JPH0925206A - 除草組成物 - Google Patents

除草組成物

Info

Publication number
JPH0925206A
JPH0925206A JP7178727A JP17872795A JPH0925206A JP H0925206 A JPH0925206 A JP H0925206A JP 7178727 A JP7178727 A JP 7178727A JP 17872795 A JP17872795 A JP 17872795A JP H0925206 A JPH0925206 A JP H0925206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
methyl
formula
composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7178727A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Mito
信彰 水戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP7178727A priority Critical patent/JPH0925206A/ja
Publication of JPH0925206A publication Critical patent/JPH0925206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた除草効力を有する組成物を提供すること
を課題とする。 【解決手段】(a)一般式 化1 【化1】 〔式中、Rはジアルキルアミノ基等を表わす。〕で示さ
れるピコリン酸誘導体と(b)ニコスルフロン、プリミ
スルフロン、リムスルフロン、ハロスルフロン、プロス
ルフロン、フルメトスラムおよびサイフェンスルフロン
から選ばれる1種のスルホニルウレア誘導体とを有効成
分として含有する除草組成物を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は除草組成物、特にト
ウモロコシ畑の雑草を防除するのに適した除草組成物に
関するものである。
【発明が解決しようとする課題】現在、数多くの除草剤
が市販され、使用されているが、防除の対象となる雑草
は種類も多く、発生も長期にわたるため、より除草効果
が高く、幅広い殺草スペクトラムを有し、かつ作物には
安全な除草剤が求められている。
【0002】
【課題を解決するための手段】本発明者は、このような
状況下、優れた除草剤を開発すべく種々検討した結果、
(a)下記一般式 化2で示されるピコリン酸誘導体と
(b)ニコスルフロン、プリミスルフロン−メチル、リ
ムスルフロン、ハロスルフロン−メチル、プロスルフロ
ン、フルメトスラムおよびサイフェンスルフロン−メチ
ルから選ばれる1種のスルホニルウレア誘導体とを混合
して使用することにより、農耕地あるいは非農耕地に発
生する種々の雑草を効果的に除草でき、しかもその除草
効力は、(a)および(b)を各々単独で用いる場合に
比較して相乗的に増大し、低薬量で施用でき、更に殺草
スペクトルが拡大すること、特にトウモロコシ畑におい
ては広範囲の雑草を選択的に除草できることを見出し、
本発明を完成した。即ち、本発明は(a)一般式 化2
【化2】 〔式中、Rはジアルキルアミノ基(例えばジメチルアミ
ノ基、ジエチルアミノ基等のジ(C1〜C6)アルキル
アミノ基等)、アルキル基(例えばメチル基、エチル基
等のC1〜C6アルキル基等)、フェニル基、ベンジル
基、水素原子、アルカリ金属(例えばナトリウム、カリ
ウム等)、アルカリ土類金属(例えばカルシウム、マグ
ネシウム等)、有機アミン(例えばイソプロピルアミン
等のC1〜C6アルキルアミン等)のカチオンまたは式
N=CR1 2 で示される基{ここでR1 およびR2
同一または相異なり、アルキル基(例えばメチル基、エ
チル基等のC1〜C6アルキル基等)を表わす。}を表
わす。〕で示されるピコリン酸誘導体〔以下、(a)と
記す。〕と、(b)ニコスルフロン、プリミスルフロン
−メチル、リムスルフロン、ハロスルフロン−メチル、
プロスルフロン、フルメトスラムおよびサイフェンスル
フロン−メチルから選ばれる1種のスルホニルウレア誘
導体〔以下、(b)と記す。〕とを有効成分として含有
することを特徴とする除草組成物を提供する。
【0003】
【発明の実施の形態】本発明の混合組成物において、含
有される一方の有効成分である(a)は、特開平4−1
78371号公報、特開昭64−84号公報または特開
平1−250378号公報に記載された化合物であり、
その具体例のいくつかの化学構造式を化合物番号と共に
表1に示す。
【表1】 本発明の混合組成物において、含有されるもう一方の有
効成分である(b)の化学構造式を化合物番号と共に表
2に示す。
【表2】 上記(b)−1、(b)−2、(b)−3、(b)−
4、(b)−6および(b)−7は、"The Pesticide M
anual"(tenth edition,edited by Clive Tomlin,publis
hed by The British Crop Protection Council and The
