JPH09271282A - 根端培養によるコチョウラン苗の製造法 - Google Patents

根端培養によるコチョウラン苗の製造法

Info

Publication number
JPH09271282A
JPH09271282A JP8104743A JP10474396A JPH09271282A JP H09271282 A JPH09271282 A JP H09271282A JP 8104743 A JP8104743 A JP 8104743A JP 10474396 A JP10474396 A JP 10474396A JP H09271282 A JPH09271282 A JP H09271282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plb
culture
root
medium
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8104743A
Other languages
English (en)
Inventor
Tenso Shiyuu
天▲そ▼ 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP8104743A priority Critical patent/JPH09271282A/ja
Priority to DE69706463T priority patent/DE69706463T2/de
Priority to EP97105451A priority patent/EP0800762B1/en
Priority to US08/832,360 priority patent/US5864985A/en
Publication of JPH09271282A publication Critical patent/JPH09271282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H4/00Plant reproduction by tissue culture techniques ; Tissue culture techniques therefor
    • A01H4/008Methods for regeneration to complete plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H4/00Plant reproduction by tissue culture techniques ; Tissue culture techniques therefor
    • A01H4/005Methods for micropropagation; Vegetative plant propagation using cell or tissue culture techniques

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コチョウランのPLB誘導における不安定性
を解消して、実用的で安定的なコチョウランのPLB誘
導方法を提供すること。 【解決手段】 無菌的に調製したコチョウランの成長中
の根を先端より、1〜5mmの長さに切断して培養用根
端を作成し、当該培養用根端をPLB誘導培地にて無菌
的に培養してPLBを誘導せしめ、当該PLBを増殖培
地で培養した後、当該PLBを再分化培地で再分化させ
ることを特徴とするコチョウラン苗の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、根端培養によるコ
チョウラン苗の製造法に関し、詳しくはコチョウランク
ローン苗を大量、かつ安定的に製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コチョウランは、ラン科の植物の中で最
も注目されている園芸植物の一つである。近年、植物を
栽培するにあたり、クローン増殖による苗の大量生産が
盛んになってきている。クローン苗生産の初期段階であ
るプロトコーム様球体(PLB)の誘導は、従来より行
われている葉片培養法の他、花茎腋芽培養法や根端培養
法(各方法については以下を参照:M.TANAKA 1987. STU
DIES ON THE CLONAL PROPAGATION OF PHALAENOPSIS THR
OUGH IN VITRO CULTURE. MEMOIRS OF FACULTY OFAGRICU
LTURE, KAGAWA UNIVERSITY. NO.49: 1-85; S.ICHIHASHI
1992. MICROPROPAGATION OF PHALAENOPSIS THROUGH TH
E CULTURE OF LATERAL BUDS FROM YOUNGFLOWER STALKS.
LINDLEYANA. 7(4): 208-215; 小林光子,小松田美津
留,米内貞夫 1990.ファレノプシスの根端培養による大
