JPH09278260A - 仕分け排紙装置及びこれを用いた画像記録装置 - Google Patents

仕分け排紙装置及びこれを用いた画像記録装置

Info

Publication number
JPH09278260A
JPH09278260A JP8091108A JP9110896A JPH09278260A JP H09278260 A JPH09278260 A JP H09278260A JP 8091108 A JP8091108 A JP 8091108A JP 9110896 A JP9110896 A JP 9110896A JP H09278260 A JPH09278260 A JP H09278260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
paper
paper discharge
sorting
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8091108A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Fukui
勲 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP8091108A priority Critical patent/JPH09278260A/ja
Priority to TW085116347A priority patent/TW375587B/zh
Priority to KR1019970007361A priority patent/KR100455257B1/ko
Priority to US08/838,785 priority patent/US6045127A/en
Priority to CN97103770A priority patent/CN1074384C/zh
Publication of JPH09278260A publication Critical patent/JPH09278260A/ja
Priority to HK98109899A priority patent/HK1009118A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/06Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
    • B65H33/08Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4219Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile
    • B65H2301/42194Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile forming a pile in which articles are offset from each other in the delivery direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11162Front portion pivotable around an axis perpendicular to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コピー兼用ファクシミリ装置等に取り付けら
れ、受信モードとコピーモード等のように、排出される
記録済み紙を仕分けするための仕分け排紙装置におい
て、従来、排紙トレイそのものを搬送する機構を設けて
いたことにより、構造が複雑で、コスト高を招いていた
という不具合を解消する。 【解決手段】 上段排紙トレイ1と下段排紙トレイ5よ
りなる仕分け排紙装置において、上段排紙トレイ1には
切欠部1aを設けて、ヒンジ軸4を回動支点として補助
トレイ2を回動可能に取り付け、補助トレイ2の上方回
動時に、該切欠部1aを通過して下段排紙トレイ5に記
録紙PPが排紙される構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排紙機能を有する
装置に適用され、排出される紙の記録内容毎等にて紙を
複数段に仕分けして排紙するための仕分け排紙装置、及
びこれを適用するコピー機能とファクシミリ機能とを備
えた画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コピー機能とファクシミリ機能と
を備えた画像記録装置は公知となっており、この中で、
装置の大型化を回避すべく、排紙経路を一本化し、排出
される記録済み用紙を、ファクシミリの受信により記録
されたものとコピーにより記録されたものに仕分けすべ
く、仕分け排紙装置を設けた構造のものも公知となって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の仕分け
