JPS5951234A - 2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法 - Google Patents

2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法

Info

Publication number
JPS5951234A
JPS5951234A JP57161422A JP16142282A JPS5951234A JP S5951234 A JPS5951234 A JP S5951234A JP 57161422 A JP57161422 A JP 57161422A JP 16142282 A JP16142282 A JP 16142282A JP S5951234 A JPS5951234 A JP S5951234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxynaphthalene
acetyl
reaction
aluminum chloride
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57161422A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Nakada
中田 久夫
Yoshio Shinoda
信田 良雄
Masao Yamazaki
山崎 眞男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP57161422A priority Critical patent/JPS5951234A/ja
Publication of JPS5951234A publication Critical patent/JPS5951234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2〜アセチル−6−メトキシナフタレンの製造
方法に係り、さらに詳しくは、2−メトキシナフタレン
と塩化アセチルとを塩化アルミニウムの存在下、有機溶
媒中で反応さする2−アセチル−6−メトキシナフタレ
ンの製造方法の改良に1ダコする。
2−アセチル−6−メトキシナフタレンは医薬中間体、
特に消炎μ’i 4+6剤系統の医薬原料として1」シ
要である。従来、2−アセチル−6−メトキシナフタレ
ンの製造方法として2−メトキシナフタレンと塩化アセ
チルとを塩化アルミニウムのrI−在下二トロベンゼン
r6媒中で反応させる方法(J、 Ohem。
8oc、 1399 (1939) )、塩化アセチル
に代えて無水酢r俊を用いて2−メトキシナフタレンを
アセチル比する方法が知られ、!1♀に前者が工業的に
採用されている。しかしながら、ξれらの従来法ではい
ずれも核イI直な製漬工桿を便し2、その製品収率は一
10〜18俤と低水準である。一方、J、Cheap、
 Soc、、Or(<。
185 (1966)に6寸2−メトキシナフタレンの
塩化アセチルによるアセチル化反応において使用j′I
!媒の種類により生成物が異ること、たとえば、二16
1を化炭素溶媒ではl−アセチル−2−メトキシナフタ
レンが、クロロホルム醪媒では1.6−ジアセチル−2
−メトキシナフタレンがそれぞれ侵先してf(tられ、
またニトロベンゼン溶媒では、本発明のあった。
本発明は尚収率で製品の得られる2−アセチル−6−メ
トキシナフタレンの製造方法を+i +)Iシすること
を目1丁ノとする・) 本発明者弄は前記目的を達成すべく鋭意研究した結末、
2−メトキシナフタレンkm化アセノ2ルでアセチル化
するに夙々し、触媒として便用する塩化アルミニウムの
2−メトキシナフタレンにX寸するild比、および熟
成反応の1M度により収率が大きく変動することを見出
し本発明を老成17だ。
本発明は、2−メトキシナフタレンと」λNLアセチル
とを塩化アルミニウムの存在下、有1i1 ((1!・
1人中で反応させる2−アセチル−6−メトキシナフタ
レンの製造方法において2−メトキシナフタレン1モル
に対して塩化アルミニウム1.1〜1.2モルを1史用
中ること、および熟成反応を40℃±5℃の温度型l)
囲に保持することにより行うことを特徴とする2−アセ
チル−6−メトキシナフタレンの製造方法である。
本4も明において、反応は下記反応式(1)、f2)、
(3)も−よび(4)によると想定される。
(j 00 H3 0」 〔■〕 〔川〕 0目              しIJ本発明におい
