JPS62260456A - 留守告知装置 - Google Patents

留守告知装置

Info

Publication number
JPS62260456A
JPS62260456A JP10360186A JP10360186A JPS62260456A JP S62260456 A JPS62260456 A JP S62260456A JP 10360186 A JP10360186 A JP 10360186A JP 10360186 A JP10360186 A JP 10360186A JP S62260456 A JPS62260456 A JP S62260456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response message
circuit
incoming call
detection circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10360186A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kameda
亀田 通
Masataka Yamamoto
山本 勝敬
Katsumi Tomiyama
富山 勝己
Fumiaki Komatsu
小松 文昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10360186A priority Critical patent/JPS62260456A/ja
Publication of JPS62260456A publication Critical patent/JPS62260456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は簡易な留守告知機能を有する留守告知装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
第7図は例えば特開昭60−81952号公報に示され
た従来の留守番電話装置に関するものである。
図において、(1)はcptrからなる制御部、(2)
は着信に対して発呼者に自動的に送出する応答メツセー
ジのうち固定部分を構成する固定パターンデータを格納
するリードオンメモリ、(31は同じく着信に対して発
呼者に自動的に送出する応答メツセージのうち可変部分
を構成する可変パターンデータな格納するRAMからな
るリードライトメモリ。
(4)はマイク、(5)はこのマイク(4)のアンプ、
(6)はこのアンプからのアナログ信号をディジタル信
号に変換するA/Dコンバータ、 1111−=)は電
話回線の端子。
(71はとの端子からの着信信号を検出する着信検出器
、(8)はリレー(9)を駆動し、フックスイッチQG
を切替えるリレードライバ、(I9は整合トランス、 
(13は2−4線切替えハイブリッドトランス、α3は
着倍信号のスピーカアンプ、(14はスピーカ、αりは
上記ハイブリッドトランスa3とスピーカアンプα3の
間に設けられたアナログスイッチ、aeはICからなる
音声合成回路、aηは発呼者からのメツセージを記録す
る磁気テープレコーダでaeはその磁気ヘッドであり、
鱈は発呼者からのメツセージを増巾する録音アンプであ
る。■はこの録音アンプ(11と上記ハイブリッドトラ
ンスα望の間に設けられ、上記(!PU(11の信号で
オン−オフするアナログスイッチ、  (SWl)〜(
5W4)は上記OP U (11のモードを設定するス
イッチである。
以上のような構成からなる従来の装置にあって。
まず通常状態ではフックスイッチQlは着信検出器+7
19111に接続されておシ、この時点で着信があると
着信検出器(71がこれを検出し、cPU(11へ信号
を送出する。CP U (IIはこの着信信号を入力し
、スイッチ(SWl)〜(SW4)の設定状態を読み取
る。
そして留守応答の設定モードであればリードオンメモリ
(2)およびリードライトメモリ(3)のパターンデー
タをCPU(1)が制御しながらアナログスイッチ(ハ
)、ハイブリッドトランス(Iaの経路で応答メツセー
ジ信号が発呼者に送出される。また発呼者からのメツセ
ージはCPU(1)によってアナログスイッチ@がオン
されるので、ハイブリッドトランス(13から磁気ヘッ
ドa♂により磁気テープレコーダαηに録音される。
なおリードライトメモ1月31にはマイク(4)から入
力された音声信号に対応するデータが予め(き込れてお
シ、これはマイク(4)かちの入力によシ変更すること
ができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の留守番電話装置は以上のように構成され。
肉声応答メツセージを蓄積する為のマイク(4)、マイ
クアンプ(5)、アナログ音声信号をデジタルデータ値
に変換するA/Dコンバータ(6)およびデータを蓄え
るR A M telを具備しなければならず回路構成
が複雑になること、さらに応答メツセージの変更が出先
きからできないので、出先きての予定変更に対応して応