排紙装置は、一個の排紙トレイの位置をずらすことで、
該排紙トレイの受ける紙を位置をずらせて仕分けした
り、或いは、複数段の排紙トレイを備えて、必要な排紙
トレイを紙排出口にセットし、また、不必要な排紙トレ
イを退避位置に退避させることで、排紙トレイ毎に紙を
仕分けして排紙するようにする等の構造であるが、いず
れも、排紙トレイそのものの搬送機構を有するものであ
り、構造が複雑で、高コストを招くものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の仕分け
排紙装置及びこれを備えた画像記録装置における以上の
ような不具合を解決すべく、次のような装置構成とする
ものである。まず、第一に、紙排出部に排紙トレイを配
設し、該排紙トレイを、紙排出口側の開閉自在な補助ト
レイと、該補助トレイを開閉自在に支持するトレイ本体
とよりなる仕分け排紙装置を構成する。
【0005】第二に、前記構成の仕分け排紙装置におい
て、該補助トレイは、該トレイ本体にヒンジ結合され、
該ヒンジ軸を支点に上下揺動する構成とする。
【0006】第三に、ファクシミリ機能とコピー機能を
備えた画像記録装置であって、記録済み用紙の排出部に
排紙トレイを配設し、該排紙トレイを、紙排出口側の開
閉自在な補助トレイと、該補助トレイを開閉自在に支持
するトレイ本体とより構成し、コピーモードと受信モー
ドによって、該補助トレイを作動させて仕分け排出する
ものを構成する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面より説明する。図1は本発明の仕分け排紙装置を適用
した画像記録装置の内部側面図、図2は本発明の仕分け
排紙装置の上段排紙トレイ1への排紙時の平面図、図3
は同じく側面断面図、図4は同じく下段排紙トレイ5へ
の排紙時の平面図、図5は同じく側面断面図、図6は排
紙トレイを三段にした場合の本発明の仕分け排紙装置の
側面断面図、図7は下段トレイを摺動可能とした場合の
本発明の仕分け排紙装置の側面断面図、図8は仕分け排
紙装置における補助トレイ2の開閉駆動機構であって、
モーター駆動にて開閉アーム3Aを上下動させる構造を
示す側面略図、図9は同じくモーター駆動にて開閉アー
ム3Bを揺動させる構造を示す側面略図、図10は同じ
く電磁ソレノイドにて開閉アーム3Cを上下動させる構
造を示す側面略図、図11は同じく記録紙搬送駆動系に
て開閉アーム3Dを駆動する構造を示す平面略図、図1
2は同じく側面略図である。
【0008】本発明の仕分け排紙装置の構造を、図2乃
至図5より説明する。まず、排紙部にて、排紙ローラー
6・7が配設されていて、両排紙ローラー6・7間より
記録紙が排出される。図2乃至図5にて、太線矢印は、
記録紙の搬送する向きを示している。この排紙ローラー
6・7からの記録紙の出口よりやや下方位置にて、上段
排紙トレイ1を配設しており、また、その下方には、下
段排紙トレイ5を配設している。
【0009】上段排紙トレイ1及び下段排紙トレイ5、
或いは少なくとも上段排紙トレイ1は、図2及び図4の
如く、搬送する記録紙の最大幅Lより幅広であり、その
基端部、即ち、該排紙ローラー6・7に近い側(紙排出
側)に、切欠部1aを設けており、該切欠部1aの幅
は、搬送する記録紙の最大幅Lよりもやや広くなってい
る。
【0010】そして、該切欠部1aの前端(紙搬送下手
側)には、ヒンジ軸4を左右方向に配設して、該ヒンジ
軸4を支点として、補助トレイ2が上下回動可能にヒン
ジにて取り付けられている。即ち、上段排紙トレイ1
は、補助トレイ2を開閉自在に枢支するトレイ本体であ
る。上段排紙トレイ1に記録紙を排紙する場合には、図
2及び図3のように、補助トレイ2を下方回動位置にし
て切欠部1aを閉じておく。そして、図4及び図5の如
く、該補助トレイ2を上方に回動して、上段排紙トレイ
1の切欠部1aを開口させると、該切欠部1aを通じ
て、記録紙が下方に落下し、下段排紙トレイ5へと排紙
されるのである。この際、切欠部1aの幅は前記の如
く、記録紙の最大幅Lよりも大きいので、該切欠部1a
を通過する時に記録紙が上段排紙トレイ1に干渉されて
落下を妨害されることはない。また、該切欠部1aの幅
は、該最大幅Lよりもやや大きい程度で、該切欠部1a
を通過する際の記録紙のガイドとしての機能をも果た
す。
【0011】図2乃至図5図示の仕分け排紙装置は、上
段排紙トレイ1と下段排紙トレイ5の二段トレイとなっ
ており、従って、各段排紙トレイ1・5に排紙すること
で、二種類に記録紙を仕分けすることができる。また、
図6図示の実施例では、上段排紙トレイ1と下段排紙ト
レイ5との間に、上段排紙トレイ1と同様に、開閉自在
の補助トレイ2’を有する中段排紙トレイ1’を配設し
ており、合計三段の排紙トレイで、記録紙を三種類に仕
分けすることができる。図6に図示するのは、下段排紙
トレイ5に排紙する場合であって、上段排紙トレイ1の
補助トレイ2と中段排紙トレイ1’の補助トレイ2’の
両方の補助トレイを上方回動して、上段排紙トレイ1の
切欠部1aと中段排紙トレイ1’の切欠部1’aを開口
