JPH09252064A - Bga型半導体装置 - Google Patents

Bga型半導体装置

Info

Publication number
JPH09252064A
JPH09252064A JP5896196A JP5896196A JPH09252064A JP H09252064 A JPH09252064 A JP H09252064A JP 5896196 A JP5896196 A JP 5896196A JP 5896196 A JP5896196 A JP 5896196A JP H09252064 A JPH09252064 A JP H09252064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
adhesive
semiconductor device
wiring
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5896196A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Onda
護 御田
Norio Okabe
則夫 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5896196A priority Critical patent/JPH09252064A/ja
Publication of JPH09252064A publication Critical patent/JPH09252064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリイミドフィルムを介してエラストマに貼
着しているため、エラストマの効果を十分に発揮できな
い。また、ポリイミドフィルムは弾性係数が高いため、
テンションメンバーとなってエラストマの応力吸収の効
果を十分に引き出せない。また、温度サイクルの信頼性
が低い。 【解決手段】 ポリイミドフィルム103に銅箔を貼着
し、この銅箔に配線パターン105を形成してTABテ
ープを構成する。このTABテープを半導体チップ10
1に貼着し、配線パターン105に形成されたランドに
バンプ106を接続する。ポリイミドフィルム103と
銅箔との接着は、弾性係数が100Mpa以下の低弾性
接着剤104を用いる。これにより、バンプ106に加
わる応力が低弾性接着剤104による低弾性層によって
吸収される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大規模化のための
半導体装置に係り、特に、BGA型の半導体装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】最近、ASIC(Application specific
integrated circuit)用のパッケージとしてBGA( B
all grid array)が注目されている。従来より多ピン
化、高速化の要求に対してはQFP( Quad flat packa
ge)が用いられてきた。しかし、QFPは、250ピ
ン、50MHzが上限であるため、これ以上の要求に対
してはBGAが用いられる。BGAは、370ピン、1
55MHzまで対応できるため、今後、本格的に採用さ
れる状況にある。
【0003】図6は従来のT−BGA(Tape−BG
A)パッケージの構成を示す断面図である。半導体チッ
プ201の片面には接着剤202を介してポリイミドフ
ィルム203が貼着され、このポリイミドフィルム20
3の表面には、接着剤204を介して銅箔配線205が
貼着されている。この銅箔配線205の端部はインナー
リード206を形成しており、その先端は半導体チップ
201のランドに接続される。更に、銅箔配線205の
表面には、銅箔配線205上のランド部分を除いてソル
ダレジスト207が塗布されている。そして、銅箔配線
205上のランド部分には、バンプ208が接続されて
いる。基板等への実装は、このバンプ208を介して行
われる。接着剤204には、FPC用の1000〜10
000Mpaの高弾性係数を有するものが用いられる。
【0004】図7は図6におけるランド部の詳細構成を
示す底面図である。バンプ208が接続される銅箔配線
205上のランド209は、銅箔配線205の一部がソ
ルダレジスト207から円形に露出している。そして、
このランド209は、めっき、はんだペーストの印刷等
により形成される。このような構成のT−BGAは、高
度の信頼性が求められている。特に、−50℃〜+15
0℃の温度域までの動作を保証する温度サイクル試験が
重要視されている。この試験条件においては、通常のプ
リント基板の熱膨張係数が15〜20PPM/℃である
のに対し、シリコンチップの熱膨張係数が3PPM/℃
であるため、プリント基板に直接に接続されるバンプ部
分に対して熱応力が発生する。この熱応力の発生より、
はんだで接合する基板とバンプの界面部分に脆性クラッ
クが発生する。
【0005】この問題を解決するために、図8に示す構
成のBGA型半導体装置が提案されている。図中、図6
と同一であるものには同一引用数字を用いたので、重複
する説明は省略する。このBGA型半導体装置は、ポリ
イミドフィルム203、接着剤204、銅箔配線20
5、及びソルダレジスト207によってTABテープ2
10とし、このTABテープ210と接着剤202との
間にエラストマ211を貼着してエラストマ付きTAB
テープ212とし、このエラストマ付きTABテープ2
12を半導体チップ201に貼着して構成されている。
