JPH09276013A - 指 輪 - Google Patents

指 輪

Info

Publication number
JPH09276013A
JPH09276013A JP11581396A JP11581396A JPH09276013A JP H09276013 A JPH09276013 A JP H09276013A JP 11581396 A JP11581396 A JP 11581396A JP 11581396 A JP11581396 A JP 11581396A JP H09276013 A JPH09276013 A JP H09276013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
hole
protrusion
decorative
receiving bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11581396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kawakami
保博 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
P SU KK
P-SU KK
Original Assignee
P SU KK
P-SU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by P SU KK, P-SU KK filed Critical P SU KK
Priority to JP11581396A priority Critical patent/JPH09276013A/ja
Publication of JPH09276013A publication Critical patent/JPH09276013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は新規な指輪の構造に係るものである。 【解決手段】指輪本体と装飾体又は装飾受台とからな
り、指輪本体に装飾体又は装飾受台に向かって突起を形
成し、この突起に対向して装飾体又は受台に貫通孔を形
成し、前記突起を当該貫通孔に嵌め合わせると共に貫通
孔より突出した突起先端を加締めることによって一体化
したことを特徴とする指輪。 1‥指輪本体、2‥装飾受台、3‥指輪本体に設けられ
た突起、4‥装飾受台に設けられた貫通孔、5‥装飾体
受部、6‥突起の加締部、7、8‥接合面に設けられた
凹凸形状。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な指輪の構造に
係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の指輪は、指輪本体と装飾体或いは
指輪本体とダイヤ等の装飾受台とをキャスト成型によっ
て一体に製造され、或いはロウ付けにて製造されてい
る。前者のキャスト成型にあっては通常は金型原型より
ゴム型を形成し、この型内にロウ材を注入してロウ型を
得、これを樹型組立を行って石コウ型を形成し、脱ロウ
・焼成の後に指輪母材を鋳型して指輪が形成されるもの
である。このように、キャスト成型は同一の製品を多数
得る方法として広く採用されているが、これを逆に言え
ば、例えば装飾体に若干の変更を行う場合にも金型原型
から作り直す必要があり、その作業工程は多岐にわたっ
てしまう。又、指輪本体部のみを考えてもプレス成型に
よる製品と比べて割高となることは否めない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は指輪本体と装
飾体又は装飾受台とを別体に形成し、これを極めて作業
性のよい方法で接合した指輪を提供しようとするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的を達
成するためになされたものであって、その要旨は、指輪
本体と装飾体又は装飾受台とからなり、指輪本体に装飾
体又は装飾受台に向かって突起を形成し、この突起に対
向して装飾体又は受台に貫通孔を形成し、前記突起を当
該貫通孔に嵌め合わせると共に貫通孔より突出した突起
先端を加締めることによって一体化したことを特徴とす
る指輪を提供するものである。
【0005】そして、指輪本体がプレス成型によって得
られるのがコスト的に安くなり、貫通孔或いは突起が複
数備えられた指輪がよく、特に好ましくは、指輪本体と
装飾体又は装飾受台との接合面に互いに嵌合する凹凸部
を形成して装飾体又は装飾受台が廻り止めを施すのがよ
い。
【0006】
【発明の実施の形態】通常の指輪の製法にあっては、指
輪本体と装飾体を夫々別体とし、これをロウ付けするこ
とにより指輪を得るのが一般的であるところ、これは指
輪本体を加熱することになり、このため純金の指輪にあ
っては熱により軟化してしまい変形・変色を生じ、更に
はつやのないものとなってしまう。
【0007】本発明はこの欠点を完全に解決するもので
あり、指輪本体と装飾体又は装飾受台とを別々に成型
し、これを加締固定したことを特徴とするものである。
本発明の技術を適用すれば、指輪本体と装飾体又は装飾
受台を別々な母材例えば金とプラチナの組合せとする指
輪が容易に得られることとなり、特に指輪本体をプレス
成型で得ることによりコストダウンに大きく寄与するこ
ととなる。
【0008】尚、指輪本体側からの突起は1つ又は複数
であってもよく、これに対して装飾体に設ける貫通孔も
1つ又は複数個備えられるものである。又、貫通孔は円
形のみならず楕円形や角型であってもよく、場合によっ
ては溝状をなしてもよい。貫通孔は円形以外であれば装
飾体の回転を防止することもできる。一方、指輪本体と
装飾体との接合面には装飾体が回転しないように凹凸の
嵌合部が形成されるのがよい。
【0009】
【実施例】以下、本発明の指輪を図面をもって更に詳細
に説明する。尚、この例ではダイヤ等を固定する装飾受
台をもって説明するが、装飾体そのものであってもよい
ことは勿論である。
【0010】図1は本発明の指輪の分解断面図である。
符号1は指輪本体であり、2は装飾受台である。そして
指輪本体1において装飾受台2に向かって突起3が形成
されている。この例の指輪本体1は合金製の円筒状のパ
イプを切断した後、プレス加工してなるものである。一
方、装飾受台2はキャスト成型によって得られたもので
あり、前記した突起3に対向して貫通孔4が形成されて
いる。
【0011】さて、本発明の指輪の構造は、前記した指
輪本体1に形成した突起3を図2に示すように装飾受台
2の貫通孔4内に嵌め込み、次いでこの貫通孔4より突
出した突起3の先端を加締め(5)ることによって指輪
本体1と装飾受台2とを一体とするものである。尚、図
中の符号6は装飾体受部であり、ダイヤモンド等がこの
部位に嵌め込まれることになる。
