JPH09275488A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH09275488A
JPH09275488A JP8085064A JP8506496A JPH09275488A JP H09275488 A JPH09275488 A JP H09275488A JP 8085064 A JP8085064 A JP 8085064A JP 8506496 A JP8506496 A JP 8506496A JP H09275488 A JPH09275488 A JP H09275488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
pixel
pixels
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8085064A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Sato
龍也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8085064A priority Critical patent/JPH09275488A/ja
Priority to US08/831,429 priority patent/US6285792B1/en
Publication of JPH09275488A publication Critical patent/JPH09275488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling the whole image or part thereof

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像読取装置装置において、画素数の変更に
よる原画像の情報の欠落をなくす。 【解決手段】 画像を光学的に読み取ってアナログの画
像信号を出力する読取部11と、読取部11からの画像
信号を1画素毎に多値データに変換するA/D変換回路
31と、A/D変換回路31からの多値データのうち任
意の複数画素の多値データを合成して1画素の多値デー
タとすることにより画素を間引く画素数変換手段として
の保持回路32、演算回路33、およびセレクタ34と
を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を光学的に読
み取って2値の画像データを得る画像読取装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】画像を光学的に読み取って2値または多
値のディジタルの画像データを得る画像読取装置とし
て、たとえばCCDセンサや密着型イメージセンサを用
いたイメージスキャナが考えられる。
【0003】このようなイメージスキャナは、近年、高
解像度が要求され、12dot/mmあるいは16do
t/mm程度の解像度を実現している。
【0004】ところが、このようなイメージスキャナを
たとえばファクシミリ装置に組み込んで、イメージスキ
ャナとしてもファクシミリ装置の読取部としても使用す
るような場合、ファクシミリ装置の読取部の解像度は通
信規格上8dot/mmに決められているので、画素数
を減少させる必要がある。この場合、光学的に画素数を
変更することは非常に困難である。
【0005】そこで、従来の画像読取装置では、アナロ
グの画像信号を各画素毎に2値または多値のディジタル
の画像データに変換した後に、所定の割合で画素を間引
くことにより画素数を変更していた。たとえば、解像度
が12dot/mmの場合、画素数を2/3にすること
により8dot/mmの解像度に変換し、また、解像度
が16dot/mmの場合、画素数を1/2にすること
により8dot/mmの解像度に変換していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像読取装置では、各画素を2値または多値のディ
ジタルの画像データに変換した後に画素を間引いて画素
数を減少させるので、情報の欠落が大きいという課題が
あった。
【0007】たとえば、原画像を16dot/mmの解
像度で読み取った画像信号を各画素毎に2値化して画像
データを得た後に、2画素毎に1画素を間引いて8do
t/mmの解像度に変換した場合、原画像の1ラインの
長さのうち合計半分の長さに相当する領域を読み取らな
かったことになり、原画像の情報が著しく欠落してしま
うことになる。このため、印刷したときに画質が劣化す
るという問題や、画像データを2値化してディザ処理を
施したときにモアレを生じることがあるなどの問題があ
った。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みて提案されたも
のであって、画素数の変更による原画像の情報の欠落を
なくすことのできる画像読取装置を提供することを目的
としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載した発明の画像読取装置は、画像を
