らかで静かな開閉動作を行え、閉めたときの
衝撃も少なく、しかも外観上も斬新な、新しい窓構造を
提供する。 【解決手段】この窓構造は、円形状の窓本体と、この窓
本体を支持し、窓本体が回転しつつ移動する経路を備え
た窓枠とから成る。一般的には窓枠は、内部開口のう
ち、上記窓本体によって開閉される窓開口部を除いて遮
蔽部材によって閉塞させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として従来の引
き違い方式の窓に代わる窓構造に関するものである。
【0002】
【従来技術】引き違い方式の窓は、一般に、矩形状の窓
枠に同様に矩形状の窓本体を納めて成る。そして、窓本
体の上下のかまちにカセット方式などの戸車を収納し、
この戸車を窓枠の上下枠内面に取り付けたレール上を摺
動させて窓の開閉動作を行わせる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、こうした窓
構造では、窓本体をスムースに開閉させるために戸車の
高さ調整を行わなければならない。また、ほこりや砂な
どが戸車カセットやレール間に侵入して戸車が回動しに
くくなり、異音を発生させたり、ひどい場合には窓が開
かなくなったり、閉められなくなったりする。
【0004】また、閉めたときに窓本体の縦かまちの外
面全体が窓枠の側枠に一度に衝突するために、衝撃が強
く、衝突音も激しい。戸車を滑りやすくした場合には、
この衝撃力や衝突音が一層増してしまう結果になる。
【0005】さらには、外形の全体形状が矩形状をして
いるために、建物全体のデザインも制約を受けることに
なる。
【0006】本発明の目的は、従来の窓構造の抱える上
記した問題点に鑑み、滑らかで静かな開閉動作を行え、
閉めたときの衝撃も少なく、しかも外観上も斬新な、新
しい窓構造を提供することにある。
【0007】
【課題を達成するための手段】本発明は上記した目的を
達成するために、次の構成を備えた点に特徴がある。す
なわち、この窓構造は、円形状の窓本体と、この窓本体
を支持し、窓本体が回転しつつ移動する経路を備えた窓
枠とから成るものである。窓枠は、内部開口のうち、上
記窓本体によって開閉される窓開口部を除いて遮蔽部材
によって閉塞させる構造とするのが一般的である。窓本
体を複数にした場合には、これらを支持する窓枠中の窓
本体移動経路も複数設けるようにする。また、窓本体
は、枠縁とこの枠縁に支えられたガラスとを具備させ、
枠縁外周面に周方向に連続するワイヤ挿通用の溝部を形
成させるようにすることもできる。
【0008】また、上記した窓枠は、通常、上下枠と左
右側枠とを備える共に窓本体を上記上下枠に沿って一方
の左右側枠から他方の側枠に向けて回転移動自在に支持
する。そして、この窓枠は、断面略コ字状に形成され、
奥行き幅方向一側に上記した窓本体の前記回転移動経路
が設けられ、奥行き幅方向他側に前記遮蔽部材が固定さ
れると共に前記窓開口部が形成される。具体的には、窓
枠の上記左右側枠を窓本体が収まり可能な半円弧状に形
成し、窓開口部を側枠の内周面を半円として連続する円
形状に形成し、窓本体が窓枠に回転移動自在に支持され
てこの窓開口部を開閉する。窓開口部は窓枠の左右側枠
のいずれか一方に設ければ良い。またこの窓開口部は窓
本体と必ずしも同じ大きさに形成する必要はなく、窓本
体よりも小さく形成しても良い。
【0009】
【実施の最良の形態】以下、本発明を図示した実施例に
基づいて詳説する。図1は本発明の一実施例に係る窓構
造の正面図、図2から図4はそれぞれそのII−II線、II
I−III線、IV−IV線の各断面図である。
【0010】図中符号1は円形状をした窓本体で、外縁
にアルミの角パイプによって所要径に形成された基環状
部2を備える。基環状部2の外周面には、幅方向に間隔
をおいて一対のアルミ製のフラットバー3,3が固着さ
れている。一方、基環状部2の内周面にはゴム製のぶれ
止めシート4が接着されている。ぶれ止めシート4は、
幅方向両側端が基環状部2の内周面両側端よりも若干突
出していて窓本体1の移動時に後述する窓枠側壁内周面
と嵌め殺しの遮蔽ガラス12の固定縁と摺接する。ぶれ
止めシート4の内方にはアルミ製の押し縁5に挟まれる
ようにして窓ガラス6が押さえつけ固定されている。な
お、図中符号7は上記両押え縁間に介装されたパッキ
ン、また、8は上記両フラットバー3,3の間に形成さ
れた溝部で、この溝部8には必要に応じて窓本体1の回
転を助ける図示しないワイヤが挿通される。
【0011】9は上記窓本体1を回転移動自在に支持す
るためのアルミ製の窓枠で、左右両側に窓本体1の外周
径と同径の内周面を有する半円状の側枠部9a,9bを
有し、上下に両側枠部9a,9bを連結する平行な上枠