答メツセージの変更ができず1発呼者に正しい情報を告
知できないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためなされた
もので構成を筒車にするとともに出先から遠隔操作によ
シ厄答メツセージの設定変更ができるようにしたもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の留守告知装置は複数の子め必要な音声素片デ
ータを格納するROMと、モノシリツク集積回路化され
上記音声素片データを組合せて。
応答メツセージを作成する音声合成回路と、1!話回線
からの着信を検出する着信検出回路とダイヤルトーン信
号を検出するモノシリツク集積回路化されたダイヤルト
ーン検出回路からのそれぞれの信号により1発呼者への
応答メツセージや、この応答メツセージの設定変更を行
うように上記ROMと上記音声合成回路を制御するモノ
シリツク集積回路化されたCPUからなる主制御回路を
備えたものである。
〔作甲〕
この発明の音声合成回路は予め必要々音声素片のデータ
が蓄積されているROMかちの音声素片データの組替え
を行い発呼者への応答メツセージの作成や、この応答メ
ツセージの設定変更を行い。
着信検出回路とダイヤルトーン検出回路は電話回線の着
信およびダイヤルトーン信号を検出して。
制御回路への動作開始信号を発する。また制御回路は応
答メツセージの組立ておよびこの応答メツセージの設定
変更を行うよう着信検出回路およびダイヤルトーン検出
回路からの信号で音声合成回路とROMを制御する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、(1)はモノシリツク集積回路化され
たOpUかC−なる主制御回路、(41はマイク。
(5)はマイクアンプ、色)は電話回線胞子、C8)は
リレードライバe  f91ハリレー、  attはフ
ックスイッチ。
(71は着信検出器、 (111は整合トランス、α′
3はハイブリッドトランス、αつはアナログスイッチ、
α3 i”t スピーカアンプ、 !141はスピーカ
でこれらは第6図に示す従来の装置と同様なものである
。Qllはテンキーで第6図の従来装置には示されてい
ないが従来装置と同様々ものである。(IQはモノシリ
ツク集積回路からなる音声合成回路、(ハ)はこの音声
合成発声の為複数の音声素片データを格納したROMで
この音声素片の一例を第4図に示す。(ハ)はモノシリ
ツク集積回路からなシ、遠隔操作を可能にするダイヤル
トーン検出器、Q4f−1ダイヤルト一ン発生器で第6
図の従来装置では省略したがブツシュボタン式電話機に
は一般的に常備されているものである。(ハ)は押ボタ
ンスイッチで留守告知モードに設定する。(ト)はマイ
ク(4)からの音声をハイブリットトランスα3を介し
て相手側に送出するアナログスイッチである。
つぎにこのような構成からなる装置のv1作について説
明する。
まず留守告知作用について述べる。押ボタンスイッチ(
至)をオンし留守告知モードに設定しておきそして電話
回線端子(ト))に着信があると1着信検出回路(71
がこれを検出し、C:PU(11に着信があったことを
知らせる。c P U (4)はこの着信信号を入力し
、留守告知モードに指定されているか否かを判定し、留
守告知モードに指定されていることが確認されればリレ
ードライバ(8)に制御信号を送シ。
リレー(9)を動作させてフックスイッチαlの接点を
整合トランスαI) 1ull Ic切替えて、オフフ
ック状態とする。またO P U (11はアナログス
イッチa9と弼に制御信号を送シ1通話用のマイク(4
!とスピーカα4の信号を阻止する。
その後予め設定されている音声素片の並びに従ってRO
M(至)からデータが音声合成回路αeに送られ、音声
合成して音声メツセージが整合トランスαDに送られ、
フックスイッチα1を経て電話回線(L)に送出し、留
守であることを発呼者に知らせる。
この留守告知装置は簡易なメツセージを送出するもので
基本的には内容として「期日〜迄、留守である」ことを
のみ告げるものである。この後所定の無音期間があシ、
この無音期間を過ぎると第2回目の応答メツセージ送出
と無音期間が続き、何も入力が無い場合は自動的にオン
フックして回線を復旧し、+べての動作が終結する。
なお無音期間はCPU(11のタイマーによって制御さ
れる。
次に遠隔操作動作について述べる。これは留守にすると
き予め応答メツセージを設定しておくが外出先でその設
定内容を変更したいときに使われる。
この遠隔操作は上述の留守告知動作と同様な動作により
6着信信号を検出し、自動的にオフフックした後、第1
回目の応答メツセージが送出され。
続いて第1回目の無音期間がある。この無音期間中に操
作者のテンキー操作により規定のダイヤルトーン信号が
入力されると遠隔操作モードになる。
この実施例では操作者がテンキーを操作して「末」キー
、続いて「#」キーを送出するとダイヤルトーン検出器
@でこの信号を検出しC!PU(11へ送る。CPUf
ilはこの信号を入力して遠隔操作モードに移行する。