させ、排紙ローラー6・7より排紙される記録紙PPを
下段排紙トレイ5に落下させるものである。また、中段
排紙トレイ1’に排紙する時は、補助トレイ2’は閉
じ、上段排紙トレイ1の補助トレイ2のみを開放すれば
よい。
【0012】図7図示の仕分け排紙装置は、上段排紙ト
レイ1と下段排紙トレイ5’の二段の排紙トレイよりな
るものの、下段排紙トレイ5’を、空圧シリンダーや電
磁ソレノイド等のアクチュエーター8にて水平に位置変
更可能とし、上段排紙トレイ1の補助トレイ2を開放し
て、下段排紙トレイ5’に記録紙を落下させる場合に
は、下段排紙トレイ5’を該アクチュエーター8にてい
ずれかの位置にしておくことで、下段排紙トレイ5’に
おける記録紙PPの排紙位置が定まり、この排紙位置の
ずれにて仕分けできる構成としている。即ち、排紙トレ
イは二段だが、下段排紙トレイ5’の位置をずらすこと
で、記録紙PPの三種類以上の仕分けが可能となるので
ある。
【0013】次に、補助トレイ2の開閉構造について説
明する。該補助トレイ2の開閉用部材としては、開閉ア
ーム3を設けている。図2乃至図5図示の構成では、左
右に平行状に開閉アーム3を配設しているが、この場合
には、両開閉アーム3・3の間隔は、勿論、記録紙最大
幅Lよりも大きくして、記録紙と干渉しないようにして
いる。
【0014】図3及び図5の如く、該開閉アーム3・3
の先端は、該補助トレイ2に当接しているのみであり、
固定されておらず、従って、該開閉アーム3は、該補助
トレイ2に対して姿勢変更可能となっている。なお、該
開閉アーム3の先端を補助トレイ2を枢支する構造とし
てもよい。
【0015】開閉アーム3は、例えば図3及び図5のよ
うに、伸縮するアクチュエーターA(例えば油圧、空圧
等のシリンダーや、電磁ソレノイド等)にて他端(補助
トレイ2への当接側端と反対側の端部)を押し引きする
ことで駆動し、この駆動にて補助トレイ2を開閉するの
である。
【0016】開閉アーム3の開閉駆動機構としては、他
に、例えば図8や図9のように、モーターMからギア列
Gを設けて、ギア伝動にて開閉アーム3(3A・3B)
を開閉駆動するものがあり、図8の場合には、該モータ
ーMよりギア列Gを介して駆動される駆動ギア9に、ピ
ニオン10を噛合させ、該ピニオン10を、開閉アーム
3Aに設けたラック3aに噛合させている。従って、モ
ーターMの駆動とともに、ラック・ピニオンを介して、
開閉アーム3Aは、矢印のように上下に直線移動し、こ
れによって補助トレイ3を上下に回動させる。一方、図
9の場合には、該モーターMよりギア列Gを介して偏心
ギア11を設け、該偏心ギア11の側面には、偏心位置
にて開閉アーム3Bの一端を枢支するとともに、その他
端を該補助アーム3に当接している。この場合には、モ
ーターMの駆動にて偏心ギア11が回動するのに伴っ
て、開閉アーム3Bは、矢印のように揺動し、補助トレ
イ3を上下回動するものである。
【0017】また、図10は開閉アーム3Cを電磁ソレ
ノイド12のソレノイド部分12aに連結した例で、該
電磁ソレノイド12を垂直方向に配して伸縮駆動するこ
とによって、開閉アーム3Cは上下に直線移動し、補助
トレイ2を上下回動させる構造である。なお、電磁ソレ
ノイド12のソレノイド12aの停止位置は、補助トレ
イ2の上方回動位置と下方回動位置に合うように設定し
ている。このスイッチとしては、モード切換スイッチを
使用する。即ち、一度押す毎にソレノイド12aの停止
位置を切り換える構成とする。このスイッチとしては、
例えばボールペンにて押すタイプのものを使用する。
【0018】以上の図8乃至図10図示の開閉アーム3
(3A・3B・3C)の駆動機構では、記録紙搬送の駆
動源とは別に駆動源を有するタイプであって、次の図1
1図示のものは、駆動源は、排紙ローラー6・7の駆動
系、即ち記録紙の搬送駆動系から駆動源を得ているタイ
プである。即ち、排紙ローラー6のローラー軸6a(一
方向のみ回転する。)に、電磁クラッチ13・14を環
設しており、一方、開閉アーム3Dの基端は、該開閉ア
ーム3Dの回動支点軸となって、ボス部材15・15に
遊嵌されていて、その回動支点軸にギア3bを環設固定
している。該ギア3bに対し、各電磁クラッチ13・1
4からは、それぞれギア列G1・G2を介設して噛合さ
せており、両ギア列G1・G2のギア数に差を設けて、
各ギア列G1・G2の伝動にて回転するギア3bの回転
方向が逆になるようにしている。電磁クラッチ13・1
4は、普段はいずれも離間して、ローラー軸6aから独
立して補助トレイ2を位置固定しているが、補助トレイ
2を回動させる際に、いずれかをクラッチ嵌合させるも
のとしている。例えば、電磁クラッチ13が入り、電磁
クラッチ14が切られている時には、ギア列G1を介し
て、ギア3bがローラー軸6aと同一方向に回転して、
開閉アーム3Dが上方回動するようにしており、また、
電磁クラッチ13が切られ、電磁クラッチ14が入った
時に、ギア列G2を介して、ギア3bがローラー軸6a
と逆方向に回転して、開閉アーム3Dを下方回動するよ
