JPH09249369A - エレベータの運転方式 - Google Patents

エレベータの運転方式

Info

Publication number
JPH09249369A
JPH09249369A JP5757596A JP5757596A JPH09249369A JP H09249369 A JPH09249369 A JP H09249369A JP 5757596 A JP5757596 A JP 5757596A JP 5757596 A JP5757596 A JP 5757596A JP H09249369 A JPH09249369 A JP H09249369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
water flow
control valve
operation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5757596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Okuda
博幸 奥田
Kazuhiko Ito
和彦 伊藤
Toshiaki Kamiyama
利明 上山
Motomi Nakamura
元美 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP5757596A priority Critical patent/JPH09249369A/ja
Publication of JPH09249369A publication Critical patent/JPH09249369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、さらに演出効果の高い展望
用エレベータに好適なエレベータの運転方式を提供する
ことにある。 【解決手段】 前面部にガラスを有するエレベータ乗か
ごに設けた水流発生装置5と、前記水流発生装置5に供
給する水流を制御する制御バルブ4と、前記制御バルブ
4に開閉制御信号を出力する信号出力装置2Aとを備
え、エレベータが運転する際、前面ガラスに水流を発生
させながら運転するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は展望用エレベータに
好適なエレベータの運転方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】展望用エレベータはビルの動くアクセサ
リーとしての演出効果が大きく、従来はその演出効果を
増すため乗かご外装に照明を利用したものが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のものは照明装置
のみによるものがほとんどであるため、その演出効果は
十分とはいえない。
【0004】本発明の目的は、演出効果の高いエレベー
タの運転方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、エレベータ乗かごと、乗かごの前面に設け
たガラスと、乗かごに設けた水流発生装置と、前記水流
発生装置に供給する水量を制御する制御バルブと、前記
制御バルブに開閉制御信号を出力する信号出力装置とを
有するエレベータの運転方式において、前記乗かごが運
転する際、前記水流発生装置から前記乗かご前面ガラス
の間に水流を発生させながら運転するようにしたもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1及び図2を参照して説明する。
【0007】図1は本発明のブロック図、図2はタイム
チャートを示す。
【0008】図1中、1はエレベータ乗かご、1Aは乗
かご1の前面ガラス、2は乗かご1を上昇・下降制御せ
しめる制御盤、4は水流を制御する制御バルブ、5は乗
かご前面ガラス1Aの上部に位置し水流を発生せしめる
水流発生装置、6は水を回収する水回収装置、2Aは制
御バルブ4に制御信号を出力する信号出力装置、2Bは
制御盤2からの制御信号により乗かご1を上昇・下降せ
しめるモータ、aは信号出力装置2Aと制御バルブ4を
結ぶ通信線、bは水流発生装置5に水を供給する給水管
である。
【0009】次に動作について説明する。
【0010】乗かご1は、制御盤2からの運転指令でモ
ータ2Bが回転することにより上昇・下降する。
【0011】いま、乗かご1に乗客が乗り込み、行き先
階釦を押したとする。制御盤2は、乗客が押した行き先
階釦の信号により乗かご1の戸閉後モータ2Bに運転指
令を送り、乗かご1を運転せしめる(図2中Aの状
態)。このとき同時に信号出力装置2Aから通信線aを
通じて制御バルブ4に信号を送出し、バルブを開く(図
2中B)。バルブが開くと給水管bを通じて水流発生装
置5に水が供給され、乗かご前面ガラス1Aに水流が発
生する。この乗かご前面ガラス1Aは二重構造になって
おり、水は二重構造となっているガラスの間に流れる。
これにより、本発明のエレベータは中からも外からも神
秘的な雰囲気を醸し出すことができる。また、前記水流
発生装置5から流出する水は、水回収装置6により回収
されるので、被水する心配はない。
【0012】乗かご1が目的階に到着すると、信号出力
装置2Aから通信線aを通じて制御バルブ4に信号を送
出し、バルブを閉じる(図2中C)。これにより水流の
発生は終了する。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明は、エレベータ乗か
ごが運転する際、乗かご前面ガラスに水流を発生させ
て、中からも外からも神秘的な雰囲気を醸し出すことが
できるので、乗かごのアピール度が増し、ビルの動くア
クセサリーとしての効果を高め、その広告宣伝効果をあ
げ得る展望用エレベータに好適なエレベータの運転方式
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すタイムチャートであ
る。
【符号の説明】
1 エレベータ乗かご 1A 乗かご前面ガラス 2 制御盤 2A 信号出力装置 4 制御バルブ 5 水流発生装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 元美 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータ乗かごと、乗かごの前面に設
    けたガラスと、乗かごに設けた水流発生装置と、前記水
    流発生装置に供給する水量を制御する制御バルブと、前
    記制御バルブに開閉制御信号を出力する信号出力装置と
    を有するエレベータの運転方式において、前記乗かごが
    運転する際、前記水流発生装置から前記乗かご前面ガラ
    スの間に水流を発生させながら運転するようにしたこと
    を特徴とするエレベータの運転方式。
JP5757596A 1996-03-14 1996-03-14 エレベータの運転方式 Pending JPH09249369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5757596A JPH09249369A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 エレベータの運転方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5757596A JPH09249369A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 エレベータの運転方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09249369A true JPH09249369A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13059659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5757596A Pending JPH09249369A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 エレベータの運転方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09249369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105270966A (zh) * 2014-07-17 2016-01-27 株式会社日立制作所 电梯装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105270966A (zh) * 2014-07-17 2016-01-27 株式会社日立制作所 电梯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IT1265345B1 (it) Procedimento e dispositivo per comandare un veicolo
CA2238210A1 (en) Input apparatus and method for acoustic command input for a lift installation
JPH09249369A (ja) エレベータの運転方式
JP2001002335A (ja) エレベーター装置
JPH08119556A (ja) エレベータの運転方式
JPH07267518A (ja) エレベータの運転方式
JPH08208131A (ja) エレベータの運転方式
KR970027498A (ko) 자동도어 개폐장치를 구비한 세탁기의 전원장치
CN107171902A (zh) 通过语音控制照明灯进行开关度调节的控制系统及方法
JP3053702B2 (ja) 換気装置
CN207499679U (zh) 一种客车快速开门系统
JPS6233234A (ja) エア−カ−テン装置付自動扉
JPH07260223A (ja) エアシャワー装置
CN2550604Y (zh) 排烟阀门远程控制执行器
JPS6314277Y2 (ja)
AU7920598A (en) Wind box for a chemical recovery furnace
JP2616643B2 (ja) エレベータのドア開閉装置
CN107277988A (zh) 通过语音控制照明灯进行开关度调节的控制系统及方法
KR200158171Y1 (ko) 도어 개폐장치
JPH05338965A (ja) エレベータの芳香発生装置
JPS61228242A (ja) 空気調和機の室内ユニツト
JP2006160385A (ja) エレベータのドア制御装置
JP3994616B2 (ja) 空気調和装置
KR0157835B1 (ko) 차량에 장착 가능한 화장실
CN2117848U (zh) 便池除臭装置