JPH0889803A - 窒素酸化物接触還元用触媒 - Google Patents

窒素酸化物接触還元用触媒

Info

Publication number
JPH0889803A
JPH0889803A JP6233605A JP23360594A JPH0889803A JP H0889803 A JPH0889803 A JP H0889803A JP 6233605 A JP6233605 A JP 6233605A JP 23360594 A JP23360594 A JP 23360594A JP H0889803 A JPH0889803 A JP H0889803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
carrier
supported
weight
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6233605A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Fujita
哲也 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP6233605A priority Critical patent/JPH0889803A/ja
Priority to EP96300218A priority patent/EP0783917B1/en
Publication of JPH0889803A publication Critical patent/JPH0889803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1028Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/104Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディーゼルエンジンや希薄燃焼(リーンバー
ン)型のガソリンエンジンの排ガスのように、過剰の酸
素を含有する排ガス中の窒素酸化物でも効率的に浄化で
きる触媒を提供する。 【構成】 担体として0.1〜1.0重量%のCaを含
有するγ−Al 2 3を使用し、これに触媒活性物質と
してAg単独またはAgに加えIrをも担持させること
による。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は窒素酸化物接触還元用触
媒に関し、詳しくはディーゼルエンジンや希薄燃焼(リ
ーンバーン)型のガソリンエンジンの排ガス中に含まれ
る窒素酸化物を接触還元して浄化するのに好適な触媒に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車排ガス中には一酸化炭素(C
O)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOX )等の有
害ガスが含まれており、近年これら有害物質に対する規
制とそれに伴う技術的対策の進歩により種々の浄化法が
開発されてきている。これらのうちガソリンエンジンか
らの排ガスは、空燃比を化学量論比(A/F=14.
6)付近に制御し、主としてPt−Rh系の活性成分を
担持したAl2 3 系触媒を用いることにより、COと
HCの酸化を行うと同時にNOX の還元反応を行って除
去する三元触媒法が現在最も一般的に採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この三元触媒
法は過剰の酸素が存在すると、還元剤であるHCが酸化
されてしまい、NOX の還元反応に利用できなくなるた
め、NOX 浄化作用を示さないという欠点があり、その
ため排ガス中に過剰の酸素が存在するディーゼルエンジ
ンやリーンバーンエンジンの排ガス中に含まれる窒素酸
化物の浄化には適用できなかった。
【0004】また、近年、過剰の酸素の存在下でも排ガ
ス中のHCを還元剤とすることにより、NOX 浄化活性
を示すCu−ZSM−5触媒やアルミナ系触媒等が報告
されているが、その活性が不十分であったり、耐久性に
問題があったりしていまだに実用的に満足できるものと
なっていないのが実情である。本発明は以上の問題点に
鑑みて、ディーゼルエンジンや希薄燃焼(リーンバー
ン)型のガソリンエンジンの排ガス中に含まれる窒素酸
化物を効率的に浄化できる窒素酸化物接触還元用触媒を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、γ−Al2
3 に微量のCaを含有させて担体とし、これにAg単
独かまたはAgとIrとを担持させた場合には、ディー
ゼルエンジンやリーンバーンエンジンの排ガスのように
過剰の酸素が含有される排ガス中の窒素酸化物でも効率
的に浄化できる性能の良い触媒が得られることを見いだ
した。
【0006】即ち、前記目的を達成するための本発明に
係る窒素酸化物接触還元用触媒は、0.1〜1.0重量
%のCaを含有するγ−Al2 3 担体上にAgを担持
してなるものである。また、温度に対するNOX 浄化率
特性を調整する場合には、前記Agに加えIrをさらに
担持する。尚、前記Agの担持量は、担体の1.0〜
5.0重量%程度とするのが好ましく、一方、前記Ir
の担持量は、担体の0.05重量%程度以下とするのが
好ましい。
【0007】本発明の窒素酸化物接触還元用触媒は、排
ガス中の残存HCを還元剤としてNOX 浄化活性を示す
が、還元剤の量が不十分な場合には軽油等の炭化水素を
添加してもよい。軽油等の炭化水素を添加する場合、そ
の添加位置はエンジンのシリンダ内でもよいし、排気マ
ニホールドや排気管等の排気経路途中でもよいが、特に
後者が好ましい。
【0008】本発明で使用される触媒担体においては、
微量のCa、詳細には0.1〜1.0重量%のCaがγ
−Al2 3 中に含有されることが肝要であり、かつこ
のCa分はAl分と共沈したCa分である方が触媒の活
性が高く、共沈でなく単独で存在するCa分が混入する
と浄化活性が低下する傾向がある。それゆえ本発明で使
用される触媒担体は、市販のγ−Al2 3 とCa化合
物とをそのまま混合するのではなく、Al塩とCa塩と
を、担体中のCa含量が0.1〜1.0重量%となるよ
うな割合で水に溶解させ、これにアルカリ水、好ましく
はアンモニア水または水酸化ナトリウム水溶液を徐々に
滴下して中性付近のアルカリ領域pH、好ましくはpH
7〜8、より好ましくはpH7.1〜7.6に調整する
ことにより、Ca分とAl分を共沈させることにより得
られる。
【0009】共沈物としてでなく単独で存在するCa分
は、イオン交換水で洗浄することにより共沈物から除去
しておく必要がある。こうして得られた共沈物を乾燥後
γ−Al2 3 が生成するのに好適な温度で焼成する。
この工程は、空気中600〜800℃で3〜10時間焼
成するのが好ましい。Ca分含有γ−Al2 3 担体上
へのAg単独またはAgおよびIrの担持は含浸法、沈
殿法等任意の慣用の方法を採用できる。2種類の金属を
担持させる場合には、一方の金属を担持させたのちもう
一方の金属を担持させることもできるし、または両方の
金属を同時に担持させてもよい。
【0010】触媒金属の担持量はAgであれば担体の
1.0〜5.0重量%あればよく、Irでは担体の0.
