JPH09225100A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH09225100A
JPH09225100A JP8059976A JP5997696A JPH09225100A JP H09225100 A JPH09225100 A JP H09225100A JP 8059976 A JP8059976 A JP 8059976A JP 5997696 A JP5997696 A JP 5997696A JP H09225100 A JPH09225100 A JP H09225100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
variable display
variation
pattern
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8059976A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP8059976A priority Critical patent/JPH09225100A/ja
Publication of JPH09225100A publication Critical patent/JPH09225100A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リーチの有無及び当り外れに拘らず全ての表
示結果に対する予測報知を行うことで、リーチや大当り
以外でも遊技者を飽きさせずに遊技の興趣を向上し得る
遊技機を提供することにある。 【解決手段】 S2の判別でWCRND ACTの抽出
値が偶数のときは、特別図柄の表示結果をそのまま予測
図柄として表示する(S3)。一方、S2の判別でWC
RND ACTの抽出値が奇数のときは、特別図柄の表
示結果に関係しない疑似図柄を予測図柄として表示する
(S4)。これにより、特別図柄の表示結果に対する予
測報知として予測図柄の表示結果を導出する構成とな
る。また、このような予測図柄の導出は、特別図柄にお
けるリーチの有無及び当り外れに拘らない全ての表示結
果に対して行われるため、リーチや大当り以外でも遊技
者を飽きさせることがなく、ひいては遊技の興趣向上が
可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の識別情報を
複数列の可変表示部で可変表示すると共に、該複数列の
可変表示部の表示結果が予め定めた特定表示結果となっ
たときに遊技者にとって有利な特定遊技状態を発生し得
る可変表示装置を備えた遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に、遊技機としてのパチンコ
遊技機に設けられる可変表示装置は、複数列の可変表示
部で図柄(識別情報)を可変表示し、各可変表示部の表
示結果が予め定めた大当り図柄(特定表示結果)となっ
たときに特定遊技状態を発生して遊技者に特定の遊技価
値を付与するようになっていた。また、このような可変
表示装置には、表示結果が大当り図柄あるいは大当り図
柄となり得るリーチ図柄となる場合、その旨を予測的に
遊技者に報知することでリーチや大当りに対する期待感
を向上するものが提案されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ようなリーチや大当りを予測的に報知する遊技機では、
リーチ図柄あるいは大当り図柄に対してのみ予測報知を
行う構成となっており、その他の外れ図柄に対しては予
測報知を行っていなかった。本発明は、上記した事情に
鑑みなされたもので、その目的とするところは、リーチ
の有無及び当り外れに拘らず全ての表示結果に対する予
測報知を行うことで、リーチや大当り以外でも遊技者を
飽きさせずに遊技の興趣を向上し得る遊技機を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】複数列の可変表示部の表
示結果を予測報知する予測報知手段を備え、該予測報知
手段は、複数列の可変表示部のうち少なくとも特定表示
結果のリーチ状態を決定し得る可変表示部が停止する以
前に全ての表示結果に対する予測報知を行うので、リー
チの有無及び当り外れに拘らない全ての表示結果に対し
て予測報知が行われるため、リーチや大当り以外でも遊
技者を飽きさせることがなく、ひいては遊技の興趣向上
が可能になる。
【0005】また、前記可変表示部の変動を許容する変
動許容手段と、前記可変表示部の変動中に前記変動許容
手段によって変動が許容されるとこれを始動データとし
て記憶する変動記憶手段と、該変動記憶手段に記憶され
た前記始動データを読み出しこの始動データに基づいて
前記可変表示部を始動制御する始動制御手段と、を備
え、前記予測報知手段は、前記始動制御手段の始動制御
によって前記可変表示部が変動する場合、少なくともそ
の始動制御の基となる始動データを始動制御手段が読み
出す以前に予測報知を行う構成としたときには、可変表
示部の変動が始動記憶される場合、予測報知時点から可
変表示部での表示結果導出時点までの時間を延ばすこと
