JPH09290156A - 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法

Info

Publication number
JPH09290156A
JPH09290156A JP8130764A JP13076496A JPH09290156A JP H09290156 A JPH09290156 A JP H09290156A JP 8130764 A JP8130764 A JP 8130764A JP 13076496 A JP13076496 A JP 13076496A JP H09290156 A JPH09290156 A JP H09290156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
weight
silver
gas purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8130764A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Sugano
泰治 菅野
Takeshi Naganami
武 長南
Hiroyuki Ikeda
浩幸 池田
Masao Wakabayashi
正男 若林
Yukio Ozaki
幸雄 小崎
Makoto Nagata
誠 永田
Masaru Ito
賢 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
NE Chemcat Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
NE Chemcat Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd, NE Chemcat Corp filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP8130764A priority Critical patent/JPH09290156A/ja
Publication of JPH09290156A publication Critical patent/JPH09290156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い脱硝性能を有するとともに低温活性にも
優れたストイキオ耐久性能を有する排気ガス浄化用の脱
硝触媒およびこれを用いた脱硝効率の高い排気ガス浄化
方法を提供する。 【解決手段】 アルミナ担体と、該担体に担持された
銀、パラジウムおよび亜鉛とからなることを特徴とする
排気ガス浄化用触媒および炭化水素を含む還元性成分と
該還元性成分を酸化するのに必要な化学量論量よりも過
剰な酸素が存在する雰囲気下で排気ガス中の窒素酸化物
を触媒を用いて浄化する方法において、前記排気ガス浄
化用触媒を用いて窒素酸化物の浄化を行うことを特徴と
する排気ガス浄化方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、希薄空燃比の内燃
機関、ボイラー、ガスタービンなどから排出される排気
ガス中の窒素酸化物を高い空間速度で且つ高効率で浄化
することができる排気ガス浄化用触媒およびこれを用い
た排気ガス浄化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、環境問題として大気汚染が取り上
げられ、特に自動車の普及に伴い、その排気ガスによる
汚染が問題となっている。また最近、地球温暖化防止の
観点からCO排出量の少ない希薄燃焼式エンジン搭載
車が注目されている。現在までにこのような観点から制
作されたリーンバーン自動車は、一部が実用化されてい
るが、リーンバーン走行時に排出される窒素酸化物を十
分に除去できないために、リーンバーン領域が狭い範囲
に限定され、燃費改善効果を十分に発揮することができ
なかった。また、ディーゼル自動車を対象として開発さ
れたフルリーンバーン用のNOx除去触媒は、未だに十
分な性能が得られないために実用化されるに至っていな
い。
【0003】このような希薄空燃比で運転される内燃機
関から排出される窒素酸化物の除去方法としては、触媒
を利用した炭化水素によるNOx還元法による方法が有
効であるとされており、この反応系に有効な触媒は数多
く報告されている。しかしながら、多くの場合におい
て、水蒸気の共存下でのNOx除去率の低下や、水熱反
応条件下での触媒の劣化、さらには副生成物として多量
の亜酸化窒素が生成するなどの問題があって好ましくな
かった。
【0004】現在市販されている希薄燃焼式エンジン搭
載車であるリーンバーン自動車の運転状況下において
は、排出される排気ガス中に含まれる炭化水素、一酸化
炭素および水素などの未燃焼物質を完全燃焼させるため
に必要最小限の酸素濃度(理論空燃比:14.7)近傍