Royal Society of Chemistry,1994) の各々734頁、
829頁、904頁、549頁、486頁および976
頁に記載された化合物であり、市販されており、(b)
−5は、前記"The Pesticide Manual"の865頁やヨー
ロッパ特許出願公開明細書EP−A−120814号に
記載された化合物である。
【0004】本発明の組成物は、特にトウモロコシ畑に
おける広範囲の雑草を選択的に防除する上で、また、不
耕起栽培のような新しい栽培方法への適用をする上で、
効果的な除草組成物を提供するものであり、トウモロコ
シ畑の重要な雑草、例えばソバカズラ、サナエタデ、ア
メリカサナエタデ、スベリヒユ、シロザ、アオゲイト
ウ、ノハラガラシ、アメリカツノクサネム、エビスグ
サ、イチビ、アメリカキンゴジカ、アメリカアサガオ、
マルバアサガオ、マルバアメリカアサガオ、ヨウシュチ
ョウセンアサガオ、イヌホウズキ、オナモミ、ヒマワ
リ、セイヨウヒルガオ、トウダイグサ、アメリカセンダ
ングサ、ブタクサ等の双子葉植物およびイヌビエ、エノ
コログサ、アキノエノコログサ、キンノエノコロ、メヒ
シバ、オヒシバ、セイバンモロコシ、シバムギ、シャタ
ーケーン等の単子葉植物を有効に除草し、作物であるト
ウモロコシやトウモロコシの後作物であるダイズに対し
て問題となるような薬害を生じない。
【0005】本発明の組成物において、(a)と(b)
との混合割合は、重量比で、通常1:0.1〜1:5、好
ましくは1:0.1〜1:2の範囲である。
【0006】本発明の組成物は、通常、固体担体、液体
担体等と混合し、必要によりさらに界面活性剤、その他
の製剤用補助剤等を添加して、乳剤、水和剤、懸濁剤、
粒剤等に製剤化して用いられる。これらの製剤中には、
(a)と(b)との合計量が一般に0.5〜90重量%、
好ましくは1〜80重量%が含有される。
【0007】製剤化する際に用いられる固体担体として
は、例えば粘土類(カオリナイト、珪藻土、合成含水酸
化硅素、フバサミクレー、ベントナイト、酸化白土
等)、タルク、その他無機鉱物(セリサイト、石英粉
末、硫黄粉末、活性炭、炭酸カルシウム等)、化学肥料
(硫安、燐安、硝安、尿素等)等の微粉末や粒状物が挙
げられ、液体担体としては、例えば水、アルコール類
(メタノール、エタノール等)、ケトン類(アセトン、
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等)、芳香族炭
化水素類(トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メチ
ルナフタレン等)、非芳香族炭化水素類(ヘキサン、シ
クロヘキサン、ケロシン等)、エステル類(酢酸エチ
ル、酢酸ブチル等)、ニトリル類(アセトニトリル、イ
ソブチロニトリル等)、エーテル類(ジオキサン、ジイ
ソプロピルエーテル等)、酸アミド(ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド等)、ハロゲン化炭化水素
類(ジクロロエタン、トリクロロエチレン等)などが挙
げられる。
【0008】界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸
エステル類、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリール
スルホン酸塩、アルキルアリールエーテル類及びそのポ
リオキシエチレン化物、ポリエチレングリコールエーテ
ル類、多価アルコールエステル類、糖アルコール誘導体
などが挙げられる。その他の製剤用補助剤としては、例
えばカゼイン、ゼラチン、多糖類(澱粉、アラビアガ
ム、セルロース誘導体、アルギン酸等)、リグニン誘導
体、ベントナイト、合成水溶性高分子(ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸等)な
どの固着剤や分散剤、PAP(酸性リン酸イソプロピ
ル)、BHT(2−/3−tert−ブチル−4−メトキシ
−フェノール)、植物油、鉱物油、脂肪酸、脂肪酸エス
テルなどの安定剤が挙げられる。
【0009】製剤化された本発明の組成物は、そのまま
でまたは水などで希釈して植物体または土壌に施用され
る。土壌処理は通常、製剤を土壌表面に散布し、必要に
より散布後、土壌表面と混和する。本発明の組成物は、
他の除草剤と混合して用いることによりさらに除草効力
の増強を期待でき、また殺虫剤、殺菌剤、植物生長調節
剤、肥料、土壌改良剤等と併用することもできる。
【0010】本発明の組成物の施用量は、(a)と
(b)との混合比、気象条件、製剤形態、施用時期、施
用方法、施用場所、防除対象雑草、対象作物等によって
も異なるが、1ヘクタール当り有効成分含有量にして通
常5〜200g、好ましくは20〜150gである。乳
剤、水和剤、懸濁剤等は、その所定量を1ヘクタール当
り通常100〜1000リットルの水で希釈して施用
し、粒剤等は通常なんら希釈することなく、そのまま施
用する。
【0011】
【実施例】以下、製剤例および試験例を示す。尚、以下
の例において部はすべて重量部を表す。 製剤例1 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