ができる。このため、大当りを予測的に報知するような
ときには、遊技者の期待感を長時間に及んで持続させる
ことで射幸性の向上が招来できる。
【0006】なお、図1に示す特別可変表示装置30に
より、複数の識別情報(特別図柄)を複数列の可変表示
部(特別図柄表示部33a〜33c)で可変表示すると
共に、該複数列の可変表示部の表示結果が予め定めた特
定表示結果(大当り図柄)となったときに遊技者にとっ
て有利な特定遊技状態を発生し得る本発明の可変表示装
置の一例を構成している。
【0007】また、図1に示す予測可変表示装置20に
より、前記複数列の可変表示部の表示結果を予測報知す
る本発明の予測報知手段の一例を構成している。
【0008】また、図7に示す予測図柄及び特別図柄の
各変動制御と図4(A)に示す予測図柄の表示制御とに
より、前記複数列の可変表示部のうち少なくとも前記特
定表示結果のリーチ状態を決定し得る可変表示部(右特
別図柄表示部33c)が停止する以前に全ての表示結果
に対する予測報知を行う前記予測報知手段による制御の
一例を示している。
【0009】また、図1に示す始動玉検出器8により、
前記可変表示部の変動を許容する本発明の変動許容手段
の一例を構成している。
【0010】また、図1に示す特別図柄記憶表示LED
36により、前記可変表示部の変動中に前記変動許容手
段によって変動が許容されるとこれを始動データとして
記憶する本発明の変動記憶手段の一例を構成している。
【0011】また、図9(B)及び図10(A)に示す
始動記憶に基づく変動制御により、前記変動記憶手段に
記憶された前記始動データを読み出しこの始動データに
基づいて前記可変表示部を始動制御する本発明の始動制
御手段の一例を構成している。
【0012】また、図13に示す予測図柄の変動制御に
より、前記始動制御手段の始動制御によって前記可変表
示部が変動する場合、少なくともその始動制御の基とな
る始動データを始動制御手段が読み出す以前(始動入賞
の検出時点)に予測報知を行う前記予測報知手段による
制御の一例を示している。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。先ず、図1を参照して実施形
態に係る遊技機(図示ではパチンコ遊技機)の遊技盤1
の構成について説明する。図1は、遊技盤1を示す正面
図である。図1において、遊技盤1の表面には、発射さ
れた打玉を誘導するための誘導レール2がほぼ円状に植
立され、該誘導レール2で区画された領域が遊技領域3
を構成している。遊技領域3のほぼ中央には、左・中・
右の各特別図柄表示部33a〜33cで識別情報(以
下、特別図柄という)の可変表示(以下、変動ともい
う)を可能にする特別可変表示装置30が配置されてい
る。なお、特別可変表示装置30の詳細な構成について
は後に詳述するものである。
【0014】特別可変表示装置30の下方には、普通可
変入賞球装置5及び特別可変入賞球装置9等の各種構成
部材を遊技盤1に取り付けるための取付基板4が設けら
れている。取付基板4の中央上端部には、特別図柄の変
動を許容する始動機能を有する普通可変入賞球装置5が
配置されている。この普通可変入賞球装置5は、ソレノ
イド6によって垂直(通常開放)位置と傾動(拡大開
放)位置との間で可動制御される一対の可動翼片7a・
7bを有して、いわゆるチューリップ型役物として構成
され、その普通可変入賞球装置5には入賞した打玉を検
出する始動玉検出器8が設けられている。なお、可動翼
片7a・7bが垂直(通常開放)位置のときも普通可変
入賞球装置5に入賞可能になっている。また、普通可変
入賞球装置5への入賞に基づく特別図柄の変動は、変動
中を除いて所定回数(本実施形態では、4回)記憶さ
れ、その旨が後述の特別図柄記憶表示LED36によっ
て表示されるようになっている。
【0015】前記取付基板4の中央部には、ソレノイド
10によって入賞領域を開閉制御する開閉板11を備え
た特別可変入賞球装置9が配置されている。特別可変入
賞球装置9の入賞領域内の左端部には、入賞玉の検出に
より開閉板11を再度開成(後述する継続権の成立)さ
せることができる特定玉検出器12が配置されている。
また、入賞領域内のほぼ中央部には、入賞玉数を検出す
るために入賞玉検出器13も設けられている。特別可変
入賞球装置9の下方には、遊技盤1の前方側に突出した
突出部材14が設けられている。なお、取付基板4の左
右両端部には、それぞれ飾りLED15を備えた入賞口
16が設けられており、また、特別可変入賞球装置9の
入賞領域内壁には、継続権の成立を報知する特定玉入賞
表示LED17が設けられている。
【0016】しかして、上記のように構成される特別可
変入賞球装置9は、以下のように作動する。即ち、打玉
が普通可変入賞球装置5に入賞して始動玉検出器8をO
Nさせると、特別可変表示装置30が変動を開始し、一
定時間が経過すると、例えば左・右・中の順で特別図柄
が確定され、その確定された図柄の組み合せが所定の大
当り組合せ(同一図形のゾロ目)となったときに特定遊
技状態となる。そして、この特定遊技状態においては、
特別可変入賞球装置9の開閉板11が所定期間(例え
ば、29秒)あるいは所定個数(例えば、10個)の入
