JPH09240940A - エレベータの音声案内装置 - Google Patents

エレベータの音声案内装置

Info

Publication number
JPH09240940A
JPH09240940A JP4915396A JP4915396A JPH09240940A JP H09240940 A JPH09240940 A JP H09240940A JP 4915396 A JP4915396 A JP 4915396A JP 4915396 A JP4915396 A JP 4915396A JP H09240940 A JPH09240940 A JP H09240940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
elevator
sound source
source data
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4915396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Matsuura
良之 松浦
Yutaka Nakajima
豊 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba FA Systems Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4915396A priority Critical patent/JPH09240940A/ja
Publication of JPH09240940A publication Critical patent/JPH09240940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、かご操作盤5に収納でき、かご
内乗客に聞き取りやすい音声を出力できるエレベータの
音声案内装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 エレベータ制御装置6からの複数種の放
送指令信号を受けその放送指令信号に対応したディジタ
ル音源データ(4e)を選択し、合成するとともにアナ
ログ信号に変換する。この変換合成されたアナログ音源
データを選択的に切換え、スピーカ等の複数音声出力手
段(4f1、4f2)に供給する。この発明は、上記の
ように構成されたので、複数種の放送指令信号に対応し
て、それぞれ対応するスピーカに切換え導出するので、
小形化が実現され、乗客に聞き取りやすい場所、すなわ
ちかご操作盤5等に収納設置することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエレベータの音声案
内装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建物内の乗客用エレベータでは、
かご内乗客等の利用者への便宜のために、音による情報
サービスが多く行われている。
【0003】音による情報サービスには、例えば、ブザ
ー音による積載荷重を越えた場合の警告や戸閉動作の案
内、あるいはチャイム音による目的階への到着すなわち
着床案内等があるが、その他乗客に安全な利用を呼び掛
けたり音声による案内サービスもある。このようにエレ
ベータの情報サービスでは、単なるブザー音やチャイム
音以外に、音声による放送案内サービスも採用されてい
る。
【0004】これら情報サービスのためのブザーやチャ
イム並びに音声案内装置は、それぞれ独自の目的及び固
有の役割を持つものであるから、従来は図5に示すよう
に、エレベータの乗りかご1にそれぞれ独立して設けら
れていた。
【0005】すなわち、警告音を発する過荷重ブザー2
aはかご1上に設けられ、かご1内は勿論、乗り場で待
機している乗客にもはっきり聞こえるだけの十分な出力
音量が要求された。戸閉動作の案内ブザー2bも同様に
かご1上に設けられ、電磁ブザーが使用されている。目
的階到着案内の着床チャイム3A、3Bはいわゆる電子
チャイムで構成され、かご1内の乗客とともに、乗り場
(ホール)の待ち乗客に知らせる目的もあるので、かご
1の上(3A)とかご1の下(3B)の双方に設置さ
れ、上昇運転時はかご1上のチャイム3Aが、また下降
運転時はかご1下のチャイム3Bが鳴動するように構成
されていた。
【0006】さらに、音声案内装置4もかご1の上に設
置され、磁気テープを用いたものもあるが、最近はIC
等の電子技術により音声合成されるものも採用され、ス
ピーカ等の音声出力器4fから出力していた。
【0007】なお、図5において、かご1内にはかご操
作盤5が設置されており、行き先階ボタン5a等が設け
られるとともに、行き先階が登録されたことを知らせる
圧電素子によるブザー5bが下部に設けられている。
【0008】従来の音声合成による音声案内装置4は図
6に示すように構成されている。まず受信部4aは、機
械室内のエレベータの制御装置6からの放送指令信号を
受信し、制御用CPU4bに伝送する。制御用CPU4
