JPH09241323A - 耐熱性樹脂の製造方法 - Google Patents

耐熱性樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH09241323A
JPH09241323A JP7308996A JP7308996A JPH09241323A JP H09241323 A JPH09241323 A JP H09241323A JP 7308996 A JP7308996 A JP 7308996A JP 7308996 A JP7308996 A JP 7308996A JP H09241323 A JPH09241323 A JP H09241323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
heat
resin
resistant resin
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7308996A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yanagase
昭 柳ケ瀬
Masaharu Fujimoto
雅治 藤本
Nobuyuki Osako
信行 大迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP7308996A priority Critical patent/JPH09241323A/ja
Publication of JPH09241323A publication Critical patent/JPH09241323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明で高い耐熱性を有し、溶融賦形が可能な
耐熱性樹脂の製造方法を開発する。 【解決手段】 下記式(I)で示される単量体単位を含
有する重合体を溶媒の存在下で、150℃以上の温度で
加熱するか、またはエステル化触媒あるいはエステル交
換触媒を添加し反応させて耐熱性樹脂を製造する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱性樹脂の製造
方法に関し、より詳しくは優れた耐熱性を有し、溶融賦
形可能な耐熱性樹脂の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】メタ
クリル酸メチルを主成分とするメタクリル系樹脂は、透
明性で耐候性に優れ、かつ機械的強度、熱的性質ならび
に成形加工性などにおいても比較的バランスのとれた性
能を有しているために、看板、照明用カバー、銘板、自
動車部品、光学材料、装飾用あるいは雑貨などの多くの
用途に使用されている。しかしながら、メタクリル系樹
脂のガラス転移温度(Tg)は、110℃前後であるこ
とから、耐熱性が要求される分野における使用は困難で
ある。
【0003】このため、メタクリル系樹脂の耐熱性を改
良する方法として、例えばメタクリル系重合体をアンモ
ニアまたは第一アミンでイミド化させる方法(特開昭5
8−71928号公報、特開昭62−4704号公
報)、メタクリル酸メチルとメタクリル酸シクロヘキシ
ルを共重合させる方法(特開昭57−18624号公
報)、メタクリル酸メチルとアダマンチルメタクリレー
トまたはノルボルニルメタクリレートを共重合する方法
(特開昭60−115605号公報、特開昭60−14
7416号公報)、メタクリル酸メチルとシクロヘキシ
ルマレイミドを共重合する方法(特開平3−21550
8号公報)、メタクリル酸メチルとα−メチルスチレン
とメタクリル酸を共重合させる方法(特開昭58−71
928号公報、特開平03−205407号公報)、お
よびポリ(α−ヒドロキシメチルアクリル酸エチル)を
塊状のまま加熱して環状ラクトンを含む重合体を得る方
法(J.Polym.Sci.,(A),Poiym.
