JPH05287481A - 鋼帯の連続溶融Znめっき方法 - Google Patents

鋼帯の連続溶融Znめっき方法

Info

Publication number
JPH05287481A
JPH05287481A JP11517292A JP11517292A JPH05287481A JP H05287481 A JPH05287481 A JP H05287481A JP 11517292 A JP11517292 A JP 11517292A JP 11517292 A JP11517292 A JP 11517292A JP H05287481 A JPH05287481 A JP H05287481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
steel strip
plating
dross
snout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11517292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takamura
日出夫 高村
Chiaki Kato
千昭 加藤
Nobuyuki Morito
延行 森戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11517292A priority Critical patent/JPH05287481A/ja
Publication of JPH05287481A publication Critical patent/JPH05287481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 還元性雰囲気中で焼鈍した鋼帯を、スナウト
を経て溶融Zn浴内に導きめっきする連続溶融Znめっきラ
インにおいて溶融Zn浴表面の浴を吸引し、堰12を有し 4
30〜 470℃に保持された1次槽10と、 680〜 750℃に保
持された2次槽11を通過させた後、めっき浴温まで急冷
し、スナウト4内の溶融Zn浴面5aおよび/または鋼帯
立ち上がり部浴面5bに戻すようにしたもの。 【効果】 浴表面の大きな浮遊物に起因する不めっき、
凹凸欠陥等の表面欠陥の発生のない溶融金属めっき鋼帯
が得られる。本発明の効果は浴表面に浮遊物が多い溶融
Znめっき、溶融Alめっき等において、とくに効果が大き
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融Znめっき鋼帯を製
造するに際し、浴表面の大きなドロスの鋼帯表面への付
着を防止することに関するもので、これによってめっき
密着性およびめっき外観の優れた溶融Znめっき鋼帯を得
ようとするものである。
【0002】
【従来の技術】連続溶融Znめっきラインとしてはよく知
られているように種々のタイプがあるが、一例としてN
OF型連続溶融Znめっきラインを図2に示す。冷間圧延
された鋼帯1は、無酸化炉2で直接加熱され、さらにH2
ガスによる還元性雰囲気の焼鈍炉3で焼鈍、還元浄化さ
れて、続くスナウト4を経てZnポット5に導かれ、シン
クロール6を経て、Znポット5上のガスワイパ7によっ
て所定の目付量に調整された後、巻取りリール8により
巻取られて製品となる。
【0003】この場合、スナウト内Zn浴面5aおよびス
ナウト外の浴面5bには、Zn酸化物(アッシュ)、鋼板
からのFe溶出による大きなFe−Al系およびFe−Zn系ドロ
ス等が多数浮遊している。これらの浮遊物はスナウト4
内に進入、あるいは浴面から立ち上がる鋼帯1に付着し
たり、巻き込まれて表面凹凸欠陥や不めっきを発生し、
製品品質を著しく低下させる。
【0004】そこで、従来は鋼帯が立ち上がる浴面5b
のドロスを定期的にかきとったり、スナウト4内のZn浴
面の浮遊物を除去するためラインを停止し、焼鈍炉3内
のH2ガスをN2ガスでパージし、スナウトを解放してZn浴
面5aの浮遊物を除去していたが、ライン停止、焼鈍炉
内のN2ガスパージ、浮遊物除去等に長時間を要して作業
性が著しく劣っていた。
【0005】また、これらの浮遊物の発生防止や除去法
に関する特許としては、例えば特開昭51−128637号公報
では、溶融金属浴面を金属膜を有する微球状粒子体で覆
う方法、特開昭56−146869号公報ではスナウト浴面を物
理的に揺動させてドロス付着を防止する方法、また、特
開昭60−181259号公報、特開昭60−230969号公報では、
浴面の浮遊物を攪拌装置で除去したり、電磁ポンプで吸
収したりする方法等が提案されている。
【0006】これらの方法によってある程度浴面の浮遊
物は生成が抑制されたり、除去されるが、特開昭51−12
8637号公報は、金属膜と溶融金属が反応しやすく長時間
有効でなく、特開昭56−146869号公報、特開昭60−1812
59号公報、特開昭60−230969号公報は、いづれも浴に振
動を与えることになるので、浴中の浮遊ドロスが舞い上
がって鋼帯に付着しやすいと言う欠点があり、現状では
対策が十分とは言えない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、連続溶
融ZnめっきラインのZn浴面には、雰囲気中のO2によって
酸化されたZn酸化物、鋼板からのFe溶出による大きなFe