bは、その制御装置6からの放送指令信号の内容を、記
憶部4c内のROMに格納された処理手順に従って解読
するとともに、その放送指令信号に対応する案内メッセ
ージの音声合成指令を音声合成部4dに伝送する。音声
合成部4dは、例えばADPCMやADM(Adapt
ive Dalta Modulation)などのデ
ータ圧縮方法によって音声合成を行うもので、前記放送
指令信号に対応して、音声データ格納部4eに予め格納
されたデジタル音源データをサンプリング時間間隔で読
み出し合成し、D/A(ディジタル/アナログ)変換を
行った後、同じくかご1上に設置された音声出力器4f
から出力された。
【0009】このように各々異なった目的を持った音に
よる各種報知装置は、それぞれ構成が独立しており、こ
れらの多くは客先仕様によりその都度エレベータに選択
的に取り付けられることが多いが、かご操作盤5のブザ
ー5b以外の多くは、上述のようにかご1上またはかご
1下に設置されていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
報知装置ではかご1内乗客に知らせることが多いにもか
かわらず、かご1の上の互いに異なる場所に音源が設置
されたから、乗客にとってはそれぞれ異なる方向からの
音として聞こえ、戸惑いを感じるとともに、頭上からの
音では内容が聞き取りにくく、改善が要望されていた。
【0011】特に、かご1の機械的な構造により音が左
右に分散したり、伝達方向が定まらないことも多くあっ
たから、メッセージの内容を聞き取る必要のある音声案
内装置4では問題であった。
【0012】また、着床チャイム3A、3Bは、かご1
内乗客への報知のほか乗り場で待つ客にも報知する必要
があることから、上昇運転時はかご1上の着床チャイム
3Aが、また下降運転時はかご1下の着床チャイム3B
がそれぞれ鳴動するようになっている。しかしながら、
このようにかご1の上下に設けられているため、昇降路
(上下)方向の他の離れた乗り場にも音が漏れ聞こえて
しまい、まぎらわしいという欠点もあった。
【0013】そこでこの発明は、利用者である乗客に的
確にかつ聞き取りやすい案内が行われるエレベータの音
声案内装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によるエレベータ
の音声案内装置は、上記のような従来の課題を解決する
ためになされたもので、エレベータ制御装置からの複数
種の放送指令信号を受けその放送指令信号に対応したデ
ィジタル音源データを選択して導出する音源データ選択
手段と、この音源データ選択手段からのディジタル音源
データを合成するとともにアナログ信号に変換する変換
合成手段と、この変換合成手段からのアナログ音源デー
タを選択的に切換え導出する切替え手段と、この切替え
手段により切換え導出されたアナログ音源データを音声
に変換出力する複数の音声出力手段とを具備することを
特徴とする。
【0015】この発明は上記のように、変換合成手段
と、切替え手段と、複数の音声出力器とを設けたので、
放送指令信号に基づき、変換合成手段で生成された各ア
ナログ音源データを複数の音声出力器にそれぞれ対応し
て出力するものである。従って、単一の音声案内装置で
複数種の放送案内を形成できるので、構成がコンパクト
になり、例えばかご操作盤等乗客の聞き取りやすい位置
に設けることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるエレベータの
音声案内装置の一実施の形態を図1ないし図4を参照し
詳細に説明する。なお、従来と同一構成には同一符号を
付して詳細な説明は省略する。
【0017】すなわち、本発明のエレベータの音声案内
装置は、図1に示すように、エレベータ制御装置6から
伝送されてくる放送指令信号が、受信部4aを介して制
御用CPU4bに供給される。制御用CPU4bは、従
来と同様に、記憶部4cに格納された解読手順に従っ
て、受信した放送指令信号を解読する。また、音声デー
タ格納部4eはROMで構成され、ROMには複数のデ
ィジタル音源データが格納されている。
【0018】制御用CPU4bは前記放送指令信号に対
応したサンプリング周期で音声データ格納部4eのRO
Mからサンプリング時間分のディジタル音源データを読
み出し、音声合成部4dの第1合成部4d1に供給する
よう制御する。この制御用CPU4bの読み出し制御
は、1バイト分のデータで完了することができ、この読
み出しに要する時間は、図2(a)に示すように約50
0ナノ秒である。また、このサンプリング時間から、次
に第1合成部4d1にディジタル音源データを読み出し
供給するのは約60マイクロ秒後となるので、制御用C
PU4bには充分な余裕時間があり、この余裕時間を利
用して図2(c)及び図2(d)にそれぞれ示したよう
に、次の第2合成部4d2、第2合成部4d3に順次デ
ィジタル音源データを出力するように制御用CPU4b
は読み出し制御する。
【0019】このように、制御用CPU4b内には、図