うにしている。
【0019】以上の図2乃至図5、また、図8乃至図1
1図示の開閉アーム3(3A〜3D)の駆動体(例えば
図8、図9の場合はモーターM、図10の場合は電磁ソ
レノイド12、図11の場合は電磁クラッチ13・1
4)には駆動の停止設定が必要である。即ち、図8及び
図9の場合にはモーターMの回転駆動の停止、図10の
場合には電磁ソレノイド12におけるソレノイド12a
の伸縮駆動の停止、図11の場合には、電磁クラッチ1
3または14のクラッチ嵌合の停止である。
【0020】従って、いずれの場合にも、停止位置の検
出センサを必要とする。この停止位置の検出は、補助ト
レイ2の位置検出としてもよい(図10のように電磁ソ
レノイド12を用いた場合には、補助トレイ2の位置を
検出する。)し、或いは、図8の場合、開閉アーム3A
のラック3aの位置検出としたり、図9の場合には、偏
心カム11の回動位置の検出としたり、図11の場合に
は、開閉アーム3Dの回動角度の検出としたりする等が
考えられる。また、前記の図6のように、排紙トレイが
三段以上であれば、それに伴って、停止設定位置も三位
置以上設定して対応する。なお、排紙トレイが三段であ
れば、停止位置の検出は上下の二位置のみで対応可能で
ある。
【0021】以上のように、本発明の仕分け排紙装置
は、開閉可能な補助トレイ2を設けることで、排紙トレ
イそのものは搬送することなく、従来のように排紙トレ
イの搬送機構を有していたタイプのものと比べると、構
造が簡単で、低コストに構成できる。図1は、このう
ち、上段排紙トレイ1と下段排紙トレイ5の二段よりな
る仕分け排紙装置を、コピー機能とファクシミリ機能と
を備えた画像記録装置に適用した実施例を図示したもの
であり、このような構造が簡素で低コストの仕分け排紙
装置を適用することで、仕分け排紙可能な画像記録装置
を安価で提供するのに貢献できるのである。
【0022】最後に、図1図示の画像記録装置の内部構
成について概略説明し、その中で、本発明の仕分け排紙
装置をこれに適用した場合の上段排紙トレイ1と下段排
紙トレイ5の使用方法について説明する。画像記録装置
全体は、装置本体16にて覆われており、上部に原稿走
査部16aを、下部に記録部16bを形成している。ま
ず、原稿走査部16aは、原稿を転送、或いは複写する
ために走査する部分であって、上面には、走査対象の原
稿MPを載置する透明状の原稿載置板24を配置し、そ
の上に、開閉可能な原稿排出台23を配設している。更
にその上方には複数枚の原稿MPを堆積状に載置できる
原稿供給台17が傾斜状に配置されている。該原稿供給
台17と該原稿排出台23との間には、Uターン状の原
稿の搬送経路を有する原稿搬送ガイド機構18が配設さ
れている。該原稿搬送ガイド機構18は上部は紙詰まり
解消等のため、開閉可能となっている。該原稿搬送ガイ
ド機構18において、原稿の搬送経路の上手側端には、
原稿供給台17に堆積状に載置した原稿MPより一枚ず
つ原稿MPを分離する分離ローラー19を配設してお
り、給紙ローラー20・20・・・を搬送経路に沿って
配設し、また、該搬送経路途中の下面には、透明状の投
光板21を配設し、搬送経路の最下手端には、排紙ロー
ラー22・22を配設して、原稿排出台23に対峙させ
ている。このような構成により、原稿供給台17に載置
された原稿MPは、一枚ずつ原稿搬送ガイド機構18を
通過して、原稿排出台23に排出される。
【0023】該原稿載置板24の下方には、光源25a
及びミラー25bを具備する第一走査体25と、ミラー
26a・26bを具備する第二走査体26の両走査体2
5・26が水平移動可能に配設されており、また、集光
レンズ27と撮像素子28を固定状に配設している。こ
れらの走査装置を用いての原稿走査には、二種類の方法
がある。一つは、原稿MPを静止させ、走査体25・2
6を移動させて読取を行う方法であって、即ち、原稿載
置板24上に原稿MPを静止状に載置し、その下方にて
第一走査体25及び第二走査体26の両走査体を水平方
向に摺動させて走査する方法、もう一つは、原稿MPを
移動させて、静止状の走査体25・26に読み取らせる
方法であって、原稿供給台17上に堆積状にセットした
原稿MPを、一枚ずつ、原稿搬送ガイド機構18に形成
されるUターン状の搬送経路に搬送させ、その搬送途中
の投光板21を通過する過程で、該投光板21を通し
て、原稿の画像をその下方に静止状に配置した第一走査
体25に投影し、更に第二走査体26を介して撮像素子
28に読み取らせるものである。これら二つの走査方法
は、コピーとファクシミリとの原稿読取として使い分け
てもよいし、また、通常は原稿供給台17にセットして
読取を行うが、分厚い原稿を読み取る際に、原稿載置板
24を使用するというふうにしてもよい。
【0024】いずれにおいても、第一走査体25及び第
二走査体26を通じて、原稿MPの画像は、集光レンズ
27を介して撮像素子28に投影される。撮像素子28
は、投影された画像を電気信号化し、ファクシミリの場
合には該信号を相手方の受信機に送信し、コピーの場合
