JPH09286634A - 素材表面の腐蝕方法 - Google Patents

素材表面の腐蝕方法

Info

Publication number
JPH09286634A
JPH09286634A JP13739496A JP13739496A JPH09286634A JP H09286634 A JPH09286634 A JP H09286634A JP 13739496 A JP13739496 A JP 13739496A JP 13739496 A JP13739496 A JP 13739496A JP H09286634 A JPH09286634 A JP H09286634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner image
toner
image plane
glass
image surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13739496A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Suematsu
末松一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKASEI KK
Original Assignee
OKASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKASEI KK filed Critical OKASEI KK
Priority to JP13739496A priority Critical patent/JPH09286634A/ja
Publication of JPH09286634A publication Critical patent/JPH09286634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガラス類又は金属類等の表面に複写機を以て
文字、図柄模様等のトナー画像面を複写した所に、腐蝕
液でトナー画像以外を腐蝕し、その後トナー画像のみを
溶融する有機溶剤を塗布することにより素材表面の腐蝕
方法である。 【構成】 ガラス類、金属類等の素材の表面に静電式乾
式複写機によつてトナー画像面(2)を転写し、そのト
ナー画像面の表面より腐蝕液(3)を塗布してガラス、
金属類の表面を腐蝕して腐蝕画像部(4)(4)を形成
する。その後、トナー画像面(2)のみを溶融する有機
溶剤(5)を以て非腐蝕画像面(6)(6)を現出させ
ることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス類、金属類等の
表面に静電式乾式複写機を使用して文字、図柄模様等の
トナー画像面を複写し、該ガラス類、金属類を溶解する
腐蝕液によつて腐蝕画像部を形成し、その後トナー画像
面を溶融する有機溶剤を塗布することによつて非腐蝕画
像面を現出させる素材表面の腐蝕方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種の素材表面の腐蝕方法として
はフオトレジスト法、この方法は感光性材料を用いて不
要な部分をマスキングするものであつて、紫外線を当て
ると硬化する樹脂に対して、原稿をポジフイルム状態に
したものを重ね、紫外線によつて露光、水洗すると画像
部分の抜け落ちた樹脂膜ができる。これをガラス類、金
属類等の素材の表面に貼り付けてマスキングとし、腐蝕
液を塗つてマスキングのない素材の部分を腐蝕するもの
である。
【0003】また、シルク印刷レジスト法、この方法の
ものはガラス類、金属類等の表面に、陰画(ネガ)状態
でシルク印刷を施し、このインク膜をマスキングとして
素材の部分を腐蝕するものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術で述べ
たもののうち前者においては、特殊な機械設備及び水洗
設備等が必要であると共に、手間と時問が非常に係る欠
点と、その材料費も高価となる問題点もある。更に、腐
蝕液を塗つてマスキングのない素材の部分を腐蝕した後
に、素材からマスキング膜を剥がすのは大変に手間の係
る作業となる問題点を有していた。また、後者のものに
おいては、ポジフイルムとシルク印刷用の原版が必要な
ため非常に高価となり、しかも製版、印刷、乾燥に大変
な時間と手間が係る問題点がある。且つ、表面が平滑性
で比較的に薄い素材のみの施工に限定される問題点を有
している。本発明は、従来の技術の有する各問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的とする所は、一般に
広く使用されている事務用の静電式乾式複写機を使用す
ることによつてマスキングが作れるため、新規な設備を
必要としないで作業が実施できる。また、特殊な技術を
必要とせず、誰人でも簡単容易にエツチングを楽しむこ
とができる素材表面の腐蝕方法を提供しようとするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の素材表面の腐蝕方法は、ガラス類、金属類
等の素材の表面に静電式乾式複写機によつてトナー画像
面を転写形成する。次いで、トナー画像面の表面より該
ガラス類、金属類等の該素材のみを溶解する腐蝕液を塗
布する。そして、非トナー画像面を腐蝕して腐蝕画像部
を現出させる。その後、素材の表面よりトナー画像面を
溶融する有機溶剤を塗布払拭することで、非腐蝕画像面
を現出させることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明は上記の如き腐蝕方法であり、今この作
用工程を説明すると、図1に示す如く、ガラス類、金属
類等の素材(1)の表面に静電式乾式複写機によつて文
字、図柄模様等のトナー画像面(2)を転写形成し、次
いで図2に示す如く、ガラス類及び金属類等の該素材
(1)を溶解する腐蝕液(3)を該トナー画像面(2)
の表面に塗布払拭し、トナー画像面(2)の非トナー画
像面部分を腐蝕させることで腐蝕画像部(4)(4)
(4)……を現出させる。次に、素材(1)の表面のト
ナー画像面(2)と腐蝕画像部(4)(4)との表面に
トナー画像面(2)を溶融する有機溶剤(5)を塗布払
拭することにより腐蝕画像部(4)(4)と非腐蝕画像
面(6)(6)とからなる文字、図柄模様を現出させる
ものである。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明を詳述する。図
1に示す如く、(1)はガラス類、金属類等よりなる素
材であつて、素材(1)は、ガラス板、ガラス製品等の
ガラス類及び金属板等の金属製品の金属類で製作され
る。その素材(1)の表面に図1に示すように、静電式
乾式複写機によつて各種の文字、図柄模様を複写してト
ナー画像面(2)を転写形成してある。次に、該トナー
画像面(2)の上面より図2に示す如く、ガラス類、金
属類の該素材(1)を溶解する腐蝕液(3)を塗布して
払拭する。従つて、図3に示す如く、非トナー画像部分
の素材(1)を腐蝕して腐蝕画像部(4)(4)(4)
……を現出させるものである。次に、図4に示す如く、
素材(1)の表面のトナー画像面(2)と該腐蝕画像部
(4)(4)(4)との上面に該トナー画像面(2)の
みを溶融する有機溶剤(5)を以て塗布払拭すること
で、素材(1)の表面に図5に示す如く、トナー画像面
(2)の下部は溶解しない非腐蝕画像面(6)(6)の
図柄模様部分と、腐蝕画像部(4)(4)(4)された
図柄模様の部分とが交互に形成されるエツチングが表現
されるものである。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の素材表面
の腐蝕方法によれば、従来の如く、特殊な機械や水洗設
備等を必要としないと共に、腐蝕後の素材からマスキン
グ膜を剥がす手間も簡略できる便利な効果と、従来のの
ポジフイルムとシルク印刷用の原版が不要となり、且つ
製版、印刷及び乾燥等の手間の係る作業も不必要となる
効果がある。そして、本発明によれば、特別の技術を要
せず、何人でも簡単確実にエツチングを楽にできる効果
がある。また、一般事務所で用いる静電式乾式複写機が
使用できる便利さと、最初にガラス類及び金属類を溶解
する腐蝕液を塗布して腐蝕画像部を容易に現出でき、ト
ナー画像面のみを溶融すると云う有機溶剤を以て塗布払
拭することによりトナー画像面を溶融して非腐蝕画像面
を容易に現出できる効果がある。以上の如く本発明は、
新たな設備と特殊な技術とを必要としないで短時間に製
作できる特別な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の素材にトナー画像面を形成した断面図
である。
【図2】同じく本発明のトナー画像面の表面に腐蝕液を
塗布した断面図である。
【図3】同じく素材の表面に腐蝕画像部を形成した状態
の断面図である。
【図4】同しく本発明の腐蝕画像部の表面より有機溶剤
を塗布した状態の断面図である
【図5】同じく本発明の完成された素材の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 素材 2 トナー画像面 3 腐蝕液 4 腐蝕画像部 5 有機溶剤 6 非腐蝕画像面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス類、金属類等の素材(1)の表面
    に静電式乾式複写機によつてトナー画像面(2)を転写
    形成し、次いで該トナー画像面(2)の表面より該ガラ
    ス類、金属類等の該素材(1)のみを溶解する腐蝕液
    (3)を塗布し、非トナー画像部分を腐蝕して腐蝕画像
    部(4)(4)(4)を現出させ、その後該素材(1)
    の表面よりトナー画像面(2)のみを溶融する有機溶剤
    (5)を以て塗布払拭することによつて非腐蝕画像面
    (6)(6)(6)を現出することを特徴とする素材表
    面の腐蝕方法。
JP13739496A 1996-04-23 1996-04-23 素材表面の腐蝕方法 Pending JPH09286634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13739496A JPH09286634A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 素材表面の腐蝕方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13739496A JPH09286634A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 素材表面の腐蝕方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09286634A true JPH09286634A (ja) 1997-11-04

