JPH09235290A - ベタイン構造を有するホスホニウム塩及びその製造方法 - Google Patents

ベタイン構造を有するホスホニウム塩及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09235290A
JPH09235290A JP8009407A JP940796A JPH09235290A JP H09235290 A JPH09235290 A JP H09235290A JP 8009407 A JP8009407 A JP 8009407A JP 940796 A JP940796 A JP 940796A JP H09235290 A JPH09235290 A JP H09235290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
betaine structure
phosphonium salt
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8009407A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sugiya
杉矢  正
Tsutomu Watanabe
努 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP8009407A priority Critical patent/JPH09235290A/ja
Publication of JPH09235290A publication Critical patent/JPH09235290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い洗浄力や殺菌性、帯電防止性、高い耐熱
性を有するホスホニウム塩を提供する。 【解決手段】 下記一般式(1): 【化1】 で表されるベタイン構造を有するホスホニウム塩、およ
びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なベタイン構
造を有するホスホニウム塩に関するものである。また、
本発明は、簡単な操作において、ベタイン構造を有する
ホスホニウム塩が高純度で得られる製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】両性界面活性剤は、周知のようにベタイ
ン構造を有する化合物は分子中にカチオン及びアニオン
の両イオンを有し、その機能を利用した界面活性剤への
展開がある。その分子中にアニオンとして−COO-
有するベタイン(式4)、あるいは−SO3 -を有するス
ルフォベタイン(式5)、−O・SO3 -を有するサルフ
ェートベタイン(式6)を含有し、カチオンとしては専
らアミン、特に第4級アンモニウム製のNを含有した下
記一般式のものが多い。
【0003】
【化5】
【0004】
【化6】
【0005】
【化7】
【0006】上記化合物の中で、現在大量に使用されて
いる化合物としては、α−ハロゲノ脂肪酸と第3級アミ
ンを縮合せしめたアミノカルボン酸のタイプで、例えば
臭素化ステアリン酸とトリメチルアミンとより合成され
る下記の化合物(式7)などがある。
【0007】
【化8】
【0008】これらの両性界面活性剤は、高い洗浄力や
殺菌性、帯電防止性を有することから、殺菌剤や洗浄
剤、シャンプー組成物、帯電防止剤などの分野に使用さ
れている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記化
合物の如き第4級アンモニウム塩系の両性界面活性剤
は、高い洗浄力などを有しているが、耐熱性などが十分
でなく、樹脂加工などの高温処理には耐えることができ
ない。本発明は、上記のような課題を解決し、高い洗浄
力と殺菌性、帯電性を有し、且つ高い耐熱性を有する新
規なベタイン構造を有する化合物を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明者らは
鋭意検討の結果、上記のような従来の課題を解決するこ
とができた。すなわち、本発明は下記一般式(1):
【0011】
【化9】
【0012】(式中、R1、R2、R3は炭素数1〜8の
直鎖または分岐状のアルキル基、Xは水素原子、炭素数
1〜4の直鎖もしくは分岐状のアルキル基、フェニル
基、カルボキシル基または炭素数1〜4のアルキルのカ
ルボキシルエステル基を示す)で表されるベタイン構造
を有するホスホニウム塩を提供するものである。また、
下記一般式(2):
【0013】
【化10】
【0014】(式中、R1、R2、R3は炭素数1〜8の
直鎖または分岐状のアルキル基を示す)で表されるトリ
オルガノホスフィンと、下記一般式(3):
【0015】
【化11】
【0016】(式中、Xは水素原子、炭素数1〜4の直
鎖もしくは分岐状のアルキル基、フェニル基、カルボキ
シル基または炭素数1〜4のアルキルのカルボキシルエ
ステル基を示す)で表されるカルボン酸化合物とを反応
させて、下記一般式(1):
【0017】
【化12】
【0018】で表されるベタイン構造を有するホスホニ
ウム塩を製造する方法を提供するものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。本発明の化合物である上記一般式(1)のベタイ
ン構造を有するホスホニウム塩において、式中のR1
2およびR3は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、1−メ