て反応は2−メトキシナフタレンの有量幾溶媒、好オし
くけニトロベンゼン溶液に塩化アルミニウムの荘在下5
〜10℃の温度に保持して塩化アセチル全住々に添加し
、添加終了後上記温度軸回にさらに1〜5時間攪拌する
合成反応工程、および該反応液を加1IAL35〜15
℃の温度範囲に10〜漠)時間静iIJ保持する熟成反
応工程の2段の反応工程からなる11合成反応工程にお
いては前i己反応式(1)による2−アセチル−6−メ
トキシナフタレン(化合物口〕)の生成と共に反応式(
2)によるl−アセチル−2−メトキシナフタレン(化
合物〔n〕)の生成があり時間の経過と共に副反応とし
て反応式(3)により2−アセチル−6−ヒドロキシナ
フタレン(化合物(lit) )が生1反する1、一方
、熟成反応工程においては反応式(4)による化合物シ
1110本発明の目的物である化合物(1)への転位反
応が起る。添付第1図に反応液中の化合物[’l) [
11)および(111)の組成の反応時間中における経
時変化を示す。
本発明において1鼠利である2−メト上シナフタレフ1
モルK 対して塩化アルミニウム1.1〜1.2モル好
ましくは1.15〜1.2モルを使用する4、2−メジ
ナフタレンが増加し、1.2モルを越えると前n己反応
式(3)による化合物[111〕の生成が著L < J
’+’+加し、目的とする化合物[1)の収率が低下(
、好ましくない。また、熟成反応の温度が・4(1℃−
5℃すなはち35℃以Fでは前記反L6式(4)の転移
反応の光1.1・fに極〔岨1の生成が増加I7、目的
とする化合1刀U」の収率を低下させるので好捷しくな
い1、熟成反L「;時間は4()℃±5℃好ましくは・
10℃±2℃のl関度Fにおいて、lO〜、!A)時間
好ましくは15〜:と5時間である。。
また、合成反応工程における反応温度も1(1便な因子
であり5〜10℃の範囲が好゛ま(、い。反応b”、4
度が低く過ぎると前i己反応式(2)の反1、r;によ
る化合qiy 1−1l 1の生成が後先L、高過ぎる
とタール状物°tノ■の生成が急激にJ冒加し好普しく
ない。
本発明において使用する有機溶媒は特に制限はないが、
前記引用文献にも記載されているごとく溶媒の種類によ
り生成する化合物が異る場合もある。特に好ま1−い有
機溶媒としてニトロベンゼンが1hげられる。有機溶媒
の使用峡は原料系に対して8〜14f音礒の+l+iΣ
囲が好ましい。有機溶媒の使用叶が過少であるとタール
状物質の生成が増加して好ましくなく、「最大であると
タール状物質の生成が抑制され製品収率が向上するが生
産性が低下し不利である。
本発明において、上記の条件、特に2−メトキシナフタ
レンと塩化アルミニウムのモル比、および熟成反応工程
をそれぞれ単独に適用しても反応率向上の効果を有する
が、両者を組合せることにさらに相乗的効しトが実現さ
れ、反応収率は原料2−メトキシナフタレンを基準にし
て約85%に達する。
本発明において、熟成反応路f後の後処理は、常法によ
り行うことができる1、たとえば、熟成反応液を水冷塩
酸水中に注ぎ加水分解した後、アルカリ水溶液で中性と
なるまで洗滌し、ついで蒸留により有機溶媒を回収後、
減圧蒸留して粗2−アセチ□ルー6−メドキシナフタレ
ンを得る。さらにメタノールで暑肯製して目的とする2
−アセチル−6−メトキシナフタレンを得る。
本発明は2−アセチル−6−メトキシナフタレンを高収
率で製造する方法を提供するものでありその産業11’
J意義は極め□て大きい3゜以下、本発明を実施例によ
りさらにit’ +NII K説明する。、ただし、本
発明の1lIIX囲はド記A/l1liレリに」ンり限
定されるものではない。
実施例1 〔目 〔]I」 COCH3 [111[:1.J 冷却コンデンサー、滴下ロート、および(1′L拌機付
1tフラスコにニトロベンゼン7(10mgおよび・シ
イ華法で測定した純度98.5 %の塩化アルミニウム
54.4 f (0,403mot)を加え室昌下に均
一に溶1!l¥ L/た。この溶液を約10℃に冷却段
1.l;H度98.(1%の2−メトキシナツタv y
 56.511 ((1,35mo/、 )を添υ11
溶解し、さらに冷却【7て5〜10℃の温11iに保]
°1しつつ、塩化アセチル33.Of (0,42mo
/1. )を約1時間で徐々に滴下した。フラスコ内容
物は塩化アセチルの滴下に伴い次第に赤褐色から赤黒褐
色に変化した。塩化アセチル滴下終了後、引続き5〜1
0℃の01λ度に3時間攪拌保持した。次いで、=JO