には該信号を後記露光器34に送信する。
【0025】次に、装置本体16の記録部16bにおい
ては、下方に記録紙供給トレイ29が配設されていて、
この中に未記録の記録紙PPが堆積されており、最上層
の記録紙PPが、分離ローラー30にて一枚ずつ分離さ
れて、記録紙搬送レーン31に沿って搬送される。記録
紙搬送レーン31を搬送される記録紙PPは、転送ロー
ラー32・32間より感光ドラム33・プラテンローラ
ー38間に転送され、感光ドラム33上に顕像化された
トナー画像を転写される。
【0026】感光ドラム33へのトナー画像の顕像機構
について説明する。感光ドラム33の近傍に配設される
露光器34は、コピーの場合には、撮像素子28より転
送された原稿MPの画像信号を受信し、また、ファクシ
ミリの場合には相手方からの送信信号を受信するもので
あり、該受信信号に基づいて、該露光器25より光が感
光ドラム33に投射され、また、該感光ドラム33近傍
には帯電器35が配設されていて、感光ドラム33上
に、露光器34からの投射に基づく静電潜像を形成す
る。一方、感光ドラム33に隣接して、現像器37が配
設されており、トナーボックス36内に充填されるトナ
ーを感光ドラム33上に供給して、感光ドラム33上に
トナー画像を顕像化させるのである。
【0027】感光ドラム33上のトナー画像は、プラテ
ンローラー38にて圧接される記録紙PPに転写され、
その後、記録紙PPは、加熱定着器39を通過すること
で、転写されたトナー画像が加熱定着され、その下手側
の排紙レーン40に転送されて、排紙ローラー6・7よ
り上段排紙トレイ1または下段排紙トレイ5に排紙され
る。図1では、上段排紙トレイ1の補助トレイ2を上方
に回動させていて、排紙ローラー6・7より排出される
記録紙PPは、下段排紙トレイ5に排紙されるようにな
っている。
【0028】このように、図1図示の画像記録装置にお
いては、記録紙PPの搬送経路が一つで、排出口も排出
ローラー6・7の配設されている部分のみである。記録
紙PPの搬送経路が一つであることは、それを覆う装置
本体16をコンパクト化し、即ち、装置全体のコンパク
ト化に貢献するが、一方で、本画像記録装置は、コピー
による記録とファクミリの受信による記録とが一つの記
録搬送経路であって、一つの感光ドラム33にてなされ
るから、記録形態も同じであり、排紙ローラー6・7か
ら排出される記録紙の記録内容が、コピーによるものか
ファクシミリの受信によるものかは、仕分けをしないと
判別が困難になる。本装置では、受信モードとコピーモ
ードで、上段排紙トレイ1と下段排紙トレイ5に仕分け
する構成としている。例えば、記録がファクシミリ受信
によるものであれば、補助トレイ2を閉じて、上段排紙
トレイ1へと記録紙を排紙し、記録がコピーによるもの
であれば、補助トレイ2を上げて、下段排紙トレイ5に
排紙する。本画像記録装置には、コピーモードとファク
シミリ受信モードとを判別し、これによって、図2乃至
図5に図示する、該補助トレイ2を開閉するための開閉
アーム3を開閉制御するアクチュエーターAを駆動制御
するものである。
【0029】
【発明の効果】本発明は、仕分け排紙装置、及びこれを
適用する画像記録装置に関して、以上のように構成した
ので、次のような効果を奏する。まず、仕分け排紙装置
を、請求項1の如く構成したので、補助トレイを閉じ
て、該補助トレイを支持する本体トレイに排紙し、ま
た、補助トレイを開いて、この本体トレイ以外の箇所に
排紙するように、排出する紙を仕分けすることができ
る。即ち、従来のように排紙トレイ(トレイ本体)その
ものを搬送する構造ではないので、構造が簡素になり、
低コスト化に貢献できる。
【0030】また、補助トレイは、請求項2の如き構成
であり、簡素な開閉構造で、低コスト化に貢献でき、ま
た、開閉するのが、軽量小型の補助トレイなので、その
開閉駆動に要する出力も少なくてすむ。補助トレイは、
トレイ本体へのヒンジ結合にて上下揺動する構成とする
ことで、開閉自在な構成とすることができ、補助トレイ
の上方回動時に、紙を該排紙トレイの下方に搬送するこ
とができ、下方に別の排紙トレイを配設しておけば、こ
の下方の排紙トレイに対して排紙することができる。即
ち、上下段で仕分け可能な仕分け排紙装置を簡単な構造
で構成することができるのである。
【0031】そして、請求項1と請求項2に記載する構
成、即ち、補助トレイをトレイ本体に支持した構成の排
紙トレイである上段排紙トレイと、その下方に下段排紙
トレイとを有する仕分け排紙装置を、コピー機能とファ
クシミリ機能とを備える画像記録装置に適用すること
で、仕分け排紙装置が低コストの分、画像記録装置の低
コスト化に貢献でき、また、排出される記録済み用紙の
記録内容により、補助トレイの作動にて、受信モードと
コピーモードで仕分けする構造であって、簡単かつ低コ
ストの構成で二通りのモードに仕分けすることができ、
使用者が、排出される記録紙の記録内容、即ち、受信に
よる記録かコピーによる記録かについて、上段排紙トレ
イに排紙されているか、下段排紙トレイに排紙されてい