05重量%以下でよい。担持量が少なすぎると触媒作用
が得られないが、また多すぎてもNOX 浄化活性が低下
し、また製造コストが高くなるので上記範囲内とするの
がよい。活性成分はAgだけでも高い浄化率を有する
が、Irが共存すると触媒作用温度が低温側にシフトす
るので好都合である。
【0011】こうして金属を担持させた担体を適宜空気
中であるいは窒素雰囲気下のような不活性雰囲気下で、
または水素のような還元性雰囲気下で焼成し、必要な場
合はさらなる焼成を行う。Agを担持させた場合は空気
中600〜800℃で数時間焼成するが、Irを担持さ
せた場合は空気中または窒素中600〜800℃で数時
間〜数十時間焼成するのがよい。
【0012】本発明による触媒は、そのまま使用できる
し、または適当なバインダーと混合して任意の形状例え
ばペレット、球状に形成して使用することもできる。あ
るいはハニカム状に成形されたコージェライトやムライ
トのようなセラミックスに、またはステンレスのような
金属の表面上に、適当なバインダーを用いてコーティン
グして使用することもできる。
【0013】
【作 用】本発明の触媒は特にディーゼルエンジンやリ
ーンバーンエンジンの排ガスのような、過剰の酸素が存
在する排ガスの中の窒素酸化物を、排気ガス中のHCを
還元剤として接触還元して窒素となし、無害化浄化す
る。その際、還元剤であるHCは無害なCO2 とH2
とに酸化される。
【0014】本発明の触媒担体中に存在するCa成分の
機能は充分に解明されてはいないが、γ−Al2 3
担持金属との間の相互作用に影響して触媒活性を高め、
γ−Al2 3 単独物と比較して窒素酸化物NOX と還
元剤HCとの間の反応の選択性を高める役割を果たすも
のと推察される。
【0015】
【実施例】以下の実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はそれらに限定されるものではない。
【0016】〔実施例1〕イオン交換水1.1リットル
を含有する2リットルビーカーに、硝酸アルミニウム9
水和物〔Al(NO3 ) 3 ・9H2 O〕367.9gお
よび硝酸カルシウム4水和物〔Ca(NO3 ) 2 ・4H
2 O〕23.4gを加え、室温で攪拌下に溶解させた。
次に、この溶液を激しく攪拌しながら25%アンモニア
水を0.5ml/分の速度で徐々に滴下した。pH4付
近で沈殿の形成が始まるが、そのままアンモニア水の滴
下を継続した。pHが7.1〜7.6となったらアンモ
ニア水の滴下を止め、様子を見た。pHが7.1以下に
下がるようであれば少量のアンモニア水をさらに滴下し
てpH7.1〜7.6で安定化するよう調整した。
【0017】これを一晩放置して熟成させ、沈殿を濾過
しイオン交換水約1.2リットル中に加えて沈殿を洗浄
し再び濾過した。この洗浄および濾過操作を3回繰り返
した後、沈殿を110℃で一昼夜乾燥し、最終的に空気
中600℃で3時間焼成してアルミナ・カルシア担体を
得た。Ca含量は0.3重量%であった。こうして得ら
れたアルミナ・カルシア担体を、硝酸銀水溶液(濃度
1.0重量%)に浸漬したのち、ロータリーエバポレー
ターを用いて蒸発乾固した。これを110℃で一夜乾燥
後、空気中700℃で3時間焼成してAg担持アルミナ
・カルシア触媒を得た。Ag担持量は担体に対し2.0
重量%であった。
【0018】〔実施例2〕実施例1で得られたAg担持
アルミナ・カルシア触媒を塩化イリジウム水溶液(Ir
Cl4 としての濃度0.1重量%)に浸漬し、一晩静置
したのち、ロータリーエバポレーターを用いて蒸発乾固
した。これを空気中700℃で3時間焼成し、Ag,I
r担持アルミナ・カルシア触媒を得た。Ir担持量は担
体に対し0.01重量%であった。
【0019】〔実施例3〕Ir担持量を0.05重量%
となるよう調整する以外は実施例2の方法と同様にして
操作し、Ag,Ir担持アルミナ・カルシア触媒を得
た。
【0020】〔比較例1〕アルミナ・カルシア担体に代
えて市販のγ−アルミナ(それぞれ触媒化成工業(株)
製ACE−2、同ACBM−1、および住友化学工業
(株)製KHD−24)を担体とする以外は実施例1に
おけると同様にして操作し、Ag担持アルミナ触媒を得
た。
【0021】〔比較例2〕触媒化成工業(株)製γ−ア
ルミナ(ACE−2)を、Ag担持量が2重量%、Ca
O担持量が10重量%となるように調整した硝酸銀水溶
液および硝酸カルシウム水溶液に浸漬し、ロータリーエ
バポレーターを用いて蒸発乾固した。これを空気中11
0℃で乾燥後、空気中700℃で3時間焼成してAg,
CaO担持アルミナ触媒を得た。
【0022】〔比較例3〕硝酸銀水溶液の代わりに、そ
れぞれ酢酸コバルト水溶液、塩化白金酸水溶液、塩化パ
ラジウム水溶液、または塩化ロジウム水溶液を用い、金
属担持量をCoの場合で0.5重量%、Ptの場合で2
重量%、Pdの場合で2重量%、そしてRhの場合で
0.05重量%とする以外は上記実施例1の方法と同様
にして操作し、それぞれCo担持アルミナ・カルシア触
媒、Pt担持アルミナ・カルシア触媒、Pd担持アルミ
ナ・カルシア触媒、およびRh担持アルミナ・カルシア
触媒を得た。
【0023】〔比較例4〕共沈物でない触媒担体を使用
した例を示す。触媒化成工業(株)製γ−アルミナ(A
CE−2)を、アルミナに対するCa分担持量が0.5
重量%となるように調整した硝酸カルシウム水溶液(濃
度1.0重量%)に浸漬し、ロータリーエバポレーター
を用いて蒸発乾固した。これを空気中700℃で3時間
焼成して得たアルミナ・カルシア担体を用いる以外は実
施例1におけると同様に操作してAg担持アルミナ・カ
ルシア触媒を得た。
【0024】〔触媒の窒素酸化物浄化性能試験〕上記の
ようにして得られた各触媒を1〜3mm径ペレットタイ
プで使用して、ディーゼルエンジン排気ガスを模したモ