1に示すように音源データ選択部4b1が設けられ、エ
レベータ制御装置6からの放送指令信号を受信解読し、
この放送指令信号に基づき、音声合成部4d(4d1、
4d2、4d3)を制御する。
【0020】複数の合成部(4d1、4d2、4d3)
で構成された音声合成部4dは、それぞれサンプリング
間隔で読みとった複数のデジタル音源データを合成して
復元した後、A/D変換によりディジタル信号をアナロ
グ信号に変換するとともに、LPF(ローパスフィル
タ)を介して雑音成分を除去し、それぞれ波形合成部4
gに供給され合成(ミキシング)される。音声合成部4
dでの音源データの復元には、従来と同様、ADPCM
またはPCM音源あるいはADMによる復元方式が採用
される。
【0021】音声合成部4dでの音源データの復元に必
要な情報量は約64Kビット/秒である。従って、音声
データ格納部4e内のROMの容量を2Mバイト程度と
すれば、およそ32秒程度の長さの音声信号の記憶が可
能である。音声合成部4dにADPCM方式を採用した
場合、サンプリング周波数は16KHzとなるから、約
60マイクロ秒間隔でデータを読みとれば充分である。
制御用CPU4bによる音声データ格納部4eからディ
ジタル音源データの読みとり制御時間は約500ナノ秒
であるから100倍程度の余裕時間がある。なお、この
音声データ格納部4eのアクセス回数はアラーム音の場
合、最短で200ミリ秒とした。
【0022】波形合成部4gで合成されたアナログ音源
データは、スピーカ切換回路部4hからの切換え制御信
号によって切換え制御され、増幅器4f3、4f4で必
要に応じ増幅された後、対応するスピーカ等の複数の音
声出力器4f1、4f2により出力される。
【0023】スピーカ切換え回路部4hはアナログマル
チプレクサ等で構成され、制御用CPU4bにおける放
送指令信号の解読による切換え指令を受け、複数の音声
出力器4f1、4f2での出力を切換える。
【0024】上記の音声案内装置の操作処理のフローを
図3を参照し以下説明する。図3は、記憶部4cに格納
された処理手順の内容に基づく、制御用CPU4bの制
御動作流れを示している。
【0025】すなわち、まず制御用CPU4bは受信部
4aでエレベータ制御装置6からの放送指令信号を受信
し、内容を読みとり判定する(ステップ1)。
【0026】制御用CPU4bは、そのエレベータ制御
装置6からの指令内容がチャイム指令か否かを判定する
(ステップ2)。
【0027】ステップ2において、指令内容がチャイム
指令であると判定したとき(YES)は、スピーカ切換
え回路部4hは、スピーカからなる音声出力器4f2を
切換え選択する(ステップ3)。チャイム指令でないと
判定したとき(NO)は、音声出力器4f1を切換え選
択する(ステップ4)。
【0028】次に、制御用CPU4bは、放送指令信号
に基づくメッセージAが第1合成部4d1から波形合成
部4gに出力中か否かを判定する(ステップ5)。
【0029】ステップ5において、制御用CPU4b
が、メッセージAが第1合成部4d1から波形合成部4
gに出力中でない(NO)と判定した場合、エレベータ
制御装置6からの放送指令信号にメッセージAの出力指
令が存在するかどうかを判定する(ステップ6)。つま
り、以下のステップで第1合成部4d1でメッセージA
の音声合成手順を実行する。また、メッセージAが第1
合成部4d1から波形合成部4gに出力中である(YE
S)場合、ステップ8に移行し、第1合成部4d1はサ
ンプリング時間か否かの判定を行う(ステップ8)。
【0030】次に、ステップ6で、受信した放送指令信
号の内容にメッセージAの出力指令がある(YES)場
合、第1合成部4d1はサンプリング時間を初期化する
(ステップ7)。サンプリング時間は音声合成するため
の基本的な時間間隔であり、本実施の形態では60マイ
クロ秒に設定した。つまりこの図3に示した一連の処理
手順は最大60マイクロ秒で完了しなければならないこ
とを意味する。一般的に制御用CPU4bの1ステップ
の実行時間を1マイクロ秒とすると、約60ステップで
処理を完了する必要がある。従ってこの実施の形態で
は、3メッセージ程度が限界となる。
【0031】同じく、ステップ6で、受信した放送指令
信号の内容にメッセージAの出力指令がない(NO)場
合、ステップ10に移行し、メッセージBの処理を行
う。
【0032】ステップ7で、第1合成部4d1でサンプ
リング時間を初期化した後、サンプリング時間か否かの
判定を行う(ステップ8)。
【0033】ステップ8で、第1合成部4d1がサンプ
リング時間の場合(YES)、制御用CPU4bは、音
声データ格納部4eからディジタル音源データを読み出
し制御し、第1合成部4d1にその音声データを合成出
力する(ステップ9)。
【0034】このステップ9における合成出力処理が終
了したとき、及び前記ステップ8で、第1合成部4d1
がサンプリング時間でない場合(NO)は、次のステッ
プに移行し、制御用CPU4bはメッセージBに対する
処理を行う(ステップ10)。
【0035】ステップ10では、第2合成部4b2にお