チルペンチル基、2−メチルペンチル基、5−メチルヘ
キシル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチ
ル基、tert−ブチル基、イソペンチル基、ネオペンチル
基、tert−ペンチル基、イソヘキシル基等が挙げられ
る。また、R1、R2およびR3は、同一の基であって
も、そうでなくてもよい。Xは、水素原子、メチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基、イソプロピル基、イ
ソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基等のアル
キル基:フェニル基:カルボキシル基:カルボキシメト
キシ基、カルボキシエトキシ基、カルボキシプロピキシ
基等が挙げられる。
【0020】これらの化合物は、例えば、3−カルボキ
シ−3−トリ−n−エチルホスフィノプロパノエート、
3−カルボキシ−3−トリ−n−ブチルホスフィノプロ
パノエート、3−カルボキシ−3−トリ−n−オクチル
ホスフィノプロパノエート、3−カルボキシ−3−トリ
エチルホスフィノブタノエート、3−カルボキシ−3−
トリ−n−ブチルホスフィノブタノエート、3−フェニ
ル−3−トリ−n−ブチルホスフィノプロパノエート、
3−フェニル−3−トリ−n−オクチルホスフィノプロ
パノエート、等が挙げられる。
【0021】本発明に係る上記の如きホスホニウム塩
は、その分子中にアニオンとしてカルボキシル基、カチ
オンとしてホスホニウム基を持つ新規なベタイン構造を
もつ化合物である。この化合物において、ホスホニウム
基がP−C結合を持ち、これがC−C結合や、C−N結
合よりも結合力が大きいところから、化学的及び熱的に
極めて安定性が大である。本発明のベタイン構造を有す
るホスホニウム塩の製造方法は、例えばトリ−n−メチ
ルホスフィン、トリ−n−エチルホスフィン、トリ−n
−プロピルホスフィン、トリ−n−ブチルホスフィン、
トリ−n−オクチルホスフィン等一般式(2)で表され
るトリオルガノホスフィンと、例えばマレイン酸、クロ
トン酸、trans−ケイ皮酸等、前記一般式(3)で表さ
れるカルボン酸化合物とを反応させることにより得るこ
とができる。
【0022】反応条件は、反応温度は通常10〜100
℃、好ましくは30〜80℃であり、反応時間は通常1
〜24時間、好ましくは2〜15時間である。反応は、
常圧または加圧のいずれで行ってもよい。トリオルガノ
ホスフィンとカルボン酸化合物との反応時におけるモル
比は、1:1〜1:5、好ましくは1:1〜1:2モル
が適当である。反応終了後、析出する結晶を濾過する
か、反応液を濃縮することにより、本発明の化合物を得
ることができる。
【0023】本発明のベタイン構造を有するホスホニウ
ム塩は、各種産業分野、例えば殺菌剤や洗浄剤、シャン
プー組成物、帯電防止剤などの分野に使用される。ま
た、従来のベタイン構造を有するアンモニウム塩と比べ
ると高い耐熱性を有していることから、高温時に使用す
る特殊な分野に使用することができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に説明す
る。 実施例1(3−カルボキシ−3−トリ−n−ブチルホス
フィノプロパノエート・一水塩の合成) 温度計、コンデンサー、撹拌機、滴下ロートを備えた1
L四つ口フラスコを十分に窒素で置換し、トリブチルホ
スフィン202.3g(1.0モル)を仕込んだ。マレイ
ン酸118.4g(1.02モル)を純水300mlに溶
解した溶液を撹拌しながら約30分かけて徐々に滴下し
たところ、液温が16℃から51℃まで上昇した。さら
に、60℃を保ちながら3時間熟成した。二硫化炭素で
未反応のトリブチルホスフィンを定性確認したが、残留
していないことを確認した。反応液を冷却すると、40
℃付近で白色の結晶が析出してきた。得られた結晶を濾
過し、乾燥することにより白色結晶309.5gを得
た。示差熱分析の結果、得られた結晶は、結晶水を1モ
ル含んでおり、融点は99〜100℃であることがわか
った。過塩素酸による非水滴定純度は、98.9%で、
収率は91.0%であった。このものの各種分析結果は
次のとおりである。
【0025】 FAB−MS;319[M+H] IR(KBr);3440,2970,1710,1605,1465, 1345,1280,1098,902cm-1 1H−NMR(TMS、δ);0.96(9H,t,J=6Hz) 1.1〜1.9(12H,m) 1.9〜2.6(6H,m) 2.65〜3.25(2H,m) 3.38〜4.02(1H,m) 7.8(1H,s) 以上により、次の構造式(8)を有することがわかる。
【0026】
【化13】
【0027】実施例2(3−カルボキシ−3−トリ−n
−オクチルホスフィノプロパノエートの合成) 実施例1と同様の装置を十分に窒素で置換し、トリオク
チルホスフィン370.6g(1.0モル)を仕込んだ。
マレイン酸116.1g(1.0モル)を純水300ml
に溶解した溶液を約10分で添加した、液温は、22℃
から32℃程度までしか発熱はみられなかった。さら
に、80℃を保ちながら6時間熟成した。二硫化炭素で
未反応のトリオクチルホスフィンを定性確認し、残留し
ていないことを確認した。反応液をエバポレーターで濃
縮すると無色透明粘性液体が得られ、さらに真空ポンプ
で乾燥すると、融点139〜140℃の白色固体47
4.3gを得た。滴定純度は、97.9%で、収率は9
5.4%であった。分析結果は次のとおりである。