光学的に読み取ってアナログの画像信号を出力する画像
読取手段と、画像読取手段からの画像信号を1画素毎に
多値データに変換するA/D変換手段と、A/D変換手
段からの多値データのうち任意の複数画素の多値データ
を合成して1画素の多値データとすることにより画素数
を削減する画素数変換手段とを備えている。
【0010】この画像読取装置によれば、複数画素の多
値データを合成して1画素の多値データとすることによ
り画素数を削減した後に2値の画像データに変換するの
で、画素数の変換による原画像の情報の欠落をなくすこ
とができる。したがって、印刷したときにも画素数の変
換による画質の劣化がない。
【0011】画像読取手段としては、CCDセンサや密
着型イメージセンサなどが考えられるが、これに限るも
のではない。A/D変換手段としては、各種のA/Dコ
ンバータを用いることができる。A/D変換手段により
変換される多値データは、2ビット以上のディジタルデ
ータである。画素数変換手段は、たとえば1ライン毎に
画素数を2/3にする場合、連続する3つの画素を1組
として、そのうち互いに隣接する2つの画素を合成して
1つの画素とすることにより、3つの画素を2つの画素
にするという動作を、各組毎に繰り返すのであるが、2
つの画素を合成して1つの画素とするに際して、両画素
の多値データの平均値を演算する。もちろん、2つの画
素の合成は、平均値の演算に限るものではなく、たとえ
ば平均値に周囲の画素の多値データを加味した演算式を
用いて行ってもよい。
【0012】また、請求項2に記載した発明の画像読取
装置は、請求項1記載の画像読取装置であって、画素数
変換手段からの多値データを各画素毎に2値の画像デー
タに変換する2値化手段を備えている。
【0013】この画像読取装置によれば、請求項1記載
の画像読取装置による効果に加えて、画像データを通常
汎用されている2値データに変換でき、しかも画像デー
タにディザ処理を施しても情報の欠落によるモアレの発
生を生じることがない。
【0014】更に、請求項3に記載した発明の画像読取
装置は、画像を光学的に読み取ってアナログの画像信号
を出力する画像読取手段と、画像読取手段からの画像信
号を1画素毎に多値データに変換するA/D変換手段
と、A/D変換手段からの多値データのうち任意の複数
画素の多値データを合成して1画素の多値データとする
ことにより画素数を削減する画素数変換手段と、A/D
変換手段からの多値データと画素数変換手段からの多値
データとのうちのいずれか一方を、外部から入力される
選択信号に応じて選択的に出力する選択手段とを備えて
いる。
【0015】この画像読取装置によれば、A/D変換手
段からの多値データと画素数変換手段からの多値データ
とのうちのいずれか一方を、外部から入力される選択信
号に応じて選択的に出力できるので、解像度の切替えを
任意に行うことができ、ファクシミリ装置をイメージス
キャナや複写機として利用する場合などにたいへん便利
である。すなわち、ファクシミリ装置をイメージスキャ
ナや複写機として利用するときには高解像度にし、ファ
クシミリ装置により送信を行うときには低解像度にする
ことにより、高画質のイメージスキャナや複写機として
の機能と、ファクシミリ装置の通信規格の遵守との両立
を図ることができる。
【0016】選択信号は、使用者による直接的なキー操
作によって発生させてもよいし、動作モードの選択のた
めのキー操作などにより自動的に発生させてもよい。た
とえばファクシミリ装置の場合、使用者が解像度の切替
えのためのキー操作を行うことにより選択信号を発生さ
せてもよいし、使用者がファクシミリ送信や複写のため
のキー操作を行うことにより自動的に選択信号を発生さ
せてもよい。
【0017】また、請求項4に記載した発明の画像読取
装置は、請求項3記載の画像読取装置であって、選択手
段からの多値データを各画素毎に2値の画像データに変
換する2値化手段を備えている。
【0018】この画像読取装置によれば、請求項3記載
の画像読取装置による効果に加えて、画像データを通常
汎用されている2値データに変換でき、しかも画像デー
タにディザ処理を施しても情報の欠落によるモアレの発
生を生じることがない。
【0019】また、請求項5に記載した発明の画像読取
装置は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画
像読取装置であって、画素数変換手段は、複数画素の多
値データの平均値を演算することにより1画素の多値デ
ータとするものである。
【0020】この画像読取装置によれば、請求項1ない
し請求項4のいずれか記載の画像読取装置による効果に
加えて、きわめて簡単な演算により、画素数の変換によ
る原画像の情報の欠落をなくすことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0022】図1は、本発明に係る画像読取装置を備え
たファクシミリ装置の回路ブロック図であって、このフ
ァクシミリ装置は、CPU1、NCU2、RAM3、モ
デム4、ROM5、EEPROM6、ゲートアレイ7、
