JPH09291176A - 非常に軟質の熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

非常に軟質の熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH09291176A
JPH09291176A JP8219221A JP21922196A JPH09291176A JP H09291176 A JPH09291176 A JP H09291176A JP 8219221 A JP8219221 A JP 8219221A JP 21922196 A JP21922196 A JP 21922196A JP H09291176 A JPH09291176 A JP H09291176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
copolymer
copolymers
thermoplastic elastomer
conjugated diene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8219221A
Other languages
English (en)
Inventor
Trazollah Ouhadi
トラゾヤ・ウアディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Elastomer Systems LP
Original Assignee
Advanced Elastomer Systems LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Elastomer Systems LP filed Critical Advanced Elastomer Systems LP
Publication of JPH09291176A publication Critical patent/JPH09291176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L11/00Compositions of homopolymers or copolymers of chloroprene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/04Crosslinking with phenolic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軟質であり、良好な加工性を有する熱可塑性
エラストマー組成物を提供する。 【解決手段】 その組成物は、(a) (a) +(b) の量に基
づいて約15%以上で約40%未満の少なくとも1つの熱可
塑性ポリオレフィン樹脂、 (b) (a) +(b) の量に基づいて約60%より多く約85重量
%以下の、(i) 少なくとも1つの少なくとも部分的に硬
化された、モノオレフィンコポリマーから選ばれたゴム
及び(ii)少なくとも1つの少なくとも部分的に硬化され
た、共役ジエンのホモポリマー又はコポリマー、共役ジ
エンとモノオレフィンとのコポリマー及びそれらの混合
物から選ばれるゴムの組み合わせ及び (c) (a) +(b) +(c) の量に基づいて約30乃至70重量%
の少なくとも1つのプロセス油のブレンドを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非常に軟質の熱可
塑性エラストマー組成物及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性及び弾性特性の両方の組み合わ
せを有するポリマーブレンド(熱可塑性エラストマー、
TPE)は、一般的に、熱可塑性ポリオレフィンとエラ
ストマー組成物と、エラストマーが熱可塑性物質の連続
相中に離散した粒状相として均質にそして一様に分散さ
れているように化合することにより得られる。加硫され
た組成物を用いる初期の研究は、静的加硫と同様に、連
続的にポリマーブレンドを混合し、剪断しながら、加硫
性エラストマーを樹脂状熱可塑性ポリマー中に分散し、
エラストマーを硬化する動的加硫の技術を開示する米国
特許第3037954号に見出だされる。得られる組成物は、
硬化されたエラストマーのミクロゲル分散である。得ら
れた組成物は、ブチルゴム、塩素化ブチルゴム、ポリブ
タジエン又はポリイソブテンのような硬化されたエラス
トマーの、ポリプロピレンのような熱可塑性ポリマーの
硬化されていないマトリックス中のミクロゲル分散体で
ある。
【0003】しかし、軟質であり良好な加工性を有する
熱可塑性エラストマー組成物に対する大なる要求があ
る。
【0004】米国特許第4,745,149号には、TPEの、
ゴム成分の1つとしてSEBS、SIS、SBSのよう
なブロックコポリマーとの組成物が記載されている。そ
れらのブロックコポリマーはそれ自体、熱可塑性エラス
トマー(TPE)であり、BR、SBR、NR等のよう
なゴムとは化学的に異なる。それらのコポリマーは、異
なる形態学及び異なる物理的及び機械的特性を有する。
熱可塑性エラストマーのそれらのタイプは、高い圧縮永
久歪み及び限られた適用温度のようないくつかの欠点を
有する。
【0005】米国特許第4,889,888号には、TPEと、
ポリスチレン(PE)、耐衝撃性ポリスチレン、スチレ
ン−アクリロニトリルコポリマー(SAN)(これらは
ゴムではない)のようなポリスチレン熱可塑性成分又は
ブロックコポリマーSEBS(これは熱可塑性エラスト
マーである)との組成物が記載されている。
【0006】米国特許第5,159,016号には、高いショア
ーA硬度を有する、通常ゴムの抗酸化剤として用いられ
る特定のジヒドロ芳香族硬化系で硬化される熱可塑性エ
ラストマー組成物が記載されている。この一般的な開示
には、この特定の硬化系で加硫されるといわれるすべて
の異なるタイプのゴムが記載されている。その樹脂−硬
化組成物は不十分な加工性を有すると教示されている
(2欄、12乃至21行)。さらに、ゴム対可塑性物質との
比が60:40より大きいときに、滑らかな表面にとって重
要な良好な分散性を得ることの困難性に言及している
(8欄、10乃至20行)。
【0007】日本特許公開63-83147号では、硬化剤とし
てN,N,m-フェニレンジマレイミドを用いる、熱可塑性エ
ラストマーと、多共役ジエンゴムが含まれる異なるタイ
プのゴムとの組成物が記載されている。この硬化剤は、
EPDM/多共役ジエンと反応し得ないが、この硬化剤
は抗酸化剤の助剤として用いられることが考えられる。
【0008】連続相としてのポリプロピレンのようなポ
リオレフィン熱可塑性物質及び/又は分散相としていく