賞玉が発生するまで開放(開放サイクル)するように設
定され、その開放している間遊技盤1の表面を落下する
打玉を受け止めるようになっている。また、受け止めら
れた打玉が特定玉検出器12をONすると、再度上記し
た開放サイクルを繰り返し、特定玉検出器12がONす
る毎に継続権が成立して開放サイクルを最高16回繰り
返すことができるようになっている。
【0017】なお、本発明の特定遊技状態は、上記に限
らず以下に示す〜の制御のうちいずれか1つの制御
又は組合せた制御を実行する状態であればよい。
【0018】 打玉の入賞を容易にする第一の状態
と、打玉が入賞できない又は入賞し難い第二の状態と、
に変化可能な可変入賞球装置に対して所定時間連続的又
は間欠的に第一の状態にする制御 特定の入賞又は通過領域での打玉の検出を介在さ
せ、打玉の入賞を容易にする第一の状態と、打玉が入賞
できない又は入賞し難い第二の状態と、に変化可能な可
変入賞球装置に対して所定時間連続的又は間欠的に第一
の状態にする制御 打玉の入賞に関わらず所定数の景品玉を直接排出す
る制御 有価価値を有する記憶媒体(カードやレシート等)
に対して有価数を加算する制御 得点があることに基づいて遊技可能な遊技機に対し
て得点を付与する制御 また、特別可変表示装置30の左側方には、通過口18
aが形成されてなる通過部材18が配置されている。通
過口18aは、その上端開口から受け入れた打玉を前記
普通可変入賞球装置5側に誘導放出する通路形状をなし
ており、その通路途中には通過玉検出器19が設けられ
ている。該通過玉検出器19は、通過玉を検出すると後
述する普通図柄表示器34に表示される普通図柄の変動
を許容するようになっている。なお、普通図柄表示器3
4は、普通図柄が当り図柄となったときに、普通可変入
賞球装置5の可動翼片7a・7bを所定時間が経過する
まで開放制御するものであるが、後述する確率変動(大
当り判定確率が通常時と異なる確率に変更した遊技状
態)が生じたときには、開放時間が長くなるように設定
されている。また、普通図柄の変動は、変動中を除いて
所定回数(本実施形態では、4回)記憶され、その旨が
後述する普通図柄記憶表示LED35によって表示され
るようになっており、その変動時間は、確率変動時では
通常時に比べて短縮されるようになっている。なお、普
通図柄の変動記憶は常に一定(例えば、4回)に設定す
る必要はなく、例えば通常時では1回にする一方で、確
率変動中では4回にすることも可能である。
【0019】一方、特別可変表示装置30の右側方に
は、左・中・右の各予測図柄表示部20a〜20cで個
々に予測図柄を変動し得る予測可変表示装置20が配置
されている。該予測可変表示装置20は、特別可変表示
装置30での特別図柄の変動動作に伴って予測図柄を変
動制御し、その予測図柄の表示結果の導出によって特別
図柄の表示結果を予測的に報知するようになっている。
また、遊技領域3を含む遊技盤1の表面には、上記した
構成以外にも、風車ランプ21aを内蔵した風車21、
袖ランプ22aを内蔵した入賞口22、サイドランプ2
3aを内蔵したサイドランプ飾り23、アウト口24、
バック玉防止部材25等が設けられている。また、パチ
ンコ遊技機には、特定遊技状態時あるいは変動時に点灯
又は点滅してその旨を報知する遊技効果ランプ及び遊技
効果LEDが設けられると共に効果音を発生するスピー
カ(共に図示しない)が設けられている。
【0020】次に、遊技領域3のほぼ中央に配置される
特別可変表示装置30の構成について説明する。特別可
変表示装置30は、前記遊技盤1の表面に取り付けられ
る取付基板31を有し、該取付基板31には、長方形状
の窓枠部32が形成されている。そして、この窓枠部3
2の後方には、左・中・右の各特別図柄を個々に可変表
示し得る特別図柄表示部33a〜33cを有するLCD
表示器33が臨設されている。また、窓枠部32の上方
には、普通図柄表示器34、普通図柄記憶表示LED3
5、特別図柄記憶表示LED36、及び飾りLED37
が設けられ、窓枠部32の左右側方には、各飾りLED
38・39が設けられている。一方、窓枠部32の下方
には、各飾りLED40・41が設けられている。
【0021】次に、上記した特別図柄表示部33a〜3
3cに表示される左・中・右の各特別図柄及び予測図柄
表示部20a〜20bに表示される左・中・右の各予測
図柄について図2乃至図4を参照して説明する。特別図
柄及び予測図柄として表示される図柄は、図2に示すよ
うに、左・中・右の各列それぞれ「0〜9・F・X・G
・P・R」順の15種類から構成されており、これら各
列の図柄には、左図柄表示用であり且つ大当り表示用の
WCRND L、中図柄表示用のWCRND C、右図柄
表示用のWCRND Rの各ランダム数が対応して設け
られると共に、疑似左図柄表示用のWCRND LG、
疑似中図柄表示用のWCRND CG、疑似右図柄表示
用のWCRND RGの各ランダム数が対応して設けら
れている。図3(A)に示すように、WCRND Lは
「0〜14」の15通りの数値が0.002秒毎に1ず
つ加算されることで刻々と変化するものであり、WCR
ND Cは「0〜14」の15通りの数値が割り込み処