から、空燃比24近傍まで酸素濃度が連続的に変化す
る。今までガソリン自動車の排気ガス浄化用触媒として
使用されてきた三元触媒は、理論空燃比よりも過剰な酸
素が存在する雰囲気下ではNOxの除去は困難であるた
め、過剰酸素量で運転されるリ−ンバ−ン自動車におけ
る排気ガス浄化に適用することができない。
【0005】本発明者らは先に特開平4−281844
号公報において、Ag/Al触媒が酸素過剰雰囲
気下においても亜酸化窒素を副成することなく、高いN
Ox除去性能を有することを見出しこれを開示した。ま
た、該公報の開示後においても、銀を含む触媒を用いた
種々のNOx還元除去技術が特開平4−354536号
公報、特開平5−92124号公報、特開平6−277
454号公報および特開平7−163878号公報に開
示されるに至っている。
【0006】しかしながら、これらのAg/Al
触媒においては、空燃比16以上の酸素過剰条件下にお
いては高いNOx除去性能を発揮することができるもの
の、理論空燃比の14.7近傍(以下、ストイキオとい
う)では、排気ガス中に含まれる未燃炭化水素が触媒上
で不完全燃焼を起こすために炭素の析出や銀の凝集など
好ましくない現象を引き起こす結果となる。またAg/
Al触媒は、排気ガス中の未燃炭化水素を還元剤
として用いてNOxを還元する場合に400℃以下の温
度においてNOx除去特性が低下するという欠点もあ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、Ag/Al
触媒においては、担持金属の銀は反応初期におい
ては比表面積の大きい多孔質アルミナの表面に微粒子と
して存在し、排気ガスはアルミナの微粒子内に拡散する
過程で触媒表面において銀微粒子との接触反応が行われ
る。このため銀の微粒子は可及的に微細であることが望
ましい。しかしながら、上記のようにストイキオ条件下
で触媒が長時間排気ガスに曝される場合には微粒子状の
銀が凝集を起こすために、その後の酸素過剰条件下での
触媒のNOx除去性能は初期時点よりも著しく低下して
しまうことが分かった。
【0008】本発明は、従来の銀アルミナ触媒における
上記の問題点を解決し、高いNOx除去性能を有すると
ともに低温活性にも優れたストイキオ耐久性能を有する
排気ガス浄化用触媒を提供することを目的とするもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、従来用いら
れているAg/Al触媒にさらにPdおよびZn
を添加することで、希薄燃焼式エンジン搭載車から排出
される排気ガス中のNOxを効率的に除去し、かつスト
イキオ耐久性能を有する触媒を得ることができることを
見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】すなわち、本発明は、アルミナ担体と、該
担体に担持された銀、パラジウムおよび亜鉛とからなる
排気ガス浄化用脱硝触媒を特徴とするものである。本発
明の触媒において、好ましい銀、パラジウムおよび亜鉛
の担持量は、アルミナ担体に対してそれぞれ元素換算
で、1重量%以上で6重量%以下、0.002重量%以
上で0.1重量%以下および0.5重量%以上で20重
量%以下である。
【0011】また、本発明は、炭化水素を含む還元性成
分と該還元性成分を酸化するのに必要な化学量論量より
も過剰な酸素が存在する雰囲気下で排気ガス中の窒素酸
化物を触媒を用いて浄化する方法において、上記した排
気ガス浄化用触媒を用いて窒素酸化物の浄化を行う排気
ガス浄化方法を特徴とするものである。本発明の排気ガ
ス浄化方法において、触媒を通過する排気ガスの空間速
度を10,000hr−1〜200,000hr−1
することが好ましい。
【0012】
【発明の実施の態様】次に、本発明の実施の態様につい
て説明する。本発明における排気ガス浄化用触媒は、上
記したようにアルミナ担体と、該担体に担持された銀、
パラジウムおよび亜鉛とからなることを特徴とするもの
である。本発明の触媒において、脱硝反応に有効な活性
金属である銀の担持には、硝酸銀、硫酸銀、酢酸銀など
の水溶性銀塩や、燐酸銀を用いるのが好ましい。そし
て、銀の担持量は、アルミナ担体に対して元素換算で6
重量%以下であることが好ましく、最適担持量の範囲は
1重量%以上で5重量%以下である。6重量%を超える
と、ストイキオ中における銀の凝集による活性低下が認
められるので好ましくない。
【0013】また本発明の触媒において銀以外に添加さ
れる触媒成分のパラジウムは、銀アルミナ触媒の助触媒
作用をなすものであって、より低温での脱硝反応を効果
的に行うために重要な元素である。パラジウムの担持に
は、硝酸パラジウム、塩化パラジウムなどの水溶性パラ
ジウム塩を用いるのが好ましい。パラジウムの担持量は
0.002重量%以上で0.1重量以下であることが好
ましい。0.002重量%未満では、パラジウムの添加
による低温活性の向上効果が殆ど認められず、一方0.
