JPH09219444A - 浅い溝アイソレーション構造内に結晶質窒化珪素被膜の薄膜を形成する方法及びサブミクロンの集積回路デバイス用の浅い溝アイソレーション構造 - Google Patents

浅い溝アイソレーション構造内に結晶質窒化珪素被膜の薄膜を形成する方法及びサブミクロンの集積回路デバイス用の浅い溝アイソレーション構造

Info

Publication number
JPH09219444A
JPH09219444A JP8267699A JP26769996A JPH09219444A JP H09219444 A JPH09219444 A JP H09219444A JP 8267699 A JP8267699 A JP 8267699A JP 26769996 A JP26769996 A JP 26769996A JP H09219444 A JPH09219444 A JP H09219444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shallow trench
film
trench isolation
isolation structure
sti
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8267699A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Ho
ホー ハーバート
Erwin Hammerl
ハマール エルヴィン
David M Dobuzinsky
エム ドブツィンスキー デイヴィッド
J Herbert Palm
ヘルベルト パルム ヨット
Stephen Fugardi
フガルディ スティーヴン
Atul Ajmera
アジメラ アトゥル
James F Moseman
イー モーズマン ジェームズ
Samuel C Ramac
シー ラマク サミュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
International Business Machines Corp
Original Assignee
Siemens AG
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG, International Business Machines Corp filed Critical Siemens AG
Publication of JPH09219444A publication Critical patent/JPH09219444A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/32Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/05Etch and refill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集積回路デバイスにおける浅い溝アイソレー
ション(STI)構造内に結晶質窒化珪素(Si34
被膜の薄膜を形成する方法を提供する。 【解決手段】 低圧化学蒸気析出法(LPCVVD)に
よって5〜10nm厚さのSi34被膜をSTI構造内
に720〜780℃の温度で析出させ、かつSi34
膜の析出直後に、高温の高速熱アニールを1050〜1
100℃で60秒間実施してSi34被膜をアモルファ
ス状態から結晶質状態に転化する。 【効果】 得られた結晶質Si34は、析出したままの
アモルファスSi34よりも低い電子トラップ密度を有
する。厚さの制御範囲が大きくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にはサブミ
クロンの集積回路の製造方法、詳細にはO2バリア被膜
としての浅い溝アイソレーション(STI)構造内に薄
い窒化珪素(Si34)被膜を施す方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコン集積回路機能及び生産高に影響
する最も重要なパラメータの1つは、デバイス処理中に
シリコン基板内部に発生する応力の量である。シリコン
(Si)の機械的降伏強さを越える応力は、Si結晶欠
陥(例えばディスロケーション及びスタッキング欠陥)
を形成し、デバイス性能及び歩留りに悪影響を及ぼす。
応力の顕著な原因は、電子デバイスのアイソレーション
プロセスで起こる。浅い溝アイソレーション(STI)
は、0.5μm以下で設計されたパターンのために使用
される。この方法は、 1)“浅い(shallow)”溝(即ち0.5μm以下)のエ
ッチング、 2)エッチング直後の酸化物薄膜の成長、 3)トレンチへの誘電体(即ち析出した酸化物)の充
填、 4)誘電体の酸化又は不活性雰囲気内での高温アニール
の使用のいずれかによる、誘電体の緻密化(desifyin
g)及び 5)誘電体の平坦化 を包含する。
【0003】デバイス形状はその寸法を縮小続けてお
り、一方応力は面積に反比例するので、アイソレーショ
ン処理中の応力を可能な限り減少させることは最も重要
なことである。
【0004】256メガバイト(MB)ダイナミック・
ランダム・アクセス・メモリー(DRAM)チップは、
コンデンサアレー内の種々のトランジスタを隔離するた
めに“深い(deep)”溝アレー(コンデンサとして)及
びSTIを使用する。トレンチ・コンデンサアレー内の
Si結晶欠陥を排除するためには基板内で成長する酸化
物の量の制限が必要であることが確認されている。Si
基板内の酸素O2を“ブロックアウト”するために一般
に使用される方法は、STI内に酸化物薄膜を成長させ
た直後に、低圧化学蒸気析出(LPCVD)によって析
出させた窒化珪素(Si34)薄膜(<5nm)を使用
することである。Si34薄膜は5μm以下であると記
載されている。この厚さ制限の理由は、この薄膜は熱燐
酸浴(例えばパッドSi34を除去するため)並びにフ
ッ化水素酸浴(例えばパッドSi34除去するため)内
でエッチング耐性を有するべきであることが判明した。
STI溝内でSi34ライナーとして使用されるLPC
VD−Si34厚膜は、熱燐酸内で急速にエッチングさ
れることが判明した。
【0005】Si34ライナーと関連した1つの問題
は、該ライナーが電子をトラップする傾向を有すること
であった。Si34ライナーの電荷トラッピング挙動
(インターフェース及びバルク)は、DRAMsのセン
スアンプリファイヤー(即ち“サポート回路”)におけ
るSTI境界漏れ(Nウェル・ツウ・Nウェル)を強化
する、従って高い予備電流を惹起することが観察され