10部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−3、
(b)−4、(b)−5、(b)−6および(b)−7
の各々5部、リグニンスルホン酸カルシウム3部、ラウ
リル硫酸ナトリウム2部および合成含水酸化硅素80部
をよく粉砕混合して水和剤を得る。 製剤例2 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
7部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−3、
(b)−4、(b)−5、(b)−6および(b)−7
の各々7部、リグニンスルホン酸カルシウム3部、ラウ
リル硫酸ナトリウム2部および合成含水酸化硅素81部
をよく粉砕混合して水和剤を得る。 製剤例3 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
5部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−4、
(b)−5および(b)−6の各々10部、リグニンス
ルホン酸カルシウム3部、ラウリル硫酸ナトリウム2部
および合成含水酸化硅素80部をよく粉砕混合して水和
剤を得る。
【0012】製剤例4 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
14部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−3、
(b)−4、(b)−5、(b)−6および(b)−7
の各々7部、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエ
ート3部、CMC3部および水73部を混合し、粒度が
5ミクロン以下になるまで湿式粉砕して懸濁剤を得る。 製剤例5 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
10部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−3、
(b)−4、(b)−5、(b)−6および(b)−7
の各々10部、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレ
エート3部、CMC3部および水74部を混合し、粒度
が5ミクロン以下になるまで湿式粉砕して懸濁剤を得
る。 製剤例6 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
7部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−4、
(b)−5および(b)−6の各々14部、ポリオキシ
エチレンソルビタンモノオレエート3部、CMC3部お
よび水73部を混合し、粒度が5ミクロン以下になるま
で湿式粉砕して懸濁剤を得る。
【0013】製剤例7 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
2部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−3、
(b)−4、(b)−5、(b)−6および(b)−7
の各々1部、合成水酸化硅素1部、リグニンスルホン酸
カルシウム2部、ベントナイト30部およびカオリンク
レー64部をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合わ
せた後、造粒乾燥して粒剤を得る。 製剤例8 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
1.5部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−
3、(b)−4、(b)−5、(b)−6および(b)
−7の各々1.5部、合成水酸化硅素1部、リグニンス
ルホン酸カルシウム2部、ベントナイト30部およびカ
オリンクレー64部をよく粉砕混合し、水を加えてよく
練り合わせた後、造粒乾燥して粒剤を得る。 製剤例9 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
1部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−4、
(b)−5および(b)−6の各々2部、合成水酸化硅
素1部、リグニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナ
イト30部およびカオリンクレー64部をよく粉砕混合
し、水を加えてよく練り合わせた後、造粒乾燥して粒剤
を得る。
【0014】製剤例10 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
4部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−3、
(b)−4、(b)−5、(b)−6および(b)−7
の各々2部、トキサノンP8L(三洋化成登録商標)1
4部、シクロヘキサノン80部をよく混合して乳剤を得