1重量%を超えるとAg/Al触媒自身の性能が
低下するため、いずれの場合も好ましくない。
【0014】さらに本触媒における亜鉛の添加は、触媒
中の銀の分散度の向上およびアルミナの酸性度の改善効
果をもたらすものである。担持させる亜鉛源としては、
硝酸亜鉛、酢酸亜鉛などが好ましい。また亜鉛の担持量
は、0.5重量%以上で20重量%以下であることが好
ましい。この範囲を外れると、初期もしくはストイキオ
耐久後の少なくともいずれか一方におけるNOx除去性
能が低下する。Znの担持量が増加するにつれてNOx
の除去率は向上するが、Znの担持量が20重量%を超
えると初期活性が低下する。ところで、本発明の目的の
1つであるストイキオ耐久性能を触媒に付与するために
はZnの担持量は0.5重量%以上であることが必要で
ある。
【0015】以上のような本発明の触媒によれば、常に
担持金属である銀が高分散状態にあるので、内燃機関か
ら排出される炭化水素、一酸化炭素、水素などの未燃焼
成分を完全酸化するために必要とされる化学量論量より
も過剰に酸素が存在する雰囲気中において、ストイキオ
耐久前後ともに窒素酸化物を効率的に除去することが可
能となる。
【0016】次に本発明の触媒を使用しての排気ガスの
浄化方法について説明する。本発明の排気ガス浄化方法
は、炭化水素を含む還元性成分と該還元性成分を酸化す
るのに必要な化学量論量よりも過剰な酸素が存在する雰
囲気下で排気ガス中の窒素酸化物を触媒を用いて浄化す
る方法において、触媒層を形成する触媒に本発明の触媒
を使用することを特徴とするものである。ここでいう炭
化水素とは、広義の炭化水素を意味し、オレフィン、パ
ラフィンをはじめその部分酸化物であるアルコール、ケ
トン、アルデヒドなどが包含される。
【0017】本発明による触媒を用いて、希薄空燃比で
運転される内燃機関からの排気ガスの浄化を行うに際
し、触媒層を通過させる排気ガスの空間速度は、10,
000hr−1以上で200,000hr−1以下の範
囲で十分に排気ガスの浄化を行うことが可能である。ま
た、このときの触媒と排気ガスの接触温度は、通常25
0℃乃至700℃、好ましくは300℃乃至600℃に
することが好ましい。250℃未満の接触温度では、十
分なNOx除去性能が得られず、また700℃を超える
温度では、炭化水素と酸素との反応が優先的に進行する
ためにやはりNOx除去率は低下する。なお、自動車か
ら排出される排気ガス温度は、一時的に600℃を超え
ることがあるので、触媒の耐熱性は700℃までの温度
が必要であるが、本発明の触媒は、700℃の温度に長
時間曝されても触媒性能を十分に維持することができる
から、窒素酸化物の移動発生源である希薄燃焼式エンジ
ン搭載車においても十分にその性能を発揮させることが
できる。
【0018】
【実施例】本発明を、以下に示す実施例1〜10および
比較例1〜5によってさらに詳細に説明する。但し、本
発明は下記の実施例に限定されるものでない。
【0019】実施例1:実施例1の触媒は、アルミナ担
体に対し、Ag、PdおよびZnの担持量がそれぞれ
3.0重量%、0.01重量%および6.5重量%にな
るようにして調製した触媒である。その調製方法は、市
販のアルミナ水和物300gの入ったビーカーに硝酸銀
12.7gを溶かした500cc水溶液を入れ、10時
間放置後に80℃で蒸発乾固させ、さらに硝酸パラジウ
ム0.05gおよび硝酸亜鉛6水和物70gを溶かした
500cc水溶液を加えて80℃で蒸発乾固させる。次
に、これを110℃で通風乾燥させた後、空気中で70
0℃で3時間焼成して触媒を得てこれを触媒1とした。
【0020】実施例2〜10および比較例1〜5:銀、
パラジウムおよび亜鉛の担持量をそれぞれ変えた以外
は、実施例1と同様の手順で、後記する表1記載の組成
の触媒を調製し、触媒2〜4(実施例2〜4)、触媒6
〜8(実施例5〜7)および触媒11〜13(実施例8
〜10)並びに触媒5(比較例1)、触媒9、10(比
較例2、3)および触媒14、15(比較例4、5)を
得た。なお、実施例2〜4および比較例1にて得られた
触媒2〜5は実施例1で得られた触媒1の組成を基準に
してそのうちの銀の担持量を変えたものを、また実施例
5〜7および比較例2、3にて得られた触媒6〜10
は、実施例1で得られた触媒1の組成を基準にしてその
うちの亜鉛の担持量を変えたものを、また実施例8〜1
0および比較例4、5にて得られた触媒11〜15は、
実施例1で得られた触媒1の組成のうちパラジウムの担
持量を変えたものを示す。
【0021】表1に、これらの実施例および比較例によ