た。最近のデータは明らかに、Si34ライナーが限界
電圧(Vt)を低下させかつ接合漏れを10の数乗程度
増大することを示している。
【0006】Si34ライナーによりトラップされる電
荷の量を確認するために、(1)熱成長酸化物(SiO
2-10nm)、(2)LPCVD-Si34(4nm)
及び(3)10nmSiO2/10nmLPCVD-Si
34からなるブランケットウエーハ実験用ろうが分析さ
れた。アルミニウムをドットマスクを介して絶縁被膜上
に析出させることにより、簡単な金属-絶縁体半導体が
製造された。C−V測定(低周波数及び高周波数)が実
施され、その結果、(1)Si34被膜だけは酸化物よ
りもほぼ10の二乗大きい電荷トラッピング状態を含有
する(即ち1012対1010)、及び(2)酸化物とSi
34の組合せは電荷トラッピング状態の密度を限界的に
のみ低下させる(例えば〜5×1011対1010)ことが
判明した。理想的には、電荷をトラップせず、なおかつ
熱燐酸及びフッ化水素酸に対して耐性であるSi34
膜を発生又は析出させることは最良である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、析出したままの(as-deposited)LPCVD−Si
4よりも低密度のトラッピング中心を含有し、かつ
2バリヤー被膜として極めて有効であり、しかも熱燐
酸及びフッ化水素酸に対して耐性を有するSi34薄膜
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、STI
構造内にO2バリヤーとして薄い結晶質Si34被膜が
施される。該結晶質Si34は、析出したままのLPC
VD−Si34よりも、低密度のトラッピング中心を含
有し、かつ熱燐酸及びフッ化水素酸腐食に対して良好な
耐性を有し、かつO2バリヤー被膜として極めて有効で
ある。事実、結晶質Si34が低い密度のトラッピング
中心を有し、若干の場合には全く、現行のSTI技術で
使用される析出したままのLPCVD−Si34被膜に
より惹起される寄生トランジスタを防止する。更に、現
行の技術で明記されている制限的厚さとは異なり、本発
明は、STI溝内でO2バリヤー被膜として使用される
べき結晶質LPCVD−Si34厚さの大きな範囲(例
えば5nm〜10nm)を可能にする。このことは製造
における厚さ制御可能性のために大きな処理窓を可能に
する。
【0009】
【実施例】以下に図面を参照して、実施例につき本発明
の前述のかつその他の目的、態様及び利点を詳細に説明
する。
【0010】図1のA,B及びCには、本発明に基づき
STI溝内に結晶化されたSi4を形成する方法が
示されている。図1のAで、狭い溝がエッチングされた
後に、薄い熱酸化物(典型的には厚さ10nm)をエッ
チングダメージを除去するために成長させる。次に、図
1のBで、Si34薄膜(5〜10nm)をSTI溝内
の熱成長した酸化物層の上面に析出させる。次いで、図
1のCで、LPCVD−Si34を典型的には720〜
780℃の温度で析出させる、そのようにして一般にア
モルファス状態で析出させる。析出の直後、純粋な窒素
(RTN)又はアンモニア(NH4)内での高温の高速
熱アニールを実施する。LPCVD−Si34の結晶化
は1050℃開始しかつ60秒程度のアニール時間に亙
り実施する。1050℃よりも高い温度及び/又は60
秒よりも長いアニール時間は、LPCVD−Si34
更なる結晶化及び粒子成長を惹起することがある。付加
的に、より厚いLPCVD−Si34(10nmまで)
は、1100℃未満の温度で結晶化することができる。
このことはRYN工程中のウエーハ・ワーページ(wafe
r warpage)の制限及びウエーハエッジに沿ったスリッ
プライン形成のために極めて重要である。
【0011】結晶質Si34の典型的な形態は、図2及
び図3に示されている。図2及びず3は、それぞれ、1
100℃でアニールした10nmSiO2/4nmSi3
4絶縁体対の明視野透過型電子顕微鏡写真(TEM)
及び相応する電子回折パターンである。1100℃で、
Si34被膜は大部分が結晶質であることが見られる。
しかしながら、1050℃では、被膜の大部分がアモル
ファスであることが明らかであるが、Si34の小さな
結晶が観察される。1050℃と1100℃でアニール
した試料の電子回折分析は、低温度-六方晶(α)Si3
4相であることを示す。
【0012】LPCVD−Si34の結晶化被膜は、析
出したままのLPCVD−Si34の結晶化被膜と比較
すると極めて低いトラップ密度を有する。高温度アニー
ルで(1050℃〜1150℃)で結晶化した10nm
SiO2/4nmSi34絶縁体対のC−V測定の結果
は、トラップ密度が最低で1桁の程度低下したことを示
す。更に、結晶化したLPCVD−Si34被膜は、熱
燐酸及びフッ化水素酸の対して著しく高いエッチング耐
性を有することを示す。エッチング速度の調査から、結
晶化したLPCVD−Si34被膜は最低でも析出した
ままのLPCVD−Si34よりも熱燐酸中で45%低
いエッチング速度及び純粋なフッ化水素酸内で30%程
低いエッチング速度を有することが判明した。
【0013】本発明を唯一の有利な実施例で説明して来
たが、本発明は、特許請求の範囲に記載の思想及び範囲
内で変更して実施できることは、当業者にとって自明の
ことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】A,B及びCは、SIT構造内への結晶質Si
34薄膜の形成プロセスを示す。
【図2】結晶質Si34の明視野透過型電子顕微鏡写真
である。
【図3】TEMの電子回折パターンの写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハーバート ホー アメリカ合衆国 ニュー ヨーク ワシン トンヴィル バーネット ウエイ 7 (72)発明者 エルヴィン ハマール ドイツ連邦共和国 エマーティング アー ダルベルト−シュティフター−シュトラー セ 21 (72)発明者 デイヴィッド エム ドブツィンスキー アメリカ合衆国 ニュー ヨーク ホープ ウエル ジャンクション シェナンドー ロード 29 (72)発明者 ヨット ヘルベルト パルム アメリカ合衆国 ニュー ヨーク ワッピ ンガーズ フォールズ タウン ヴュー ドライヴ 207 (72)発明者 スティーヴン フガルディ アメリカ合衆国 コネチカット ニュー ミルフォードミーティングハウス テラス 31 (72)発明者 アトゥル アジメラ アメリカ合衆国 ニュー ヨーク ワッピ ンガー エリザベス テラス 22 (72)発明者 ジェームズ イー モーズマン アメリカ合衆国 ニュー ヨーク ドーヴ ァー プレインズ メイフラワー アヴェ ニュー 51 (72)発明者 サミュエル シー ラマク アメリカ合衆国 ニュー ヨーク ワッピ ンガーズ フォールズ ウインスロープ コート 32 ビー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路デバイスにおける浅い溝アイソ