つかの完全に加硫されたゴムを有し、良好な物理的特性
及び良好な加工性を有する非常に軟質の熱可塑性エラス
トマー(60未満のショアーA硬度)は、非常に製造する
のが困難である。SEBS、SBS、SISブロックコ
ポリマー化合物に基づいたいくつかの非常に軟質の熱可
塑性エラストマーしか知られていない。ブロックコポリ
マーを有するそれらの熱可塑性エラストマーは、高い永
久歪み、低い適用温度のようないくかの弱点を有してい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、軟質であり
良好な加工性を有する熱可塑性エラストマー組成物を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】予期せぬことに、熱可塑
性ポリオレフィンと、少なくとも部分的に硬化されたゴ
ムの特定の組み合わせを含む熱可塑性エラストマー組成
物が、良好な、押出成形及び射出成形のような加工性を
有する非常に軟質の生成物を生じることが見出だされ
た。
【0011】詳細には、本発明は、 (a) (a) +(b) の量に基づいて約15%以上で約40%未満
の少なくとも1つの熱可塑性ポリオレフィン樹脂、 (b) (a) +(b) の量に基づいて約60%より多く約85重量
%以下の(i) 少なくとも1つの少なくとも部分的に硬化
された、モノオレフィンコポリマーから選ばれるゴム及
び(ii)少なくとも1つの少なくとも部分的に硬化され
た、共役ジエンのホモポリマー又はコポリマー、共役ジ
エンとモノオレフィンとのコポリマー及びそれらの混合
物から選ばれるゴムの組み合わせ及び (c) (a) +(b) +(c) の量に基づいて約30乃至70重量%
の少なくとも1つのプロセス油のブレンドを含む軟質の
熱可塑性エラストマー組成物に関する。
【0012】好ましくは、ゴム(b)(i)及び/又は(b)(i
i) は個々に完全に硬化される。
【0013】本発明の熱可塑性エラストマー組成物に関
して「非常に軟質の」という用語は、約20乃至約60の範
囲の、好ましくは約20乃至約50の、そして最も好ましく
は約20乃至約45のショアーA硬度を意味する。
【0014】本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、
(a) +(b) の量に基づいて、約35乃至約25重量%の熱可
塑性ポリオレフィン樹脂(a) 及び約65乃至約75重量%の
ゴム(b) の組み合わせを含有する。
【0015】本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、
さらに好ましくは、(a) +(b) +(C) の量に基づいて、
約40重量%乃至約60重量%のプロセス油(c) を含有す
る。
【0016】ゴム(b) の組み合わせは、(b) の量に基づ
いて、約10乃至約90重量%、好ましくは約35乃至約65重
量%のモノオレフィンゴム(i) 及び、約90乃至約10重量
%、好ましくは約65乃至約35重量%の共役ジエンのホモ
ポリマー又はコポリマー(ii)を含有する。
【0017】より多量の(a) は、組成物の硬度を増大す
るので、(b) に対する(a) の相対量及び(b)(ii) に対す
る(b)(i)の相対量は臨界的である。より多量の総ゴム
(b) では、製造し、処理するのがあまりにも難しい生成
物を生じる。あまりに多量の(b)(i)は硬度を増大(しか
し、成分(a)よりも少ない)し、あまりに多量の(b)(ii)
は、製造し、処理するのが困難である生成物を生じる。
【0018】1.熱可塑性エラストマーブレンド (a) ポリオレフィン 本発明の熱可塑性エラストマーブレンドにおける使用に
適したポリオレフィンには、熱可塑性の、結晶性のポリ
オレフィンホモポリマー及びコポリマーが含まれる。そ
れらは望ましくは、エチレン、プロピレン、1-ブテン、
イソブチレン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、
3-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、5-メチル
-1-ヘキセン、それらの混合物及び、それらとアクリレ
ート又はメタクリレート及び/又は酢酸ビニルとのコポ
リマーのような、2乃至7の炭素原子を有するモノオレ
フィンモノマーから製造される。しかし、好ましくは、
3乃至6の炭素原子を有するモノマーであり、プロピレ
ンが好ましい。本明細書において用いられているよう
に、用語「ポリプロピレン(PP)には、プロピレンの
ホモポリマー及び、約1乃至約40重量%のエチレン又
は、4乃至16の炭素原子のα-オレフィンコモノマー及
びそれらの混合物を含むことができるポリプロピレンの
反応器コポリマーが含まれる。ポリプロピレンは、非常
に結晶性のアイソタクチック又はシンジオタクチックポ
リプロピレンであることができる。本発明の実施におい
て、市販のポリオレフィンが用いられ得る。さらに本発
明に関して用いられ得るポリオレフィンは、高い、低
い、線状の低い、非常に低い密度のポリエチレン及び、
エチレンとアクリレート又はメタクリレート及び/又は
酢酸ビニルとのコポリマーである。
【0019】(b) オレフィンゴム 本発明により、ブレンドにおいて、熱可塑性ポリオレフ
ィン樹脂(a) とともに、少なくとも部分的に硬化され、
好ましくは完全に硬化されたゴム(b)(i)及び(b)(ii) の
組み合わせが用いられる。
【0020】(i) モノオレフィンコポリマーゴム 適するモノオレフィンコポリマーゴム(エラストマー)
には、非極性の、ゴム質の、2以上のα-モノオレフィ
ンのコポリマー、好ましくは、少なくとも1つのポリエ
ン、通常ジエンと共重合されたコポリマーが含まれる。
飽和のモノオレフィンコポリマーゴム、例えばエチレン
−プロピレンコポリマーゴム(EPM)が用いられ得
る。しかし、EPDMゴムのような不飽和モノオレフィ
ンゴムが、より適している。EPDMは、エチレン、プ
ロピレン及び非共役ジエンのターポリマーである。満足
できる非共役ジエンには、5-エチリデン-2-ノルボルネ
ン(ENB)、1,4-ヘキサジエン、5-メチレン-2-ノル
ボルネン(MNB)、1,6-オクタジエン、2-メチル-1,4
-ペンタジエン、5-メチル-1,4-ヘキサジエン、3,7-ジメ
チル-1,6-オクタジエン、1,3-シクロペンタジエン、1,4
-シクロヘキサジエン及びジシクロペンタジエン(DC
PD)、1,5-シクロオクタジエン、1-メチル-1,5-シク
ロオクタジエンが含まれる。
【0021】(ii)共役ジエンのホモポリマー及びコポリ
マー 本発明のゴム(ii)のホモポリマー及びコポリマーに用い
られる共役ジエンは、4乃至14の炭素原子、好ましくは