ける、上記ステップ5からステップ9までの過程でのメ
ッセージBの処理を実行し、メッセージBの処理終了後
は、同様にして、メッセージCの処理を行う(ステップ
11)。
【0036】以上説明のように、本発明のエレベータの
音声案内装置は、複数の音声出力器4f1、4f2にそ
れぞれ対応した音声で出力できるので、1個の音声案内
装置で複数種の報知が可能となる。
【0037】従って、複数個の音声出力器4f1、4f
2に対し、共通した音声合成回路を構成するので装置の
小形化が可能となり、実際には外形寸法が100mm×
100mm×20mm程度の大きさとすることができ
た。この結果、音声案内装置のかご操作盤5内への格納
が可能となり、一方の音声出力器4f1の取り付け位置
を、図5(a)及び(b)に示すように、エレベータの
かご床面1aから約1300mm程度の高さのかご操作
盤5の上部に組み込むことができた。この高さはかご内
1乗客の耳の高さに近くとなり、音声出力器4f1、4
f2からの案内放送が聞き取りやすい構成とすることが
できた。
【0038】また、同じ高さのかご1の外側に向け開口
させて音声出力器4f2を設けたので、乗り場のエレベ
ータ待ち客に対するエレベータの到着時間の音声メッセ
ージとともに、着床チャイム音を出力できるように構成
した。
【0039】この結果、着床チャイム音がかご1の側
面、乗り場側に面させたので、他の階への音漏れが軽減
される。
【0040】また、上記のような構成にした結果、着床
チャイムと一般の情報サービス放送が重なるような複数
の放送内容であっても、スピーカ切換え回路部4hの操
作により、同時に出力することができる。また、その
際、比較的長時間の出力を必要とする音声メッセージを
優先的に処理し、他のアラーム音は短時間に処理するよ
うにしすることもできる。
【0041】以上のように、本発明によれば、かご操作
盤5内に格納可能な音声案内装置を提供するものであ
り、乗客に対する音声メッセージや、着床チャイム音を
音声案内装置のみで、しかも乗客に聞き取りやすく報知
することができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明のように、本発明のエレベータ
の音声案内装置は、単一の装置で複数の報知機能を持た
せるので、全体の小形化がかのうとなり、例えばかご操
作盤等に設置し、利用者にとって聞き取りやすい位置で
の案内が可能となる。従って、仮に騒音の多いときでも
より確実に報知することができ、またかごが他の階にあ
るときの音漏れを少なくすることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエレベータの音声案内装置の一実
施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1に示す装置の制御用CPUの制御動作を説
明するタイミングチャートである。
【図3】図1に示す装置の制御用CPUの制御動作ステ
ップを示すフローチャートである。
【図4】図1に示す装置のかご内操作盤を示すもので、
図4(a)はその正面図、図4(b)は側面図である。
【図5】従来のエレベータの音声案内装置等の配置を示
す外観図である。
【図6】図6に示すエレベータの音声案内装置の構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 かご 6 制御装置 4 音声案内装置 4a 受信部 4b 制御用CPU 4c 記憶部 4d 音声合成部(変換合成手段) 4d1 第1合成部 4d2 第2合成部 4d3 第3合成部 4e 音声データ格納部(ディジタル音源データ) 4f、4f1、4f2 音声出力器(音声出力手段) 4g 波形合成部(変換合成手段) 4h スピーカ切換え回路部(切換え手段) 5 かご操作盤
フロントページの続き (72)発明者 中島 豊 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータ制御装置からの複数種の放送
    指令信号を受けその放送指令信号に対応したディジタル
    音源データを選択して導出する音源データ選択手段と、
    この音源データ選択手段からのディジタル音源データを
    合成するとともにアナログ信号に変換する変換合成手段
    と、この変換合成手段からのアナログ音源データを選択
    的に切換え導出する切替え手段と、この切替え手段によ
    り切換え導出されたアナログ音源データを音声に変換出
    力する複数の音声出力手段とを具備することを特徴とす
    るエレベータの音声案内装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の音声出力手段のうちの少なく
    とも一つは、エレベータかごの着床チャイム音を出力す
    ることを特徴とする請求項1記載のエレベータの音声案
    内装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の音声出力手段のうちの少なく