    レーション(STI)構造内に結晶質窒化珪素(Si3
    4)被膜の薄膜を形成する方法において、 低圧化学蒸気析出法(LPCVVD)によって5〜10
    nm厚さのSi34被膜をSTI構造内に720〜78
    0℃の温度で析出させ、かつSi34被膜の析出直後
    に、高速熱アニールを1050〜1150℃でほぼ60
    秒間実施してSi34被膜をアモルファス状態から結晶
    質状態に変換させること特徴とする、浅い溝アイソレー
    ション構造内に結晶質窒化珪素被膜の薄膜を形成する方
    法。
  2. 【請求項2】 STI構造を、 シリコン基板内に0.5μm以下の浅い溝をエッチング
    し、かつエッチングしたトレンチ内に薄膜熱酸化物をほ
    ぼ10nmの厚さに成長させて、エッチングダメージを
    除去することにより形成する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アニール温度が1100℃である、請求
    項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 高速熱アニールを純粋窒素内で実施す
    る、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 高速熱アニールをアンモニア内で実施す
    る、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 サブミクロンの集積回路デバイス用の改
    良された浅い溝アイソレーション(STI)構造におい
    て、 シリコン基板内のエッチングされた0.5μm以下の浅
    い溝及び前記浅い溝内の5〜10nmの薄い結晶質Si
    34被膜からなること特徴とする、サブミクロンの集積
    回路デバイス用の浅い溝アイソレーション構造。
  7. 【請求項7】 更に、前記浅い溝をエッチング内に成長
    させたほぼ10nmの厚さの薄い熱酸化物被膜を有し、
    前記薄い結晶質Si34被膜が薄い熱酸化物上に形成さ
    れている、請求項6記載の改良された浅い溝アイソレー
    ション構造。
JP8267699A 1995-09-21 1996-09-19 浅い溝アイソレーション構造内に結晶質窒化珪素被膜の薄膜を形成する方法及びサブミクロンの集積回路デバイス用の浅い溝アイソレーション構造 Withdrawn JPH09219444A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/531,844 US5643823A (en) 1995-09-21 1995-09-21 Application of thin crystalline Si3 N4 liners in shallow trench isolation (STI) structures
US08/531,844 1995-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09219444A true JPH09219444A (ja) 1997-08-19

Family

ID=24119291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8267699A Withdrawn JPH09219444A (ja) 1995-09-21 1996-09-19 浅い溝アイソレーション構造内に結晶質窒化珪素被膜の薄膜を形成する方法及びサブミクロンの集積回路デバイス用の浅い溝アイソレーション構造

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5643823A (ja)
EP (1) EP0764981B1 (ja)
JP (1) JPH09219444A (ja)
KR (1) KR100424823B1 (ja)
DE (1) DE69632768T2 (ja)
TW (1) TW306040B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233612A (ja) * 1997-12-01 1999-08-27 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置のトレンチ隔離形成方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985735A (en) * 1995-09-29 1999-11-16 Intel Corporation Trench isolation process using nitrogen preconditioning to reduce crystal defects
TW333671B (en) * 1996-03-25 1998-06-11 Sanyo Electric Co The semiconductor device and its producing method
US5763315A (en) * 1997-01-28 1998-06-09 International Business Machines Corporation Shallow trench isolation with oxide-nitride/oxynitride liner
US6013937A (en) * 1997-09-26 2000-01-11 Siemens Aktiengesellshaft Buffer layer for improving control of layer thickness
EP0908942A3 (en) * 1997-09-30 2002-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Improved nitride etch stop layer
TW365049B (en) * 1997-10-18 1999-07-21 United Microelectronics Corp Manufacturing method for shallow trench isolation structure