Chem,Vol.27,751,(1989)等が提
案されている。
【0004】しかし、上記の方法において、メタクリル
系樹脂をイミド化する方法およびメタクリル酸メチルと
シクロヘキシルマレイミドを共重合させる方法は、得ら
れる樹脂が黄色に着色しやすいという欠点がある。ま
た、メタクリル酸メチルとアダマンチルメタクリレート
またはノルボニルメタクリレートを共重合させる方法
は、熱安定性が十分でないという問題がある。また、メ
タクリル酸メチルとメタクリル酸シクロヘキシル、ある
いはメタクリル酸メチルとα−メチルスチレンとメタク
リル酸を共重合させる方法は、十分な耐熱性が得られな
いという欠点がある。さらに、ポリ(α−ヒドロキシメ
チルアクリル酸エチル)を塊状で加熱する方法は、ポリ
マーが架橋し、溶融賦形ができなくなるという問題があ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる状
況に鑑み鋭意検討を進めた結果、上記の課題を解決でき
る耐熱性樹脂の製造方法を見い出し、本発明を完成し
た。
【0006】本発明の第1の発明は、下記式(I)で示
される単量体単位を含有する重合体を、溶媒の存在下で
150℃以上の温度で加熱することを特徴とする耐熱性
樹脂の製造方法である。
【化3】
【0007】本発明の第2の発明は、下記式(I)で示
される単量体単位を含有する重合体を、溶媒の存在下で
エステル化触媒あるいはエステル交換触媒を加えて反応
させることを特徴とする耐熱性樹脂の製造方法である。
【化4】
【0008】
【発明の実施の態様】本発明の耐熱性樹脂の製造に用い
られる重合体は、上記式(I)で示される単量体単位を
含有するものである。好ましくは上記式(I)で示され
る単量体単位80〜100重量%とビニル系単量体単位
20〜0重量%、さらに好ましくは上記式(I)で示さ
れる単量体単位90〜100重量%とビニル系単量体単
位10〜0重量%とからなる重合体である。これらの重
合体において上記式(I)で示される単量体単位の含有
量が少ないと得られる耐熱性樹脂の耐熱温度が低下し、
本発明の目的を達成することが困難となる。
【0009】本発明の耐熱性樹脂の製造に用いられる重
合体は、上記式(I)で示される単量体単位を形成す
る、例えばα−ヒドロキシメチルアクリル酸メチル、α
−ヒドロキシメチルアクリル酸エチル、α−ヒドロキシ
メチルアクリル酸等から選ばれる少なくとも1種の水酸
基含有単量体とビニル系単量体の少なくとも1種とを上
記の単量体単位組成となるように、公知の重合法、例え
ば塊状重合、溶液重合等の方法で重合することにより得
ることができる。水酸基含有単量体としては、α−ヒド
ロキシメチルアクリル酸エチルが好ましい。
【0010】共重合されるビニル系単量体としては、例
えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
プロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチ
ル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸シクロヘキシ
ル、アクリル酸ベンジルなどのアクリル酸エステル;ス
チレン、α−メチルスチレンなどのスチレン系単量体;
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸プロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イ
ソブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸シク
ロヘキシル、メタクリル酸ベンジルなどのメタクリル酸
エステル;アクリル酸、メタクリル等が挙げられる。こ
れらの中でもメタクリル酸エステル、メタクリル酸の使
用が好ましい。
【0011】本発明の耐熱性樹脂の製造に用いられる重
合体の分子量については、特に限定されないが1000
0〜200000の範囲とすることが好ましい。これ
は、分子量が小さすぎると機械的強度と耐熱性が低下
し、また、分子量が大きすぎると溶媒に溶けにくくな
り、成形性が低下するようになるためである。
【0012】本発明における耐熱性樹脂は、上記の重合
体を溶媒に溶解した後、150℃以上の温度で加熱する
か、もしくは上記重合体を溶媒に溶解した後、エステル
化触媒またはエステル交換触媒を添加して反応させるこ
とにより製造することができる。
【0013】本発明において用いられる溶媒としては、
上記の重合体を溶解することができるものであれば、特
に限定されないが、例えば酢酸エチル、クロロホルム、
テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド等の有機溶
媒が挙げられる。溶媒の使用量は、重合体を溶解し、分
散できる濃度であればよいが、重合体の体積に対して
1.0倍以上の量とするのが好ましい。溶媒の使用量が
少ないと反応後に架橋を起しやすくなるので好ましくな
い。
【0014】また、本発明において用いられるエステル
化触媒またはエステル交換触媒としては、公知の触媒、
例えば濃硫酸、P−トルエンスルホン酸などを挙げるこ
とができる。これらの触媒の使用量は、重合体および溶
媒の重量に対して0.1〜5重量%の範囲である。
【0015】加熱温度は、触媒を加えない場合には15
0℃以上であることは必要である。一方、エステル化触
媒またはエステル交換触媒を加える場合の反応温度は、
室温以上とするのが好ましく、より好ましくは50℃以
上である。加熱温度および反応温度が低いと反応速度が
低下し、本発明の耐熱性樹脂を得ることが困難となる。
【0016】以上のようにして得られた本発明による耐
熱性樹脂は、熱可塑性で高い耐熱性を有する。これは、
得られた耐熱性樹脂の化学構造は明らかではないが、式
(I)で示される単量体単位を有する重合体を、溶媒中
で、加熱処理、またはエステル化触媒またはエステル交
換触媒で反応させることにより、式(I)の単量体単位
が分子内で縮合・環化し、下記式(II)で示されるよう
なラクトン環構造を含む重合体が得られると推定され