理の余り時間に1ずつ加算されることで刻々と変化する
ものであり、WCRND Rは「0〜14」の15通り
の数値がWCRND Cの桁上げ時に1ずつ加算される
ことで刻々と変化するものであり、WCRND LGは
「0〜14」の15通りの数値が0.002秒毎に1ず
つ加算されることで刻々と変化するものであり、WCR
ND CGは「0〜14」の15通りの数値がWCRN
Lの桁上げ時に1ずつ加算されることで刻々と変化
するものであり、WCRND RGは「0〜14」の1
5通りの数値が割り込み処理の余り時間に1ずつ加算さ
れることで刻々と変化するものである。
【0022】また、上記したランダム数以外にも特別図
柄及び予測図柄の変動には、大当り決定用のWCRND
1とリーチ動作指定用のWCRND ACTとが設けら
れている。WCRND1は「0〜224」の225通り
の数値が0.002秒毎に1ずつ加算されることで刻々
と変化するものであり、WCRND ACTは「1〜1
00」の100通りの数値が割り込み処理の余り時間に
1ずつ加算されることで刻々と変化するものである。
【0023】そして、図3(B)に示すように、WCR
ND1から抽出された値が「3」であり大当りと判定さ
れると、WCRND L(0〜14)のデータにより大
当りとなる図柄が決定され、この大当り図柄が特別可変
表示装置30の各特別図柄表示部33a〜33cに表示
される。一方、WCRND1で「3」以外の値が抽出さ
れて外れと判定されると、WCRND L・C・Rから
の各抽出値に対応する図柄が外れ図柄として特別可変表
示装置30の各特別図柄表示部33a〜33cに表示さ
れる。なお、WCRND L・C・Rからの各抽出値が
偶然にも大当り図柄と一致した場合には、WCRND
Rのデータに「1」を加算して外れ図柄にして表示する
ものである。また、特別図柄表示部33a〜33cに表
示される大当り図柄のうち「3」「5」「7」のいずれ
か(以下、これを確変図柄という)で揃った大当り図柄
は、前述した特定遊技状態の発生に加えて特別遊技状態
としての確率変動(以下、これを確変ともいう)を発生
するようになっている。
【0024】次に、前記予測図柄の表示制御の処理プロ
セスを図4(A)のフローチャートに基づいて説明す
る。図4(A)において、先ず、特別図柄の変動と共に
予測図柄の変動が開始されたか否かを判別する(S
1)。S1で予測図柄の変動が開始されたと判別する
と、次にWCRND ACTの抽出値が偶数であるか否
かを判別する(S2)。そして、S2でWCRND
CTの抽出値が偶数の場合、外れ判定のときはWCRN
L・C・Rからの各抽出値に対応する外れ図柄(同
図中には、左・中・右図柄表示用出目と記載)を、また
当り判定のときはWCRND L(0〜14)のデータ
に基づく大当り図柄(同図中には、大当り表示用出目と
記載)を予測図柄として表示する(S3)。即ち、S2
の判別ステップでWCRND ACTの抽出値が偶数の
ときは、特別図柄の表示結果をそのまま予測図柄として
表示する。一方、S2でWCRND ACTの抽出値が
偶数以外の奇数の場合は、WCRND LG・CG・R
Gからの各抽出値に対応する疑似図柄(同図中には、疑
似左・疑似中・疑似右図柄表示用出目と記載)を予測図
柄として表示する(S4)。即ち、S2の判別ステップ
でWCRND ACTの抽出値が奇数のときは、特別図
柄の表示結果に関係しない疑似図柄を予測図柄として表
示する。
【0025】なお、予測図柄の表示制御は、前記図4
(A)の処理プロセスに限定するものではなく、例え
ば、図4(B)に示す処理プロセスで予測図柄の表示制
御を行ってもよい。図4(B)において、先ず、特別図
柄の変動と共に予測図柄の変動が開始されたか否かを判
別する(S11)。S11で予測図柄の変動が開始され
たと判別すると、次にWCRND ACTの抽出値が偶
数であるか否かを判別する(S12)。そして、S12
でWCRND ACTの抽出値が偶数の場合、外れ判定
のときはWCRND L・C・Rからの各抽出値に対応
する外れ図柄を、また当り判定のときはWCRND
(0〜14)のデータに基づく大当り図柄を予測図柄と
して表示する(S13)。即ち、S12の判別ステップ
でWCRND ACTの抽出値が偶数のときは、前記図4
(A)のS3と同様に特別図柄の表示結果をそのまま予
測図柄として表示する。一方、S12でWCRND
CTの抽出値が偶数以外の奇数の場合は、WCRND
L・CG・Lからの各抽出値に対応する疑似図柄(同図
中には、左・疑似中・左図柄表示用出目と記載)を予測
図柄として表示する(S14)。このように図4(B)
の処理プロセスでは、S14の疑似図柄の設定におい
て、中図柄に対してのみ疑似図柄表示用出目を用いてい
るため、予測図柄表示用に設けるランダム数の数を削減
することができ、プログラムの簡略化が招来できる。ま
た、S14の設定では、左右の予測図柄を常に同一図柄
に設定しているため、予測報知の段階では常時リーチ表
示が行われて遊技者の期待感が向上できる。なお、図4
(A)及び図4(B)に示す各表示制御では、特別図柄
の表示結果をそのまま予測図柄として表示する確率と、
疑似図柄を予測図柄として表示する確率とを50%ずつ