−Al系、Fe−Zn系ドロス等が多数浮遊している。これら
の浮遊物はスナウト内に進入してきた鋼帯、あるいは浴
面から立ち上がる鋼帯に付着するが、めっき表面凹凸欠
陥や不めっきとして問題となるのは大きな浮遊物が付着
した場合である。本発明は、この表面欠陥となる浴表面
の大きなFe−Al系、Fe−Zn系ドロスをなくし、微細なド
ロスのみにして、鋼帯表面への大きな浮遊物の付着を防
止できる鋼帯の連続溶融めっき方法を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、還元性雰囲気
中で焼鈍した鋼帯を、スナウトを経て溶融Zn浴内に導き
めっきする連続溶融Znめっきラインにおいて、溶融Zn浴
表面の浴を吸引し、堰を有し 430〜 470℃に保持された
1次槽と、 680〜 750℃に保持された2次槽を通過させ
た後、めっき浴温まで急冷し、前記スナウト内浴面およ
び/または鋼帯立ち上がり部浴面に戻すことを特徴とす
る鋼帯の連続溶融Znめっき方法である。
【0009】
【作用】一般的に工業的規模で製造したGA、GIに発
生しためっき表面欠陥部を調査したところ、欠陥のほと
んどは、アッシュ、ドロス、酸化物等の付着に起因する
と考えられた。そこで、本発明者らは、Zn浴中の酸化
物、ドロス形態と鋼帯への付着ドロスの関係を調査した
ところ、この工業的規模でGA、GIを製造するZn浴
は、Fe−Al系、Fe−Zn系ドロスの共存域で、浴表面には
酸化物系ドロスと共に大きなFe−Al系、Fe−Zn系ドロス
が、浴ボトム部には大きなFe−Zn系ドロスを主体にFe−
Al系ドロスが多数存在しているが、この部分を除いた浴
中央部は、微細なドロスのみ浮遊し、比較的きれいであ
ること、浴中Al、Fe重量%(以下%と記す)で言えば、
トップ部ではAl1〜4%、Fe1〜4%、中央部ではAl
0.1〜 0.2%、Fe0.03〜 0.1%、ボトム部ではAl 0.5〜
2%、Fe2〜6%程度であること、鋼帯に付着するドロ
スはこのAl、Fe%の高いトップ部のドロスで、表面欠陥
となるのはこのうち大きなもの(酸化物、アッシュも含
む)が付着した場合であること等を知見した。
【0010】この知見から、めっき表面欠陥をなくする
には浴トップ部に存在する多数の大きなトップドロス
(酸化物、アッシュ等を含む)を出来るだけ形成しない
か、あるいは鋼帯表面近傍から除去することが重要であ
ると考えた。そして、本発明者らは後者の鋼帯表面近傍
のドロスを除去する方法について種々調査した結果、ト
ップドロスを含んだ浴表面の浴を吸引し、 430〜 470℃
に保持された、堰のある1次槽と 680〜 750℃に保持さ
れた2次槽を通過させた後めっき浴温まで急冷して、再
び鋼帯の立ち上がる浴表面に排出すれば浴表面の大きな
Fe−Al系、Fe−Zn系ドロスがなくなり、鋼帯への付着も
なくなることを見いだし、本発明を完成した。
【0011】次に堰12を必要とする理由について述べ
る。前述のように、一般的に工業的規模でGA、GIを
製造するZn浴は、Fe−Al系、Fe−Zn系ドロスの共存域で
あるが、浴表面には主に大きなFe−Al系ドロスが多数浮
遊し、これが鋼帯表面に付着して表面欠陥となる。この
大きなトップドロスを含んだ表面の浴を吸引し、まずめ
っき浴温と同等か、それより低温側の 430〜 470℃に保
持された、堰のある1次槽に送り、この温度で過飽和と
なったドロスを槽内の上部に浮上分離させる。この場
合、堰12の役目は比重差を利用してFe−Al系ドロスを槽
内浴上部に浮上分離させることである。2次槽では1次
槽でドロスが少なくなった残りの浴を 680〜750℃の高
温に保持し、残ったFe−Al系、Fe−Zn系ドロスを再溶解
し、再度浴温約470 ℃のZn浴表面に排出するものであ
る。
【0012】この際、堰のある1次槽を 430〜 470℃に
保持するのは、Al含有Zn浴中のFe%は浴温が低いほど溶
解度が減少するのでめっき浴温とほぼ同じ温度の低温に
保持して、この温度での大きなドロスを多数含んだ過飽
和なドロスを槽内上部に分離浮上させるためである。ま
た、2次槽の温度を 680〜 750℃に保持したのは1次槽
で残ったドロスを再溶解するためで、これをめっき浴温
(この場合、 470℃)まで急冷し、再び約 470℃のZn浴
に戻すと、この再析出したドロスは非常に微細であるこ
とを知見した。この場合の冷却速度は1×102 ℃/s以
上が必要でこれより遅いと冷却過程でドロスが析出し、
大きく成長するので好ましくない。この一般的な工業的
規模でGA、GIを製造するZn浴のトップ部の浴をこの
方法で浄化すれば、浴トップ部のAl、Feは1%以下にな
ることを知見した。
【0013】このように連続溶融Znめっきラインにおい
て、溶融Zn浴表面の浴をポンプで、430 〜 470℃に保持
された1次堰のある槽と 680〜 750℃に保持された2次
堰のある槽に送付した後めっき浴温まで急冷し、続いて
鋼帯の立ち上がる浴表面に排出すれば浴トップ部は微細
なドロスのみになり、浴表面の大きな浮遊物に起因する
不めっき、凹凸欠陥等の表面欠陥の発生のない溶融金属
めっき鋼帯が得られる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施例の説明図であり、鋼帯1は、無
酸化炉2で直接加熱され、さらにH2ガスによる還元性雰
囲気の焼鈍炉3で焼鈍、還元浄化されて、続くスナウト