US6194283B1 (en) * 1997-10-29 2001-02-27 Advanced Micro Devices, Inc. High density trench fill due to new spacer fill method including isotropically etching silicon nitride spacers
US6200896B1 (en) 1998-01-22 2001-03-13 Cypress Semiconductor Corporation Employing an acidic liquid and an abrasive surface to polish a semiconductor topography
US6143663A (en) * 1998-01-22 2000-11-07 Cypress Semiconductor Corporation Employing deionized water and an abrasive surface to polish a semiconductor topography
US6479368B1 (en) * 1998-03-02 2002-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device having a shallow trench isolating region
US6171180B1 (en) 1998-03-31 2001-01-09 Cypress Semiconductor Corporation Planarizing a trench dielectric having an upper surface within a trench spaced below an adjacent polish stop surface
US6117748A (en) * 1998-04-15 2000-09-12 Worldwide Semiconductor Manufacturing Corporation Dishing free process for shallow trench isolation
US6175147B1 (en) * 1998-05-14 2001-01-16 Micron Technology Inc. Device isolation for semiconductor devices
US6232646B1 (en) * 1998-05-20 2001-05-15 Advanced Micro Devices, Inc. Shallow trench isolation filled with thermal oxide
EP0967637A1 (en) * 1998-06-24 1999-12-29 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor device and manufacturing method
US5989978A (en) * 1998-07-16 1999-11-23 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Shallow trench isolation of MOSFETS with reduced corner parasitic currents
US5940718A (en) * 1998-07-20 1999-08-17 Advanced Micro Devices Nitridation assisted polysilicon sidewall protection in self-aligned shallow trench isolation
US6534378B1 (en) 1998-08-31 2003-03-18 Cypress Semiconductor Corp. Method for forming an integrated circuit device
US5972124A (en) * 1998-08-31 1999-10-26 Advanced Micro Devices, Inc. Method for cleaning a surface of a dielectric material
US6232231B1 (en) 1998-08-31 2001-05-15 Cypress Semiconductor Corporation Planarized semiconductor interconnect topography and method for polishing a metal layer to form interconnect
KR100292616B1 (ko) 1998-10-09 2001-07-12 윤종용 트렌치격리의제조방법
US6218720B1 (en) * 1998-10-21 2001-04-17 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor topography employing a nitrogenated shallow trench isolation structure
US6566249B1 (en) 1998-11-09 2003-05-20 Cypress Semiconductor Corp. Planarized semiconductor interconnect topography and method for polishing a metal layer to form wide interconnect structures
US6204146B1 (en) * 1998-12-10 2001-03-20 United Microelectronics Corp. Method of fabricating shallow trench isolation
US6765280B1 (en) * 1998-12-21 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Local oxidation of a sidewall sealed shallow trench for providing isolation between devices of a substrate
US6037238A (en) * 1999-01-04 2000-03-14 Vanguard International Semiconductor Corporation Process to reduce defect formation occurring during shallow trench isolation formation