Family

ID=15197652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13739496A Pending JPH09286634A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 素材表面の腐蝕方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09286634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010079236A (ko) * 2001-06-26 2001-08-22 안명숙 조명기구용유리글러브의에칭코트처리기법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010079236A (ko) * 2001-06-26 2001-08-22 안명숙 조명기구용유리글러브의에칭코트처리기법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0506959A1 (en) Method of engraving with image mask and photosensitive laminate film for said image mask
US3121009A (en) Preparation of etched plates
JP4147610B2 (ja) スクリーン印刷版の製造方法
JPH02253692A (ja) パターン形成方法およびパネル基板の製造方法
JPH09286634A (ja) 素材表面の腐蝕方法
JP2000258921A (ja) パターン形成方法およびその形成パターン
JPH04239684A (ja) 微細パターン形成方法
JPH09310186A (ja) エツチング表示の形成方法
JP2009069592A (ja) レジスト基板及び該レジスト基板を用いた密着露光方法
JPH0384521A (ja) パターニング法
JPH0319889A (ja) 微細パターンの印刷方法
US3951659A (en) Method for resist coating of a glass substrate
JP3179524B2 (ja) 微細パターンの形成方法
JPH03150376A (ja) 微細パターンの形成方法
JP3010329B2 (ja) メタルマスクの画像孔形成方法
JPS5817262B2 (ja) 腐蝕絵付方法
JPH07273427A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2005264283A (ja) 金属エッチング製品及びその製造方法
JPH0357292A (ja) プリント基板の製造方法
KR0163528B1 (ko) 마킹용 마스크의 제조방법
JPH0369396A (ja) 凹版印刷用基板及びその製造方法
JP2000294121A (ja) プラズマディスプレイパネルの電極形成方法
JP3901750B2 (ja) シャドウマスクの製造方法
JPH10250250A (ja) 凹版の製造方法
JP2002268202A (ja) ダイヤモンドコート膜成膜化フォトマスク原版及びその製造方法