る触媒の組成一覧を示す。
【0022】
【表1】 ───────────────────────────── 実 施 資 料 Ag Zn Pd 番 号 番 号 (重量%) (重量%) (重量%) ───────────────────────────── 実施例 1 触媒 1 3 6.5 0.01 実施例 2 触媒 2 1 6.5 0.01 実施例 3 触媒 3 2 6.5 0.01 実施例 4 触媒 4 5 6.5 0.01 比較例 1 触媒 5 7 6.5 0.01 実施例 5 触媒 6 3 1 0.01 実施例 6 触媒 7 3 12 0.01 実施例 7 触媒 8 3 18 0.01 比較例 2 触媒 9 3 0 0.01 比較例 3 触媒10 3 24 0.01 実施例 8 触媒11 3 6.5 0.005 実施例 9 触媒12 3 6.5 0.02 実施例10 触媒13 3 6.5 0.05 比較例 4 触媒14 3 6.5 0.001 比較例 5 触媒15 3 6.5 0.15 ─────────────────────────────
【0023】次に、上記実施例1〜10および比較例1
〜5によって得られた表1の触媒1〜15について以下
に示す条件で脱硝性能の評価を行った。 [性能評価試験例1]実施例1〜10および比較例1〜
5の各触媒を加圧成型した後、粉砕し粒度を250〜5
00μmに整粒した粉末触媒4gを内径21mmのステ
ンレス製反応管に充填し管状炉内で加熱し、触媒層を5
60℃に保持した状態で、後記する表3記載の希薄燃焼
式エンジン排気モデルガスを空間速度30,000hr
−1で反応管に流した。次いで触媒層の温度を560℃
から300℃までの間20℃/10分の降下速度で降温
させながら、反応管出入口のNOx濃度を測定し初期状
態における脱硝率を評価した。その400℃での評価結
果を後記する表2に示す。
【0024】次に上記の初期性能を評価した触媒を70
0℃まで表3記載の記載のモデルガスを流しながら昇温
した後、後記する表4記載のストイキオモデルガスを流
しながら同温度で5時間保持した。次に、700℃から
560℃まで窒素雰囲気下で20分間かけて降温させ、
しかる後、表3記載のモデルガスを流しながら初期性能
評価を行ったときと同様の手順でストイキオ耐久後の脱
硝率を評価した。その400℃での評価結果を表2に示
す。
【0025】NOxガス濃度は、化学発光式NOx計で
測定し、副生成物のNO濃度はポラパック Qカラム
を装着した島津製作所製のガスクロマトグラフ−熱伝導
度検出器を用いて測定した。触媒層入口温度を300〜
600℃の範囲の所定温度に設定し、各所定温度毎に反
応管出口ガス組成が安定した時点の値を用い、脱硝率を
以下の式で定義した。なお、実施例および比較例のいず
れの触媒でもNOの生成はほとんど認められなかっ
た。
【0026】
【0027】
【表2】 ─────────────────────────────────── 脱 硝 性 能 実 施 触 媒 初期性能(400 ℃) ストイキオ耐久後(400 ℃) 番 号 番 号 脱硝率(%) 脱硝率(%) ─────────────────────────────────── 実施例 1 触媒 1 60 32 実施例 2 触媒 2 40 30 実施例 3 触媒 3 47 30 実施例 4 触媒 4 52 24 比較例 1 触媒 5 34 7 実施例 5 触媒 6 54 24 実施例 6 触媒 7 58 27 実施例 7 触媒 8 56 28 比較例 2 触媒 9 34 5 比較例 3 触媒10 32 12 実施例 8 触媒11 44 36 実施例 9 触媒12 52 24 実施例10 触媒13 42 20 比較例 4 触媒14 8 4 比較例 5 触媒15 24 5 ───────────────────────────────────
【0028】
【表3】希薄燃焼式エンジンモデル排気ガス組成(体積濃度) NO : 500ppm C: 500ppm O: 5% HO : 10% 残 部 : N ────────────────────────
【0029】
【表4】ストイキオモデル排気ガス組成(体積濃度) NO : 2,000ppm C: 1,000ppm O: 0.9% H: 1.0% HO : 10% 残 部 : N ────────────────────
【0030】表2の結果から、銀の担持量を変えた触媒
1〜5においては、実施例1〜4の触媒1〜4は比較例
1の触媒5より400℃の低温で高い初期性能を示すこ
とが分かる。加えて、ストイキオ耐久後の脱硝率におい