KR100322531B1 (ko) * 1999-01-11 2002-03-18 윤종용 파임방지막을 이용하는 반도체소자의 트랜치 소자분리방법 및이를 이용한 반도체소자
US6521947B1 (en) 1999-01-28 2003-02-18 International Business Machines Corporation Method of integrating substrate contact on SOI wafers with STI process
US6140208A (en) * 1999-02-05 2000-10-31 International Business Machines Corporation Shallow trench isolation (STI) with bilayer of oxide-nitride for VLSI applications
US6027982A (en) * 1999-02-05 2000-02-22 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to form shallow trench isolation structures with improved isolation fill and surface planarity
US6184107B1 (en) * 1999-03-17 2001-02-06 International Business Machines Corp. Capacitor trench-top dielectric for self-aligned device isolation
US6316815B1 (en) * 1999-03-26 2001-11-13 Vanguard International Semiconductor Corporation Structure for isolating integrated circuits in semiconductor substrate and method for making it
KR100366619B1 (ko) * 1999-05-12 2003-01-09 삼성전자 주식회사 트랜치 소자분리방법, 트랜치를 포함하는 반도체소자의제조방법 및 그에 따라 제조된 반도체소자
US6500321B1 (en) 1999-05-26 2002-12-31 Novellus Systems, Inc. Control of erosion profile and process characteristics in magnetron sputtering by geometrical shaping of the sputtering target
US6255194B1 (en) * 1999-06-03 2001-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Trench isolation method
US6350662B1 (en) 1999-07-19 2002-02-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to reduce defects in shallow trench isolations by post liner anneal
US20020137362A1 (en) * 1999-07-29 2002-09-26 Rajarao Jammy Method for forming crystalline silicon nitride
DE19944011B4 (de) * 1999-09-14 2007-10-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Bildung mindestens zweier Speicherzellen eines Halbleiterspeichers
KR100338767B1 (ko) 1999-10-12 2002-05-30 윤종용 트렌치 소자분리 구조와 이를 갖는 반도체 소자 및 트렌치 소자분리 방법
US6372573B2 (en) 1999-10-26 2002-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Self-aligned trench capacitor capping process for high density DRAM cells
US6207542B1 (en) * 1999-12-07 2001-03-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method for establishing ultra-thin gate insulator using oxidized nitride film
US6472291B1 (en) 2000-01-27 2002-10-29 Infineon Technologies North America Corp. Planarization process to achieve improved uniformity across semiconductor wafers
US6388297B1 (en) * 2000-04-12 2002-05-14 Ultratech Stepper, Inc. Structure and method for an optical block in shallow trench isolation for improved laser anneal control
US6348394B1 (en) * 2000-05-18 2002-02-19 International Business Machines Corporation Method and device for array threshold voltage control by trapped charge in trench isolation
US6387790B1 (en) 2000-06-23 2002-05-14 International Business Machines Corporation Conversion of amorphous layer produced during IMP Ti deposition
US6559052B2 (en) 2000-07-07 2003-05-06 Applied Materials, Inc. Deposition of amorphous silicon films by high density plasma HDP-CVD at low temperatures