るかで判断することができ、使い勝手のよい画像記録装
置を提供するのに貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の仕分け排紙装置を適用した画像記録装
置の内部側面図である。
【図2】本発明の仕分け排紙装置の上段排紙トレイ1へ
の排紙時の平面図である。
【図3】同じく側面断面図である。
【図4】同じく下段排紙トレイへ5の排紙時の平面図で
ある。
【図5】同じく側面断面図である。
【図6】排紙トレイを三段にした場合の本発明の仕分け
排紙装置の側面断面図である。
【図7】下段トレイを摺動可能とした場合の本発明の仕
分け排紙装置の側面断面図である。
【図8】仕分け排紙装置における補助トレイ2の開閉駆
動機構であって、モーター駆動にて開閉アーム3Aを上
下動させる構造を示す側面略図である。
【図9】同じくモーター駆動にて開閉アーム3Bを揺動
させる構造を示す側面略図である。
【図10】同じく電磁ソレノイドにて開閉アーム3Cを
上下動させる構造を示す側面略図である。
【図11】同じく記録紙搬送駆動系にて開閉アーム3D
を駆動する構造を示す平面略図である。
【図12】同じく側面略図である。
【符号の説明】
1 上段排紙トレイ 1a 切欠部 2 補助トレイ 3 開閉アーム 4 ヒンジ軸 5 下段排紙トレイ 6 排紙ローラー 7 排紙ローラー PP 記録紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙排出部に排紙トレイを配設し、該排紙
    トレイを、紙排出口側の開閉自在な補助トレイと、該補
    助トレイを開閉自在に支持するトレイ本体とより構成し
    たことを特徴とする仕分け排紙装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の仕分け排紙装置におい
    て、該補助トレイは、該トレイ本体にヒンジ結合され、
    該ヒンジ軸を支点に上下揺動する構成としたことを特徴
    とする仕分け排紙装置。
  3. 【請求項3】 ファクシミリ機能とコピー機能を備えた
    画像記録装置であって、記録済み用紙の排出部に排紙ト
    レイを配設し、該排紙トレイを、紙排出口側の開閉自在
    な補助トレイと、該補助トレイを開閉自在に支持するト
    レイ本体とより構成し、コピーモードと受信モードによ
    って、該補助トレイを作動させて仕分け排出するように
    したことを特徴とする画像記録装置。
JP8091108A 1996-04-12 1996-04-12 仕分け排紙装置及びこれを用いた画像記録装置 Pending JPH09278260A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091108A JPH09278260A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 仕分け排紙装置及びこれを用いた画像記録装置
TW085116347A TW375587B (en) 1996-04-12 1996-12-31 Paper sorting device and picture recording device using the same
KR1019970007361A KR100455257B1 (ko) 1996-04-12 1997-03-06 종이분류배출장치및이것을사용한화상기록장치
US08/838,785 US6045127A (en) 1996-04-12 1997-04-10 Ejected paper sorting device and its use in image recording apparatus
CN97103770A CN1074384C (zh) 1996-04-12 1997-04-11 分类排纸装置及使用该装置的图形记录装置
HK98109899A HK1009118A1 (en) 1996-04-12 1998-08-13 Ejected paper sorting device and use of on an image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091108A JPH09278260A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 仕分け排紙装置及びこれを用いた画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09278260A true JPH09278260A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14017338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8091108A Pending JPH09278260A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 仕分け排紙装置及びこれを用いた画像記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6045127A (ja)