コーデック8、DMAC9、読取部11、記録部12、
操作部13、表示部14などを備えている。CPU1、
NCU2、RAM3、モデム4、ROM5、EEPRO
M6、ゲートアレイ7、コーデック8、およびDMAC
9は、バス線により相互に接続されている。このバス線
には、データバス、アドレスバス、および制御信号線が
含まれる。ゲートアレイ7には、読取部11、記録部1
2、操作部13、および表示部14が接続されている。
NCU2は、モデム4および電話回線21に接続されて
いる。
【0023】CPU1は、ファクシミリ装置全体を制御
する。NCU2は、電話回線21に接続されて網制御を
行う。RAM3は、画像情報などの各種のディジタルデ
ータを記憶する。モデム4は、送信データの変調や受信
データの復調などを行う。ROM5は、各種のプログラ
ムやデータなどを記憶している。EEPROM6は、各
種の登録データやフラグなどを記憶している。ゲートア
レイ7は、多数の論理回路からなり、画像信号のディジ
タル化などを行うとともに、CPU1の入出力インター
フェイスとして機能する。コーデック8は、モデム4に
より復調された受信画像データを復号し、また、送信画
像データを符号化してモデム4に変調させる。DMAC
9は、RAM3などへのメモリアクセスを制御する。読
取部11は、光源やCCDセンサや原稿送りモータなど
を備えており、原稿を読み取ってアナログの画像信号を
出力する。記録部12は、レーザプリンタなどを備えて
おり、画像データに基づいて、記録用紙上に画像を記録
する。操作部13は、キースイッチ群などからなり、使
用者の操作に応じた操作信号を出力する。表示部14
は、LCDなどからなり、CPU1により制御されて各
種の表示を行う。
【0024】図2は、上記ファクシミリ装置に備えられ
た画像読取装置の回路ブロック図であって、この画像読
取装置は、読取部11、A/D変換回路31、保持回路
32、演算回路33、セレクタ34、切替回路35、お
よび2値化回路36を備えている。A/D変換回路3
1、保持回路32、演算回路33、セレクタ34、切替
回路35、および2値化回路36は、ゲートアレイ7に
より構成されている。なお、A/D変換回路31は読取
部11に設けてもよい。
【0025】読取部11は、原稿の画像を光学的に読み
取ってアナログの画像信号を出力する。A/D変換回路
31は、読取部11からのアナログの画像信号の各画素
をたとえば8ビットの画像データに変換して保持回路3
2、演算回路33、およびセレクタ34に出力する。保
持回路32は、たとえば8ビットのレジスタを1個有し
ており、A/D変換回路31からの1画素分の画像デー
タを保持して、A/D変換回路31から画像データが入
力されることにより、その画像データよりも1画素分前
の画素の画像データを演算回路33に出力する。演算回
路33は、A/D変換回路31からの画像データと保持
回路32からの画像データとの平均値を演算して、それ
を1つの画像データとしてセレクタ34に出力する。セ
レクタ34は、予め決められた順序に従って、A/D変
換回路31からの多値データあるいは演算回路33から
の多値データを選択的に切替回路35に出力する。切替
回路35は、CPU1からの選択信号に基づいて、A/
D変換回路31からの多値データとセレクタ34からの
多値データとのうちのいずれかを選択的に2値化回路3
6に出力する。2値化回路36は、切替回路35からの
多値データを2値化する。
【0026】すなわち、読取部11は、画像を光学的に
読み取ってアナログの画像信号を出力する画像読取手段
を構成している。A/D変換回路31は、読取部11か
らの画像信号を1画素毎に多値データに変換するA/D
変換手段を構成している。保持回路32、演算回路3
3、およびセレクタ34は、A/D変換回路31からの
多値データのうち任意の複数画素の多値データを合成し
て1画素の多値データとすることにより画素数を削減す
る画素数変換手段を構成している。切替回路35は、A
/D変換回路31からの多値データと画素数変換手段か
らの多値データとのうちのいずれか一方を、外部から入
力される選択信号に応じて選択的に出力する選択手段を
構成している。2値化回路36は、切替回路35からの
多値データを各画素毎に2値の画像データに変換する2
値化手段を構成している。
【0027】次に、このように構成されたファクシミリ
装置の動作について説明する。使用者が操作部13を操
作して、高画質モードを選択するか、あるいは、複写モ
ードやイメージスキャナモードを選択すると、CPU1
から切替回路35に選択信号が出力され、切替回路35
がA/D変換回路31からの多値データを2値化回路3
6に出力する状態になる。すなわち、CPU1により読
取部11が起動され、読取部11により原稿が読み取ら
れて、読取部11からA/D変換回路31にアナログの
画像信号がシリアルに出力される。これによりA/D変
換回路31が、読取部11からの画像信号を各画素毎に
8ビットの多値データにA/D変換して出力する。これ
により切替回路35が、A/D変換回路31からの画像
データを2値化回路36に出力する。これにより2値化
回路36が、切替回路35からの多値データを2値デー