KR20020005851A (ko) * 2000-07-10 2002-01-18 윤종용 트렌치 소자 분리형 반도체 장치 및 그 형성방법
US6583025B2 (en) * 2000-07-10 2003-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming a trench isolation structure comprising annealing the oxidation barrier layer thereof in a furnace
KR100386946B1 (ko) 2000-08-01 2003-06-09 삼성전자주식회사 트렌치 소자 분리형 반도체 장치의 형성방법
KR100346842B1 (ko) * 2000-12-01 2002-08-03 삼성전자 주식회사 얕은 트렌치 아이솔레이션 구조를 갖는 반도체 디바이스및 그 제조방법
KR100357199B1 (ko) * 2000-12-30 2002-10-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
US6969684B1 (en) 2001-04-30 2005-11-29 Cypress Semiconductor Corp. Method of making a planarized semiconductor structure
US7267037B2 (en) 2001-05-05 2007-09-11 David Walter Smith Bidirectional singulation saw and method
KR100421046B1 (ko) * 2001-07-13 2004-03-04 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
EP1282160A1 (de) * 2001-07-31 2003-02-05 Infineon Technologies AG Verfahren zur Herstellung von Schichten eines Nitrid/Oxid-Dielektrikums
US6828678B1 (en) 2002-03-29 2004-12-07 Silicon Magnetic Systems Semiconductor topography with a fill material arranged within a plurality of valleys associated with the surface roughness of the metal layer
KR100672753B1 (ko) * 2003-07-24 2007-01-22 주식회사 하이닉스반도체 전자트랩을 억제할 수 있는 트렌치형 소자분리막의 형성방법
US20050093103A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Yoyi Gong Shallow trench isolation and fabricating method thereof
US7407896B2 (en) * 2004-04-23 2008-08-05 Massachusetts Institute Of Technology CMOS-compatible light emitting aperiodic photonic structures
US20090093074A1 (en) * 2004-04-23 2009-04-09 Jae Hyung Yi Light Emission From Silicon-Based Nanocrystals By Sequential Thermal Annealing Approaches
KR100600055B1 (ko) 2004-06-30 2006-07-13 주식회사 하이닉스반도체 리프팅을 방지한 반도체소자의 소자분리 방법
JP2007258266A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US20090078989A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming silicon nitride at low temperature, charge trap memory device including crystalline nano dots formed by using the same, and method of manufacturing the charge trap memory device
CN102479738B (zh) * 2010-11-23 2014-05-28 中国科学院微电子研究所 沟槽隔离结构及其形成方法
CN102716953A (zh) * 2012-06-21 2012-10-10 陕西科技大学 一种凸轮式变曲率管子弯曲系统及方法
CN105280545A (zh) 2014-07-24 2016-01-27 联华电子股份有限公司 半导体装置的浅沟槽隔离结构与其制造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631803A (en) * 1985-02-14 1986-12-30 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating defect free trench isolation devices
US4918028A (en) * 1986-04-14 1990-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Process for photo-assisted epitaxial growth using remote plasma with in-situ etching
DE3752286T2 (de) * 1986-12-22 2000-01-13 Texas Instruments Inc In einem tiefen Graben formierte Isolation mit Kontakt an der Oberfläche des Substrates
US5085711A (en) * 1989-02-20 1992-02-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device