量増殖、園芸学雑誌59別2: 664-671)が現在行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、既知の根端培
養法(小林光子,小松田美津留,米内貞夫 1990.ファレ
ノプシスの根端培養による大量増殖、園芸学雑誌59別2:
664-671)あるいは他の培養法を用いてPLBを誘導す
る過程では、品種,交配種あるいは材料等によって誘導
率が低かったり、誘導できなかったりすることがある。
このようなPLB誘導率の不安定性のため、しばしば大
量に生産できない品種がある。したがって、PLBの誘
導効率を向上させるためには、品種間差と材料間差を克
服する初期培養方法の確立が必要である。既知の根端培
養法におけるPLB誘導の不安定性の原因は、主に材料
のPLB形成源である根端分裂組織の表面殺菌によるダ
メージの他、培養方法や条件の不適切さのために細胞分
裂能が十分発揮されず、PLBの形成能が低下するため
であると考えられている。本発明の目的は、上記課題を
解決し、根端培養による実用上安定的なコチョウランの
PLB誘導方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、コチョウラ
ンの根端培養法について鋭意検討した結果、根の先端か
ら特定の長さに切断した根端を用いることによって、P
LB形成率を向上できることを見出し、さらに当該根端
の処理方法、PLB誘導培地、前培養条件等について検
討を重ね、実用的なコチョウランのPLB誘導方法を開
発し、本発明を完成させたのである。
【0005】本発明は、無菌的に調製したコチョウラン
の成長中の根を先端より、1〜5mmの長さに切断して
培養用根端を作成し、当該培養用根端をPLB誘導培地
にて無菌的に培養してPLBを誘導せしめ、当該PLB
を増殖培地で培養した後、当該PLBを再分化培地で再
分化させることを特徴とするコチョウラン苗の製造法に
関する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明に用いるコチョウランの品種は特に限定されず、
例えばドリテノプシス属のDtps. Odoriko, Dtps. Zuma
Headliner, Dtps. White Wondern等やファレノプシス属
のPhal. Orchid World, Phal. Zuma's Pixie, Phal. Al
fenso Morenon等の品種が挙げられる。本発明によれ
ば、上記のいずれの品種、また他の多数のコチョウラン
品種や原種を用いた場合でも、良好なPLB形成が得ら
れる。
【0007】本発明における無菌的に調製したコチョウ
ランの成長中の根としては、例えば通常の無菌的に培養
する実生苗や通常の無菌的に培養する花茎腋芽由来苗、
あるいは温室株の成長中の根が用いられる。無菌培養苗
の成長中の根は表面殺菌を行わずに用いられるので、表
面殺菌によるダメージはなく、温室株より好ましい材料
であり、また温室株の根の場合は、既知の方法(小林光
子,小松田美津留,米内貞夫 1990.ファレノプシスの根
端培養による大量増殖、園芸学雑誌59別2: 664-665)に
より根を表面殺菌してから用いる。
【0008】このようにして得られたコチョウランの根
を、その先端より1〜5mm、好ましくは2〜4mmの
位置で滅菌メスで切断して、培養用根端を作成する。根
の長さが下限未満であると、枯死するものが多くなり、
生存率が低下する。一方、長すぎると、生存率は高いけ
れども、PLB形成率が低くなる。この培養用根端の真
上から、培養用根端の長さに応じて0.5〜2.0m
m、好ましくは培養用根端長の1/2程度の深さに切り
込みを入れる(図1)と、PLB形成率をさらに向上さ
せる効果がある。次いで、このように処理して得た培養
用根端を、切断面が培地に接するようにPLB誘導培地
に置床する。
【0009】PLB誘導培地としては、通常の植物組織
培養用培地が用いられ、例えばMS培地,1/3MS培
地等を用いる。PLB誘導培地には、糖類として多糖,
単糖類,糖アルコール(例えば、蔗糖やソルビトール
等)を添加するとよい。蔗糖の場合は、0.5〜3%、
好ましくは0.5%添加する。ソルビトールの場合は、
0.05〜0.5%、好ましくは0.1%添加する。ソ
ルビトールを添加すると、PLB形成率および生存率の
向上が認められる。さらに、PLB誘導培地に植物ホル
モンを添加すると、より効果的である。植物ホルモンと
しては、ナフタレン酢酸(NAA)のようなオーキシン
類を0.005〜0.05ppm、好ましくは0.01
ppm、ベンジルアデニン(BA)のようなサイトカイ
ニン類を1〜15ppm、好ましくは5ppm添加すれ
ばよい。なお、本発明の方法では、培地の支持体として
通常ジェランガムや寒天のようなゲル化剤を用いる。ジ
ェランガムの場合は、0.2〜0.4%、好ましくは
0.25〜0.3%添加する。
【0010】PLB誘導培養は、常法により実施すれば
よく、通常は20〜28℃、好ましくは25℃で、連続
もしくは16時間照射(照度500〜5000lux、
好ましくは3000lux)下で、30〜60日間培養
する。PLBの誘導に際して、培養の初期段階で低温培