この後自動オンフック、復旧の為のタイマを解除し、必
要な音声素片に従って操作者にメツセージを送出し、操
作者がテンキーを予め定めちれた約束に従って入力する
ことによシ遠隔操作が構成される。そして遠隔操作を行
いこれが終了すると操作者が「#」キーを押すことによ
って、この遠隔操作モードによる応答メツセージの再設
定動作が終結する。
このモードが終結すると「セラティシマシタ」の音声メ
ツセージの送出があった後自動的にオフフックし復旧す
る。
これらの動作状態を示す説明図が第2図であシ。
(イ)が通常の留守告知動作モード、←)が遠隔操作モ
ードである。
第3図はこれらの動作をフローチャートで示したもので
ある。
まずステップ(ioo)は着信信号の待ち状態である。
この状態で着信があればステップ(101)の自動オフ
フック動作に入る。これは具体的にはCPU(1)がリ
レードライバ(8)を駆動し、リレー(91が動作し、
フックスイッチα1が切替わることによって行われる。
この後ステップ(102)において、応答メツセージを
送出し、送出し終るとステップ(IO2)において、無
音期間設定用のタイマをセットし。
無音を開始し、ステップ(104)で規定の入力信号の
有無を調べる。ステップ(105)では所定の無音期間
が経過したかどうかをチェックし、これが経過していれ
ばもう一度ステップ(102)〜(105)トロ様の動
作をステップ(1(16)〜(1()9)で繰多返し。
その後側も入力信号が無い場合はステップ(110)で
自動的にオフフックし、動作を復旧する。これが留守告
知動作である。
もし、このステップ(104)もしくはステップ(10
8)の期間に規定の入力信号があれば、遠隔操作入力状
態に移行する。この規定の入力信号があればステップ(
111)でその入力信号が規定の信号であるか否かを判
定し、もしそれが規定信号であればステップ(112)
で初期状態での自動オンフック、復旧の為のタイマを解
除し、ステップ(113)でメツセージ編集用および設
定用の信号の取シ込み動作を行いステップ(114)で
終了信号か否かな判定し、終了信号でない場合はステッ
プ(115)でその対応処理を行う。一連の遠隔操作が
終了するまでこのステップ(113)、 (114)、
 (115)を循環し。
任意の設定が終ると操作者は終了キーを入力する。
この入力信号があると装置はステップ(116)で「セ
ラティシマシタ」の音声応答とともに遠隔操作動作を終
結し、ステップ(117)で自動的にオンフックし復旧
する。
なおステップ(111)〜(114)ではそのキーデー
タの信号入力持続時間が1例えば、0.2秒間以上ダイ
ヤルトーン信号が続かないと有効入力としない等の検査
を行い、誤って混入した音声信号等を分離する。
第5図にこの遠隔操作モードでのキー操作例を示す。
If rJJ + l[Jのボタンの連続入力で留守告
知メツセージの設定モードに移行する。この状態になる
と、装置は、「セラティ・シマス」の廿声メツセージを
送出し、以降にブツシュボタンによる設定データの入力
を促す。
これに、応じて、r本A十F数字10対信号入力により
、設定データを入力する。そして、最後に、  [i’
#占を入力することによって、この設定モードから、離
脱する。この時、装置は、「セラティ・シマシタ」の音
声メツセージを送出する。
なお上記実施例では電話機本体の中に収納、接続された
ものについて述べたが、これに限ぎられるものではなく
1例えば第6図に示す如く本装置を独立的に設置し、電
話@線の中間の部位、もしくは終端に設置してもよい。
以下この実施例につbて簡単に説明する。まず電話回線
端子[有])から着信信号が来ると着信検出回路(7)
で検出され、CPU(11に入力される。するとCPU
(1)はリレードライバ(81を駆動し、リレー(9)
を動作させてリレー接点−をNormal 0pen(
No)仰に接続する。+ル−接点罰の■、■は自動音声
応答蒔の音声を回線に送出する為の切り換え回路テ、リ
レー接点罰の■、■は後続回路のオフフックを検出する
ための回路に切り換える接点である。
オフフック検出回路@は後続の電話機口のオフフックを
検出する。この検出回路匈の検出により。
この装置が例え自動応答動作中であっても後続の回線に
接続されている電話機(至)がオフフックされると、後
続の電話機−が優先して動作する。
また後続回線に接続された電話機−からこの装置に対し
て、遠隔操作をする場合にはリレー接点−はNorma
l C1ose (NO) 1lIlに接続されており
それ故1着信検出、オフフック検出信号のような予告信
号は入力されずダイヤルトーン信号のみで各種の設定制
御を行わせることになる。
〔発明の効果〕
以上のべたようにこの発明によれば留守告知メツセージ
が音声合成のみにて構成されているので装置を廉価にか
つ小形に製造できる。
また応答メツセージの設定変更が出向き先の遠隔地から
できるので出向先きてのやむをえぬ予定変更に対しても
柔軟に対応することができる。
さらにこの発明の装置は電話機本体内に設けるのみでな