る。このラクトン環を含有する樹脂は、アクリル樹脂に
みられるような透明性に加え、高い耐熱性(熱変形温
度)を有する。
【0017】
【化5】
【0018】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
【0019】[実施例1]窒素ガス導入管、排気管、還
流管を取り付けた500mlの三つ口丸底フラスコ中
で、酢酸エチルを溶媒として用いた通常のラジカル重合
および再沈澱で得られた数平均分子量が25000であ
るポリ(α−ヒドロキシメチルアクリル酸エチル)2.
03g(1.56×10-2モル、−OH基換算)を、2
00mlのジメチルスルホキシドに溶解させた。この溶
液に窒素ガスを吹き込んでバブリングさせた後、170
℃の油浴中で加熱した。10時間後に反応を停止し、反
応溶液を10倍量のn−ヘキサンに投入して再沈した。
次いで、この得られた沈澱物を100℃、1mmHgの
減圧下にて5時間乾燥して白色固形状の樹脂を得た。こ
の樹脂は、溶融賦形でき、300℃でプレス成形するこ
とにより無色透明な成形品が得られた。また、この樹脂
の熱分解温度を熱重量分析で調べたところ、5%重量減
少温度は405℃であった。
【0020】[実施例2]窒素ガス導入管、排気管、還
流管を取り付けた500mlの三つ口丸底フラスコ中
で、実施例1で用いたと同じポリ(α−ヒドロキシメチ
ルアクリル酸エチル)2.03g(1.56×10-2
ル、−OH基換算)を、200mlのジメチルスルホキ
シドに溶解した。この溶液に、さらに触媒としてp−ト
ルエンスルホン酸・一水和物0.296g(1.57×
10-2モル)を加えて混合した。次いで、この溶液を窒
素気流下で50℃の油浴中で加熱した。6時間後に反応
を停止し、反応溶液を10倍量のn−ヘキサンに投入し
て再沈した。この得られた沈澱物を100℃、1mmH
gの減圧下にて5時間乾燥して白色固形状の樹脂を得
た。この樹脂は、溶融賦形でき、300℃でプレス成形
することにより無色透明な成形品が得られた。また、こ
の樹脂の熱分解温度を熱重量分析で調べたところ、5%
重量減少温度は400℃であった。
【0021】[比較例1]窒素ガス導入口と排気口を取
り付けた枝付き試験管に、実施例1で用いたと同じポリ
(α−ヒドロキシメチルアクリル酸エチル)2.6g
(2.0×10-2モル、−OH基換算)を入れ、窒素気
流下200℃の温度で反応させたところ、1時間後に発
泡体が得られた。この発泡体はクロロホルムなどの有機
溶剤に不溶なゲル体であり、300℃では溶融賦形する
ことが出来なかった。
【0022】[比較例2]触媒を添加しなかったこと、
および溶液の反応時間を6時間から16時間に変更した
以外は、実施例2と同様な操作を行って白色固形状の樹
脂を得た。この樹脂は、溶融賦形でき、300℃でプレ
ス成形することにより無色透明な成形品を得ることが出
来たが、ほとんど反応してないために5%重量減少温度
が250℃と低かった。
【0023】
【発明の効果】本発明によって得られる耐熱性樹脂は、
透明性で高い耐熱性を有し溶融賦形が可能であるため
に、従来のメタクリル系樹脂を用いることが出来なかっ
た、特に高い耐熱性を必要とする用途、例えば自動車部
品、光学材料、光学機器部品、工業用部品、家庭用部品
などの用途に好適に使用することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)で示される単量体単位を含
    有する重合体を、溶媒の存在下で150℃以上の温度で
    加熱することを特徴とする耐熱性樹脂の製造方法。 【化1】
  2. 【請求項2】 下記式(I)で示される単量体単位を含
    有する重合体を、溶媒の存在下でエステル化触媒あるい
    はエステル交換触媒を加えて反応させることを特徴とす
    る耐熱性樹脂の製造方法。 【化2】
JP7308996A 1996-03-05 1996-03-05 耐熱性樹脂の製造方法 Pending JPH09241323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308996A JPH09241323A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 耐熱性樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308996A JPH09241323A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 耐熱性樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241323A true JPH09241323A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13508274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7308996A Pending JPH09241323A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 耐熱性樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241323A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987282A2 (en) * 1998-09-18 2000-03-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Acrylic monomer composition, acrylic copolymer, and heat resistant resin
EP1008606A1 (en) * 1998-12-09 2000-06-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process and use for transparent heat-resistant resin