部9cと下枠部9dとを有する。これらの枠部9a〜9
dは図2に見られるように断面コ字状に形成され、下枠
部9dの底面には水抜き孔10が設けられている。窓枠
9の断面コ字状の溝内には、底部に薄手のゴムシート1
1が敷設固定され、幅方向一側に遮蔽ガラス12と窓開
口枠13とが取付けられ、幅方向他側に窓本体1が回転
しつつ移動するための移動経路14が設けられている。
【0012】窓開口部15を形成する窓開口枠13は、
図1及び図4に見られるように窓枠9の左側枠部9aに
寄せて取付けられ、その外周が左側枠部9aの内周面と
連続し全体として窓本体1の外周円とほぼ同一径の円を
形成する円形状を成している。遮蔽ガラス12は、窓枠
9の上記幅方向一側にあって、右側枠部9bから上記窓
開口枠13の右半部にかけて窓枠9の内部開口を全面的
に閉塞する。遮蔽ガラス12は、右側端と上下端に断面
コ字状の固定縁16を有する。固定縁16は緩衝材17
を介してそれぞれ右側枠部内周面と上下枠部内周面に固
定されている。窓開口部14に臨む遮蔽ガラス12の左
側端は上記した窓開口枠13の右半部に固定されてい
る。窓開口枠13と固定縁16とは実質的に同じ構造を
有する。
【0013】なお、図中符号18は遮蔽ガラス12の固
定縁16及び緩衝材17と窓枠9の断面コ字状の側壁内
面との隙間を塞ぐフラットバーである。
【0014】窓本体1は窓枠9の移動経路内に遮蔽ガラ
ス12と対面するようにして取付けられる。この窓は、
窓本体1の外周面を左側枠部9aの内周面に当接させる
ことで窓開口部15が覆われ、閉じた状態にある。この
状態から窓本体1を軽く図中右方向に押すと、窓本体1
は上下枠部9c,9dの移動経路14を時計方向に回転
しながら右側枠部9bの方向に移動して、窓開口部15
を開放する。上下枠部内には必要に応じて適宜箇所にス
トッパを設けることで、窓本体1の移動域が規制され
る。
【0015】窓を閉じるには、窓本体1を逆方向に押
す。窓本体1は窓枠9の移動経路内を逆回転しつつ移動
して上記した窓開口部15を塞ぐ位置に達する(図5参
照)。このとき、窓本体1の外周面は左側枠部9aの内
周面に回転しながら徐々に当接されるので、閉めたとき
の衝撃が少ない。
【0016】図6は本発明の他の実施例に係る窓構造を
示すものである。この実施例では、窓枠109の左右側
枠部109a,109bにそれぞれ窓開口部115,1
15’が形成され、窓本体101もこれに対応して左右
2つ設けられている。窓枠109の内部開口のうち、上
記した左右の窓開口部115、115’を除く部分は遮
蔽ガラス112によって閉塞されている。2つの窓本体
101,101’は遮蔽ガラス112の内側に設けられ
た窓枠内の共通する移動経路114を回転しつつ移動す
る。両窓本体101,101’はそれぞれの窓開口部1
15,115’を開放した状態で、移動経路内において
互いに外周面を当接される。
【0017】本実施例において、勿論、窓枠の幅を大き
く採って遮蔽ガラスの内側に2つの並行する移動経路を
設け、これらの移動経路をそれぞれの窓本体が回転移動
するようにしても良い。この場合には、窓枠内の両移動
経路間に隔壁を設けることと、一方の窓開口枠の奥行き
幅を大きくする必要がある。この実施例の使用状態も前
記実施例の場合と同様である。
【0018】本発明は、上記した実施例に限定されるも
のではなく、円形状の窓本体と、この窓本体を支持し、
窓本体が回転しつつ移動する経路を備えた窓枠を備える
ものであれば種々の設計変更が可能である。例えば、窓
開口部は必ずしも窓枠の側端に設ける必要はなく、例え
ば、図7に見られるように窓枠209の左右方向中央部
に設けるようにしても良い。この場合には、窓開口枠2
13と窓本体201の基環状部202の対向面に互いに
係合する浅い凹凸条を設けるなどして、窓本体201が
窓開口部215を塞ぐ位置で緩く固定されるようにする
と良い。
【0019】また、一般に窓開口枠の外周は窓本体の外
周とほぼ同じ大きさに形成されるが、窓本体の外周より
も小さめの窓開口枠であってもよい。さらに、窓枠は、
内周に円形窓本体を受け入れ可能な周面を持ち、回転移
動経路を備えたものであればその外形形状の如何を問う
ものではない。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、窓枠
内の移動経路を円形状の窓本体自体が回転しつつ移動し
て窓開口部を開閉するので、窓本体のかまちやガラスの
全重量を受けて回動する戸車方式の引き違い窓に比べ、
抵抗感の少ない滑らかな開閉動作を行わせることができ
る。
【0021】また、本発明によれば、窓開口部を閉じる
ときに窓本体はその外周面を例えば窓枠の一側枠内周に
徐々に当接させることになるので、閉動作に伴う衝撃が
小さく、激しい衝突音を生じさせることはない。