に設定しているが、この確率設定に限定するものではな
い。
【0026】特別図柄及び予測図柄の具体的な変動動作
は図7及び図8のタイムチャートに示すようになってい
る。なお、各図柄の変動は、図5(A)の一覧表図に示
すパターンに基づいて行われる。変動パターンAは、一
定の速度で変動(16.7msに1図柄変動)するパタ
ーンであり、変動パターンBは、除々に減速して停止
(3図柄変動)するパターンであり、変動パターンC
は、除々に減速するパターンであり、変動パターンD
は、低速の一定速度で変動(333.3msに1図柄変
動)するパターンであり、変動パターンEは、除々に減
速して停止(1図柄変動)するパターンであり、変動パ
ターンFは、リーチ該当図柄のうち確変突入図柄の前後
1図柄を含む3図柄に対して超低速の一定速度で変動
(500.0msに1図柄変動)するパターンである。
また、図7及び図8の各タイムチャート中に記載の条件
1〜3、及び※1〜3は、図5(B)及び図6の各一覧
表図に示すものである。なお、※3の一覧表図は、ハズ
レ時及び大当り時毎にリーチ種類を決定するための各条
件1〜3とWCRND ACTの抽出値との振り分け表
図である。
【0027】先ず、図7において、普通可変入賞球装置
5に打玉が入賞し始動玉検出器8が始動信号を導出する
と、その始動信号の立ち上がり時に、WCRND1から
数値を抽出してこれを格納する。なお、このようなWC
RND1の抽出及び格納の各動作は、始動記憶による変
動開始についても同じタイミングで行われる。その後、
始動信号の立ち上がりより0.002秒後には、WCR
ND L・C・R・LG・CG・RGから数値を抽出す
ると共に、格納したWCRND1の読み出し及び判定を
行う。なお、このとき、リーチとなる場合は、WCRN
ACTから数値を抽出する。そして、始動信号の立
ち上がりより0.004秒後に、左・中・右の全図柄
(特別図柄及び予測図柄)を変動パターンAにて変動さ
せる。
【0028】予測図柄は、左・中・右の各列に対して同
一の変動制御が行われ、2.000秒間変動パターンA
にて変動された後に0.420秒間変動パターンBにて
変動されて停止表示される。これに対して、特別図柄
は、左・中・右の各列に対して異なった変動制御が行わ
れる。具体的に、左図柄は、6.260秒間変動パター
ンAにて変動された後、0.420秒間変動パターンB
にて変動されて停止表示される。また、右図柄は、6.
680秒間変動パターンAにて変動された後、0.42
0秒間変動パターンBにて変動されて停止表示される。
なお、このような左・右の各図柄の変動パターンAにお
いて、※2のとき、即ち始動口入賞による記憶が3以上
ある場合には、変動時間がそれぞれ4.760秒及び
5.180秒に短縮される。
【0029】一方、最終停止図柄である中図柄は、リー
チ以外のとき、7.100秒間変動パターンAにて変動
された後、0.850秒間変動パターンBにて変動され
て停止表示される。また、リーチ1での中図柄は、図8
に示すように、変動パターンAでの7.100秒間の変
動の後に、0.420秒間の変動パターンC及び5.6
64〜10.340秒間の変動パターンDにて変動さ
れ、その後1.184秒間変動パターンEにて変動され
た後に停止表示される。リーチ2での中図柄は、変動パ
ターンAでの7.100秒間の変動の後に、0.420
秒間の変動パターンC及び10.340秒間の変動パタ
ーンDにて変動され、その後0.400秒間の停止と
0.200秒間の変動とを0.600〜9.000秒の
間交互に繰り返した後に停止表示される。リーチ3での
中図柄は、変動パターンAでの7.100秒間の変動の
後に、0.420秒間の変動パターンC及び10.34
0秒間の変動パターンDにて変動され、その後0.40
0秒間一旦停止された後に再度変動パターンAにて0.
167〜2.505秒間変動されて停止表示される。な
お、このようなリーチ以外及び各リーチ1〜3での中図
柄の変動パターンAにおいて、※2のときは変動時間が
5.690秒に短縮される。また、各リーチ1〜3の選
択決定は、※3の一覧表図に基づいてハズレ時及び大当
り時毎に行われる。
【0030】次に、特別可変表示装置30での大当り図
柄の導出に伴う特定遊技状態の発生動作を図9(A)の
タイムチャートに基づいて説明する。図9(A)におい
て、最終停止図柄である中図柄の停止によって大当り図
柄が導出されると、その中図柄の停止から微少時間
(0.800秒)が経過した時点で大当りの確認判定が
行われる。そして、その所定時間(7.300秒)後に
特別可変入賞球装置9の開閉板11(同図中には、可変
入賞球装置と記載)を開放すべくソレノイド10が所定
時間(29.500秒)ONされる。開閉板11の開放
終了後の所定時間(2.000秒)は、役物連続作動装
置作動有効時間として設定され、その時間内に特定玉検
出器12がONすれば、継続権が成立するように制御さ
れる。
【0031】また、上記特別可変入賞球装置9の開放動
作を終了する時点で特別図柄の始動記憶がある場合に
は、図9(B)に示すように、特別可変入賞球装置9の
閉鎖から13.004秒後に図柄変動が開始される。な
お、この場合、特別可変入賞球装置9の閉鎖から13.