JP2002060424A (ja) * 2000-06-09 2002-02-26 Nippon Shokubai Co Ltd 透明耐熱性樹脂およびその製造方法
JP2004018836A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Nippon Shokubai Co Ltd 硬化性樹脂組成物
US6774192B2 (en) 2000-12-05 2004-08-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Photosensitive resin composition, its use, lactone-ring-containing polymer, and production process therefor
WO2006025445A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. 光学用面状熱可塑性樹脂組成物
WO2007015512A1 (ja) * 2005-08-04 2007-02-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. 低複屈折共重合体
EP1752475A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Lactone ring-containing polymer having few foreign matters and not easily causing gelation, and its applications
US7183368B2 (en) 1998-11-10 2007-02-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative-working photoresist composition
JP2007063541A (ja) * 2005-08-04 2007-03-15 Nippon Shokubai Co Ltd 低複屈折共重合体
JP2008303281A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Nippon Shokubai Co Ltd 環含有(メタ)アクリル系重合体およびその製造方法
US7906570B2 (en) 2006-03-01 2011-03-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and production process thereof
JP2011227530A (ja) * 2007-06-14 2011-11-10 Nippon Shokubai Co Ltd 偏光子保護フィルム、偏光板および画像表示装置
US8394504B2 (en) 2004-08-31 2013-03-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Optical planar thermoplastic resin composition
US8475931B2 (en) 2006-09-01 2013-07-02 Nitto Denko Corporation Polarizer protective film, polarizing plate, and image display apparatus
CN113943469A (zh) * 2020-07-17 2022-01-18 中国石油天然气股份有限公司 改性聚甲基丙烯酸甲酯树脂及其制备方法和制备用组合物

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0987282A3 (en) * 1998-09-18 2000-12-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Acrylic monomer composition, acrylic copolymer, and heat resistant resin
US6423806B1 (en) 1998-09-18 2002-07-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Acrylic monomer composition, acrylic copolymer, and heat resistant resin
EP0987282A2 (en) * 1998-09-18 2000-03-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Acrylic monomer composition, acrylic copolymer, and heat resistant resin
US7183368B2 (en) 1998-11-10 2007-02-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative-working photoresist composition
EP1008606A1 (en) * 1998-12-09 2000-06-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process and use for transparent heat-resistant resin
KR100397376B1 (ko) * 1998-12-09 2003-09-13 니폰 쇼쿠바이 컴파니 리미티드 투명성 내열수지의 제조방법 및 그의 용도
US6794460B2 (en) 1998-12-09 2004-09-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process and use for transparent heat-resistant resin
JP2002060424A (ja) * 2000-06-09 2002-02-26 Nippon Shokubai Co Ltd 透明耐熱性樹脂およびその製造方法