デルガス(NO:1000ppm、O2:10v/v
%、C3 8 :800ppm、残余N2 )中、温度30
0〜600℃で、SV値50,000h-1で浄化性能を
評価した。尚、C3 8 は還元剤として作用する。
【0025】得られた結果を図1に示す。図1から明ら
かなとおり、微量のCaを含有するγ−Al2 3 担体
にAgを担持した実施例1(曲線1)の触媒は、Caを
含有しないγ−アルミナ担体にAgを担持した比較例1
(曲線Aは触媒化成工業製γ−アルミナACE−2を使
用、曲線Bは触媒化成工業製γ−アルミナACBM−1
を使用、曲線Cは住友化学工業製γ−アルミナKHD−
24を使用)の触媒より全体的に触媒活性が高かった。
【0026】また、Agに加えてIrを0.01重量%
担持した実施例2(曲線2)の触媒は、実施例1の触媒
に比べて、高温域のNOX 浄化率が低下するものの、よ
り低い温度域でも比較的に高いNOX 浄化率を保持する
ことが可能となった。更に、Agに加えてIrを0.0
5重量%担持した実施例3(曲線3)の触媒は、上記低
温域への適応性が、実施例2の触媒よりも助長される結
果となった。
【0027】一方、アルミナ表面に多量のCaが担持さ
れた比較例2(曲線D)の触媒は、窒素酸化物浄化能が
低く、実用的水準にはなかった。更に、Co、Pt、P
d、またはRhが担持された比較例3(曲線EはCoを
担持、曲線FはPtを担持、曲線GはPdを担持、曲線
HはRhを担持)のアルミナ・カルシア触媒も同様に、
いずれも窒素酸化物浄化能が低く、実用的水準にはなか
った。
【0028】また、共沈物によらない触媒担体を使用し
た比較例4(曲線I)の触媒は、たとえ微量(0.5重
量%)のCa分を含有していても触媒活性の向上は認め
られず、特に低温域における活性が低いため、実用的な
活性温度特性を得ることができなかった。なお、本発明
によるアルミナ・カルシア担体および比較例1で使用さ
れた3社の製品の比表面積はいずれも205〜240m
2 /gの範囲内にあって比表面積に実質的差はなく、窒
素酸化物浄化性能への比表面積の寄与には実質的差はな
いものと見られ、γ−アルミナ中に微量にCaが存在す
ることが窒素酸化物浄化能の向上に重要であると考えら
れる。
【0029】
【発明の効果】本発明の窒素酸化物接触還元用触媒は、
上述した如くγ−Al2 3 に0.1〜1.0重量%の
微量のCaを含有させた担体を使用し、これにAg単独
かまたはAgとIrとを担持させたので、窒素酸化物と
還元剤との間の反応の選択性が高まり、ディーゼルエン
ジンやリーンバーンエンジンの排ガスのように過剰の酸
素を含有する排ガス中の窒素酸化物を効率的に浄化する
ことができる。
【0030】また、Irの担持量を調整することによ
り、触媒の活性温度特性を変化させることができるの
で、エンジンの種類や使用条件等に応じて、最適な窒素
酸化物接触還元用触媒を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例と比較例との関係を示す温度−
NOX 浄化率特性図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 37/03 B B01D 53/36 104 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.1〜1.0重量%のCaを含有する
    γ−Al2 3 担体上にAgを担持してなる窒素酸化物
    接触還元用触媒。
  2. 【請求項2】 前記Agに加えIrをさらに担持する、
    請求項1記載の窒素酸化物接触還元用触媒。
  3. 【請求項3】 前記Agの担持量が担体の1.0〜5.
    0重量%である、請求項1または2記載の窒素酸化物接
    触還元用触媒。
  4. 【請求項4】 前記Irの担持量が担体の0.05重量
    %以下である、請求項2記載の窒素酸化物接触還元用触
    媒。
JP6233605A 1994-09-28 1994-09-28 窒素酸化物接触還元用触媒 Pending JPH0889803A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233605A JPH0889803A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 窒素酸化物接触還元用触媒
EP96300218A EP0783917B1 (en) 1994-09-28 1996-01-11 Catalyst for catalytic reduction of nitrogen oxide and process for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233605A JPH0889803A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 窒素酸化物接触還元用触媒
EP96300218A EP0783917B1 (en) 1994-09-28 1996-01-11 Catalyst for catalytic reduction of nitrogen oxide and process for producing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0889803A true JPH0889803A (ja) 1996-04-09

Family

ID=26143527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233605A Pending JPH0889803A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 窒素酸化物接触還元用触媒