    とも一つは、乗り場案内情報を出力することを特徴とす
    る請求項1記載のエレベータの音声案内装置。
  4. 【請求項4】 前記エレベータかごの着床チャイム音を
    出力する音声出力手段は、音声出力の開口部が乗り場側
    に面するようにエレベータ乗りかごに取り付けたことを
    特徴とする請求項2記載のエレベータの音声案内装置。
JP4915396A 1996-03-06 1996-03-06 エレベータの音声案内装置 Pending JPH09240940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4915396A JPH09240940A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 エレベータの音声案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4915396A JPH09240940A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 エレベータの音声案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09240940A true JPH09240940A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12823162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4915396A Pending JPH09240940A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 エレベータの音声案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09240940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007102413A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置、受信装置および送受信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007102413A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置、受信装置および送受信装置
JPWO2007102413A1 (ja) * 2006-03-03 2009-07-23 パナソニック株式会社 送信装置、受信装置および送受信装置
JP4674637B2 (ja) * 2006-03-03 2011-04-20 パナソニック株式会社 送信装置、受信装置および送受信装置
US8532467B2 (en) 2006-03-03 2013-09-10 Panasonic Corporation Transmitting device, receiving device and transmitting/receiving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0319210B1 (en) Radio telephone apparatus
JPS58209257A (ja) 遠隔操作装置
JPH09240940A (ja) エレベータの音声案内装置
JP2000209699A (ja) 音声出力制御装置
JP3190077B2 (ja) エレベータの音声合成装置
JP2905023B2 (ja) エレベータの音響装置
JPH06125317A (ja) 構内放送システム
JP2993546B2 (ja) 自動案内システム
JPH04358676A (ja) エレベータの乗り場報知装置
JP2003335468A (ja) エレベータの自動放送装置
KR970002134B1 (ko) 엘리베이터의 음성합성장치
JPH05110635A (ja) 電話装置
JP2005222410A (ja) 車載用ハンドフリーメール装置
KR100247192B1 (ko) 무선전화기에서의 측음억제 방법
JP3311365B2 (ja) 携帯電話装置
JP2661151B2 (ja) 電話装置
JPH11355477A (ja) 音声合成によるデータ設定方式
JPH04235874A (ja) エレベーターの音声案内装置
JPS585070A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH06247646A (ja) エレベータホール用音声案内装置
JPH07315706A (ja) エレベータのアナウンス装置
JPH1087199A (ja) エレベータ装置
JPH10117239A (ja) 留守番録音装置
JPS62260456A (ja) 留守告知装置
JPS61189054A (ja) デイジタル電話機の可聴音発生回路