る。 製剤例11 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
3部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−3、
(b)−4、(b)−5、(b)−6および(b)−7
の各々3部、トキサノンP8L(三洋化成登録商標)1
4部、シクロヘキサノン80部をよく混合して乳剤を得
る。 製剤例12 化合物(a)−1、(a)−2および(a)−3の各々
2部、化合物(b)−1、(b)−2、(b)−4、
(b)−5および(b)−6の各々4部、トキサノンP
8L(三洋化成登録商標)14部、シクロヘキサノン8
0部をよく混合して乳剤を得る。
【0015】試験例1 直径17cm、深さ15cmの円筒型プラスチックポットに
畑地土壌を詰めサナエタデ、マルバアカザオ、シロザを
播種し、温室内で育成させた。雑草種子播種後8日後に
トウモロコシ種子を播種し、温室内で更に17日間育成
させた。製剤例10に準じて供試化合物を乳剤にし、そ
の所定量を1ヘクタール当り506リットル相当の水で
希釈し、小型噴霧器で植物体上方より均一に散布した。
処理後23日間温室内で育成し、除草効力を調査した。
その結果を表3に示す。除草効力および薬害は調査時に
枯れ残った地上部の生重量をはかり、次式数1により算
出した生育抑制率で示す。
【数1】
【0016】
【表3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)一般式 化1 【化1】 〔式中、Rはジアルキルアミノ基、アルキル基、フェニ
    ル基、ベンジル基、水素原子、アルカリ金属、アルカリ
    土類金属、有機アミンのカチオンまたは式N=CR1
    2 で示される基(ここでR1 およびR2 は同一または相
    異なり、アルキル基を表わす。)を表わす。〕で示され
    るピコリン酸誘導体と、(b)ニコスルフロン、プリミ
    スルフロン−メチル、リムスルフロン、ハロスルフロン
    −メチル、プロスルフロン、フルメトスラムおよびサイ
    フェンスルフロン−メチルから選ばれる1種のスルホニ
    ルウレア誘導体とを有効成分として含有することを特徴
    とする除草組成物。
  2. 【請求項2】トウモロコシ畑における雑草を防除するた
    めの請求項1記載の除草組成物。
JP7178727A 1995-07-14 1995-07-14 除草組成物 Pending JPH0925206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178727A JPH0925206A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 除草組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178727A JPH0925206A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 除草組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925206A true JPH0925206A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16053525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178727A Pending JPH0925206A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 除草組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0925206A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2606300B2 (ja) 除草組成物
JP3291788B2 (ja) 除草組成物
JP2536075B2 (ja) 除草組成物
JP2727588B2 (ja) 除草組成物
JPH0768087B2 (ja) 除草剤組成物
JPH0925206A (ja) 除草組成物
JP2536587B2 (ja) 除草組成物
JP2896591B2 (ja) 除草剤組成物
JPH0930908A (ja) 除草剤組成物
JP2606296B2 (ja) 除草組成物
JP4003252B2 (ja) 除草剤組成物
JPH0558811A (ja) 殺虫組成物
JP3613715B2 (ja) 除草剤組成物
JP3563174B2 (ja) 水田用除草剤組成物
CS201037B2 (en) Herbicide
JPH0215008A (ja) 除草組成物
JPS5995207A (ja) 除草組成物
JPH03127704A (ja) 除草組成物
JPS6351304A (ja) 除草剤組成物
JPH02196702A (ja) 除草組成物
JPS6314682B2 (ja)
JPH0881312A (ja) 除草剤組成物
JPS59106405A (ja) 除草組成物
JPH0662371B2 (ja) 除草組成物
JPS63190803A (ja) 除草組成物