002秒後に、格納したWCRND1の読み出し及び判
定を行う。一方、特別図柄の表示結果が外れとなった後
に特別図柄の始動記憶がある場合では、図10(A)に
示すように、中図柄の変動が停止して0.804秒が経
過すると、左・中・右の順で図柄変動が開始される。な
お、この場合、中図柄の変動停止から0.802秒後
に、格納したWCRND1の読み出し及び判定を行う。
【0032】次に、前記特別図柄の当り確率が確率変動
する動作を図10(B)に基づいて説明する。図10
(B)において、特別可変表示装置30(同図中には、
条件装置と記載)の各特別図柄表示部33a〜33cに
「3」「5」「7」のいずれかの確変図柄で揃った大当
り図柄が導出されると、これに基づいて確変制御が実行
される。確率変動の具体的な制御は、確変図柄での大当
りによる特定遊技状態(条件装置の作動)の終了を契機
に当り確率を高確率に変動させ、その後、次の特定遊技
状態が発生するとこれを契機に当り確率を通常確率に戻
す。なお、確率変動中に更に確変図柄で大当りした場合
には、その大当り終了後、新たに次の大当りまで確変制
御が行われる。また、このような確変制御は、特別図柄
と同様に後で詳述する普通図柄に対しても行われるもの
である。
【0033】次に、前記普通図柄表示器34に表示され
る普通図柄について説明する。普通図柄は、図11
(A)(B)に示すように、「A・b・C・d・L・7」
の6種類であり、これらの普通図柄に対しては、0.0
02秒毎に1ずつ加算される当り決定用のWC RND
2(3〜13)と、0.002秒毎に1ずつ加算され且
つ割り込み処理余り時間に1ずつ加算される普通図柄表
示用のWC RND F(0〜5)と、が設けられてい
る。WC RND F(0〜5)の各ランダム数は、
「A・b・C・d・L・7」の各普通図柄に対応して設
けられている。また、WC RND2(3〜13)から
のランダム数の抽出において、図11(C)に示すよう
に、「3」の値が抽出されて当りと判定されると、普通
図柄表示器34にWC RND Fデータの「5」に対
応する「7」の当り図柄を表示して普通可変入賞球装置
5を所定時間開放(入賞口の拡大)する。一方、WC
RND2で「3」以外の値が抽出されて外れと判定され
ると、WC RND Fデータの値を抽出し、この値に
対応する外れ図柄を普通図柄表示器34に表示する。な
お、WC RND2で外れと判定されたにも関わらずW
RND Fで抽出された値が偶然にも当り図柄とな
る場合には、「A」の外れ図柄を選択してこれを普通図
柄表示器34に表示するものである。また、上記WC
RND2の抽出に伴う当り外れの判定は、図柄の当り確
率が通常時のものであり、確率変動時(高確率時)に
は、WC RND2の「3〜12」の値が当り決定用の
乱数となる。
【0034】次に、上記した普通図柄表示器34での普
通図柄の変動動作を図12(A)〜(C)の各タイムチ
ャートに基づいて説明する。先ず、図12(A)におい
て、通過玉検出器19(同図中には、普通図柄始動玉検
出器と記載)がONすると、これと同時にWC RND
2の抽出及び格納が行われる。その後、通過玉検出器1
9のONから所定時間(0.002秒)が経過すると、
WC RND Fの抽出を行い、その0.002秒後に
普通図柄の変動を開始する。そして、通過玉検出器19
のONから所定時間(28.000秒)後に変動を停止
する。なお、図12(A)に示す※の確率変動時には、
普通図柄の変動時間が5.200秒に短縮される。そし
て、通常時において停止表示される普通図柄が当り図柄
のときには、図12(B)に示すように、普通図柄が停
止してから所定時間(0.002秒)後に普通可変入賞
球装置5を0.500秒間開放する。その後、通過玉検
出器19への通過記憶がある場合には、普通可変入賞球
装置5の閉鎖から0.002秒後に、WC RND
の抽出を行い、その0.002秒後に再度普通図柄の変
動を開始する。また、確率変動時において停止表示され
る普通図柄が当り図柄のときには、図12(C)に示す
ように、普通図柄が停止してから所定時間(0.002
秒)が経過すると普通可変入賞球装置5を2.200秒
間開放し、3.000秒のインターバルを置いた後に再
度2.200秒間開放する。その後、通過玉検出器19
への通過記憶がある場合には、普通可変入賞球装置5の
閉鎖から0.002秒後に、WC RND Fの抽出を
行い、その0.002秒後に再度普通図柄の変動を開始
する。
【0035】以上のように、本実施形態では、WCRN
ACTの抽出値に応じて特別図柄の表示結果をその
まま予測図柄として表示したり、あるいは特別図柄の表
示結果に関係しない疑似図柄を予測図柄として表示する
ことで、特別図柄の表示結果に対する予測報知として予
測図柄の表示結果を導出するようになっている。また、
このような予測図柄の導出は、特別図柄におけるリーチ
の有無及び当り外れに拘らない全ての表示結果に対して
行われるため、リーチや大当り以外でも遊技者を飽きさ
せることがなく、ひいては遊技の興趣向上を招来するよ
うになっている。
【0036】なお、本実施形態では、予測図柄の変動制
御を特別図柄の変動に伴って行うものとしているが、こ
の構成に限定するものではない。例えば、図13のタイ
ムチャートに示すように、始動玉検出器8(同図中に
は、始動入賞球検出器と記載)のON動作、即ち始動入
賞が始動記憶とならずに即座に特別図柄の変動が開始さ
れる場合には、予測図柄の変動も特別図柄の変動と同様
に始動入賞時点で行う。これに対して、特別図柄の変動
中に始動入賞があり該始動入賞が始動記憶として記憶さ
れる場合には、特別図柄の変動を始動記憶として記憶す
る一方、予測図柄の変動を特別図柄の変動動作に拘らず
その始動入賞時点で行う。このような構成では、特別図
柄の変動が始動記憶される場合、予測図柄による予測報
知時点から特別図柄の表示結果導出時点までの時間を延
ばすことができる。このため、大当りを予測的に報知す
るようなときには、遊技者の期待感を長時間に及んで持
続させることで射幸性の向上が招来できる。また、図1
3に示す実施形態では、特別図柄の変動が始動記憶され
る、又は始動記憶されないに拘らず、予想図柄の変動開
始を始動入賞時点としているが、これに限定するもので