JP (1) JPH09278260A (ja)
KR (1) KR100455257B1 (ja)
CN (1) CN1074384C (ja)
HK (1) HK1009118A1 (ja)
TW (1) TW375587B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220127098A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 Seiko Epson Corporation Medium placement device and recording system

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572105B2 (en) 2001-09-27 2003-06-03 Lexmark International, Inc. Dual overlapping gates to control media movement through an image forming apparatus
JP5132286B2 (ja) * 2007-12-05 2013-01-30 ニスカ株式会社 後処理装置及び製本装置並びに画像形成システム
US20100119245A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper discharge device and image forming apparatus
KR101016653B1 (ko) 2009-07-24 2011-02-25 주식회사신도리코 보조 배지부를 구비한 사무기기
JP5830416B2 (ja) * 2012-03-14 2015-12-09 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置及びプリンタ装置の制御方法
JP5740386B2 (ja) * 2012-11-30 2015-06-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6119399B2 (ja) * 2013-04-24 2017-04-26 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6456625B2 (ja) * 2014-08-20 2019-01-23 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
US11046546B2 (en) * 2018-01-30 2021-06-29 Seiko Epson Corporation Medium discharge device and recording apparatus
JP2019131397A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 セイコーエプソン株式会社 媒体排出装置、記録装置
JP7298228B2 (ja) * 2019-03-22 2023-06-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP7330063B2 (ja) * 2019-10-28 2023-08-21 東芝テック株式会社 自動原稿送り装置及び画像処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3831929A (en) * 1972-05-31 1974-08-27 Continental Can Co Corrugated slit web diverter
US3795395A (en) * 1972-10-30 1974-03-05 Mosler Safe Co Dispenser for documents such as currency and the like
US4015842A (en) * 1975-11-20 1977-04-05 Ncr Corporation Bill stacker
GB8315729D0 (en) * 1983-06-08 1983-07-13 Xerox Corp Copiers
US4570922A (en) * 1983-06-17 1986-02-18 Bell & Howell Company Envelope stacking arrangement for mail sorting machines
JPH0326668A (ja) * 1989-06-21 1991-02-05 Canon Inc 自動原稿供給装置
JPH04347671A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Seiko Epson Corp 記録装置
