JPH0987818A - 連続溶融めっき方法 - Google Patents

連続溶融めっき方法

Info

Publication number
JPH0987818A
JPH0987818A JP25078595A JP25078595A JPH0987818A JP H0987818 A JPH0987818 A JP H0987818A JP 25078595 A JP25078595 A JP 25078595A JP 25078595 A JP25078595 A JP 25078595A JP H0987818 A JPH0987818 A JP H0987818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snout
steel strip
plating
bath
sink roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25078595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3446420B2 (ja
Inventor
Shizuo Yamanaka
静雄 山中
Atsuhisa Yagawa
敦久 矢川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP25078595A priority Critical patent/JP3446420B2/ja
Publication of JPH0987818A publication Critical patent/JPH0987818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446420B2 publication Critical patent/JP3446420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】めっき中に鋼帯表面にめっき浴の浮遊物が接触
するのを防止すると共に、スナウト内表面の浮遊物を一
定の位置に集め排出を容易にし、不めっき等の欠陥のな
い溶融めっき鋼板を製造する。 【解決手段】溶融めっき連続炉を通り、スナウト14を
通過した鋼帯が、めっき浴11中のシンクロールに最初
に接触する位置からスナウト出口までの距離が1100
〜1500mmになるようにシンクロール12とスナウ
トを設置すると共に、スナウト内の溶融めっき浴面の浮
遊物16が鋼帯へ接触するのを防止するための仕切板1
5を、スナウト内の鋼帯のシンクロールに接触しない面
に対面させて設けてめっきする連続溶融めっき方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続溶融めっき方
法において、スナウト内でめっき浴面に浮遊するZn酸
化物等の浮遊物がめっき中に鋼帯表面に接触するのを防
止することにより、めっき欠陥のない品質の良好なめっ
き鋼板を製造することができる連続溶融めっき方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】溶融めっき鋼板を連続的に製造する一般
的な方法にゼンジミア法がある。
【0003】図3は、ゼンジミア法(または無酸化炉
法)の横型めっきラインの側面図である。
【0004】鋼帯をめっきライン内で焼鈍するゼンジミ
ア法では、図3に示すように、ペイオフリール2から供
給された鋼帯1は、予備加熱帯3を経て、加熱および均
熱帯である再結晶還元帯4に入り、次いで冷却帯5、低
温保持帯6、スナウト7を通ってめっき浴8に入り、ガ
スワイピング等のめっき付着量制御装置9を通過後、冷
却装置又は合金化処理炉10を通過して製品となる。こ
のめっき付着量制御装置を通過後冷却装置10で冷却す
ると、いわゆる溶融めっき鋼板となり、冷却せずに合金
化処理炉10で加熱処理をすると合金化溶融めっき鋼板
となる。
【0005】スナウト内めっき浴面には、溶融金属が気
化して凝固した酸化物(酸化亜鉛粉等)や鋼板から溶出
したFeと浴中成分との化合物(Fe2 Al5 等)の浮
遊物が発生し、めっき処理量に比例して増加する傾向に
ある。
【0006】めっき浴表面の全面に浮いて存在するこれ
等の浮遊物は、鋼帯のめっき浴への侵入によりできる浴
流れに引き寄せられて鋼帯に接触する。この浮遊物が鋼
帯表面に接触すると、付着した状態でめっきされること
になるため、めっき皮膜表面に不均一な模様が発生した
り、皮膜中に浮遊物が取り残されたり、また接触部で不
めっきになつたりする。
【0007】図2は、従来のめっき浴周辺の側面図で、
(a)図はめっき浴とスナウト出口周辺のめっき浴の流
れを示す図で、(b)図はスナウト出口部の拡大図を示
す。
【0008】連続炉3、4、5、6を経て、スナウト1
4を出た鋼帯1はめっき浴11に入りめっきされつつ、
シンクロール12、サポートロール13を経て浴外に搬
出される。めっき浴の流動はおおむね(a)図で示す矢
印のようになっている。また、スナウト内では(b)図
の実線の矢印で示すような鋼帯1の走行によりできる随
伴流と、点線矢印で示す前記随伴流に伴って発生する緩
やかな上昇流とがある。スナウト内の浴表面には浮遊物
16が浮いており、その浮遊物は(b)図に示すように
随伴流に巻き込まれて鋼帯表面に接触する。
【0009】一度鋼帯が浮遊物にふれると、めっき界面
において変化が起き、めっき皮膜の結晶の成長に差が出
るため光沢差として模様が発生するものと考えられる。
更には浮遊物が皮膜に残存し、プレス加工により凸状の
欠陥が出たり、酸化物がめっき途中で剥がれたり、めっ
き金属が部分的に付着しなかったりする。
【0010】浮遊物の発生を防止する方法として、スナ
ウトの外壁部にヒーターを設置する方法がある。すなわ
ち、溶融金属が気化し、亜鉛酸化物がスナウトの内壁に
付着し、冷却されて凝固したものが剥がれて浴面に落下
して浮遊物となるのを防止するために、ヒータによりス
ナウトの壁を加熱して気化した亜鉛酸化物が凝固しない
ようにする方法である。また、スナウト中の水素濃度を
上げて酸化を抑制する方法がある。
【0011】しかし、これらの方法では充分な効果が得
られないので、浮遊物をポンプにて汲み取る方法が一般