C±2℃に設定した恒温槽中に2()時間靜j’:ff
1L、反応をに^成せ1.めた。熟成終了後、氷水10
(10me 、 i4’)塙ば100 meの混合液中
に熟成反応液を注ぎ、約:つ()分間11y拌【2て加
水分解を行なった後、静1[を分液[7、有機層部分を
弱アルカリおよび蒸留水を用いて中性となるまで水洗し
た。
得られた処理液を減圧蒸′、&シ、(i5〜8i1 e
 X :(−5朋Hfの範囲でニトロベンゼンを留去し
、次いで170〜b ル−6−メドキシナフタレンを留出せしめ回収した。回
収した粗2−アセチル−6−メドキシナフタレ/をメタ
ノールI(ill mlに加温溶解せしめた甑5C以下
に冷却1.析出した結晶をν別、さらに冷メタノール5
0 triによるi5?[を2回行い、白色結晶状の2
−アセチル−6−メドキシナフタレン59.62を得た
。得られた結晶の融点は107.9〜108.4℃であ
り、〃゛スクロマトグラフよる純度分析値は99.8 
% 、純分収率は原4′+2−メトキシナフタレンに対
して84.9%であった。
また、上6己合成反応および熟成反応の各工程における
反応液の分析を行った。組成の経時変化をCI¥1図に
示す。
〔分析条件〕ガスクロマトグラフィー :島津製作所a
BT型 キャリヤーガス  :Hθ 40m1/騙険    出
    器    :  TODカラム条 件  : 
0V−17,200℃第1図から明らかな如く、合成反
応厚さ了直後の反応液は1−アセチル−2−メトキシナ
フタレン(化合物〔■〕)が主成分であるが、熟成反応
が進むにつれて反応式(4)に従い化合物〔11〕が目
的とする2−アセチル−6−メトキシナフタレン(化合
物〔1〕)に転移し、熟成反応路r時には、化合物[1
]と反応式(3)により副生ずる若干ti4の2〜了セ
チル−6−オキシナフタレン(化合物[1+1] )と
からなる反応液となる。
実施例2 使用する2−メトキシナフタレンと塩化アルミニウムと
のモル比を変えた以外にはX 、Mrt例1と同様に処
理し、2−アセチル−6−メトキシナフタレンを合成し
また。
結束を実施例1と共に第1表に示す。
2−メトキシナフタレンに対する塩化アルミニウムのモ
ル比が1.2を越えると急激に収率が低トし、タール状
生成物が増加し、また、1.1未a1−の場合には未反
応2−メトキシナフタレンが急噌+−。
た。
夷h(!i列3 j(h酸反応条件を種々変更した以夕1には東JJf幡
1ull 1と同一の条r[で2−アセチル−6−メト
キシナフタレンを合成した。
結果を実癩例1と共に第2表に示す。
尖柿例1と同様に熟成反応中の反応液組成の経時変化を
分析した結果、実施例:(−1および3−2においては
反応式(4)による転移反応が粗石せずW多針の化合物
(il〕が残任しており、実h(li 1jil 3−
3においては反応式(3)に従う副反応により化合物〔
制が多情に生成していた。
【図面の簡単な説明】
第1図:実施例1による反応液組成の経時変化を示す曲
線である。 横軸は経過時間、たて軸は名成分比率 (至)を表す。 点線8介成反応時、実線:熟成反応111i(I]  
: 2−アセチル−6−メ;・ギシノフタレン(II)
  :  1−了セチルー2−メトキシノーフタレン[
1+1]  :  2−了セチルー6−オキジナフタ1
7ンを表す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 2−メトキシナフタレンと塩イビアセチルとを塩
    化アルミニウムの存在下、有機溶媒3中で反応させる2
    −アセチル−6−メトキシナフタレンの4!!!J’&
    方法において、2−メトキシナフタレン1モルに対しI
    n化アルミニウム1.1〜1.2モルを1史用すること
    を特徴とする2−アセチル−6−メトキシナフタレンの
    1方法。 2−  有機pg pXがニトロベンゼンである特許請
    求のq41fll LL’x ] J貝HI4俄の製造
    方法。 3.2−メトキシナフタレンと塩化アセチルとを塩化ア
    ルミニウムの存在下、有1!七1浴媒中で 。 反応させる2−アヒチルー6−メトキシナフタレンの製
    造方法において熟成反応を・10℃±5℃のri+A 
    I&・(・jL囲に閉1、νすることにより行うことを
    特徴とする2−7セチルー6−メトキシナフタレンの製
    造方法、。 4、熟成反応時間が10〜30時間であるq’?許i+
    I’J 51<の範囲第3項記載の製造方法、。 5、 有機溶媒がニトロベンゼンである!侍許11′!