養を行うことが好ましく、例えば通常培養の前に、5〜
15℃、好ましくは10℃の低温下、8〜72時間、好
ましくは12時間程度で照明は上記培養と同様な条件の
前培養を行うと、より効果的である。このPLB誘導培
養によりPLBが形成される。なお、PLB形成能は、
品種間で差があるので、培養を適切な期間続けるべきで
ある。
【0011】次に、この培養により根端から誘導された
PLBを用いてコチョウランの植物体を再生させる場合
は、通常の無菌播種用培地に移植すればよく、容易に苗
などの幼植物に発達する。なお、通常は1PLBから1
個体しか得られないので、幼植物を量産するためには、
PLBの増殖が必要である。その際、PLBから幼植物
体へ容易に再分化するためには、PLBの増殖時に培養
環境、例えば明るさと通気性を一定に保つ必要がある。
【0012】本発明では、根端から誘導されたPLBを
増殖培地で培養した後、当該PLBを再分化培地で再分
化させ、コチョウランの苗を製造する。本発明に用いる
PLB増殖培地としては通常PLB増殖培地に用いられ
る培地が挙げられ、具体的にはMS培地等があり、田中
のV&W修正培地(M.TANAKA,1987, STUDIES ON THE CL
ONAL PROPAGATION OF PHALAENOPSIS THROUGH IN VITROC
ULTURE, MEMOIRS OF FACULTY OF AGRICULTURE, KAGAWA
UNIVERSITY, NO.49: 1-85) が好ましい。PLBを増殖
する培養条件としては、20〜28℃、好ましくは23
〜26℃、8〜24時間、好ましくは16時間の照明、
照度は200〜10000lux、好ましくは2000
luxである。また、本発明に用いる再分化培地として
は、通常再分化培地に用いられる培地が挙げられ、具体
的にはMS培地等があり、本発明者のV&W修正培地
(T.S. Zhou, 1995, In vitro culture of Doritaenops
is: comparison between formation of hyperhydric pr
otocorm-like-body (PLB) and the normal PLB. Plant
Cell Reports, 15: 181-185)が好ましい態様として挙げ
られる。再分化の培養条件は上記と同様である。
【0013】
【実施例】以下に、本発明を実施例により説明するが、
本発明はこれらによって制限されるものではない。 実施例1 供試材料として、 Dtps. Odorikoの花茎腋芽培養苗由来
の成長中の根を用いた。なお、花茎腋芽の調製、培養方
法は、田中法(M.TANAKA,1987, STUDIES ON THE CLONAL
PROPAGATION OF PHALAENOPSIS THROUGH IN VITRO CULT
URE, MEMOIRS OF FACULTY OF AGRICULTURE, KAGAWA UNI
VERSITY, NO.49: 1-85) を用いた。根を先端より1m
m,2mmおよび5mmの位置で切断し、培養用根端を
作成した。また、別に2mm長の根端を作成し、真上か
ら約1.0mmの深さの切り込み処理をした。根端培養
用培地として、1/3MS培地に蔗糖0.5%、ジェラ
ンガム0.4%を加えたものを調製した。該培地に各培
養用根端を置床し、25℃で3000luxの16時間
照明下で培養し、2ヶ月後に調査を行った。その結果を
第1表に示した。
【0014】
【表1】
【0015】第1表に示したように、根端長2mm区
は、生存率が50%程度であるが、PLB形成率は上昇
しており、特に切り込み処理によりPLB形成率は著し
く向上した。
【0016】実施例2 供試材料として、 Dtps. Odorikoの花茎腋芽培養苗由来
の成長中の根を用いた。なお、花茎腋芽の調製、培養方
法は、実施例1と同様である。根を先端より2mmの位
置で切断し、真上から約1.0mmの深さの切り込み処
理をして培養用根端を作成した。根端培養用培地とし
て、培地a:1/3MS培地に蔗糖0.5%,ジェラン
ガム0.4%を加えたもの、培地b:1/3MS培地に
蔗糖0.5%,ソルビトール0.1%,ジェランガム
0.4%を加えたもの、培地c:1/3MS培地に蔗糖
0.5%,ソルビトール0.1%,NAA 0.01p
pm,BA 5ppmおよびジェランガム0.4%を加
えたものを調製した。各培地に培養用根端を置床し、2
5℃で3000luxの16時間照明下で培養し、2ヶ
月後に調査を行い、その結果を第2表に示した。
【0017】
【表2】
【0018】第2表に示したように、培地にソルビトー
ルの他にNAA,BAといった植物ホルモンを添加する
と、生存率が高くなり、PLB形成率も著しく向上し
た。
【0019】実施例3 供試材料として、 Dtps. Odorikoの花茎腋芽培養苗由来
の成長中の根を用いた。なお、花茎腋芽の調製、培養方
法は、実施例1と同様である。根を先端より2mmの位
置で切断し、真上から約1.0mmの深さの切り込み処
理をして培養用根端を作成した。根端培養用培地とし
て、1/3MS培地に蔗糖0.5%,ソルビトール0.