【0028】 FAB−MS;487[M+H] IR(KBr);3450,2960,1595,1462,1390, 1318,720cm-1 1H−NMR(TMS、δ);0.9(9H,t,J=6Hz) 1.0〜1.75(36H,m) 1.77〜2.63(6H,m) 2.47〜3.13(2H,m) 3.22〜3.9(1H,m) 6.8(1H,s)
【0029】実施例3(3−カルボキシ−3−トリエチ
ルホスフィノプロパノエート・一水塩) 実施例1と同様の装置を十分に窒素で置換し、トリエチ
ルホスフィン118.2g(1.0モル)を仕込んだ。マ
レイン酸116.1g(1.0モル)を純水300mlに
溶解した溶液を約3時間かけて滴下した。発熱が激しい
ので、滴下速度を制御しながら50℃以下を保つように
滴下した。さらに、60℃で3時間熟成した。二硫化炭
素で未反応のトリブチルホスフィンを定性確認し、残留
していないことを確認した。反応液をエバポレーターで
濃縮し、さらに真空ポンプで乾燥すると融点106〜1
09℃の白色固体247.0gが得られた。示差熱分析
の結果、得られた結晶は、結晶水を1モル含むことがわ
かった。滴定純度は、98.5%で、収率は96.5%で
あった。分析結果は次のとおりである。
【0030】 FAB−MS;235[M+H] IR(KBr);3450,2925,1690,1610,1460, 1390,1020,840cm-1 1H−NMR(TMS、δ);1.12(9H,sext,J=6Hz) 2.0〜2.61(6H,m) 2.3〜2.95(2H,m) 3.35〜4.02(1H,m) 5.75(1H,s)
【0031】実施例4(3−トリ−n−ブチルホスフィ
ノブタノエートの合成) 実施例1と同様の装置を十分に窒素で置換し、トリブチ
ルホスフィン60.7g(0.3モル)を仕込んだ。クロ
トン酸25.8g(0.3モル)を純水400mlに溶解
した溶液を撹拌しながらすみやかに添加した。液温が2
1℃から24℃まで上昇した。さらに、還流させながら
8時間加熱した。二硫化炭素で未反応のトリブチルホス
フィンを定性確認し、残留していないことを確認した。
反応液をエバポレーターで濃縮し、さらに真空ポンプで
乾燥すると融点158〜160℃の白色固体79.0g
が得られた。滴定純度は、98.1%で、収率は89.6
%であった。分析結果は次のとおりである。
【0032】 FAB−MS;289[M+H] IR(KBr);2960,1588,1462,1382,1317, 1237,1098,915cm-1 1H−NMR(TMS、δ);0.97(12H,t,J=6Hz) 1.23〜1.85(12H,m) 1.93〜2.55(6H,m) 2.33〜2.80(2H,m) 2.74〜3.37(1H,m)
【0033】実施例5(3−フェニル−3−トリ−n−
ブチルホスフィノプロパノエートの合成) 実施例1と同様の装置を十分に窒素で置換し、トリブチ
ルホスフィン60.7g(0.5モル)を仕込んだ。tran
s−ケイ皮酸74.1g(0.5モル)をメタノール30
0mlに溶解した溶液を撹拌しながら速やかに添加し
た。液温が21℃から24℃まで上昇した。さらに、還
流させながら8時間加熱した。二硫化炭素で未反応のト
リブチルホスフィンが検出されたので、濃縮してメタノ
ールを完全に留去させ、純水300ml添加してさらに
8時間還流させた。反応が完結したのを確認後、エバポ
レーターで濃縮し、さらに真空ポンプで乾燥すると融点
163〜164℃の白色固体183.0gが得られた。
滴定純度は、95.2%で、収率は99.4%であった。
分析結果は次のとおりである。
【0034】 FAB−MS;351[M+H] IR(KBr);2960,1590,1500,1455,1382, 705cm-1 1H−NMR(TMS、δ);0.91(9H,t,J=6Hz) 1.17〜1.83(12H,m) 1.87〜2.53(6H,m) 2.68〜3.27(2H,m) 3.92〜4.47(1H,m) 7.29(5H,s)
【0035】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成された新規
なベタイン構造を有するホスホニウム塩であり、高い洗
浄力や殺菌性、帯電防止性を有し、かつ高い耐熱性を有
するすることから、殺菌剤や洗浄剤、シャンプー組成
物、帯電防止剤などの分野に使用することができる。ま
た、本発明は、簡単な操作において、ベタイン構造を有
するホスホニウム塩を高純度で得る製造方法を提供す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 3/16 107 C09K 3/16 107D

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1): 【化1】 (式中、R1、R2、R3は炭素数1〜8の直鎖または分
    岐状のアルキル基、Xは水素原子、炭素数1〜4の直鎖
    もしくは分岐状のアルキル基、フェニル基、カルボキシ
    ル基または炭素数1〜4のアルキルのカルボキシルエス
    テル基を示す)で表されるベタイン構造を有するホスホ
    ニウム塩。
  2. 【請求項2】 下記一般式(2): 【化2】 (式中、R1、R2、R3は炭素数1〜8の直鎖または分
    岐状のアルキル基を示す)で表されるトリオルガノホス
    フィンと、下記一般式(3): 【化3】 (式中、Xは水素原子、炭素数1〜4の直鎖もしくは分
    岐状のアルキル基、フェニル基、カルボキシル基または
    炭素数1〜4のアルキルのカルボキシルエステル基を示
    す)で表されるカルボン酸化合物とを反応させてなる、