エラストマ211を設けたことにより、熱膨張ストレス
を吸収することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のBGA
型半導体装置によると、ポリイミドフィルムを介してエ
ラストマに貼着しているため、エラストマの効果を十分
に発揮できなかった。通常、ポリイミドフィルム及びエ
ラストマは共に100μmの厚みであるが、ポリイミド
フィルムはテンションメンバーとなってエラストマの応
力吸収の効果を十分に引き出せない。これは、ポリイミ
ドフィルムの弾性係数が10000Mpa程度と高いこ
とによる。
【0007】また、温度サイクルの信頼性は、通常、1
000〜2000サイクルにおいてバンプに異常のない
ことが要求されているが、現状のT−BGAでは500
サイクル程度の信頼性にとどまっている。そこで本発明
は、バンプに加わる応力の吸収効果に優れるBGA型半
導体装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】絶縁シートに金属箔を貼
着し、この金属箔に配線パターンを形成したTABテー
プに半導体チップ等を貼着し、前記配線パターンのイン
ナーリードを前記半導体チップの電極に接続し、前記配
線パターンのバンプ等を接続した構成のBGA型半導体
装置において、前記絶縁シートと前記金属箔は、100
Mpa以下の低弾性係数の接着剤を用いた構成にしてい
る。
【0009】この構成によれば、バンプに加わる応力が
銅箔を介して設けられた低弾性接着剤による低弾性層に
よって吸収される。また、エラストマのように処理工程
が複雑でないため、組み立て工程の簡略化が可能にな
る。この結果、パッケージのコスト低減及び小型化が可
能になる。前記低弾性係数の接着剤は、シリコンエラス
トマ又は低弾性エポキシ樹脂を用いることができる。
【0010】この構成によれば、厚みを薄くしても所望
の弾性を得ることができ、TABテープ全体の厚みを薄
くすることができ、パッケージの小型化が可能になる。
半導体チップ等に貼着される銅箔と、前記銅箔に塗布さ
れる100Mpa以下の低弾性係数の接着剤層と、前記
接着剤層に貼着された配線パターンと、前記配線パター
ンに接続されたバンプとを具備した構成によっても達成
される。
【0011】この構成によれば、バンプに加わる応力が
銅箔を介して設けられた低弾性接着剤による低弾性層に
よって吸収される。そして、2層に設けた銅箔の一方を
グランドとして用いることができるため、電磁波放射雑
音を低減することができる。また、エラストマのように
処理工程が複雑でないため、組み立て工程の簡略化が可
能になる。この結果、パッケージのコスト低減及び小型
化が可能になる。
【0012】前記接着剤層は、シリコンエラストマ又は
低弾性エポキシ樹脂を用いることができる。この構成に
よれば、厚みを薄くしても所望の弾性を得ることがで
き、TABテープ全体の厚みを薄くすることができ、パ
ッケージの小型化が可能になる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を基に説明する。図1は本発明によるBGA型半
導体装置の第1の実施の形態を示す部分断面図である。
LSIチップ101の片面には、接着剤102を介して
ポリイミドフィルム103が貼着されている。このポリ
イミドフィルム103の表面には、低弾性接着剤104
を介して銅箔配線105が貼着されている。この銅箔配
線105の一部に形成されたランド(不図示)には、バ
ンプ106が接続されている。更に、バンプ106以外
の銅箔配線105の表面全域は、ソルダレジスト107
によって覆われている。低弾性接着剤104には、シリ
コンエラストマ系、或いは低弾性のエポキシ系接着剤
(例えば、100Mpaの弾性係数を有するもの)を用
いることができ、その厚みは50μm程度である。ま
た、銅箔配線105には圧延銅箔を用いている。
【0014】このように、従来のエラストマに代えて低
弾性接着剤104を用い、これをポリイミドフィルム1
03と銅箔配線105の間に設けたことにより、温度サ
イクルの信頼性が向上し、1000hをクリアすること
ができた。また、低弾性接着剤104を従来のエラスト
マ(100μm)の約半分にすることができるため、パ
ッケージの薄型化を図ることができる。
【0015】図2は放熱キャップ108にLSIチップ
101が固定されたタイプの半導体装置に図1の構成を
適用した例である。放熱キャップ108の中央部に設け
られた凹部108a内にLSIチップ101が配設さ
れ、このLSIチップ101の周辺に図1の構成による
TABテープ109(接着剤102、ポリイミドフィル
ム103、低弾性接着剤104、銅箔配線105及びソ
ルダレジスト107より成る)が貼着される。
【0016】銅箔配線105の内側端に形成されている
インナーリード105aは、LSIチップ101の下面
の周辺部に設けられている電極に対し、バンプ110に
より接続される。図2の構成によれば、TABテープ1
09をLSIチップ101の周辺に配置できるため、配
線の面積を大きくとれる。したがって、LSIチップ1
01に多ピンのものを用いることが可能になる。例え
ば、576ピンのLSIチップの使用が可能になる。ま
た、組み立て費用の削減も可能になった。更に、パッケ
ージの薄型化が可能になる。
【0017】図3は本発明によるBGA型半導体装置の
第2の実施の形態を示す部分断面図である。LSIチッ
プ101の片面には、接着剤102を介して銅箔111
が貼着され、この銅箔111の表面には低弾性接着剤1