    求の範囲・A¥3項記載の製造方法。 6.2−メトキシナフタレンと塩化アセチルとを塩化ア
    ルミニウムの存在下、有1)乏溶媒中で反応させる2−
    アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法において
    、2−メトキシナフタレン1モルに対し塩化アルミニウ
    ム1.1〜1.2モルを使用し、かつ、熟成反応を10
    ℃±5℃の温度範囲に保持することにより行うことを特
    徴とする2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造
    方法。 7、有機溶媒がニトロベンゼンであるI4!jd−「請
    求の範囲第6項記載の製造方法1. 8、熟成反応時間が10〜:30時間である特許tfl
    ’J求の範囲第6項記載の製造方法。
JP57161422A 1982-09-16 1982-09-16 2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法 Pending JPS5951234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161422A JPS5951234A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161422A JPS5951234A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951234A true JPS5951234A (ja) 1984-03-24

Family

ID=15734796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161422A Pending JPS5951234A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951234A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670603A (en) * 1984-09-24 1987-06-02 Blaschim S.P.A. Process for the preparation of aryl alkyl ketones
EP0282134A2 (en) * 1987-03-13 1988-09-14 Nobel Chemicals AB Improvement method for acylating a naphthalene compound
US5198561A (en) * 1989-06-22 1993-03-30 Monsanto Company Ruthenium-BINAP asymmetric hydrogenation catalyst
US5202474A (en) * 1989-06-22 1993-04-13 Monsanto Company Asymmetric catalytic hydrogenation of α-arylpropenoic acids
US5233084A (en) * 1989-06-22 1993-08-03 Monsanto Company Method for preparing α-arylpropionic acids
JP2008051250A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Hitachi Ltd シリンダ装置およびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670603A (en) * 1984-09-24 1987-06-02 Blaschim S.P.A. Process for the preparation of aryl alkyl ketones
EP0282134A2 (en) * 1987-03-13 1988-09-14 Nobel Chemicals AB Improvement method for acylating a naphthalene compound
JPS63301842A (ja) * 1987-03-13 1988-12-08 ブラスキム・ソチエタ・ペル・アチオニ ナフタレン化合物のアシル化方法
US4868338A (en) * 1987-03-13 1989-09-19 Blaschim S.P.A. Method for acylating a naphthalene compound
US5198561A (en) * 1989-06-22 1993-03-30 Monsanto Company Ruthenium-BINAP asymmetric hydrogenation catalyst
US5202474A (en) * 1989-06-22 1993-04-13 Monsanto Company Asymmetric catalytic hydrogenation of α-arylpropenoic acids
US5202473A (en) * 1989-06-22 1993-04-13 Monsanto Company Ruthenium-binap asymmetric hydrogenation catalyst
US5233084A (en) * 1989-06-22 1993-08-03 Monsanto Company Method for preparing α-arylpropionic acids
JP2008051250A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Hitachi Ltd シリンダ装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5940813B2 (ja) マグネシウム化合物及びその製法
JPH10503530A (ja) ハロ置換芳香族酸の製造方法
JPS5951234A (ja) 2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法
JP2003519678A (ja) α−(2−4−ジスルホフェニル)−N−tert−ブチルニトロン及びその医薬上許容しうる塩の新規な製造方法
JPH04134084A (ja) ケイ酸エステルおよびその製造方法
JP3102151B2 (ja) ヨウ素化ベンジルジフェニルおよびその製法
JPS5946244A (ja) ヒドロキサム酸誘導体およびその製造法
JP3011493B2 (ja) 4−アルキル−3−チオセミカルバジドの製造方法
JPS6135979B2 (ja)
JPH01186838A (ja) 3−(4’−ブロモビフェニル)−4−フェニル酪酸の製造方法
JPH01135740A (ja) 光学活性を有する2―アルキル―1―アルカン酸の製造方法
JPS5838261A (ja) 新規な1,3−二置換イミダゾ−ル誘導体及びその製造方法
JPS62223141A (ja) アリルエ−テル類の製法
JPS60237041A (ja) 3−プロピオニルサリチル酸誘導体の製造法
JPS62155243A (ja) α―d―プロポキシフェン塩酸塩の製造方法
JP3927835B2 (ja) ヨウ化芳香族化合物ジアセテートの製造方法
JPS61180738A (ja) アルキル(ジヒドロキシフエニル)ケトンの製造法
JP2765696B2 (ja) 5―アミノ―2,4,6―トリヨードイソフタル酸の製造方法
JP2885537B2 (ja) トラン誘導体の製造法
SU566450A1 (ru) Способ получени дихлормальсинового ангидрита
JPH03167153A (ja) 3,5―ジヨードサリチル酸の製造方法
JP2687955B2 (ja) 1,4,5,8−テトラヒドロキシアントラキノンの製造方法
JPS58128338A (ja) 3−(2,4,6−トリイソプロピルベンゾイル)アクリル酸の製造方法
JPH01113354A (ja) 4−アジド−1−ナフトアルデヒド
JPH02282345A (ja) 2,4,5―トリフルオロ安息香酸の製造方法