【0012】この貫通孔4にあっては孔の形状を楕円形
や角形とすることにより、嵌め込まれた突起3との間で
回転することがなくなり、装飾受台2が動くことが阻止
されることになる。更に、両者の接合面に夫々嵌合する
小さい凹凸形状7、8を備えておくことにより、一体化
の際これを嵌合させ両者の位置関係を常に一定位置とす
ることができ、更に装飾受台2の回転を阻止できること
となる。
【0013】指輪は指輪本体よりも装飾体に注目される
ものであることから、指輪本体を装飾体と同一でキャス
ト成型することも無駄な面がある。本発明にあっては、
指輪本体1と装飾受台2や装飾体とを別々に形成してお
き、前記した突起を加締めることによって指輪が完成す
るものであり、例えば一方が金、他方がプラチナ製の指
輪が簡単に得られることになる。
【0014】
【発明の効果】本発明の特徴は指輪本体を予め多数成形
しておき、必要な量の装飾体(受台)を製造してこれら
を結合するだけで必要量の指輪が簡単に得ることが可能
となったもので、しかも、指輪本体側はプレス成形によ
って大量に製造することができるからコストダウンを達
成することもできることとなったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の指輪の分解断面図である。
【図2】図2は本発明の指輪の組立断面図である。
【符号の説明】
1‥‥指輪本体、 2‥‥装飾受台、 3‥‥指輪本体に設けられた突起、 4‥‥装飾受台に設けられた貫通孔、 5‥‥装飾体受部、 6‥‥突起の加締部、 7、8‥‥接合面に設けられた凹凸形状。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指輪本体と装飾体又は装飾受台とからな
    り、指輪本体に装飾体又は装飾受台に向かって突起を形
    成し、この突起に対向して装飾体又は受台に貫通孔を形
    成し、前記突起を当該貫通孔に嵌め合わせると共に貫通
    孔より突出した突起先端を加締めることによって一体化
    したことを特徴とする指輪。
  2. 【請求項2】 指輪本体がプレス成型によって得られた
    請求項第1項記載の指輪。
  3. 【請求項3】 貫通孔が複数備えられた請求項第1項記
    載の指輪。
  4. 【請求項4】 突起が複数備えられた請求項第1項記載
    の指輪。
  5. 【請求項5】 指輪本体と装飾体又は装飾受台との接合
    面に互いに嵌合する凹凸部を形成した請求項第1項記載
    の指輪。
JP11581396A 1996-04-12 1996-04-12 指 輪 Pending JPH09276013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11581396A JPH09276013A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 指 輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11581396A JPH09276013A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 指 輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09276013A true JPH09276013A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14671742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11581396A Pending JPH09276013A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 指 輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09276013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101972069A (zh) * 2010-09-14 2011-02-16 深圳市缘与美实业有限公司 一种钻石的组合镶嵌装置及其钻石镶嵌方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101972069A (zh) * 2010-09-14 2011-02-16 深圳市缘与美实业有限公司 一种钻石的组合镶嵌装置及其钻石镶嵌方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5933292B2 (ja) 合成樹脂製品凹凸面の加飾成形法とその製品並びに成形するための金型装置
SK67694A3 (en) Process for production of casted and set pieces of jewelry
JPH09276013A (ja) 指 輪
JPH04253545A (ja) 象嵌品の製造方法
US5758517A (en) Method and apparatus to set precious stones without hammering
JP4115475B2 (ja) 貴金属粘土を用いたリング状物成形方法及びその成形型
US6619378B1 (en) Lost core method of molding gemstone seats
JP2011024879A (ja) 指輪及び指輪の製造方法
JPH105021A (ja) 身飾品の製造方法
JP2005323776A (ja) 装飾品の製造方法
JPH0122510Y2 (ja)
JP2001321210A (ja) リング装身具
JP7469784B2 (ja) 金属製装身具
JPH08289810A (ja) 中空装飾体およびその製造方法
US20210230506A1 (en) Decorative wax element and a method of decorating a candle using a decorative wax element
JPH0531631A (ja) 中空状金属製品およびその製造方法
JP3078559U (ja) 貴金属装飾品
KR100423496B1 (ko) 악세사리 제조방법
JP4312861B2 (ja) 合成樹脂製容器とその製造方法
JPH07289321A (ja) 装飾体の製造方法
KR200189132Y1 (ko) 다단 주조형 귀금속 장신구
JP3035581U (ja) 粉屑加工物
KR200270905Y1 (ko) 문양의 식별성이 향상되는 장신구 구조
JP3103253U (ja) 装身具用パターン及び該パターンを用いて製造する装身具
JP3935164B2 (ja) 複合装飾成形品の製造方法