ても、実施例1〜4の触媒1〜4は、比較例1の触媒5
よりも優れた脱硝性能を示している。以上の結果から、
銀担持量が1重量%以上で6重量%以下の触媒では、N
Oxの初期脱硝性能が優れ、かつ高いストイキオ耐久性
能を有することが分かった。
【0031】また、実施例1の触媒1およびこれと亜鉛
の担持量を変えた触媒6〜10の評価結果より、実施例
1の触媒1および実施例5〜7の触媒6〜8は、比較例
2、3の触媒9、10よりも400℃の低温で優れた初
期性能を示し、ストイキオ耐久後の性能も優れているこ
とが分かる。これらの結果から、亜鉛担持量が1重量%
以上で20重量%以下の触媒では、NOx初期脱硝性能
が優れ、かつ高いストイキオ耐久性能を示すことが分か
った。
【0032】またさらに、パラジウムの担持量を変えた
触媒11〜15の評価結果より、実施例1および実施例
8〜10の触媒1および触媒11〜13は、比較例4〜
5の触媒14〜15よりも400℃の低温で優れた初期
性能およびストイキオ耐久性能を示すことが分かった。
以上の結果から、初期状態およびストイキオ耐久後の脱
硝率が高く、かつ低温活性に優れた特性を有する触媒を
得るためには、パラジウムの担持量が、0.002重量
%以上で0.1重量%以下であることが望ましいことが
分かった。
【0033】[性能評価試験例2]空間速度を100,
000hr−1とした以外は、性能評価例1と同様にし
て実施例1の触媒1の性能を評価した。その結果上記の
空間速度における400℃での脱硝率(%)は、初期状
態で54%、ストイキオ耐久後で28%と十分満足し得
る高い脱硝率を示した。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明の排気ガス浄化用
触媒とこれを使用した排気ガス浄化方法によるときは、
炭化水素を含む還元性成分と該還元性成分を酸化するの
に必要とされる化学量論量よりも過剰な酸素の共存する
雰囲気下で、低温からストイキオ耐久前後までの排気ガ
ス中の窒素酸化物を効果的に除去することができ、かつ
高い空間速度で作業を行っても高い脱硝性能を維持する
ことが可能であるので極めて効率的である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 浩幸 千葉県市川市中国分3−18−5 住友金属 鉱山株式会社中央研究所内 (72)発明者 若林 正男 千葉県市川市中国分3−18−5 住友金属 鉱山株式会社中央研究所内 (72)発明者 小崎 幸雄 静岡県沼津市高島本町3−16 ライオンズ 高島901号 (72)発明者 永田 誠 千葉県市川市中国分3−11−1 メゾン・ ド・グレース203号 (72)発明者 伊藤 賢 千葉県市川市南大野2−4 B507

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミナ担体と、該担体に担持された
    銀、パラジウムおよび亜鉛とからなることを特徴とする
    排気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 銀、パラジウムおよび亜鉛の担持量が、
    アルミナ担体に対してそれぞれ元素換算で、1重量%以
    上で6重量%以下、0.002重量%以上で0.1重量
    %以下および0.5重量%以上で20重量%以下である
    ことを特徴とする請求項1記載の排気ガス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 炭化水素を含む還元性成分と該還元性成
    分を酸化するのに必要な化学量論量よりも過剰な酸素が
    存在する雰囲気下で排気ガス中の窒素酸化物を触媒を用
    いて浄化する方法において、請求項1または2記載の排
    気ガス浄化用触媒を用いて窒素酸化物の浄化を行うこと
    を特徴とする排気ガス浄化方法。
  4. 【請求項4】 前記触媒を通過する排気ガスの空間速度
    を10,000hr−1〜200,000hr−1とす
    ることを特徴とする請求項3記載の排気ガス浄化方法。
JP8130764A 1996-04-26 1996-04-26 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法 Pending JPH09290156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8130764A JPH09290156A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8130764A JPH09290156A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09290156A true JPH09290156A (ja) 1997-11-11

