JPH09263920A - 溶融メッキラインのスナウト内凝固亜鉛の鋼板付着防止方法 - Google Patents

溶融メッキラインのスナウト内凝固亜鉛の鋼板付着防止方法

Info

Publication number
JPH09263920A
JPH09263920A JP10371496A JP10371496A JPH09263920A JP H09263920 A JPH09263920 A JP H09263920A JP 10371496 A JP10371496 A JP 10371496A JP 10371496 A JP10371496 A JP 10371496A JP H09263920 A JPH09263920 A JP H09263920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snout
strip
zinc
bag
dross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10371496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Kawaguchi
靖隆 川口
Katsuyuki Takezaki
勝之 竹崎
Takehiko Higuchi
威彦 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP10371496A priority Critical patent/JPH09263920A/ja
Publication of JPH09263920A publication Critical patent/JPH09263920A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストリップがスナウトを通して亜鉛メッキ浴
に浸漬する際、スナウト壁面に凝固した蒸発亜鉛が落下
し、ストリップに付着することで発生するドロス状表面
欠陥を防止する。 【解決手段】 溶融亜鉛メッキ装置のスナウトで、浴面
に近いスナウトのストリップが通過する部分の上側に袋
状部分を設け、該袋状部分に蒸発亜鉛が凝固するように
前記袋状部分を冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、溶融メッキライ
ンのスナウト内凝固亜鉛の鋼板付着防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】 帯鋼板の溶融メッキラインでは、溶融
亜鉛浴槽の浴面を斜めに通過して帯鋼板が導入され、デ
フレクタロールを介して上方に方向転換して浴槽から出
て行く。そして、前記上から斜めに導入される部分を覆
ってトンネル状のスナウトが設けられる。しかして、こ
のスナウトの内面に蒸発亜鉛付着を防止する方法とし
て、従来から以下に示した技術がある。 スナウト壁面をメッキ浴温と同等以上のレベルまで加
熱する。 スナウト浴面上にかき取り治具を設け、かき取ったド
ロスをジンクポンプで浴外へ排出する。 スナウト浴面上または浴中に雰囲気ガスを吹き付け、
片寄せられたドロスをジンクポンプで浴外へ排出する。 スナウト浴面上に蒸発防止被覆球を浮かべる。 スナウト内に吸引ブロアーとフィルターを設ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、各々
次のような欠点があった。 誘導加熱等の設備が必要でコスト高になり、未加熱部
分に亜鉛が付着する。 ストリップ近傍に浮遊するドロスが除去できず、か
えってストリップ側へ付着を促すこともある。 材質の選定が困難で、ストリップに接触する。 粒子が小さくフィルターの選定が難しい。雰囲気の吸
引,排出でスナウト内の凝固した蒸発亜鉛を撒き散ら
す。
【0004】本発明は上記課題を解決し、ストリップが
スナウトを通して亜鉛メッキ浴に浸漬する際、スナウト
壁面に凝固した蒸発亜鉛が落下し、ストリップに付着す
ることで発生するドロス状表面欠陥を防止する方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記課題を解決するた
め、本発明の構成は次のとおりとする。即ち、第1構成
は、溶融亜鉛メッキ装置のスナウトで、浴面に近いスナ
ウトのストリップが通過する部分の上側に袋状部分を設
け、該袋状部分に蒸発亜鉛が凝固するように前記袋状部
分を冷却することである。
【0006】第2構成は、溶融亜鉛メッキ装置のスナウ
トで、浴面に近いスナウトのストリップが通過する部分
の上側に袋状部分を設け、該袋状部分に蒸発亜鉛が凝固
するように前記袋状部分を冷却し、前記凝固亜鉛が浴面
に落下してストリップに付着しないよう、ストリップが