く、電話回線の途中に設けることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す留守告知装置の構成
図、第2図はその動作の説明図、第3図はその基本動作
のフローチャート、第4図は音声素片の一例を示す図、
第5図は応答メツセージの設定方法の手順説明図、第6
図はこの発明の他の実施例を示す構成図、第7図は従来
の留守番電話機の構成図である。 図中符号(1)はCPU、(4!はマイク、(5)はマ
イクアンプ、(71は着信検出器、(8)はリレードラ
イバ。 α1はフックスイッチ、anti整合トランス、αaは
バイブ11ツドトランス、(I3はスピーカアンプ、 
(14はスピーカ、α9.@はアナログスイッチ、ae
は音声合成回路、 c!nはテンキー、(2)はROM
、Q4はダイヤルトーン発生器、c!5は押ボタンスイ
ッチ、@はダイヤルトーン検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線からの着信を検出する着信検出回路と、ダイヤ
    ルトーン信号を検出するモノシリツク集積回路化された
    ダイヤルトーン検出回路と、複数の音声素片データを格
    納するROMと、モノシリツク集積回路化され上記RO
    Mからの音声素片データを組合せ発呼者への応答メッセ
    ージを音声合成する音声合成回路と、上記着信検出回路
    からの着信信号を入力し、発呼者への応答メッセージを
    音声合成するため、上記音声合成回路と上記ROMを制
    御するとともに上記ダイヤルトーン検出回路からの信号
    を入力し、電話回線を用いた遠隔操作による応答メッセ
    ージの設定を変更するため上記音声合成回路と上記RO
    Mを制御するモノリシツク集積回路化されたCPUから
    なる制御回路とを備えたことを特徴とする留守告知装置
JP10360186A 1986-05-06 1986-05-06 留守告知装置 Pending JPS62260456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360186A JPS62260456A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 留守告知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360186A JPS62260456A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 留守告知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62260456A true JPS62260456A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14358290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10360186A Pending JPS62260456A (ja) 1986-05-06 1986-05-06 留守告知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62260456A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08181769A (ja) デジタル式電話機アンサーセット
JP2528345B2 (ja) 多機能電話装置
JPS62260456A (ja) 留守告知装置
JPS6139756A (ja) 留守番電話システム
JPS6130855A (ja) 留守番電話装置
JP2635970B2 (ja) 留守番電話機
KR100218701B1 (ko) 자동응답기의 특정인을 위한 응답메세지 전송방법
JPS583358A (ja) 動作状況を音声で明示する留守番電話装置
JPH01245743A (ja) 留守番電話機
JPH0329545A (ja) 電話装置
KR19990005829A (ko) 메시지 처리가 가능한 도어폰 장치
JPS58197947A (ja) 留守番電話装置
JPH01176152A (ja) 簡易交換機
JPH08107463A (ja) 磁石式電話回線用端末装置
JPH01189265A (ja) 留守番電話装置
JPS6020670A (ja) 留守番電話装置
JPS585070A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH0292065A (ja) 電話機
JPH0279654A (ja) 留守番電話装置
JPH04287551A (ja) 留守番電話機のタイムスタンプ方式
JPH04223650A (ja) 遠隔制御切替回路
JPH02206267A (ja) 留守番電話装置
JPS63114352A (ja) 自動電話応答装置
JPH0286249A (ja) 転送機能付留守番電話装置
JPH0292140A (ja) 電話装置