4乃至6の炭素原子を有するものから選ばれ、塩素化又
は臭素化され得て、分岐した又は分岐しないもので有り
得る。
【0022】共役ジエンの好ましい例には、1,3-ブタジ
エン、2-クロロ-1,3-ブタジエン及び2-メチル-1,3-ブタ
ジエン(イソプレン)が含まれる。その中で、1,3-ブタ
ジエンが特に好ましい。
【0023】本発明において適する他のオレフィンゴム
は天然ゴムである。天然ゴムの主な構成成分は、線状ポ
リマーである、シス-1,4-ポリイソプレンである。通
常、クレープである。合成のポリイソプレン、ポリクロ
ロプレン及びポリブタジエンゴムも用いられ得る。
【0024】さらに、上記の共役ジエンとコモノマーと
してのモノオレフィンとのコポリマーか用いられ得る。
それらのモノオレフィンは、スチレン、p-C1-4 アル
キルスチレン、アクリロニトリル及びメタクリロニトリ
ルから成る群から選ばれる。好ましいp-C1-4 アルキ
ルスチレンはp-メチル-、p-エチル-、p-プロピル-、
p-イソプロピル-及びp-ブチル-スチレンである。特定
の例は、スチレン-ブタジエンランダムコポリマーゴム
(SBR)である。他の例は、スチレン-ブタジエン-ス
チレンブロックコポリマー(SBS)、スチレン-イソ
プレン-スチレンブロックコポリマー(SIS)及びス
チレン-イソプレン-ブタジエン-スチレンブロックコポ
リマー(SIBS)である。
【0025】さらに適するゴムは、ニトリルゴムであ
る。ニトリル基含有ゴムには、アクリロニトリル-ブタ
ジエンコポリマー(NBR)のような、アクリロニトリ
ル又はメタクリロニトリル化合物と上記の共役ジエンを
含むコポリマーゴムが含まれる。さらに、コポリマーゴ
ムは、そのコポリマーゴムの共役ジエン単位が水素化さ
れているものであることができる。
【0026】エチレン性不飽和ニトリル化合物の特定の
例には、アクリロニトリル、α-クロロアクリロニトリ
ル、α-フロオロアクリロニトリル及びメタクリロニト
リルが含まれる。それらのなかでは、アクリロニトリル
が特に好ましい。
【0027】特に好ましいニトリルゴムは、1,3-ブタジ
エンと約10乃至約50%のアクリロニトリルのコポリマー
を含む。
【0028】本発明における使用のための他の適するゴ
ムは、ポリ塩素化共役ジエン、好ましくはポリクロロプ
レンゴムのようなブタジエンに基づいている。これらの
ゴムは、ネオプレン(Neoprene)(登録商標)及びベイ
プレン(Bayprene)(登録商標)の名で市販されてい
る。
【0029】(c) プロセス油 ゴムプロセス油(c) は一般的に、石油画分から誘導され
たパラフィン系、ナフテン系又は芳香族系である。その
油のタイプは、組成物中に存在する特定のゴムと組み合
わせて通常用いられるものである。プロセス油の混合物
も同様に用いることができる。
【0030】(d) 硬化剤 ゴム用の公知の硬化系が、特定のオレフィンゴム又はゴ
ムの組み合わせが加硫条件下でポリオレフィンとともに
用いられることが適する限り用いられ得る。
【0031】組成物中に存在する異なるゴムは、すべて
のゴムの対して通常の硬化剤を用いることにより共加硫
され得るか又は各ゴムに対する選択的硬化剤を用いて同
時に別々に加硫され得るか又は各ゴムに対する選択的硬
化剤を用いることにより異なる混合時間において別々に
加硫され得る。従って、そのゴムは、完全に硬化された
又は少なくとも部分的に硬化されて別々に組成物中に存
在し得る。硬化剤には、促進剤及び共加硫剤なしで、硫
黄、硫黄供与物質、金属酸化物、フエノール樹脂系、過
酸化物系等が含まれる。
【0032】好ましいものは、EPDMゴムを少なくと
も部分的に、好ましくは完全に硬化する。そのような系
の基本的成分は、アルカリ媒体におけるハロゲン置換フ
ェノールのアルデヒド、好ましくはホルムアルデヒドで
の縮合により又は二官能性フェノールジアルコールの縮
合により製造されるフェノール系硬化樹脂である。p位
でC−C10アルキル基で置換されたジメチロールフェ
ノールが好ましい。アルキル置換されたフェノール硬化
樹脂のハロゲン化により製造されるハロゲン化アルキル
置換フェノール硬化樹脂も特に適している。メチロール
フェノール樹脂、ハロゲン供与物質及び金属化合物を含
む、フェノール系硬化系は特に推奨すべきもので、その
詳細は、ギラー(Giller)による米国特許第3,287,440
号及びGerstin らによる米国特許第3,709,840 号に記載
されている。非ハロゲン化フェノール硬化樹脂はハロゲ
ン供与物質と、好ましくはハロゲン化水素スキャベンジ
ャーとともに用いられる。通常、ハロゲン化、好ましく
は2乃至10重量%の臭素化物を有する臭素化フェノール
樹脂はハロゲン供与物質を必要としないが、酸化鉄、酸
化チタン、酸化マグネシウム、珪酸マグネシウム、二酸
化珪素そして好ましくは酸化亜鉛のような金属酸化物の
ような、ハロゲン化水素スキャベンジャーと組み合わせ
て用いられ、その存在がフェノール樹脂では架橋機能を
促進するが、フェノール樹脂を用いて容易に硬化しない
ゴムではハロゲン供与物質と酸化亜鉛との組み合わせの
使用が勧められる。ハロゲン化フェノール樹脂の製造及
び酸化亜鉛とともに硬化系における使用が、米国特許第
2,972,600 号及び3,093,613 号に記載されており、上記
のGiller及びGerstin の特許の開示とともにその記載を
参考として本明細書に組み込む。適するハロゲン供与ポ
リマーとしての例は、塩化第一錫、塩化第二鉄又は、塩
素化パラフィン、塩素化ポリエチレン、クロロスルホン
化ポリエチレン及びポリクロロブタジエン(ネオプレン
ゴム)である。本明細書で用いられている「活性剤」と
いう用語は、フェノール硬化樹脂の架橋効率を著しく増
大するいずれかの物質を意味し、どちらも単独で又は組
み合わせて用いられる金属酸化物及びハロゲン供与物質
が含まれる。フェノール樹脂硬化剤に対するさらに付加
的な触媒(促進剤)は、p−トルエンスルホン酸及びサ
リチル酸である。適するフェノール硬化系のさらなる詳
細は、W. Hoffmanによる“Vulcanization and Vulcaniz
ing Agents”(Palmerton Publishing Company)を参照
されたい。適するフェノール硬化樹脂及び臭素化フェノ
ール硬化樹脂は市販されており、例えばそのような樹脂
は、シェネクタディー・ケミカルズ・インコーポレーテ
ッド(Schenectady Chmicals, Inc.)からのSP-1045
、CRJ-352、SP-1055 及びSP-1056という商品名
で購入され得る。類似の機能的に同等のフェノール硬化
樹脂が他の供給先から得られる。上記のように、ゴムの
少なくとも部分的な、好ましくは本質的に完全な硬化を
達成するのに十分な量の硬化剤が用いられる。