はない。即ち、特別図柄の変動が始動記憶される場合に
は、少なくともその始動記憶(始動データ)が読み出さ
れて特別図柄が変動される以前に予測報知を行う構成で
あれば、前述の大当り予測報知に対する期待感を長時間
持続させる効果を奏するものである。
【0037】また、上記した実施形態は、本発明を限定
するものではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能
である。例えば、本実施形態では可変表示装置をLCD
表示器にて構成しているが、特にこれに限定するもので
はなく、CRT、LED、VFD、EL、あるいはプラ
ズマ等の表示器や、ドラム式、ルーフ式、又はベルト式
で構成することも可能である。また、遊技機の構成とし
て、始動玉検出器の入賞玉の検出に伴って可変表示装置
での識別情報の変動を開始し、該識別情報が所定の表示
結果となると特定遊技状態が発生して可変入賞球装置を
開放する弾球遊技機(これを俗に第1種という)を例示
しているが、特にこれに限定するものではなく、始動玉
検出器の入賞玉の検出に伴って可変表示装置での識別情
報の変動を開始し、該識別情報が所定の表示結果となる
と権利発生状態となり、この状態で特定領域に打玉が入
賞すると特定遊技状態が発生する弾球遊技機(これを俗
に第3種という)であっても良く、さらにはスロットマ
シンやコインゲーム等の遊技機であっても良い。また、
遊技機全体をLCD表示器等の表示装置にて構成する、
即ち「打玉」「可変入賞球装置」等の構成部材を疑似的
に表示器に表示することで遊技機を構成することも可能
である。なお、この場合では、賞球の払出しを得点等で
代行しても良い。
【0038】
【発明の効果】以上、説明したところから明らかなよう
に、本発明の構成においては、複数列の可変表示部の表
示結果を予測報知する予測報知手段を備え、該予測報知
手段は、複数列の可変表示部のうち少なくとも特定表示
結果のリーチ状態を決定し得る可変表示部が停止する以
前に全ての表示結果に対する予測報知を行うので、リー
チの有無及び当り外れに拘らない全ての表示結果に対し
て予測報知が行われるため、リーチや大当り以外でも遊
技者を飽きさせることがなく、ひいては遊技の興趣向上
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における遊技盤を示す正面
図である。
【図2】図柄決定用の各種ランダム数と図柄種類との関
係を示す一覧表図である。
【図3】同図(A)は特別図柄及び予測図柄に用いられ
る各種ランダム数を示す一覧表図であり、同図(B)は
選択されたランダム数によって特別図柄の当り外れを決
定する動作を説明するための簡単なフローチャートであ
る。
【図4】同図(A)は予測図柄の表示制御を示すフロー
チャートであり、同図(B)は他の実施形態における予
測図柄の表示制御を示すフローチャートである。
【図5】同図(A)は特別図柄及び予測図柄の変動パタ
ーンを示す一覧表図であり、同図(B)はリーチ種類を
決定するための各条件を示す一覧表図である。
【図6】※1〜3を示す一覧表図である。
【図7】予測図柄の変動動作と左右の各図柄の変動動作
とリーチ以外での中図柄の変動動作を示すタイムチャー
トである。
【図8】リーチ1〜3での中図柄の変動動作を示すタイ
ムチャートである。
【図9】同図(A)は特定遊技状態における特別可変入
賞球装置の開放動作を示すタイムチャートであり、同図
(B)は特定遊技状態終了時の始動記憶による図柄変動
の開始動作を示すタイムチャートである。
【図10】同図(A)は外れ図柄導出後の始動記憶によ
る図柄変動の開始動作を示すタイムチャートであり、同
図(B)は確率変動の動作を示すタイムチャートであ
る。
【図11】同図(A)は普通図柄に用いられる各種ラン
ダム数の一覧表図であり、同図(B)は普通図柄の種類
を示す説明図であり、同図(C)は選択されたランダム
数によって普通図柄の当り外れを決定する動作を説明す
るための簡単なフローチャートである。
【図12】同図(A)は普通図柄始動検出に伴って普通
図柄が変動する動作を示すタイムチャートであり、同図
(B)は通常時に普通図柄が当ることに伴って普通可変
入賞球装置が開放する動作を示すタイムチャートであ
り、同図(C)は確率変動時に普通図柄が当ることに伴
って普通可変入賞球装置が開放する動作を示すタイムチ
ャートである。
【図13】他の実施形態における特別図柄及び予測図柄
の各変動動作を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
1 遊技盤 3 遊技領域 5 普通可変入賞球装置 8 始動玉検出器 9 特別可変入賞球装置 12 特定玉検出器 13 入賞玉検出器 19 通過玉検出器 30 特別可変表示装置 33a〜33c 特別図柄表示部 34 普通図柄表示器 35 普通図柄記憶表示LED 36 特別図柄記憶表示LED

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の識別情報を複数列の可変表示部で
    可変表示すると共に、該複数列の可変表示部の表示結果
    が予め定めた特定表示結果となったときに遊技者にとっ
    て有利な特定遊技状態を発生し得る可変表示装置を備え
    た遊技機において、 前記複数列の可変表示部の表示結果を予測報知する予測
    報知手段を備え、 該予測報知手段は、前記複数列の可変表示部のうち少な
    くとも前記特定表示結果のリーチ状態を決定し得る可変
    表示部が停止する以前に全ての表示結果に対する予測報
    知を行うことを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 前記可変表示部の変動を許容する変動許
    容手段と、 前記可変表示部の変動中に前記変動許容手段によって変
    動が許容されるとこれを始動データとして記憶する変動
    記憶手段と、 該変動記憶手段に記憶された前記始動データを読み出し
    この始動データに基づいて前記可変表示部を始動制御す
    る始動制御手段と、を備え、 前記予測報知手段は、前記始動制御手段の始動制御によ