    下記一般式(1): 【化4】 で表されるベタイン構造を有するホスホニウム塩の製造
    方法。
JP8009407A 1995-12-26 1996-01-23 ベタイン構造を有するホスホニウム塩及びその製造方法 Pending JPH09235290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8009407A JPH09235290A (ja) 1995-12-26 1996-01-23 ベタイン構造を有するホスホニウム塩及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-339458 1995-12-26
JP33945895 1995-12-26
JP8009407A JPH09235290A (ja) 1995-12-26 1996-01-23 ベタイン構造を有するホスホニウム塩及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09235290A true JPH09235290A (ja) 1997-09-09

Family

ID=26344127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8009407A Pending JPH09235290A (ja) 1995-12-26 1996-01-23 ベタイン構造を有するホスホニウム塩及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09235290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021562A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 富士フイルム株式会社 レリーフ印刷版製版用リンス液及びレリーフ印刷版の製版方法
CN111712463A (zh) * 2018-05-01 2020-09-25 宇部兴产株式会社 碳酸锶颗粒、光学膜和图像显示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021562A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 富士フイルム株式会社 レリーフ印刷版製版用リンス液及びレリーフ印刷版の製版方法
JP2011063013A (ja) * 2009-08-19 2011-03-31 Fujifilm Corp レリーフ印刷版製版用リンス液及びレリーフ印刷版の製版方法
CN111712463A (zh) * 2018-05-01 2020-09-25 宇部兴产株式会社 碳酸锶颗粒、光学膜和图像显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03246265A (ja) 脂肪酸アミドの製造方法
US5869532A (en) Taurine derivatives for use in cleanser compositions
JPH09235290A (ja) ベタイン構造を有するホスホニウム塩及びその製造方法
JPS60184092A (ja) リン酸エステルおよびその製法
JPH064652B2 (ja) リン酸エステル
US20010016660A1 (en) Process for the preparation of bis(4-amino-1-pyridinium) alkanes
JPS62149797A (ja) 洗浄剤組成物
JP3870448B2 (ja) アミノジカルボン酸−n,n−二酢酸塩類の製造法
US5075476A (en) Process for production of sulfonium compounds and novel methylthiphenol derivatives
JPS5951234A (ja) 2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法
JP2944233B2 (ja) N−長鎖アシル酸性アミノ酸モノアルカリ塩の製造方法
JPH09241229A (ja) 新規なβ−アラニン誘導体、その製造法及び該化合物を含有する洗浄剤組成物
JP3261833B2 (ja) 洗浄剤組成物の製造法
JPH0963898A (ja) 長鎖二塩基酸及び電解コンデンサ駆動用電解液
JP3949359B2 (ja) 2−アルキル−2−アダマンチルエステルの製造方法
JP4423733B2 (ja) アミノポリカルボン酸塩、その製造法及びその用途
JPH0674511B2 (ja) 両性界面活性剤の製造方法
JP3828175B2 (ja) 多鎖型アミン誘導体及びその製造方法
JP4073179B2 (ja) N−カルボキシアルキル−アミノ酸類の製造方法
JP2022536735A (ja) エチレンジアミン四酢酸の作製
JP4599681B2 (ja) プロパンジアミンポリカルボン酸塩の製造法及びその用途
JPS6372659A (ja) N−アシル−n−(2−ヒドロキシプロピル)グリシンおよびその塩
WO2011046007A1 (ja) ジエチレントリアミン五酢酸誘導体の製造方法およびジエチレントリアミン五酢酸誘導体
JPH1045694A (ja) N−長鎖アシルイミノ二塩基酸又はその塩の製造法
JP2000053625A (ja) 新規アミド化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627