タに変換して出力する。この2値データは、ファクシミ
リ装置が複写モードのときには、ゲートアレイ7から記
録部12に転送され、読取部11により読み取られた画
像が記録用紙上に記録される。また、ファクシミリ装置
がイメージスキャナモードのときには、2値化回路36
から出力された2値データは、DMAC9により一旦R
AM3に格納され、その後に、たとえば表示部14に転
送されて読取画像の表示に使用されたり、ファクシミリ
装置に接続されたパーソナルコンピュータなどに転送さ
れて、表示、印刷、あるいは各種編集などに使用され
る。
【0028】すなわち、上記の動作では画素数の削減が
行われず、たとえば12dot/mmの解像度に相当す
る画素数の2値データが2値化回路36から出力され
る。
【0029】使用者が操作部13を操作して、送信モー
ドを選択すると、CPU1から切替回路35に選択信号
が出力され、切替回路35がセレクタ34からの多値デ
ータを2値化回路36に出力する状態になる。すなわ
ち、CPU1により読取部11が起動され、読取部11
により原稿が読み取られて、読取部11からA/D変換
回路31にアナログの画像信号がシリアルに出力され
る。これによりA/D変換回路31が、読取部11から
の画像信号を各画素毎に8ビットの多値データにA/D
変換して出力する。これにより保持回路32が、2画素
分の多値データを保持し、演算回路33が、A/D変換
回路31からの多値データと保持回路32からの多値デ
ータとの平均値を演算し、その平均値に相当する多値デ
ータをセレクタ34に出力する。すなわち、演算回路3
3は、A/D変換回路31から出力される多値データ
と、それよりも1画素分前の多値データとの平均値を演
算している。そしてセレクタ34が、予め決められた順
序に従って、A/D変換回路31からの多値データと演
算回路33からの多値データとを選択的に切替回路35
に出力する。具体的には、A/D変換回路31からの多
値データのうち、1画素目はそのまま切替回路35に出
力し、2画素目は保持回路32に保持し、3画素目に
は、3画素目の多値データと保持回路32からの2画素
目のデータとを演算回路33により演算した多値データ
を切替回路35に出力するという動作を繰り返す。この
結果、図3に示すように、1画素目の多値データNO.1は
そのまま多値データNO.aとして切替回路35に出力さ
れ、2画素目の多値データNO.2および3画素目の多値デ
ータNO.3はそれらの平均値が演算されて多値データNO.b
として切替回路35に出力され、4画素目の多値データ
NO.4はそのまま多値データNO.cとして切替回路35に出
力され、5画素目の多値データNO.5および6画素目の多
値データNO.6はそれらの平均値が演算されて多値データ
NO.dとして切替回路35に出力され、というように、画
素数が2/3に削減される。すなわち、読取部11によ
り12dot/mmの解像度で原稿を読み取ったにも拘
らず、8dot/mmの解像度に相当する画素数の多値
データが切替回路35に入力される。
【0030】もちろん、読取部11により16dot/
mmの解像度で原稿を読み取る場合には、図4に示すよ
うに、1画素目の多値データNO.1および2画素目の多値
データNO.2の平均値を演算して多値データNO.aとして出
力し、3画素目の多値データNO.3および4画素目の多値
データNO.4の平均値を演算して多値データNO.bとして出
力し、5画素目の多値データNO.5および6画素目の多値
データNO.6の平均値を演算して多値データNO.cとして出
力するというように、同じ動作を繰り返して画素数を1
/2に削減すればよい。この場合、セレクタ34は不要
であり、演算回路33の出力を切替回路35に直接入力
させるようにすればよい。
【0031】セレクタ34からの削減された多値データ
は、切替回路35を介して2値化回路36に入力され、
2値化回路36により各画素毎に2値化されて出力され
る。この2値化データは、コーデック8により符号化さ
れ、モデム4により変調されて、NCU2を介して電話
回線21に送出される。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載した
発明の画像読取装置によれば、複数画素の多値データを
合成して1画素の多値データとすることにより画素数を
削減した後に2値の画像データに変換するので、画素数
の変換による原画像の情報の欠落をなくすことができ
る。したがって、印刷したときにも画素数の変換による
画質の劣化がない。
【0033】また、請求項2に記載した発明の画像読取
装置によれば、請求項1記載の画像読取装置による効果
に加えて、画像データを通常汎用されている2値データ
に変換でき、しかも画像データにディザ処理を施しても
情報の欠落によるモアレの発生を生じることがない。
【0034】更に、請求項3に記載した発明の画像読取
装置によれば、A/D変換手段からの多値データと画素
数変換手段からの多値データとのうちのいずれか一方
を、外部から入力される選択信号に応じて選択的に出力
できるので、解像度の切替えを任意に行うことができ、