【0022】さらに、本発明によれば、開閉動作する窓
本体が円形状をしており、しかも窓枠の内部空間の任意
の位置を窓開口部とすることができるので、従来にない
斬新で自由なデザインの窓を提供できる。
【0023】さらにまた、本発明によれば、窓本体が円
形状をしているために、外力に対して変形しにくい窓構
造を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る窓構造の正面図。
【図2】図1のII−II線断面図。
【図3】図1のIII−III線断面図。
【図4】図1のIV−IV線断面図。
【図5】図1の窓本体が窓開口部を塞ぐ直前の状態を示
す正面図。
【図6】本発明の他の実施例に係る窓構造の正面図。
【図7】本発明のさらに別の実施例に係る窓構造の概略
図。
【符号の説明】
1,101,101’・・・・・・・・窓本体 2,202・・・・・・・・・・・・・基環状部 3,17・・・・・・・・・・・・・・フラットバー 5・・・・・・・・・・・・・・・・・押え縁 9,109,209・・・・・・・・・窓枠 9a,109a・・・・・・・・・・・左側枠部 9b,109b・・・・・・・・・・・右側枠部 9c・・・・・・・・・・・・・・・・上側枠部 9d・・・・・・・・・・・・・・・・下側枠部 12,112・・・・・・・・・・・・遮蔽ガラス 13,213・・・・・・・・・・・・窓開口枠 14,114・・・・・・・・・・・・移動経路 15,115,115’,205・・・窓開口部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円形状の窓本体と、 この窓本体を支持し、窓本体が回転しつつ移動する経路
    を備えた窓枠とから成る、 窓構造。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の窓構造において、 前記窓枠は、内部開口のうち、上記窓本体によって開閉
    される窓開口部を除いた部分が遮蔽部材によって閉塞さ
    れている、 ことを特徴とする窓構造。
  3. 【請求項3】円形状をした複数の前記窓本体と、 これらの窓本体を支持し、各窓本体がそれぞれ回転しつ
    つ移動する複数の移動経路を備えた窓枠とから成る、 ことを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の窓
    構造。
  4. 【請求項4】前記窓本体は、枠縁とこの枠縁に支えられ
    たガラスとを備え、 枠縁の外周面に周方向に連続するワイヤ挿通用の溝部が
    形成されている、 ことを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の窓
    構造。
  5. 【請求項5】前記窓枠は、上下枠と左右側枠とを備える
    共に前記窓本体を上記上下枠に沿って一方の左右側枠か
    ら他方の側枠に向けて回転移動自在に支持するものであ
    る、 ことを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の窓
    構造。
  6. 【請求項6】前記窓枠は、断面略コ字状を成し、奥行き
    幅方向一側に前記窓本体の前記回転移動経路を有し、奥
    行き幅方向他側に前記遮蔽部材が固定されると共に前記
    窓開口部が形成されている、 ことを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の窓
    構造。
  7. 【請求項7】前記窓枠の前記左右側枠は、窓本体が収ま
    り可能な半円弧状に形成されている、 ことを特徴とする請求項5に記載の窓構造。
  8. 【請求項8】前記窓枠の前記左右側枠の内周面が前記窓
    本体と同一曲率の半円弧状に形成され、 前記窓開口部は、一方の側枠の上記内周面を半円として
    連続する円形状に形成されており、 窓本体が、上記窓枠に回転移動自在で上記窓開口部を開
    閉自在に支持されている、 ことを特徴とする請求項7に記載の窓構造。
  9. 【請求項9】前記窓枠の前記左右側枠の内周面が前記窓
    本体と同一曲率の半円弧状に形成され、 前記窓開口部は、両方の側枠の上記内周面を半円として
    連続する円形状に形成され、 二つの窓本体が、上記窓枠に回転移動自在で上記2つの
    窓開口部をそれぞれ開閉自在に支持されている、 ことを特徴とする請求項8に記載の窓構造。
  10. 【請求項10】前記窓開口部が窓本体よりも小さい大き
    さに形成されている、 ことを特徴とする請求項2に記載の窓構造。