【0033】硬化剤の量は、硬化剤のタイプ及びブレン
ドの組成による。組成物に存在するすべてのゴムを少な
くとも部分的には、好ましくは完全に硬化するのに十分
な硬化剤が用いられる。
【0034】(e) 添加剤 ポリオレフィン(a) 、ゴム(b) 及びプロセス油(c) の他
に、硬化される熱可塑性エラストマーブレンドには、本
発明の少なくとも部分的に、好ましくは完全に硬化され
た熱可塑性エラストマー組成物を製造するために上記の
ような硬化剤(d) を含む。硬化された熱可塑性エラスト
マー組成物は、補強充填剤及び非補強充填剤、可塑剤、
抗酸化剤、安定剤、潤滑剤、粘着防止剤、帯電防止剤、
ワックス、発泡剤、顔料、難燃剤及び、ゴム化合技術に
おいて公知のその他の加工助剤のような添加剤も含む。
そのような添加剤は、ポリオレフィン(a) 、ゴム(b) 、
プロセス油(c) 、硬化剤(d) 及び添加剤(e) の総組成物
の約65重量%以下含まれ得る。用いられ得る充填剤及び
増量剤には、炭酸カルシウム、粘土、シリカ、タルク、
二酸化チタン、カーボンブラック等のような従来の無機
酸化物が含まれる。
【0035】II.方法 本発明は、上記の軟質の熱可塑性エラストマー組成物の
製造方法に関し、その方法は、 (a) 少なくとも1つの熱可塑性ポリオレフィン樹脂、 (b)(i)モノオレフィンコポリマーゴムから選ばれる少な
くとも1つのゴムと(ii)共役ジエンのホモポリマー又は
コポリマー、共役ジエンとモノオレフィンとの共重合体
及びそれらの混合物からエラストマーから選ばれる少な
くとも1つのゴムの組み合わせ、 (c) 少なくとも1つのプロセス油、 (d) 少なくとも1つの硬化剤及び (e) 任意の添加剤を上記の量ブレンドする工程及び、得
られた混合物において動的加硫条件下で少なくとも部分
的に動的にゴムを加硫(硬化)する工程を含む。好まし
くは、そのゴムは完全に動的に加硫される。
【0036】熱可塑性エラストマーのオレフィンゴム成
分は、ゴム硬化して又はせずにプラスチックに関するゴ
ムの量及び、もしゴムが硬化される場合は硬化系により
共連続性形態も可能であるが、一般的に、連続性のポリ
オレフィンマトリックス内で小さい、すなわち、ミクロ
サイズの粒子として存在する。本発明の組成物中に存在
するゴムは完全に架橋(硬化)されている。
【0037】部分的な、好ましくは完全な架橋は、ポリ
オレフィン(a) 及びゴム(b) のブレンドに適するゴム硬
化剤を添加して、従来の架橋条件下で、完全にゴムを架
橋することにより達成される。しかし、ゴムは動的加硫
の方法により架橋されるのが好ましい。明細書において
用いられているように、用語「動的加硫」は、ゴムがポ
リオレフィン成分の融点より高い温度で高剪断の条件下
で加硫される、熱可塑性エラストマー組成物中に含有さ
れるゴムに対して加硫又は硬化する方法を意味する。従
って、ゴムは同時に、架橋され、上記のように他の形態
も存在し得るが、ポリオレフィンマトリックス内に微細
な粒子として分散される。動的加硫は、練りロール機、
バンバリーミキサー、ブラベンダーミキサー、連続式ミ
キサー、混合押出機等のような従来の混合装置中で高温
で熱可塑性エラストマー成分を混合することにより達成
される。動的に硬化された組成物の特有の特性は、ゴム
成分が少なくとも部分的に、好ましくは完全に硬化され
ているにもかかわらず、押出、射出成形及び圧縮成形の
ような従来のプラスチック加工技術により、組成物は加
工されることができそして再加工されることができる。
【0038】本発明の実施において、熱可塑性ポリオレ
フィン樹脂(a) をゴムの組み合わせ(b) と、その樹脂を
軟質にするのに十分な温度で又はより通常には、樹脂が
室温で結晶性であるときは、融点より高い温度で混合す
る。その樹脂とゴムが均質に混合された後に、硬化剤を
添加する。プロセス油(c) は硬化前又は硬化後に添加す
ることができるか又は硬化前に一部そして硬化後に一部
添加することができる。成分添加の順序は、変わり得る
が、しかし、一般的にすべての充填剤を実質的な架橋又
は加硫が起こる前に添加すべきである。安定剤及び可塑
剤は、加硫の前又は後に添加し得る。
【0039】加硫温度で剪断を用いての加熱及び素練り
は完全な加硫のためには、0.5 乃至10分間が一般的に適
している。加硫時間は、加硫の温度を高くすることによ
り減少させることができる。加硫時間の適する範囲は、
約100℃(樹脂のピーク融点、例えばHDPEでは130℃
そしてPPでは165℃)乃至約250℃、より典型的には、
温度は、約160℃乃至約225℃である。好ましくは、加硫
を約170℃乃至約200℃の温度で行われる。
【0040】本明細書において用いられている用語「完
全に加硫された」は、加硫されるゴム成分が、架橋され
たゴムのエラストマー特性が、熱可塑性エラストマー組
成物を除けば、従来の加硫状態でのゴムのエラストマー
特性に類似である。硬化の程度は、ゲル含量又はその逆
に抽出性成分で記載され得る。その代わりに、硬化程度
は架橋密度で表現される。これらの記載のすべては、本
技術分野で、例えば米国特許第5,100,947 号及び第5,15
7,081 号により良く知られている。
【0041】本発明のTPE組成物は、自動車、医療、
機器、ハードウエア、電気装置及び建築のような、すな
わち、非常に軟質な封止部分が必要である用途の非常に
広い分野で用いられ得る。
【0042】本発明の軟質TPEは、良好な物理的特性
及び、押出及び射出成形のような良好な加工性を示す
(表1及び2を参照)。EPDM(ゴム(i) )のポリ共
役ジエンゴム(ii)による総置換は、加工できない製品を
もたらしてしまい、その結果、良好な物理的な加工特性
を有する軟質の最終生成物を得る(表1乃至4を参照)
ためには、上記の量の少なくとも1つのポリ共役ジエン
ゴム(ii)とともにEPDMゴムの存在(表1、実施5を
参照)が必要である。それらのポリ共役ジエンモノマー
を有せずに達成される最小の硬度は48ショアーAであっ
た(表1乃至2、実施4を参照)。
【0043】いくつかの試みにより、良好な加工特性を
有するそのような非常に軟質な熱可塑性エラストマー
は、ゴム相としてモノオレフィンコポリマーゴム、例え
ばEPDM(表5及び6を参照)及び熱可塑性物質相と
してポリプロピレンのみを含有する配合物によっては製
造されないことが示されている。
【0044】本発明は、本発明を例示するためであり、
限定するためのものではない下記の実施例を参照するこ
とにより、より理解されるであろう。
【0045】
【実施例】 1.実験 本発明の軟質の熱可塑性エラストマー(TPE)の製造
を上記に記載したゴムの共加硫により行った。実施例で
用いられたゴムは、完全に硬化されていた。得られた生
成物の組成及び特性を表1乃至6に示す。
【0046】他に述べていなければ、下記の表における