ファクシミリ装置をイメージスキャナや複写機として利
用する場合などにたいへん便利である。すなわち、ファ
クシミリ装置をイメージスキャナや複写機として利用す
るときには高解像度にし、ファクシミリ装置により送信
を行うときには低解像度にすることにより、高画質のイ
メージスキャナや複写機としての機能と、ファクシミリ
装置の通信規格の遵守との両立を図ることができる。
【0035】また、請求項4に記載した発明の画像読取
装置によれば、請求項3記載の画像読取装置による効果
に加えて、画像データを通常汎用されている2値データ
に変換でき、しかも画像データにディザ処理を施しても
情報の欠落によるモアレの発生を生じることがない。
【0036】更に、請求項5に記載した発明の画像読取
装置によれば、請求項1ないし請求項4のいずれか記載
の画像読取装置による効果に加えて、きわめて簡単な演
算により、画素数の変換による原画像の情報の欠落をな
くすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像読取装置を備えたファクシミ
リ装置の回路ブロック図である。
【図2】図1に示すファクシミリ装置に備えられた画像
読取装置の回路ブロック図である。
【図3】図2に示す画像読取装置による画素数削減処理
の説明図である。
【図4】他の実施形態における画像読取装置による画素
数削減処理の説明図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 NCU 3 RAM 4 モデム 5 ROM 6 EEPROM 7 ゲートアレイ 8 コーデック 9 DMAC 11 読取部 12 記録部 13 操作部 14 表示部 31 A/D変換回路 32 保持回路 33 演算回路 34 セレクタ 35 切替回路 36 2値化回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を光学的に読み取ってアナログの画
    像信号を出力する画像読取手段と、 前記画像読取手段からの画像信号を1画素毎に多値デー
    タに変換するA/D変換手段と、 前記A/D変換手段からの多値データのうち任意の複数
    画素の多値データを合成して1画素の多値データとする
    ことにより画素数を削減する画素数変換手段とを備えた
    ことを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記画素数変換手段からの多値データを
    各画素毎に2値の画像データに変換する2値化手段を備
    えたことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 画像を光学的に読み取ってアナログの画
    像信号を出力する画像読取手段と、 前記画像読取手段からの画像信号を1画素毎に多値デー
    タに変換するA/D変換手段と、 前記A/D変換手段からの多値データのうち任意の複数
    画素の多値データを合成して1画素の多値データとする
    ことにより画素を削減する画素数変換手段と、 前記A/D変換手段からの多値データと前記画素数変換
    手段からの多値データとのうちのいずれか一方を、外部
    から入力される選択信号に応じて選択的に出力する選択
    手段とを備えたことを特徴とする画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記選択手段からの多値データを各画素
    毎に2値の画像データに変換する2値化手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記画素数変換手段は、前記複数画素の
    多値データの平均値を演算することにより1画素の多値
    データとする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載
    の画像読取装置。
JP8085064A 1996-04-08 1996-04-08 画像読取装置 Pending JPH09275488A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085064A JPH09275488A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 画像読取装置
US08/831,429 US6285792B1 (en) 1996-04-08 1997-04-01 Image retrieval device for optically retrieving an image and obtaining binary image data from the image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085064A JPH09275488A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09275488A true JPH09275488A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13848210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085064A Pending JPH09275488A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6285792B1 (ja)