的に行われているが、浮遊物はめっき浴全面に広がって
浮遊するので一ヶ所に集めて除去するのは困難である。
また、ポンプによる汲み取り時に浴面が波立ち、一時的
に鋼板表面に多くの浮遊物が接触することがあり品質を
損ない、時には製品にできずスクラップにする場合があ
る。
【0012】特開平7ー54115号公報には、不めっ
きを防止する方法として、スナウト内の鋼帯の進行方向
と反対方向に1m/秒の流速で、溶融金属を強制流動さ
せる方法が開示されている。この方法は、溶融金属の強
制流動により、めっき浴中のアルミニウムによる鋼帯表
面酸化物の還元作用を高めることができ、鋼帯と溶融金
属との反応を確実にして、不めっきを防止するものであ
る。
【0013】しかし、この方法では還元作用を高める効
果があるものの、循環ポンプにより溶融金属を強制流動
させているため、乱流が発生してめっき浴表面の浮遊物
が浴内部に巻き込まれて散在してしまう。そのため、鋼
帯表面に浮遊物が接触するのを防止することはできず、
それにより不めっきが生じる恐れがある。また、浮遊物
が散在しているため回収にかかる工数が多くなる。
【0014】特開平6ー330271号公報には、スナ
ウト内部を水素と窒素の混合雰囲気とすることにより、
めっき外観疵の発生を防止し、めっき皮膜の密着性を向
上させる方法が開示されている。しかし、その効果は期
待できるが、そのような雰囲気に保持することが困難で
ある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、めっき中に
鋼帯表面にめっき浴の浮遊物が接触するのを防止すると
共に、スナウト内表面の浮遊物を一定の位置に集め排出
を容易にし、不めっき等の欠陥のない溶融めっき鋼板を
製造することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、スナウト
内のめっき浴表面の浮遊物を鋼帯表面に接触させない方
法、浮遊物の排出を容易にする方法について、水モデル
を用いためつき槽内の流体力学的な検討を種々重ねた結
果、次にような知見を得た。
【0017】(1)シンクロール直上にシンクロールと
サポートロールとの回転により生じるスナウト方向に向
かう浴流が存在しており、この流れのほとんどはめっき
浴内を流動していてスナウト内への流入は少ない。
【0018】(2)シンクロールとスナウト出口間の間
隔(図2L1)を1100〜1500mmとすることに
より、鋼帯がシンクロールに接する面側(以下鋼帯の表
面と記す)のスナウト出口から溶融金属の流れを効率よ
く導入することができる。
【0019】(3)この導入により、スナウト内に上昇
流が形成され、上昇流とその反対方向に生じる鋼帯走行
随伴流との堺にバリヤが形成され、浮遊物が鋼帯の表面
に接触するのを防止することができる。
【0020】(4)上記上昇流は、その大部分が浴表層
で鋼帯から離れる方向に転じ、鋼板の両エッジを通り鋼
板裏側に回り込む。その流れにより浴表面の浮遊物が鋼
帯裏側へ移動され集合する。
【0021】(5)仕切板をスナウト内の溶融めっき浴
内に一部浸漬し、かつ鋼帯のシンクロールに接触しない
面(裏面)に対面させて設けることにより、浮遊物の鋼
板裏面への接触をも防止することができる。
【0022】本発明はこのような知見に基づいて完成さ
れたもので、その要旨は、「溶融めっき連続炉、スナウ
トを順次通過した鋼帯が、めっき浴中のシンクロールに
最初に接触する位置からスナウト出口までの距離が11
00〜1500mmになるようにシンクロールとスナウ
トとを設置すると共に、スナウト内の溶融めっき浴面の
浮遊物が鋼帯へ接触するのを防止するための仕切板を、
スナウト内の鋼帯のシンクロールに接触しない面に対面
させて設けてめっきすることを特徴とする連続溶融めっ
き方法」にある。
【0023】
【発明の実施の形態】スナウトを出た鋼帯がシンクロー
ルと最初に接触する位置とスナウトの出口との間隔、す
なわち前述の図2(a)のP点とEとの間隔L1は、従
来の装置の場合およそ110mm未満となっている。こ
のような場合は、シンクロールとサポートロールの回転
によりできるシンクロール直上の浴流18はスナウト内
に殆ど流れ込まない。
【0024】図1は、本発明の方法を説明するためのめ
っき浴周辺の側面図で、(a)は、鋼帯がめっき浴中の
シンクロールに最初に接触する位置とスナウト出口との
間隔L2(以下単にシンクロールとスナウトとの間隔と
記す)が1100〜1500mmになるようにシンクロ
ールとスナウトとを配置した場合のおおよその浴流を示
す図、(b)はスナウト部の拡大図、(c)は(b)図
のAA断面での浴流を示す図である。
【0025】図1(a)に示すように、シンクロールと
スナウトの間隔L2を1100mmから1500mmに
設定することによりシンクロールとサポートロールの回
転によりシンクロール直上に発生する浴の流れを効率良
くスナウト内に通板方向と反対方向に導入することがで
きる。従って、同図(b)に示すように鋼帯直近のシン
クロール方向に向かう随伴流19と上昇流との境界にバ
リアーBを構成することができる。そしてこうしてでき
たバリアーはスナウト内に存在する浮遊物のシンクロー
ル接触面への付着を防止する。好ましい範囲は1300
〜1450mmである。
【0026】間隔がこの範囲以下あるいはこれを超える
とスナウト内への溶融金属の流入が減少(スナウトの外
に逃げる量が増加)しバリアーが不完全化すると共に、
下記のように浮遊物をスナウト内の一部分に集めること
が困難になる。
【0027】シンクロール直上の流れ21はスナウト内
に入り上昇し、その大部分は鋼帯表側の浴表層で鋼板か
ら遠ざかる流れ20となり、(c)図に示すように浮遊
物は鋼帯から離れ鋼帯の両エッジを回って鋼帯の裏側に
移動して集まり、浮遊物溜まり16´ができる。従っ
て、これをポンプ等で捕捉して排出するのが容易とな
る。また、ポンプ使用時の吸込み口の移動時の波立ちに
よる浮遊物拡散もなくなる。
【0028】しかし、このままでは鋼帯の裏側に浮遊物
が付着するので、これを防止するために、図1(a)、
(b)に示すようにめっき浴内に一部浸漬した仕切板1
5を、鋼帯の裏側に対面させて設けることにより溶融め
っき浴面の浮遊物の鋼板裏面への接触を防止することが
できる。