04を介して銅箔配線112が貼着されている。銅箔1
11は配線に用いられず、TABテープの抗張力を維
持、すなわち形状保持のためにのみ用いられる。
【0018】更に、銅箔配線112の一部に形成された
ランド(不図示)には、バンプ106が接続されてい
る。そして、バンプ106以外の銅箔配線112の表面
全域はソルダレジスト107によって覆われている。低
弾性接着剤104には末硬化のシリコンエラストマを用
いることができ、これを連続印刷法によって銅箔111
の全面にコートした。また、低弾性接着剤104には、
低弾性のエポキシ系接着剤(例えば、100Mpaの弾
性係数を有するもの)を用いることもできる。具体的に
は、低弾性のエポキシ樹脂に対し、耐熱性のシリコンゴ
ム系を混合させたポリマーアロイの構成になっており、
その張り付け温度を150℃にして製作する。
【0019】このように、従来のエラストマに代えて銅
箔111と銅箔配線112の間に低弾性接着剤104を
配設したことにより、温度サイクルの信頼性が向上し、
1000hをクリアすることができた。また、組み立て
費用の削減も可能になった。更に、高価なポリイミドフ
ィルムを用いないため、TABテープとパッケージのコ
スト低減が大幅に改善される。
【0020】図4は放熱キャップ108にLSIチップ
101が固定されたタイプの半導体装置に図3の構成を
適用した例である。放熱キャップ108の中央部に設け
られた凹部108a内にLSIチップ101が配設さ
れ、このLSIチップ101の周辺に図1の構成による
TABテープ113(接着剤102、銅箔配線111、
低弾性接着剤104、銅箔配線112及びソルダレジス
ト107より成る)が貼着されている。
【0021】更に、銅箔配線112の内側端に形成され
ているインナーリード112aは、LSIチップ101
の下面の周辺部に設けられている電極に対し、バンプ1
10により接続される。図4の構成によれば、図2の構
成と同様に、LSIチップ101の周辺にTABテープ
109を配置できるため、配線の面積を大きくとれる。
したがって、LSIチップ101に多ピンのものを用い
ることが可能になる。例えば、576ピンのLSIチッ
プの使用が可能になる。
【0022】
【実施例】次に、以上の各構成における実施例を具体的
に説明する。 (実施例1)図1に示した構成において、幅35mm、
厚み75μmで、且つ両面に末硬化のエポキシ系接着剤
が塗布されたポリイミドフィルム103を用い(市販
品)、図5に示すような形状(平面図)のTABテープ
を試作した。また、銅箔配線105には、25μm厚、
26mm幅の圧延銅箔を用いた。このほか、低弾性接着
剤104には50μm厚のシリコンエラストマを用い
た。
【0023】まず、圧延銅箔を75μm厚のポリイミド
フィルム103に貼着した。この貼り合わせには、ロー
ルラミネータを使用した。すなわち、末硬化のシリコン
エラストマをポリイミドフィルム103側に連続印刷塗
布した後、圧延銅箔を沿わせて貼り付けた。この状態の
まま、120℃(エポキシ系接着剤の硬化温度は160
℃であるため、この時にエポキシ系接着剤が硬化する恐
れはない)で1時間の加熱雰囲気に置き、シリコンエラ
ストマを硬化させ、弾性係数が1Mpaの低弾性層を生
成した。
【0024】この後、通常のフォトケミカルエッチング
により、配線パターンとランドを形成した。この配線パ
ターン形成及びこの後のめっき工程においては、末硬化
のエポキシ接着剤は仮接着性のポリエステルの25μm
厚の保護フィルムを貼り付けてあるため、外部から汚染
される恐れはない。エッチングパターンはLSIチップ
101と接続するインナーリードの数及びランドの数共
に304である。インナーリードのピッチは100μm
であり、LSIチップ101のサイズは8mmである。
したがって、26mm幅の銅箔に対し、図5に示すよう
に、2列の配線取りを行った。図5では配線の図示を省
略しており、全て同じ配線が各個に配置されている。配
線パターンのエッチング完了後、めっきを必要としない
部分にはソルダーレジストをスクリーン印刷法で形成
し、0.5μm厚の金めっきをインナーリード114と
ランド115に対して行った。
【0025】このようにして製作された図5の如きTA
Bテープを用いてLSIチップ101の組み込みを行っ
た。すなわち、8mm角のLSIチップ101をTAB
テープのエポキシ系接着剤側にホットバーを用いて接着
した。この場合の接着温度は170度にした。接着は1
秒で終了させ、接着剤を更に硬化させるため、160℃
の温度で30分間のアフターベークを行った。この後、
インナーリードのLSIチップ101への接続をシング
ルポイントボンディング法によって行い、最後にエポキ
シ系の封止剤で封止し、パッケージの組み立てを完了し
た。
【0026】(実施例2)次に、図2の構成について実
施を試みた。インナーリード105aのピッチを0.1
mmとし、LSIチップ101(576ピン)の寸法を
15mmとした。また、TABテープ109のサイズは
全体で48mm幅とし、パッケージの最終的なサイズを
35mm角とした。そして、実施例1と同様に組み立て
を行い、シリコンと同じ熱膨張係数を持つCu−W合金
による放熱キャップ108を取り付けた。LSIチップ
101と放熱キャップ108の接着には、エポキシ系接
着剤を用いた。
【0027】(実施例3)次に、図3の構成について実
施を試みた。この実施例では、図5のような形状のTA
Bテープを用いた。銅箔111及び銅箔配線112に
は、25μm厚、26mm幅の圧延銅箔を用いた。ま