JP (1) JPH09275488A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285389A (ja) * 1997-04-11 1998-10-23 Nikon Corp 画像処理方法、画像処理装置、および、記録媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947267A (en) * 1988-04-06 1990-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US5041915A (en) * 1988-05-10 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus with controllable pixel density for image formation
JPH03226174A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 画素密度変換装置
US5553201A (en) * 1992-01-27 1996-09-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Digital image processing device for automatically selecting one of a plurality of different image enlarging/reducing manners
JP3313447B2 (ja) * 1993-03-19 2002-08-12 株式会社リコー 画像処理装置
JP3363515B2 (ja) * 1993-05-27 2003-01-08 キヤノン株式会社 画像通信装置
CA2134277C (en) * 1993-10-27 2000-04-18 Mitsuyoshi Nakaya Video format conversions systems --
JP3337792B2 (ja) * 1993-11-25 2002-10-21 キヤノン株式会社 データ処理装置及び記録装置及びデータ処理方法
JPH0879516A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6285792B1 (en) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980019708A (ko) 영상 배율 임의 변경장치 및 방법
JPS59223073A (ja) 画像処理装置
GB2262200A (en) Facsimile image resolution conversion by mapping pixel blocks
JPH0354506B2 (ja)
US6181833B1 (en) Image processing apparatus wherein the image data is reduced before the image data is stored in a memory or a buffer
US5408336A (en) Image processing apparatus with variable smoothing processing
JPH05324546A (ja) 情報処理システム
JPH09275488A (ja) 画像読取装置
JP3265100B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3234460B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH0197065A (ja) ファクシミリ装置
JP2845938B2 (ja) 中間調画像処理方法
JP3152489B2 (ja) 画像処理装置
KR930006834B1 (ko) 팩시밀리에서의 전송원고 화상 데이타 처리방법
JPS59101959A (ja) 画情報拡大回路
JP2939106B2 (ja) 画像形成装置
JP3651396B2 (ja) 画像処理回路
JPH01282967A (ja) 濃淡画像データ処理方法
JP2004096198A (ja) 通信端末装置及びファクシミリ装置
JPS63303570A (ja) ファクシミリ装置
KR19980016783A (ko) 영상 임의 배율 변환방법
JPS6384266A (ja) フアクシミリ装置
JPH1051629A (ja) ファクシミリ装置
JPH1032705A (ja) 画像データ処理装置
JPH05122508A (ja) フアクシミリ画像通信方法