JPH02257640A (ja) * 1989-03-30 1990-10-18 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPH05190796A (ja) * 1991-07-30 1993-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ・セル用誘電体皮膜およびその形成方法
US5342808A (en) * 1992-03-12 1994-08-30 Hewlett-Packard Company Aperture size control for etched vias and metal contacts
US5272104A (en) * 1993-03-11 1993-12-21 Harris Corporation Bonded wafer process incorporating diamond insulator
US5322809A (en) * 1993-05-11 1994-06-21 Texas Instruments Incorporated Self-aligned silicide process
US5393702A (en) * 1993-07-06 1995-02-28 United Microelectronics Corporation Via sidewall SOG nitridation for via filling
US5472904A (en) * 1994-03-02 1995-12-05 Micron Technology, Inc. Thermal trench isolation
US5492858A (en) * 1994-04-20 1996-02-20 Digital Equipment Corporation Shallow trench isolation process for high aspect ratio trenches
US5447884A (en) * 1994-06-29 1995-09-05 International Business Machines Corporation Shallow trench isolation with thin nitride liner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233612A (ja) * 1997-12-01 1999-08-27 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置のトレンチ隔離形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69632768D1 (de) 2004-07-29
US5643823A (en) 1997-07-01
EP0764981A2 (en) 1997-03-26
KR100424823B1 (ko) 2004-06-16
DE69632768T2 (de) 2005-07-07
US5747866A (en) 1998-05-05
EP0764981B1 (en) 2004-06-23
TW306040B (ja) 1997-05-21
EP0764981A3 (en) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09219444A (ja) 浅い溝アイソレーション構造内に結晶質窒化珪素被膜の薄膜を形成する方法及びサブミクロンの集積回路デバイス用の浅い溝アイソレーション構造
US4764248A (en) Rapid thermal nitridized oxide locos process
US5395790A (en) Stress-free isolation layer
JPS647488B2 (ja)
JPH07153761A (ja) 半導体素子の配線製造方法
JPH10214889A (ja) シャロートレンチアイソレーション構造内に結晶質窒化珪素被膜の薄膜を形成する方法、サブミクロンの集積回路デバイス用のシャロートレンチアイソレーション構造及び結晶質窒化珪素被膜
JPH05167008A (ja) 半導体素子の製造方法
US6211077B1 (en) Method for forming polycrystal silicon film for semiconductor elements
JPH0556872B2 (ja)
US5719086A (en) Method for isolating elements of semiconductor device
JP3171810B2 (ja) 素子分離酸化膜の製造方法
JPS58120595A (ja) マスク層上に単結晶シリコン層を形成する方法
JP2861343B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3142457B2 (ja) 強誘電体薄膜キャパシタの製造方法
US6177310B1 (en) Method for forming capacitor of memory cell
US7547646B2 (en) Trench capacitor structure and process for applying a covering layer and a mask for trench etching processes in semiconductor substrates
US6225160B1 (en) Method of manufacturing bottom electrode of capacitor
JPS5812732B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH11176828A (ja) シリコン酸化膜の形成方法
JPH0468770B2 (ja)
US4840917A (en) Method of interface state reduction in MNOS capacitors
KR100190194B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
US5175129A (en) Method of fabricating a semiconductor structure having an improved polysilicon layer
KR100403958B1 (ko) 폴리사이드구조의게이트전극형성방법
JP3420098B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031202