4を経て一般的には約 470℃に保持されたZnポット5に
導かれシンクロール6を経て、Znポット上のガスワイパ
7によって所定の目付量に調整される。この際、溶融Zn
浴表面の浴を溶湯ポンプ9で、 430〜 470℃に保持され
た、堰のある1次槽10と 680〜 750℃に保持された2次
槽11を通過させ、スナウト内浴面5aと鋼帯立ち上がり
部浴面5bに排出し、この溶融Zn浴トップ部のAl%を1
%以下、Fe%を1%以下にする。なお、めっき浴の吸
引、送給には溶湯ポンプ9が使用できる。溶湯ポンプと
しては機械式ポンプ、電磁ポンプ等があるが、特に形式
にはこだわらず、いずれも適用可能である。
【0015】次に本発明の具体的実施例を説明する。厚
さ 0.7mm、巾1200mmの極低炭素鋼帯を素材に図2に示す
連続溶融Znめっきラインで図1に示す装置を使用してZn
めっきした。得られためっき鋼板表面のアッシュ、ドロ
ス、酸化物等の表面欠陥発生程度を調査した。めっき条
件と表面欠陥調査結果を表1に示した。本発明法によ
り、溶融Znめっき鋼帯の表面欠陥発生が著しく減少した
ことがわかる。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明により、浴表面の大きな浮遊物に
起因する不めっき、凹凸欠陥等の表面欠陥の発生のない
溶融金属めっき鋼帯が得られる。本発明の効果は浴表面
に浮遊物が多い溶融Znめっき、溶融Alめっき等におい
て、とくに効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の説明図である。
【図2】従来の連続溶融Znめっきラインの一例を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 鋼帯 2 無酸化炉 3 焼鈍炉 4 スナウト 5 Znポット 5a スナウト浴面 5b 鋼帯立ち上がり部浴面、 6 シンクロール 7 ガスワイパ 8 巻き取りリール 9 溶湯ポンプ 10 1次槽 11 2次槽 12 堰

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 還元性雰囲気中で焼鈍した鋼帯を、スナ
    ウトを経て溶融Zn浴内に導きめっきする連続溶融Znめっ
    きラインにおいて、溶融Zn浴表面の浴を吸引し、堰を有
    し 430〜 470℃に保持された1次槽と、 680〜 750℃に
    保持された2次槽を通過させた後、めっき浴温まで急冷
    し、前記スナウト内浴面および/または鋼帯立ち上がり
    部浴面に戻すことを特徴とする鋼帯の連続溶融Znめっき
    方法。
JP11517292A 1992-04-09 1992-04-09 鋼帯の連続溶融Znめっき方法 Pending JPH05287481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11517292A JPH05287481A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 鋼帯の連続溶融Znめっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11517292A JPH05287481A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 鋼帯の連続溶融Znめっき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287481A true JPH05287481A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14656133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11517292A Pending JPH05287481A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 鋼帯の連続溶融Znめっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287481A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012029511A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 新日本製鐵株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板製造装置及び溶融亜鉛めっき鋼板製造方法
WO2012029512A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 新日本製鐵株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造装置及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012029511A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 新日本製鐵株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板製造装置及び溶融亜鉛めっき鋼板製造方法