1%,NAA 0.01ppm,BA 5ppmおよび
ジェランガム0.4%を加えたものを調製した。該培地
に培養用根端を置床し、各種の条件(5〜15℃、12
〜72時間)で3000luxの照明下で前培養した
後、25℃で3000luxの16時間照明下で通常培
養を行い、2ヶ月後に調査した。得られた結果を第3表
に示した。なお、対照区は、前培養せずに直接25℃、
3000luxの16時間照明下で培養し、2ヶ月後に
調査を行った。
【0020】
【表3】
【0021】第3表に示したように、10℃で12時間
の前培養(低温処理)を行った区では、PLB形成率と
生存率が他の区に比べて向上した。
【0022】
【発明の効果】本発明により、コチョウランのPLB形
成率と生存率を共に向上させることができ、植物体を効
率よく再生させることができる。また、コチョウランの
クローン苗生産における品種間差の克服に大きく貢献す
ることが期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コチョウラン培養用根端を調製する手順を示
す流れ図であり、(I)は根の切り方を、(II)は得られた
根端を、(III) は根端の切り込み処理をそれぞれ示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無菌的に調製したコチョウランの成長中
    の根を先端より、1〜5mmの長さに切断して培養用根
    端を作成し、当該培養用根端をPLB誘導培地にて無菌
    的に培養してPLBを誘導せしめ、当該PLBを増殖培
    地で培養した後、当該PLBを再分化培地で再分化させ
    ることを特徴とするコチョウラン苗の製造法。
  2. 【請求項2】 培養用根端が、当該培養用根端の先端を
    切り込み処理したものである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 PLB誘導培地が、ソルビトールあるい
    はソルビトールと植物ホルモンを含むものである請求項
    1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 PLBの誘導に際して、培養の初期段階
    で低温培養を行う請求項1〜3のいずれかに記載の方
    法。
JP8104743A 1996-04-03 1996-04-03 根端培養によるコチョウラン苗の製造法 Pending JPH09271282A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8104743A JPH09271282A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 根端培養によるコチョウラン苗の製造法
DE69706463T DE69706463T2 (de) 1996-04-03 1997-04-02 Verfahren zur Erzeugung von Phalaenopsis Klonpflanzen zur Wurzelspitzenwachstum
EP97105451A EP0800762B1 (en) 1996-04-03 1997-04-02 Method for producing phalaenopsis clone plants through root tip culture
US08/832,360 US5864985A (en) 1996-04-03 1997-04-02 Method for producing phalaenosis clone plants through root tip culture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8104743A JPH09271282A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 根端培養によるコチョウラン苗の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09271282A true JPH09271282A (ja) 1997-10-21

Family

ID=14388985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8104743A Pending JPH09271282A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 根端培養によるコチョウラン苗の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5864985A (ja)
EP (1) EP0800762B1 (ja)
JP (1) JPH09271282A (ja)
DE (1) DE69706463T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6003233A (en) * 1996-11-25 1999-12-21 Vaughn; Donald L. Rear bow sight assembly
TWI235031B (en) * 2003-10-28 2005-07-01 Univ Nat Chunghsing Process for producing orchid seedlings by static liquid culture
TWI369179B (en) * 2008-01-08 2012-08-01 Nat Univ Kaohsiung A method for producing polyploid plants of orchids
CN100586275C (zh) * 2008-01-18 2010-02-03 中国科学院昆明植物研究所 石斛属植物的快速繁殖方法
EP2311909A1 (de) 2009-10-16 2011-04-20 Nanoresins AG Hybrid-Partikel von Polymeren und Nanopartikeln
CN103172433A (zh) * 2011-12-23 2013-06-26 漳州钜宝生物科技有限公司 一种蝴蝶兰育苗增殖培养基的制备方法
CN102613076A (zh) * 2012-03-26 2012-08-01 吴海红 一种蝴蝶兰的无性繁殖方法