    って前記可変表示部が変動する場合、少なくともその始
    動制御の基となる始動データを始動制御手段が読み出す
    以前に予測報知を行うことを特徴とする請求項1記載の
    遊技機。
JP8059976A 1996-02-22 1996-02-22 遊技機 Withdrawn JPH09225100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8059976A JPH09225100A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8059976A JPH09225100A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007129008A Division JP4447025B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09225100A true JPH09225100A (ja) 1997-09-02

Family

ID=13128723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8059976A Withdrawn JPH09225100A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09225100A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170290A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Sophia Co Ltd 遊技機
EP0998965A3 (en) * 1998-11-02 2004-01-07 Aruze Corporation Gaming machine
JP2004129770A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2004267420A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2004321240A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Sankyo Kk 遊技機
JP2006043484A (ja) * 2005-10-27 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2010201224A (ja) * 2010-06-21 2010-09-16 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011000471A (ja) * 2010-10-04 2011-01-06 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013006044A (ja) * 2012-09-04 2013-01-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0998965A3 (en) * 1998-11-02 2004-01-07 Aruze Corporation Gaming machine
JP2001170290A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2004129770A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Takao:Kk 弾球遊技機
JP2004267420A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2004321240A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Sankyo Kk 遊技機
JP2006043484A (ja) * 2005-10-27 2006-02-16 Aruze Corp 遊技機
JP2010201224A (ja) * 2010-06-21 2010-09-16 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011000471A (ja) * 2010-10-04 2011-01-06 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013006044A (ja) * 2012-09-04 2013-01-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1033772A (ja) 弾球遊技機
JPH09182848A (ja) 弾球遊技機
JP4169807B2 (ja) 遊技機
JP4265822B2 (ja) 弾球遊技機
JPH09225100A (ja) 遊技機
JPH0966144A (ja) 弾球遊技機
JP4257710B2 (ja) 弾球遊技機
JP4113264B2 (ja) 弾球遊技機
JPH09206441A (ja) 弾球遊技機
JPH09206440A (ja) 弾球遊技機
JPH09201462A (ja) 弾球遊技機
JPH11226197A (ja) 弾球遊技機
JP4104177B2 (ja) 弾球遊技機
JPH09271563A (ja) 遊技機
JPH09155046A (ja) 弾球遊技機
JP2989869B2 (ja) 弾球遊技機
JP4014668B2 (ja) 弾球遊技機
JP3897834B2 (ja) 弾球遊技機
JP4447025B2 (ja) 遊技機
JPH09135950A (ja) 可変表示装置
JP2000014889A (ja) 遊技機
JPH09135949A (ja) 弾球遊技機
JP4183768B2 (ja) 弾球遊技機
JP2000189582A (ja) 遊技機
JPH09182847A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070523