浴面を横切る位置の近くで、前記袋状部分の下方に、ス
トリップ幅方向にやや平行に長い仕切り板を設け、該仕
切り板の反ストリップ側に落下している凝固亜鉛を一方
から他方へ湯流れを生じさせて除去することである。
【0007】
【発明の実施の形態】 以下に本発明の実施態様を図面
に示す一実施例にもとづき説明する。図1,2におい
て、溶融亜鉛メッキ装置のスナウト1で浴面Bに近いス
ナウトのストリップAが通過する部分の上側に袋状部分
1bを設け、該袋状部分に冷却水を通過させる熱交換パ
イプを内蔵した冷却手段2を設ける。そして、蒸発亜鉛
が凝固するように、パイプ2に冷却水を通して前記袋状
部分1bを冷却する。
【0008】また、前記凝固亜鉛が浴面Bに落下してス
トリップAに付着しないよう、ストリップAが浴面を横
切る位置の近くで、前記袋状部分1bの下方に、ストリ
ップ幅方向にやや平行に長い仕切り板3を設け、該仕切
り板の反ストリップ側に落下している凝固亜鉛を一方か
ら他方へ湯流れを生じさせて除去するよう、排出ポンプ
(図示せず)からの排出パイプ4,吸込ポンプ(図示せ
ず)への吸込パイプ5が、各々浴面Bに開口している。
【0009】このように本発明では、亜鉛メッキ浴面か
ら蒸発した亜鉛は、周辺の最も温度の低い位置に付着
し、凝固するという作用を利用したものである。このた
め、スナウト1内に蒸発亜鉛を凝固させる袋状の部分1
bを設け、図1のように壁面を水冷等による冷却媒体で
冷却し凝固させる。その後凝固した亜鉛はスナウト浴面
上に落下する。この落下した亜鉛(ドロス)がストリッ
プAに付着しないよう仕切り板3を設け、排出ポンプか
ら排出パイプ4で湯流れを作り、浮遊したドロスが湯流
れに沿って反対面に設置した吸込ポンプへの吸込パイプ
5に引かれることで吸引除去する。
【0010】本発明は前記した実施例や実施態様に限定
されず、特許請求の精神および範囲を逸脱せずに種々の
変形を含む。
【0011】
【発明の効果】 本発明の構成により、浴面に浮遊する
ドロスが除去でき、ストリップに付着することなく表面
外観に優れた溶融亜鉛メッキ鋼板を得ることが可能にな
る。また、当該方法に要する装置も安価に設置できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の縦断面図である。
【図2】 図1のII─II断面図である。
【符号の説明】
A ストリップ B 浴面 1 スナウト 1a 本体 1b 袋状部 2 冷却手段 3 仕切り板 4 排出パイプ 5 吸込パイプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融亜鉛メッキ装置のスナウトで、浴面
    に近いスナウトのストリップが通過する部分の上側に袋
    状部分を設け、該袋状部分に蒸発亜鉛が凝固するように
    前記袋状部分を冷却することを特徴とする溶融メッキラ
    インのスナウト内凝固亜鉛の鋼板付着防止方法。
  2. 【請求項2】 溶融亜鉛メッキ装置のスナウトで、浴面
    に近いスナウトのストリップが通過する部分の上側に袋
    状部分を設け、該袋状部分に蒸発亜鉛が凝固するように
    前記袋状部分を冷却し、前記凝固亜鉛が浴面に落下して
    ストリップに付着しないよう、ストリップが浴面を横切
    る位置の近くで、前記袋状部分の下方に、ストリップ幅
    方向にやや平行に長い仕切り板を設け、該仕切り板の反
    ストリップ側に落下している凝固亜鉛を一方から他方へ
    湯流れを生じさせて除去することを特徴とする溶融メッ
    キラインのスナウト内凝固亜鉛の鋼板付着防止方法。
JP10371496A 1996-03-27 1996-03-27 溶融メッキラインのスナウト内凝固亜鉛の鋼板付着防止方法 Withdrawn JPH09263920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10371496A JPH09263920A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 溶融メッキラインのスナウト内凝固亜鉛の鋼板付着防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10371496A JPH09263920A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 溶融メッキラインのスナウト内凝固亜鉛の鋼板付着防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09263920A true JPH09263920A (ja) 1997-10-07