JPH0597311A (ja) * 1991-10-01 1993-04-20 Omron Corp 印刷機
JP3026668B2 (ja) * 1992-02-12 2000-03-27 和泉電気株式会社 電子式制御装置
JPH061460A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の手差し給紙装置
US5953574A (en) * 1993-12-17 1999-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US5618035A (en) * 1994-11-25 1997-04-08 Gradco (Japan) Ltd. Offset stacker
US5704609A (en) * 1995-12-07 1998-01-06 Xerox Corporation Integrated inter-mailbox modules bypass transport and purge tray system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220127098A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 Seiko Epson Corporation Medium placement device and recording system
US11873183B2 (en) * 2020-10-22 2024-01-16 Seiko Epson Corporation Medium placement device and recording system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1074384C (zh) 2001-11-07
KR970072943A (ko) 1997-11-07
CN1173456A (zh) 1998-02-18
KR100455257B1 (ko) 2005-01-15
HK1009118A1 (en) 1999-05-28
US6045127A (en) 2000-04-04
TW375587B (en) 1999-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100241798B1 (ko) 거의 수직인 용지이송통로를 갖는 화상형성장치
JP3548494B2 (ja) 画像形成装置
US7684750B2 (en) Image forming apparatus
US7949294B2 (en) Image forming apparatus with switchback transport path in the stapling unit
JPH09278260A (ja) 仕分け排紙装置及びこれを用いた画像記録装置
JP2002308500A (ja) 画像形成装置
US7450874B2 (en) Image forming apparatus
US7699304B2 (en) Paper feed structure for an image forming apparatus
JP4071143B2 (ja) 記録媒体排出機構及びその記録媒体排出機構を備えた画像形成装置
JP3273465B2 (ja) シート処理装置およびこれを備えた画像形成装置
US7469897B2 (en) Position control device for moving member
JP5568909B2 (ja) 搬送機構及び画像形成装置
US7206543B2 (en) Sheet post-process apparatus and waiting tray
US6089558A (en) Sheet handling unit after image formation
JPH09230653A (ja) 記録装置
JP4097046B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3413058B2 (ja) 画像形成装置
JPH05134503A (ja) 画像形成装置
JPH05134502A (ja) 画像形成装置
JPH083416Y2 (ja) 用紙仕上げ装置
JP3610126B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4054606B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP3766082B2 (ja) 複合型給紙ユニット及びその複合型給紙ユニットを備えた画像形成装置
JPS6011835A (ja) 複写機
JP5483171B2 (ja) 用紙後処理装置とこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210