US6774192B2 (en) 2000-12-05 2004-08-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Photosensitive resin composition, its use, lactone-ring-containing polymer, and production process therefor
JP2004018836A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Nippon Shokubai Co Ltd 硬化性樹脂組成物
KR100847061B1 (ko) * 2004-08-31 2008-07-17 니폰 쇼쿠바이 컴파니 리미티드 광학용 면상 열가소성 수지 조성물
WO2006025445A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. 光学用面状熱可塑性樹脂組成物
US8394504B2 (en) 2004-08-31 2013-03-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Optical planar thermoplastic resin composition
WO2007015512A1 (ja) * 2005-08-04 2007-02-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. 低複屈折共重合体
JP2007063541A (ja) * 2005-08-04 2007-03-15 Nippon Shokubai Co Ltd 低複屈折共重合体
EP1752475A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Lactone ring-containing polymer having few foreign matters and not easily causing gelation, and its applications
JP2007070607A (ja) * 2005-08-11 2007-03-22 Nippon Shokubai Co Ltd 異物が少なくゲル化し難いラクトン環含有重合体およびその用途
US7906570B2 (en) 2006-03-01 2011-03-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and production process thereof
US8475931B2 (en) 2006-09-01 2013-07-02 Nitto Denko Corporation Polarizer protective film, polarizing plate, and image display apparatus
JP2008303281A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Nippon Shokubai Co Ltd 環含有(メタ)アクリル系重合体およびその製造方法
JP2011227530A (ja) * 2007-06-14 2011-11-10 Nippon Shokubai Co Ltd 偏光子保護フィルム、偏光板および画像表示装置
CN113943469A (zh) * 2020-07-17 2022-01-18 中国石油天然气股份有限公司 改性聚甲基丙烯酸甲酯树脂及其制备方法和制备用组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09241323A (ja) 耐熱性樹脂の製造方法
JP2000313721A (ja) 新規ヒドロキシル基含有共重合体とその製造方法
JP2011026563A (ja) 耐熱アクリル系樹脂組成物、及びその成形体
US5369189A (en) Process for the preparation of heat resistant and transparent acrylic resin
JP2006193708A (ja) フルオレン骨格含有(メタ)アクリル系重合体およびその製造方法
JP5216744B2 (ja) 高耐熱性アクリル系共重合体およびその製造方法
JP4762384B2 (ja) アクリル系単量体組成物およびアクリル系共重合体並びに耐熱樹脂
CN105001610B (zh) 复合材料及其制备方法
Chujo et al. Synthesis of aromatic dicarboxyl‐terminated poly (methyl methacrylate) macromonomers
JP4519421B2 (ja) 樹脂組成物およびそれをもちいた車輌用ランプレンズ
JPH09263616A (ja) 耐熱性樹脂の製造方法
JP2007231227A (ja) ビニルエーテル共重合体
JPH0524926B2 (ja)
JPH0460127B2 (ja)
JPH05202121A (ja) ポリメタクリルイミド−ポリマーの製法
JPH06234822A (ja) グラフト共重合体の製造方法
JP3649477B2 (ja) 透明耐熱性樹脂
Vygodskii et al. The formulation of polymers by polymerization-polycondensation processes: polyimide based systems
JPS645049B2 (ja)
JPH10279528A (ja) イタコン酸エステルおよび重合体
JPS63305112A (ja) フェノール系交互共重合体の製法
CN101824120B (zh) 高耐热性丙烯酸酯类共聚物及其制备方法
CN117164453A (zh) 一种环烯烃动态交联共聚物及其制备方法和用途
CN102093523A (zh) 一种嵌段共聚物的制备方法
JPH08269149A (ja) メタクリル酸エステルブロック共重合体およびその製造方法