CN102893851B (zh) * 2012-06-19 2013-11-27 漳州钜宝生物科技有限公司 一种蝴蝶兰的育种方法
CN102884979B (zh) * 2012-09-17 2014-04-16 贵州省林业科学研究院 足茎毛兰组培快繁方法
CN103843538B (zh) * 2012-11-29 2016-06-08 北京农学院 一种君子兰假鳞茎切割扦插繁殖方法
CN102986533A (zh) * 2012-12-14 2013-03-27 苏州和美生物科技有限公司 蝴蝶兰防褐变专用培养基
CN103004603A (zh) * 2012-12-27 2013-04-03 福建农林大学 一种蝴蝶兰品种的植株再生方法
CN104686325B (zh) * 2013-04-28 2016-06-01 安徽农业大学 一种以迷迭香提取液为防褐化培养基的蝴蝶兰防褐化组培方法
CN103975858A (zh) * 2014-05-29 2014-08-13 天津滨城天龙农业科技有限公司 用于培育优质蝴蝶兰实生苗的无激素培养基及应用
CN104604687B (zh) * 2015-01-29 2017-07-18 赤峰市农牧科学研究院 利用切芽后的花梗茎段诱导丛生芽快速繁殖蝴蝶兰的方法
CN104920222A (zh) * 2015-06-26 2015-09-23 柳州市长林苗木种植专业合作社 兰花的快速繁殖方法
CN108990799B (zh) * 2018-07-25 2021-11-12 杭州市农业科学研究院 一种利用新生侧芽高效获得杂交兰无菌材料的方法
CN109662017A (zh) * 2019-02-14 2019-04-23 芜湖东源新农村开发股份有限公司 提高蝴蝶兰幼苗移植成活率的方法
CN109662010A (zh) * 2019-02-14 2019-04-23 芜湖东源新农村开发股份有限公司 一种防止蝴蝶兰烂根的培养基质及其制备方法
CN109618919A (zh) * 2019-02-14 2019-04-16 芜湖东源新农村开发股份有限公司 一种提高展状樱桃蝴蝶兰开花率的栽培方法
CN110050700B (zh) * 2019-05-24 2022-02-22 韶关学院 一种蝴蝶兰脱毒苗培养繁殖方法
CN114532224B (zh) * 2022-02-25 2023-01-31 华北电力大学(保定) 一种蝴蝶兰种苗切割方法和装置
CN114946654A (zh) * 2022-05-13 2022-08-30 佛山昕锴生物科技有限公司 一种蝴蝶兰茎尖生长点培养脱病毒技术
CN115251057B (zh) * 2022-08-26 2023-07-25 郑州师范学院 一种利用植物激素组合物诱导蝴蝶兰幼苗萌发的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292478A (ja) * 1993-04-12 1994-10-21 Mitsubishi Materials Corp ラン科植物の組織培養法
JPH06292477A (ja) * 1993-04-12 1994-10-21 Mitsubishi Materials Corp ラン科植物の組織培養法
JPH0984477A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Shikoku Koka Cola Bottling Kk ファレノプシス属植物のプロトコーム状球体の増殖方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69706463T2 (de) 2002-05-23
EP0800762A1 (en) 1997-10-15
EP0800762B1 (en) 2001-09-05
DE69706463D1 (de) 2001-10-11
US5864985A (en) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09271282A (ja) 根端培養によるコチョウラン苗の製造法
CN102422816A (zh) 草莓的茎尖离体快速培养方法
CN103053425A (zh) 一种铁皮石斛茎段组培快速繁殖方法
CN102613076A (zh) 一种蝴蝶兰的无性繁殖方法
CN101044840B (zh) 西洋杜鹃组培快速繁殖及试管开花的方法及所用的培养基
Soneji et al. Somaclonal variation in micropropagated dormant axillary buds of pineapple (Ananas comosus L., Merr.)
CN104521756A (zh) 一种生产栝楼组培苗的方法
CN101124892B (zh) 兰属地生兰种子无菌播种育苗方法
CN104719158A (zh) 一种以种子为外植体的快速建立中型狼尾草组织培养再生体系的方法
CN100358413C (zh) 兰属植物种子无菌萌发与植株培育方法
CN106258976B (zh) 一种芥菜型油菜的组织培养快速育苗方法
CN103155869A (zh) 甜樱桃砧木Colt组织培养方法
CN115474552B (zh) 一种黄叶万年麻植物组织培养方法
JP2005168399A (ja) コチョウランクローン苗の製造方法
CN102265786B (zh) 一种组织培养澳洲朱蕉红星的方法
JP5263857B2 (ja) 希少糖を植物のシュートの成長促進または調整へ利用する方法。
CN104126505A (zh) 用于细叶百合遗传转化和种球快繁的体细胞胚离体再生方法
CN1110250C (zh) 一种珠美海棠组培快速育苗方法
CN102422812A (zh) 一种红叶石楠快速繁育培养基的制备方法
KR100426200B1 (ko) 장미의 기내 개화방법
CN109258475A (zh) 一种木槿繁殖培育的方法
CN108077081A (zh) 一种澳洲宝石种苗的组培快繁方法
CN1631105A (zh) 一种克隆繁殖罗汉果种苗的方法
CN107114245A (zh) 一种亚麻组培方法
JP2000197423A (ja) ナス科植物の培養増殖方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228