WO2012029512A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 新日本製鐵株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造装置及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造方法
JP5037729B2 (ja) * 2010-09-02 2012-10-03 新日本製鐵株式会社 合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造装置及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造方法
CN103080362A (zh) * 2010-09-02 2013-05-01 新日铁住金株式会社 合金化热浸镀锌钢板制造装置及合金化热浸镀锌钢板制造方法
CN103080361A (zh) * 2010-09-02 2013-05-01 新日铁住金株式会社 熔融镀锌钢板制造装置及熔融镀锌钢板制造方法
JP5263412B2 (ja) * 2010-09-02 2013-08-14 新日鐵住金株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板製造装置及び溶融亜鉛めっき鋼板製造方法
KR101355361B1 (ko) * 2010-09-02 2014-01-23 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 합금화 용융 아연 도금 강판 제조 장치 및 합금화 용융 아연 도금 강판 제조 방법
US9181612B2 (en) 2010-09-02 2015-11-10 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Manufacturing equipment for galvannealed steel sheet, and manufacturing method of galvannealed steel sheet
US9487852B2 (en) 2010-09-02 2016-11-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Manufacturing equipment for galvanized steel sheet, and manufacturing method of galvanized steel sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005248330A (ja) 亜鉛めっき方法及びシステム
JP2501654B2 (ja) 連続溶融亜鉛めっき装置
JP4961675B2 (ja) 連続溶融金属めっき装置
JPH05287481A (ja) 鋼帯の連続溶融Znめっき方法
JPH04120258A (ja) 連続溶融亜鉛めっき方法および装置
JP3463635B2 (ja) 溶融亜鉛めっき浴中のドロスの低減方法および溶融亜鉛めっき方法
JPH07157853A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内亜鉛ヒューム除去方法及び装置
JP2575468B2 (ja) 連続溶融亜鉛めっき装置
JP3180932B2 (ja) 鋼板の連続溶融金属めっき装置
JPH11350097A (ja) 表面外観に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPH06184714A (ja) 鋼板の連続溶融金属めっき装置
JPH083706A (ja) 溶融金属めっき鋼板の製造方法およびその製造装置
JPH07150320A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JP4529380B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP7269513B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき浴の操業方法
JPH05287482A (ja) 鋼帯の連続溶融めっき方法
KR100276323B1 (ko) 용융아연 도금표면에의 드로스 부착방지방법
JP3745730B2 (ja) 美麗な表面外観を有する溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH06184716A (ja) 鋼板の連続溶融金属めっき装置
JPH04254563A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板又は合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及びその装置
JPH07268578A (ja) 連続溶融金属めっき装置
JP2003231958A (ja) 溶融金属めっき鋼板の製造装置
JPH0538044Y2 (ja)
JPH0538043Y2 (ja)
JP3352541B2 (ja) 鋼板の連続溶融亜鉛めっき方法およびその装置