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0783917B1 (ja)
JP (1) JPH0889803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8128881B2 (en) 2006-12-01 2012-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust-gas converting apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110449174B (zh) * 2019-07-03 2022-02-08 天津大学 一种负载型氮氧共掺杂多孔碳原子级活性位点催化剂的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2540092B1 (fr) * 1983-01-31 1986-02-21 Elf Aquitaine Procede catalytique de production de soufre a partir d'un gaz renfermant h2s
EP0526099B1 (en) * 1991-07-23 1997-10-01 Kabushiki Kaisha Riken Exhaust gas cleaner
DE4128629A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Basf Ag Silberhaltiger traegerkatalysator und verfahren zur katalytischen zersetzung von distickstoffmonoxid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8128881B2 (en) 2006-12-01 2012-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust-gas converting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0783917A1 (en) 1997-07-16
EP0783917B1 (en) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01242149A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH08281107A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3965676B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム
JP3409894B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH09201531A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH08281106A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3446915B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10192713A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH10165819A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JP3417702B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵組成物及び排気ガス浄化方法
JP4330666B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH0889803A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH0716466A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4106762B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒装置及び浄化方法
JP2000271428A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH10225636A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2000015104A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JPH1066867A (ja) 排気ガス浄化用触媒および該触媒による排気ガス浄化方法
JP3682476B2 (ja) 脱硝触媒およびその製造方法並びにこれを用いた排気ガスの脱硝方法
JPH0824642A (ja) 脱硝触媒の製造方法およびこれにより得られた触媒による脱硝方法
JPH09206594A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2001347168A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0824645A (ja) 脱硝触媒およびそれを用いた脱硝方法
JPH07256101A (ja) 脱硝触媒および脱硝方法
JPH07213906A (ja) 排気ガス浄化用触媒