た、低弾性接着剤104には末硬化のシリコンエラスト
マを用い、これを連続印刷法によって銅箔111の片面
全域にコートした。更に、低弾性接着剤104の他面に
は銅箔配線112を貼着した。この状態のまま、120
℃(エポキシ系接着剤の硬化温度は160℃であるた
め、この時にエポキシ系接着剤が硬化する恐れはない)
で1時間の加熱雰囲気に置き、シリコンエラストマを硬
化させ、弾性係数が1Mpaの低弾性層を生成した。次
に、通常のフォトケミカルエッチングにより、銅箔配線
112に配線パターンとランドを形成した。
【0028】図3に示した構成のTABテープ113を
用いてLSIチップ101の組み込みを行った。すなわ
ち、304本のインナーリード(100μmピッチ)及
びランドを有する8mm角のLSIチップ101をTA
Bテープ113の接着剤102(エポキシ系接着剤)側
にホットバーを用いて接着した。この場合の接着温度は
170度にした。接着は1秒で終了させ、接着剤を更に
硬化させるため、160℃の温度で30分間のアフター
ベークを行った。この後、インナーリードのLSIチッ
プ101への接続をシングルポイントボンディング法に
よって行い、最後にエポキシ系の封止剤で封止し、パッ
ケージの組み立てを完了した。
【0029】(実施例4)次に、図4の構成について実
施を試みた。LSIチップ101には576ピンのもの
を用いた。インナーリード105aのピッチを0.1m
mとし、LSIチップ101の寸法は15mmとした。
また、TABテープ109のサイズは全体で48mm幅
とし、パッケージの最終的なサイズを35mm角とし
た。実施例1と同様に組み立てを行い、シリコンと同じ
熱膨張係数を持つCu−W合金の放熱キャップ108を
取り付けた。LSIチップ101と放熱キャップ108
の接着には、エポキシ系接着剤を用いた。
【0030】(実施例5)図3おいて、銅箔111の裏
面をグランドにするため、スルーホールを作り、銅箔配
線112のグランド配線に連結した。この構成以外の部
分については、実施例3と同一であるので、説明は省略
する。この実施例による銅箔の裏面は形状保持としての
み機能する。
【0031】
【発明の効果】以上より明らかな如く、本発明によれ
ば、バンプに加わる応力が銅箔を介して設けられた低弾
性接着剤による薄手の低弾性層によって吸収され、ま
た、組み立て工程の簡略化が可能になり、パッケージの
コスト低減および小型化が可能になる。
【0032】また、銅箔及び銅箔配線により2層化し、
銅箔配線をグランドとして用いることができるため、電
磁波放射雑音を低減することができる。また、銅箔と銅
箔配線の間に低弾性層を設けた構成では高価なポリイミ
ドフィルムを設けないため、パッケージのコスト低減及
び小型化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のBGA型半導体装置の第1の実施の形
態を示す部分断面図である。
【図2】LSIチップに放熱キャップを取り付けた構成
の半導体装置に図1の構成を適用した例を示す断面図で
ある。
【図3】本発明のBGA型半導体装置の第2の実施の形
態を示す部分断面図である。
【図4】LSIチップに放熱キャップを取り付けた構成
の半導体装置に図3の構成を適用した例を示す断面図で
ある。
【図5】本発明の実施例で使用したTABテープの平面
図である。
【図6】従来のT−BGAパッケージの構成を示す断面
図である。
【図7】図6におけるランド部の詳細構成を示す底面図
である。
【図8】熱応力の問題を改善した従来のBGA型半導体
装置の主要部の構成を示す断面図である。
【符号の説明】
101 LSIチップ 102 接着剤 103 ポリイミドフィルム 104 低弾性接着剤 105 銅箔配線 106 バンプ 108 放熱キャップ 109,113 TABテープ 111 銅箔 112 銅箔配線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁シートに金属箔を貼着し、この金属箔
    に配線パターンを形成したTABテープに半導体チップ
    等を貼着し、前記配線パターンのインナーリードを前記
    半導体チップの電極に接続し、前記配線パターンのバン
    プ等を接続した構成のBGA型半導体装置において、 前記絶縁シートと前記金属箔は、100Mpa以下の低
    弾性係数の接着剤を用いて接着されたことを特徴とする
    BGA型半導体装置。
  2. 【請求項2】前記低弾性係数の接着剤は、シリコンエラ
    ストマ又は低弾性エポキシ樹脂であることを特徴とする
    請求項1記載のBGA型半導体装置。
  3. 【請求項3】半導体チップ等に貼着される銅箔と、 前記銅箔に塗布される100Mpa以下の低弾性係数の
    接着剤層と、 前記接着剤層に貼着された配線パターンと、 前記配線パターンに接続されたバンプとを具備すること
    を特徴とするBGA型半導体装置。
  4. 【請求項4】前記接着剤層は、シリコンエラストマ又は
    低弾性エポキシ樹脂であることを特徴とする請求項3記
    載のBGA型半導体装置。