Family

ID=14361387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10371496A Withdrawn JPH09263920A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 溶融メッキラインのスナウト内凝固亜鉛の鋼板付着防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09263920A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1070765A1 (en) * 1998-04-01 2001-01-24 Nkk Corporation Hot dip zincing method and device therefor
KR20040012140A (ko) * 2002-08-01 2004-02-11 주식회사 포스코 아연도금설비내의 아연 흄 제거장치 및 제거방법
JP2014114483A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal 溶融亜鉛めっきラインにおけるスナウト内浮遊スカム除去装置
JP2014114484A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal 溶融亜鉛めっきラインにおけるスナウト内浮遊スカム除去装置
KR101461751B1 (ko) * 2012-12-26 2014-11-13 주식회사 포스코 스나우트의 오염원 처리장치
JP2018119188A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 新日鐵住金株式会社 鋼帯の溶融亜鉛めっき装置
CN115595524A (zh) * 2021-07-09 2023-01-13 宝山钢铁股份有限公司(Cn) 用于带钢镀锌的多功能炉鼻子及其锌灰控制方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1070765A1 (en) * 1998-04-01 2001-01-24 Nkk Corporation Hot dip zincing method and device therefor
EP1070765A4 (en) * 1998-04-01 2008-10-08 Jfe Steel Corp PROCESS AND DEVICE FOR FIRE DICKING
KR20040012140A (ko) * 2002-08-01 2004-02-11 주식회사 포스코 아연도금설비내의 아연 흄 제거장치 및 제거방법
JP2014114483A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal 溶融亜鉛めっきラインにおけるスナウト内浮遊スカム除去装置
JP2014114484A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Nippon Steel & Sumitomo Metal 溶融亜鉛めっきラインにおけるスナウト内浮遊スカム除去装置
KR101461751B1 (ko) * 2012-12-26 2014-11-13 주식회사 포스코 스나우트의 오염원 처리장치
JP2018119188A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 新日鐵住金株式会社 鋼帯の溶融亜鉛めっき装置
CN115595524A (zh) * 2021-07-09 2023-01-13 宝山钢铁股份有限公司(Cn) 用于带钢镀锌的多功能炉鼻子及其锌灰控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3438559B1 (en) Air conditioner indoor unit
JP4823634B2 (ja) 金属ストリップの連続浸漬コーティングと高温プロセスの方法および装置
US6315829B1 (en) Apparatus for hot-dip coating a steel strip
JP2005248330A (ja) 亜鉛めっき方法及びシステム
JPH09263920A (ja) 溶融メッキラインのスナウト内凝固亜鉛の鋼板付着防止方法
JP3779272B2 (ja) 金属ストリップの浸漬コーティング装置
EA004448B1 (ru) Способ нанесения покрытия на металлическую ленту погружением и установка для его осуществления
BG65299B1 (bg) Метод за покриване на метална лента и инсталация за осъществяването му
JP2959409B2 (ja) めっき浴のドロス除去装置
JPH09228016A (ja) 溶融金属めっき方法及びその装置
JPH07316760A (ja) 連続溶融めっきにおけるスナウト内ドロス発生防止装置
JP2003328102A (ja) 連続溶融亜鉛めっき方法
JP2937076B2 (ja) 溶融めっきラインのスナウト内亜鉛蒸気除去装置
JPH0892710A (ja) 溶融亜鉛めっき浴中のドロス排出方法およびその装置
JP2842261B2 (ja) 溶融金属めっきにおける金属ヒューム除去装置
JP3371789B2 (ja) 溶融金属めっき方法および装置
JP3259669B2 (ja) 溶融アルミ亜鉛合金の連続めっき方法および装置
JP2895725B2 (ja) 溶融めっきドロス除去方法
KR100905906B1 (ko) 포트롤이 없는 용융 도금강판 제조장치
JPH07268578A (ja) 連続溶融金属めっき装置
JPH0270049A (ja) 連続溶融金属めっきにおけるスナウト内ドロス付着防止方法
JPH0248617B2 (ja)
JPH02141563A (ja) 溶融亜鉛メッキ方法
JPH10245665A (ja) 溶融亜鉛浴のドロス沈降分離促進装置および溶融亜鉛浴 の清浄化方法
JPH0987818A (ja) 連続溶融めっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603