Family

ID=15042106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8130764A Pending JPH09290156A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09290156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161834A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 トヨタ自動車株式会社 NOx浄化触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161834A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 トヨタ自動車株式会社 NOx浄化触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0661089B1 (en) Device and method for cleaning exhaust gas
JPH0884911A (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガスの浄化方法
JP3267862B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化触媒およびそれを用いた排ガス浄化方法
JP2003290629A (ja) 排ガス浄化システム
JPH09290156A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP3626999B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP3408905B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化触媒およびディーゼルエンジン排ガス浄化方法
JP4301348B2 (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガスの浄化方法
JPH09299763A (ja) 脱硝用触媒層および脱硝方法
JPH09239273A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP3567998B2 (ja) 脱硝触媒およびそれを用いた脱硝方法
JP3854325B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JP3682476B2 (ja) 脱硝触媒およびその製造方法並びにこれを用いた排気ガスの脱硝方法
JPH06190279A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH08257405A (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JPH0924273A (ja) 脱硝触媒およびこれを用いた脱硝方法
JPH09103682A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH09299800A (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JPH08309194A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH0910592A (ja) 脱硝触媒及び脱硝方法
JPH0970538A (ja) 脱硝用触媒層、脱硝触媒構造体およびこれによる脱硝方法
JPH09108571A (ja) 脱硝用触媒層、脱硝触媒構造体およびこれによる脱硝方法
JPH10338A (ja) 排ガス浄化方法と触媒
JPH0889803A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH09253499A (ja) 脱硝触媒、脱硝触媒被覆構造体およびこれによる脱硝方法