JP5896196A 1996-03-15 1996-03-15 Bga型半導体装置 Pending JPH09252064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5896196A JPH09252064A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 Bga型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5896196A JPH09252064A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 Bga型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09252064A true JPH09252064A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13099447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5896196A Pending JPH09252064A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 Bga型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09252064A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100302594B1 (ko) * 1998-10-14 2001-09-22 김영환 반도체패키지용부재,반도체패키지및그제조방법
KR100370839B1 (ko) * 1998-08-31 2003-07-07 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지용써킷테이프
KR100381844B1 (ko) * 1998-08-31 2003-07-10 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지용써킷테이프

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370839B1 (ko) * 1998-08-31 2003-07-07 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지용써킷테이프
KR100381844B1 (ko) * 1998-08-31 2003-07-10 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지용써킷테이프
KR100302594B1 (ko) * 1998-10-14 2001-09-22 김영환 반도체패키지용부재,반도체패키지및그제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219043B2 (ja) 半導体装置のパッケージ方法および半導体装置
US6552426B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
US5548091A (en) Semiconductor chip connection components with adhesives and methods for bonding to the chip
JP4476381B2 (ja) 半導体チップパッケージ及びその製造方法
JP3400877B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2825083B2 (ja) 半導体素子の実装構造
JPH1154658A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにフレーム構造体
WO2001059839A1 (en) Mounting structure for semiconductor chip, semiconductor device, and method of manufacturing semiconductor device
JP3565090B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3942299B2 (ja) チップスケールパッケージの製造方法
JPH09252064A (ja) Bga型半導体装置
JP3565204B2 (ja) 電子装置
JP4239528B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01192125A (ja) 半導体装置の実装構造
JP4030220B2 (ja) 半導体チップの実装構造
JP3155811B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH11145345A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001068604A (ja) 固定樹脂、異方性導電樹脂、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002252309A (ja) 半導体チップのパッケージ構造及びパッケージ方法
JP2944586B2 (ja) Bga型半導体装置及びその製造方法
JP3841135B2 (ja) 半導体装置、回路基板及び電子機器
JPH11330318A (ja) 半導体装置の実装体の製造方法
JPH1084055A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002050660A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3482837B2 (ja) 半導体装置