【0029】この仕切板の寸法、形状はとくに限定しな
いが、仕切板の幅は鋼帯の幅よりも少し長い40〜50
mm程度が好適である。材質は、めっき浴温で溶融しな
いセラミックスのような耐熱性で、めっき浴と濡れ性の
悪いものがよい。また、仕切板は、めっき浴へ一部浸漬
すると、浮遊物の移動をよく防止することができ、非浸
漬部分は50〜100mm程度が望ましい。
【0030】図4は、仕切板の形状の例を示す図で、1
4はスナウト断面、1は鋼帯断面、及び15は仕切板の
断面を示す。(a)は、仕切板が平坦な板で、(b)は
断面がコの字形、(c)は断面がくの字形、(d)は断
面がC形にそれぞれなっている。試験の結果これらどの
ような形状であっても、浮遊物の鋼帯表面への接触は防
止できた。
【0031】なお、溶融めっきには、亜鉛、錫、アルミ
ニウムや銅等のめっきがあるが、本発明の方法はめっき
浴の種類に関係なく効果を発揮するので、めっき金属の
種類は限定しない。
【0032】
【実施例】厚さ0.6mm、幅1200mmの炭素鋼帯
を下記の条件で溶融亜鉛めっきを行なっつた。
【0033】浴組成 : Al 0.10〜0.12
%、他Zn及び不純物 浴温度 : 460±10゜C シンクロール直径 :750φ. 通板速度 : 100m/min 合金化処理温度 :520℃ シンクロールとスナウト間の間隔は、スナウトの浴への
浸漬深さを調節して従来例として1000mm、本発明
例として1100mm、1200mm、1300mm、
1400mm、1450mm、1500mm、また比較
例として1150mmと1550mm、と種々変化させ
た。
【0034】本発明例及び比較例では、仕切板として図
4(a)に示す平坦な板状のセラミックスを用い、従来
例では、仕切板は用いなかった。
【0035】めっき開始後10時間後にスナウト内の鋼
帯表側の浴表面、すなわち図1(c)におけるa、b、
c、dにおける、浮遊物の占める面積率をビデオ撮影に
て画像処理により測定した。その結果を図5に示す。
【0036】合金化処理後の鋼帯から幅1200mm、
長さ1000mmのサンプルをそれぞれ20枚採取し、
両面について不めっき部の数を目視検査により調べた。
また、めっき皮膜中に残存していた浮遊物の個数を砥石
研磨し、目視により調べた。
【0037】これらの結果を表1示す。
【0038】
【表1】
【0039】図5、表1より明かなように、シンクロー
ルとスナウト間の間隔を本発明で規定する範囲内にする
と、浴表面の浮遊物の占める面積率は5%以内と極めて
少ないが、1100mm未満、1500mmを超える場
合は浮遊物量が増加している。
【0040】とくに、従来の技術例の場合70と多量で
ある。
【0041】また、表2より、シンクロールとスナウト
間の間隔が本発明で規定する範囲内にある場合は不めっ
き部の数、残存浮遊物の数は鋼帯の表裏面の両方とも極
めて少ないことが分かる。
【0042】
【発明の効果】本発明の方法によれば、従来の設備の配
置を少し変更することにより連続溶融めっきにおけるス
ナウト内浮遊物によるめっき欠陥が激減し、表面品質の
良好なめっき鋼板を容易に製造する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のめっき浴周辺の側面図を示す図である。
【図2】本発明の方法を説明するためのめっき浴周辺の
側面図である。
【図3】ゼンジミア法の横型めっきラインの側面図であ
る。
【図4】仕切板の形状の例を示す図である。
【図5】シンクロールとスナウト間間隔と、浮遊物の占
める面積率との関係を示す図である。
【符号の説明】 1鋼板 11めっき浴 12シンクロール 13サポートロール 14スナウト 15仕切板 16浮遊物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融めっき連続炉を通り、スナウトを通過
    した鋼帯が、めっき浴中のシンクロールに最初に接触す
    る位置からスナウト出口までの距離が1100〜150
    0mmになるようにシンクロールとスナウトとを設置す
    ると共に、スナウト内の溶融めっき浴面の浮遊物が鋼帯
    へ接触するのを防止するための仕切板を、スナウト内の
    鋼帯のシンクロールに接触しない面に対面させて設けて
    めっきすることを特徴とする連続溶融めっき方法。
JP25078595A 1995-09-28 1995-09-28 連続溶融めっき方法 Expired - Fee Related JP3446420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25078595A JP3446420B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 連続溶融めっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25078595A JP3446420B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 連続溶融めっき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0987818A true JPH0987818A (ja) 1997-03-31
JP3446420B2 JP3446420B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=17213021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25078595A Expired - Fee Related JP3446420B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 連続溶融めっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446420B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150137746A (ko) * 2014-05-30 2015-12-09 현대제철 주식회사 드로스 저감을 위한 용융금속 도금강판 제조설비