すべての量は重量部である。
【0047】
【表1】 (1) エキステンダー油を含まない純粋なゴムb(i)(2) 押出のためにポリエチレンスクリューを用い、4:
1の圧縮比を有する実験室用押出機ハーク(Haake) 、タ
イプ・レオコード・システム(type rheocord system )
90(19mmのバレルの直径、長さ/直径=25/1)を用い
た。温度プロフィールは、180 (供給領域)−190 −19
5 −200℃(ダイ)であった。20mmの幅及び2mmの厚さ
のフラップストリップは100 rpmで押し出された。物
理的特性を、Klauss Maffei タイプKM90−340B機械に
おいて115 ×85×2.7mm に射出成形されたプラックで評
価した。
【0048】
【表2】
【0049】(a) EPDMゴム/ポリ共役ジエンの異な
る比の効果 ポリ共役ジエンモノマーゴムとしてはSBRを用いるの
みであり、そして純粋なEPDMゴム(エキステンダー
油を含まない)/SBR=75/25及び25/75の2つの異
なる比で追加の実験を行った。
【0050】EPDM/SBRの非常に高い比(75/2
5、表3、実施6)を有する配合物は、良好な加工/特
性を有する41ショアーAの硬度を示した。混合された油
の高い割合のためにポリ共役ジエンの非常に高い割合を
有する配合物を2つのパス混合(pass mixing)で製造し
た。従って、実施7(表3)は第一の混合パスの組成を
示し、実施8(表3)は、最終組成(第二混合パス)を
示す。
【0051】さらに詳細には、表3及び4を参照する。
【0052】
【表3】 エキステンダー油を用いない純粋なゴムb(i)
【0053】
【表4】
【0054】(b) 唯一のゴム成分としてEPDMのみを
用いて非常に軟質の物質を製造することができる可能性 ポリプロピレン、油、充填剤のような硬度に影響を与え
ると考えられる主成分の量を変えた下記の実験により、
唯一のゴム成分としてEPDMのみを用いて非常に軟質
の物質を製造することができる可能性を示した。
【0055】軟質物質を与えると考えられるポリプロピ
レンコポリマーもこの試験に用いた。より少ないポリプ
ロピレンを有する配合物(表5、実施9)及び、より多
い油、より少ないポリプロピレン及びより少ない無機充
填剤を有する配合物(表5、実施10)の両方とも低い硬
度を示したが、加工性(押出成形/射出成形)が不良で
あり、物理的特性が不十分であった。又、より多い油及
びより少ない無機充填剤を有する配合物(表5、実施1
1)も、低い硬度を示したが、加工性が不良であった。
【0056】さらに詳細には、表5及び6を参照された
い。
【0057】
【表5】
【0058】
【表6】
【0059】2.物質 v3666は、油で増量したEPDM(42.9重量%の油)で
あり、エクソン・ケミカルから入手でき、タイプb(i)の
化合物である。
【0060】RP210は、エルテックス(Eltex)PRP
210であり、ポリプロピレンであり、ソルベイ(Solva
y)から入手できる。
【0061】フレキソン(Flexon)(登録商標)876
は、パラフィン系プロセス油であり、エクソン・ケミカ
ルから入手できる。
【0062】トランスリンク(Translink)(登録商
標)37は、シランで被覆されたか焼された粘土であり、
エンゲルハードから入手できる。
【0063】イルガノックス(Irganox)(登録商標)1
010は、フェノール系安定剤のテトラキス[(メチレン-
(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロシンナメー
ト)]メタンであり、チバ・ガイギーから入手できる。
【0064】PP C-ブラックMB(30%)はポリプロ
ピレンにおけるカーボンブラックマスターバッチであ
り、デグッサ(Degussa)から入手できる。
【0065】SP1045は、フェノール樹脂であり、シェ
ネクタディー(Schenectady)から入手できる。
【0066】チヌビン(Tinuvin)(登録商標)770は、
紫外線安定剤として立体的に障害されたアミンであり、
チバ・ガイギーから入手できる。
【0067】ウルトラノックス(Ultranox)(登録商
標)626は、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェノール)ペ
ンタエリトリトールジフォスファイトであり、ボルグ・
ワーナー(Borg Warner)から入手できる。
【0068】カリフレックス(Califlex)(登録商標)
1220(BR)は、ポリブダジエンであり、シェル(Shel
l)から入手でき、タイプb(ii)の化合物である。
【0069】SBR1500は、スチレン-ブタジエンゴム
であり、ヒルス又はポリサール(Polysar)から入手で
き、タイプb(ii)の化合物である。
【0070】ネオプレン(Neoprene)WTR(CR)
は、ポリ(2-クロロブタジエン)であり、デュポンから
入手でき、タイプb(ii)の化合物である。
【0071】フリーオイルは、パラフィン系プロセス油
であり、エクソン・ケミカルから入手できる。
【0072】S111-45は、熱可塑性エラストマーであ
り、アドバンスド・エラストマー・システムズからサン
トプレーン(Santoprene)(登録商標)という商品名で
入手できる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 23/16 C08L 23/16 91/00 91/00 //(C08L 9/00 23:02 61:06) (C08L 23/16 23:02 61:06) (71)出願人 591162239 388 South Main Stree t,Akron,Ohio 44311−1059, United Stetes of Am erica

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) (a) +(b) の量に基づいて約15%以
    上で約40%未満の少なくとも1つの熱可塑性ポリオレフ
    ィン樹脂、 (b) (a) +(b) の量に基づいて約60%より多く約85重量
    %以下の、(i) 少なくとも1つの少なくとも部分的に硬
    化された、モノオレフィンコポリマーから選ばれるゴム
    及び(ii)少なくとも1つの少なくとも部分的に硬化され
    た、共役ジエンのホモポリマー又はコポリマー、共役ジ
    エンとモノオレフィンとのコポリマー及びそれらの混合
    物から選ばれるゴムの組み合わせ及び (c) (a) +(b) +(c) の量に基づいて約30乃至70重量%
    の少なくとも1つのプロセス油のブレンドを含む軟質熱
    可塑性エラストマー組成物。
  2. 【請求項2】 ゴム(b)(i)及び/又は(b)(ii) が完全に
    硬化されている、請求項1に記載の軟質熱可塑性エラス
    トマー組成物。
  3. 【請求項3】 約20乃至約60のショアーA硬度を有す
    る、請求項1又は請求項2に記載の軟質熱可塑性エラス
    トマー組成物。
  4. 【請求項4】 熱可塑性ポリオレフィン樹脂が、2乃至
    7の炭素原子を有するモノオレフィンモノマーのホモポ
    リマー及びコポリマー又はそれらの混合物又は前記モノ
    マーとアクリレート又はメタクリレート及び/又はビニ
    ルアセテートとのコポリマーから選ばれる、請求項1乃
    至3のいずれか1請求項に記載の軟質熱可塑性エラスト
    マー組成物。
  5. 【請求項5】 モノオレフィンコポリマーゴム(b)(i)
    が、エチレン−プロピレンコポリマーゴム(EPM)及
    びエチレン−プロピレン−非共役ジエンターポリマーゴ
    ム(EPDM)から選ばれる、請求項1乃至4のいずれ
    か1請求項に記載の軟質熱可塑性エラストマー組成物。
  6. 【請求項6】 完全に硬化されたゴム(b)(ii) では共役
    ジエンが4乃至14の炭素原子を有し、モノオレフィンコ
    モノマーが、スチレン、p-C1-4 アルキルスチレン、
    アクリロニトリル及びメタクリロニトリルから選ばれ
    る、請求項1乃至5のいずれか1請求項に記載の軟質熱
    可塑性エラストマー組成物。
  7. 【請求項7】 ホモポリマーが、ポリブタジエン、天然
    ゴム、ポリクロロプレン及びポリイソプレンから選ば
    れ、共役ジエンのコポリマーが、スチレン−ブタジエン
    ランダムコポリマーゴム(SBR)及びアクリロニトリ
    ル−ブタジエンコポリマー(NBR)から選ばれ、共役
    ジエンとモノオレフィン−コモノマーとのコポリマー
    が、スチレン−ブタジエンブロックコポリマー及び/又
    はイソプレン−スチレンブロックコポリマーから選ばれ
    る、請求項1乃至6のいずれか1請求項に記載の軟質熱
    可塑性エラストマー組成物。
  8. 【請求項8】 ゴム(b) の組み合わせが、ゴム(b)(i)+
    (b)(ii) の量に基づいて約10乃至約90重量%のモノオレ
    フィンコポリマーゴム(i) 及び約90乃至約10重量%の、
    共役ジエンのホモポリマーゴム又はコポリマーゴムを含
    む、請求項1乃至7のいずれか1請求項に記載の軟質熱
    可塑性エラストマー組成物。
  9. 【請求項9】 (a) 少なくとも1つの熱可塑性ポリオレ
    フィン樹脂、 (b)(i)モノオレフィンコポリマーゴムから選ばれる少な
    くとも1つのゴムと(ii)共役ジエンのホモポリマー又は
    コポリマー、共役ジエンとモノオレフィンとのコポリマ
    ー及びそれらの混合物から選ばれる少なくとも1つのゴ
    ムとの組み合わせ、 (c) 少なくとも1つのプロセス油、 (d) 少なくとも1つの硬化剤及び (e) 任意の添加剤をブレンドする工程及び、得られた混
    合物におけるゴムを動的加硫条件下で少なくとも部分的
    に動的に加硫(硬化)する工程を含む、請求項1乃至8
    のいずれか1請求項に記載の軟質熱可塑性エラストマー
    組成物を製造する方法。
  10. 【請求項10】 ゴム(b)(i)及び/又は(b)(ii) を完全に
    動的に加硫する工程を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ゴム(b) の組み合わせが、(b)(i)+(b)
    (ii) の量に基づいて、約10乃至約90重量%のモノオレ
    フィンコポリマーゴム(i) 及び、約90乃至約10重量%の
    ホモポリマー又は共役ジエンのコポリマー(ii)を含有す
    ることを特徴とする、請求項9又は請求項10に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 熱可塑性ポリオレフィン樹脂が、2乃至
    7の炭素原子を有するモノオレフィンモノマーのホモポ
    リマー及びコポリマー又はそれらの混合物又は前記モノ
    マーとアクリレート又はメタクリレート及び/又はビニ
    ルアセテートとのコポリマーから選ばれる、請求項9乃
    至11のいずれか1請求項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 モノオレフィンコポリマーゴム(b)(i)
    が、エチレン−プロピレンコポリマーゴム(EPM)及
    びエチレン−プロピレン−非共役ジエンターポリマーゴ
    ム(EPDM)から選ばれる、請求項9乃至12のいずれ
    か1請求項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 完全に硬化されたゴム(b)(ii) では、共
    役ジエンが4乃至14の炭素原子を有し、モノオレフィン
    コモノマーは、スチレン、p-C1-4 アルキルスチレン
    及びアクリロニトリル又はメタクリロニトリルから成る
    群から選ばれる、請求項9乃至13のいずれか1請求項に
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 ホモポリマーは、ポリブタジエン、天然
    ゴム、ポリクロロプレン及びポリイソプレンから選ば
    れ、共役ジエンのコポリマーが、スチレン−ブタジエン
    ランダムコポリマーゴム(SBR)及びアクリロニトリ
    ル−ブタジエンコポリマー(NBR)から選ばれ、共役
    ジエンとモノオレフィンコモノマーとのコポリマーが、
    スチレン−ブタジエン及び/又はイソプレン−スチレン
    ブロックコポリマーから選ばれる、請求項9乃至14のい
    ずれか1請求項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 動的に加硫する工程が、約100℃乃至約2
    50℃の温度で行われる、請求項9乃至15のいずれか1請
    求項に記載の方法。
JP8219221A 1995-08-01 1996-08-01 非常に軟質の熱可塑性エラストマー組成物 Pending JPH09291176A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95112043A EP0757077A1 (en) 1995-08-01 1995-08-01 Very soft thermoplastic elastomer compositions
BE95112043.5 1995-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09291176A true JPH09291176A (ja) 1997-11-11

Family

ID=8219491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8219221A Pending JPH09291176A (ja) 1995-08-01 1996-08-01 非常に軟質の熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0757077A1 (ja)
JP (1) JPH09291176A (ja)
KR (1) KR970010854A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500262A (ja) * 2003-07-29 2007-01-11 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ポリマー組成物
JP2008544076A (ja) * 2005-06-27 2008-12-04 アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. 熱可塑性エラストマーを生成するための動的加硫方法
JP2016060757A (ja) * 2014-09-15 2016-04-25 リケンテクノス株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP2016074856A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 リケンテクノス株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP2016074855A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 リケンテクノス株式会社 熱可塑性エラストマー組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100234869B1 (ko) * 1996-06-06 1999-12-15 니시카와 노리오 분말 슬래시 성형용 열가소성 엘라스토머 조성물 및 이의 제조방법
ATE444333T1 (de) 1999-02-15 2009-10-15 Polyone Corp Verfahren zur herstellung eines thermoplastischen vulkanisats
EP1057864A1 (en) * 1999-06-04 2000-12-06 Johnson Controls Automotive S.r.l. A functionalized thermoplastic polymer composition and a process for its preparation
TR200201049T2 (tr) * 1999-10-20 2002-07-22 The Procter & Gamble Company Polimerlerin oluşturduğu bir karışımı içeren esnek fırça
US6988292B1 (en) 1999-10-20 2006-01-24 The Procter & Gamble Company Flexible brush comprising a mixture of polymers
JP3723472B2 (ja) 2000-10-31 2005-12-07 三ツ星ベルト株式会社 スラッシュ成形用熱可塑性エラストマー組成物、粉末物およびこれを用いた表皮体
TW508562B (en) * 2001-01-10 2002-11-01 Atouch Co Ltd A contact structure of touch panel
KR100448144B1 (ko) * 2001-09-26 2004-09-10 현대자동차주식회사 분체 성형용 열가소성 엘라스토머 조성물
CN101671459B (zh) * 2008-09-11 2013-05-01 中国石油化工股份有限公司 一种全硫化聚丙烯/丙烯酸脂类橡胶热塑性弹性体及其制备方法
JP6442499B2 (ja) 2013-10-28 2018-12-19 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 低い開放力および持続力を有するシリンジアセンブリのための漏れのないストッパ
KR101712356B1 (ko) * 2015-04-17 2017-03-07 (주)휴이노베이션 충진성 및 탈형성이 우수한 이형 고무 조성물
WO2016167415A1 (ko) * 2015-04-17 2016-10-20 주식회사 나라켐 충진성이 우수한 고무 조성물

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3093613A (en) 1957-06-12 1963-06-11 Exxon Research Engineering Co Vulcanization of synthetic rubber with polyhalomethyl phenol substances
US2972600A (en) 1957-09-27 1961-02-21 Schenectady Varnish Company In Substituted phenols
US3037954A (en) 1958-12-15 1962-06-05 Exxon Research Engineering Co Process for preparing a vulcanized blend of crystalline polypropylene and chlorinated butyl rubber
NL134120C (ja) 1961-11-24 1900-01-01
US3709840A (en) 1970-10-08 1973-01-09 Vanderbilt Co R T Curing agent for epoxy resin comprising a cyclic anhydride treated with an amino alcohol
US4202801A (en) * 1977-12-30 1980-05-13 Uniroyal, Inc. Thermoplastic elastomer composition
DE3532357A1 (de) 1985-09-11 1987-03-19 Bayer Ag Thermoplastische elastomere
JPS6383147A (ja) 1986-09-26 1988-04-13 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性エラストマ−
IT1223262B (it) 1987-12-11 1990-09-19 Himont Inc Composizioni elasto plastiche e procedimento per la loro preparazione
KR970008597B1 (ko) 1987-12-28 1997-05-27 닛뽄 세키유가가쿠 가부시키가이샤 열가소성수지 조성물의 제조방법
US5157081A (en) 1989-05-26 1992-10-20 Advanced Elastomer Systems, L.P. Dynamically vulcanized alloys having two copolymers in the crosslinked phase and a crystalline matrix
US5100947A (en) 1989-05-26 1992-03-31 Advanced Elastomer Systems, L. P. Dynamically vulcanized alloys having improved stiffness/impact balance
JP2803311B2 (ja) * 1990-04-09 1998-09-24 住友化学工業株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0711067A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Kuraray Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500262A (ja) * 2003-07-29 2007-01-11 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ポリマー組成物
JP2008544076A (ja) * 2005-06-27 2008-12-04 アドバンスド エラストマー システムズ,エル.ピー. 熱可塑性エラストマーを生成するための動的加硫方法
JP2016060757A (ja) * 2014-09-15 2016-04-25 リケンテクノス株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP2016074856A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 リケンテクノス株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP2016074855A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 リケンテクノス株式会社 熱可塑性エラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR970010854A (ko) 1997-03-27
EP0757077A1 (en) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0753027B1 (en) Thermoplastic elastomers having improved surface properties
US5621045A (en) Thermoplastic vulcanizates from isobutylene rubber and either EPDM or a conjugated diene rubber
JPH09291176A (ja) 非常に軟質の熱可塑性エラストマー組成物
US6407174B1 (en) Propylene/ethylene/α-olefin terpolymer thermoplastic elastomer vulcanizates
JP2005068430A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
EP1313805A1 (en) Thermoplastic elastomer with improved low temperature properties
KR20000017554A (ko) 별모양으로 지분된 고무 열가소성 탄성중합체 가황고무
AU598808B2 (en) Thermoplastic elastomer composition
JPH09302156A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3610773B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPH07286078A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4688550B2 (ja) 架橋剤マスターバッチ
JP4408463B2 (ja) 熱可塑性エラストマー加硫ゴム
JP3443958B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
KR100477345B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물의 제조방법
JP3381236B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び該熱可塑性エラストマー組成物を用いた配管用継ぎ手
JPH05222214A (ja) 防水シート
JPH05301998A (ja) 加硫性ゴム組成物および加硫ゴム
JP2003183450A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3752793B2 (ja) 熱可塑性エラストマーの製造方法および熱可塑性エラストマー
JP3480022B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4192007B2 (ja) 摩擦係数の大きい熱可塑性エラストマー組成物及びそれからなる滑り止め部材
JPH04320411A (ja) 加硫性ゴム組成物および加硫ゴム製品
JP3572735B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2843290B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物