JP13137196A 1996-04-26 1996-04-26 窓構造 Pending JPH09291765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13137196A JPH09291765A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 窓構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13137196A JPH09291765A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 窓構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09291765A true JPH09291765A (ja) 1997-11-11

Family

ID=15056381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13137196A Pending JPH09291765A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 窓構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09291765A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2833210A1 (fr) * 2001-12-10 2003-06-13 Wagon Automotive Snc Dispositif d'obturation d'une baie menagee dans un vehicule, a panneau mobile en rotation, et vehicule correspondant
JP2006249731A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Tostem Corp 円形障子を備える開口部装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2833210A1 (fr) * 2001-12-10 2003-06-13 Wagon Automotive Snc Dispositif d'obturation d'une baie menagee dans un vehicule, a panneau mobile en rotation, et vehicule correspondant
EP1323557A1 (fr) * 2001-12-10 2003-07-02 Wagon Automotive Snc Dispositif d'obturation d'une baie ménagée dans un véhicule, à panneau mobile en rotation, et véhicule correspondant
JP2006249731A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Tostem Corp 円形障子を備える開口部装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926751B2 (ja) サッシの気密装置
JPH09291765A (ja) 窓構造
KR101829937B1 (ko) 개폐가능한 고정창을 갖는 리프트 슬라이딩 창호
JP2988350B2 (ja) 防音ドアユニット
JP2006265889A (ja) スライド扉のストッパ装置
JPH0113187Y2 (ja)
JP4354049B2 (ja) ローパーティション用スライドドア
JPH0714590Y2 (ja) 扉付間仕切パネル
KR102690616B1 (ko) 손 끼임 방지용 여닫이문
JPS6242074Y2 (ja)
KR102717172B1 (ko) 히든형 슬라이딩 도어
JPH0245420Y2 (ja)
JPH0524773Y2 (ja)
JPH03172482A (ja) 回転ダンパ
JPH0455184Y2 (ja)
JP2559067Y2 (ja) 部材の接続構造
JP4614576B2 (ja) 片引戸の設置構造
JPH0116874Y2 (ja)
JP2618849B2 (ja) 引戸の封止装置
JPS61109885A (ja) 連動開閉装置
JP2005054397A (ja) スライドドア
JP3461718B2 (ja) 浴室折戸のストッパー構造
JP3781894B2 (ja) 開閉装置
JPH0314550Y2 (ja)
JP2004225285A (ja) 引き違い窓等における気密板