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150137746A (ko) * 2014-05-30 2015-12-09 현대제철 주식회사 드로스 저감을 위한 용융금속 도금강판 제조설비

Also Published As

Publication number Publication date
JP3446420B2 (ja) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1141435B1 (en) Method for galvanizing and galvannealing employing a bath of zinc and aluminum
US4296145A (en) Method for coating one side only of steel strip with molten coating metal
JP4256929B2 (ja) 亜鉛めっき方法及びシステム
JP3446420B2 (ja) 連続溶融めっき方法
JP2000119829A (ja) 鋼帯の連続溶融金属鍍金装置のドロス欠陥抑制装置及びその方法
JPH07157853A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内亜鉛ヒューム除去方法及び装置
JPH10226864A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04154948A (ja) 溶融亜鉛浴槽
JPH051357A (ja) 溶融金属めつき方法
JPH06184714A (ja) 鋼板の連続溶融金属めっき装置
JP3264846B2 (ja) 溶融金属めっき方法
JP2002212696A (ja) 鋼帯の溶融金属めっき装置
JPH07268578A (ja) 連続溶融金属めっき装置
JP3745730B2 (ja) 美麗な表面外観を有する溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6048586B2 (ja) 両面溶融亜鉛めつき装置
JP2797940B2 (ja) 溶融金属めっき装置
JPH04247861A (ja) 連続溶融亜鉛メッキ方法および装置
JPH07145461A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH09195020A (ja) 溶融金属めっき方法
JPS59145772A (ja) 連続溶融めつき方法
JPH05287481A (ja) 鋼帯の連続溶融Znめっき方法
JPH1143751A (ja) 加工性,めっき密着性に優れた溶融めっき鋼帯の製造方法及び装置
JPH083706A (ja) 溶融金属めっき鋼板の製造方法およびその製造装置
JPH1112711A (ja) 連続溶融金属めっき方法および連続溶融金属めっき装置
JPS61186463A (ja) ストリツプの溶融亜鉛メツキ方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070704

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees