JPH09217777A - フロントフォーク - Google Patents

フロントフォーク

Info

Publication number
JPH09217777A
JPH09217777A JP5249896A JP5249896A JPH09217777A JP H09217777 A JPH09217777 A JP H09217777A JP 5249896 A JP5249896 A JP 5249896A JP 5249896 A JP5249896 A JP 5249896A JP H09217777 A JPH09217777 A JP H09217777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner tube
front fork
hollow rod
piston
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5249896A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Hatakeyama
俊彦 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP5249896A priority Critical patent/JPH09217777A/ja
Publication of JPH09217777A publication Critical patent/JPH09217777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フロントフォークの全体の重量の軽量化が図
れ、しかも全体の作動不良や減衰力不足が生じないフロ
ントフォークを提供する。 【解決手段】 アウターチューブ1内にインナーチュー
ブ2が摺動自在に挿入され、アウターチューブの中央に
中空ロッド30を突設し、当該中空ロッドのピストン部
40がその外周に設けたピストンリング6を介してイン
ナーチューブの内周に摺接し、インナーチューブの端部
内側にバルブ7を設け、中空ロッドとインナーチューブ
およびアウターチューブとの間に上記バルブで区画され
た二つの油室を形成しているフロントフォークにおい
て、上記ピストン部を外方に拡径し且つ外側に環状溝4
0aを形成するように折り曲げて成形したことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動二輪車等の車
体と車軸との間に介装されて路面からの振動を減衰する
緩衝器とフォークとを兼ねたフロントフォークに関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種のフロントフォークとして、例え
ば、図4に示すものが開発されているが、このフロント
フォークは、車輪側チューブたるアウターチューブ1内
に車体側チューブたるインナーチューブ2が摺動自在に
挿入され、アウターチューブ1の下端中央から上方に向
けて中空ロッド3が起立し、中空ロッド3の上端は外方
に拡径したピストン部4と、このピストン部4の外周に
設けたピストンリング6を介してインナーチューブ2の
内周に摺接したものである。又、中空ロッド3の下部外
周に油孔桿5を起立し、インナーチューブ2の下部内周
にバルブ7とオイルロックケース8とが直列に設けられ
たものである。
【0003】この場合、中空ロッド3は、肉厚の厚いピ
ストン部4と、ピストン部4の下部に連設した肉厚の薄
い中間部aと、中間部aの下部に連設した肉厚の厚い油
孔桿支持部bと、この油孔桿支持部bの下部に連設され
て内方に縮径された肉厚の厚いボルト結合部cと、で構
成されている。そして、この中空ロッド3は、押し抜き
あるいは引き抜き加工による絞り成形と拡管成形により
一体的に成形されている。
【0004】ピストン部4は、外周にピストンリング6
を嵌合させるために環状の溝dが形成され、油孔桿支持
部bには油孔桿5の上端部を係止させる段部eが形成さ
れ、ボルト結合部cの内周にはねじfが刻設されて定着
用のボルト9が螺合されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、フロントフォ
ークは、全体の軽量化と材料の節約化が望まれ、この為
には、中空ロッドが予め薄肉な筒状素材で成形されるの
が好ましいものである。
【0006】しかしながら、上記図4に示すフロントフ
ォークの中空ロッド3は、機能上は特に問題は無いが、
全長に亘って薄肉化が図れない不具合がある。何故なら
ば、ピストン部4はその外周に溝dと懸架スプリング1
0の座面とを形成しているために、この溝dと座面を成
形するために必要な肉厚が必要となり、その為に予めこ
のピストン部の部位は肉厚に成形せざるを得ず、その分
重量が重くなり、又、溝dを形成するための加工工数が
多くなり、加工性,経済性において不利な点がある。
【0007】更に、上記のように溝dの溝加工をした時
切粉が残留する場合があり、この切粉が油中に混入して
フロントフォークの作動性に悪影響を与え、所望の減衰
力が得られなくなる恐れを生じさせるという不具合もあ
る。
【0008】そこで、本発明の目的は、フロントフォー
クの全体の重量の軽量化が図れ、しかも全体の作動不良
や減衰力不足が生じないフロントフォークを提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明の構成は、アウターチューブ内にインナー
チューブが摺動自在に挿入され、アウターチューブの中
央に中空ロッドを突設し、該中空ロッドのピストン部が
その外周に設けたピストンリングを介してインナーチュ
ーブの内周に摺接し、インナーチューブの端部内側にバ
ルブを設け、中空ロッドとインナーチューブおよびアウ
ターチューブとの間に上記バルブで区画された二つの油
室を形成しているフロントフォークにおいて、ピストン
部を外方に拡径し且つ外側に環状溝を形成するように折
り曲げて成形したことを特徴とするものである。
【0010】この場合、ピストン部が筒状素材の上端部
を外方に拡径すると共に断面コ字状に折り曲げられて成
形され、且つ上下のスプリング座面と外周のピストンリ
ング嵌合用の環状溝とを備えているのが好ましい。
【0011】同じく、下方のスプリング座面部と中間部
上端とはテーパ部又は弯曲部とで接続されているのが好
ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
もとづいて説明するが、図1及び図2は、本発明の一つ
の一実施の形態に係るフロントフォークを示すもので、
このフロントフォークは、車輪側チューブたるアウター
チューブ1内に車体側チューブたるインナーチューブ2
が上下摺動自在に挿入され、アウターチューブ1の下部
中央に中空ロッド30が起立し、この中空ロッド30
は、上端のピストン部40とピストンリング6を介して
インナーチューブ2の内周を摺接している。
【0013】アウターチューブ1の下部は、自動二輪車
等の車両における車軸に結合され、インナーチューブ2
の上部はブラケットを介して車体側に結合されている。
【0014】ピストン部40の上側スプリング座面とイ
ンナーチューブ2の上部との間には懸架スプリング10
が介装されてインナーチューブ2が常時伸び方向に付勢
されている。
【0015】中空ロッド30の下部外側には油孔桿50
が起立し、インナーチューブ2の下部内周にはバルブ7
とオイルロックカラー38とが直列に設けられ、最圧縮
時近くでオイルロックカラー38が油孔桿50の外側に
侵入してオイルロック圧を発生させるようになってい
る。
【0016】中空ロッド30の内側とインナーチューブ
2の上部内側にはリザーバDが設けられると共に、中空
ロッド30の外側にはバルブ7で区画された上下二つの
油室E,Fが設けられており、この上下二つの油室E,
Fは、バルブ7で開閉されるようになっている。
【0017】中空ロッド30には上方の油室Eに開口す
る上側オリフィス31と下方の油室Fに開口する下側ポ
ート32が形成されている。
【0018】中空ロッド30の基端はボルト9を介して
アウターチューブ1の基端中央に定着されている。
【0019】オイルロックカラー38は、プレス加工で
屈曲成形された板体で構成され、このオイルロックカラ
ー38は、オイルロック圧発生用の筒体部38aと上方
のバルブハウジング38bとで一体成形され、バルブハ
ウジング38b内にチェック弁機能を備えたバルブ7が
上下移動自在に配設されている。
【0020】油孔桿50は、後述するように、中空ロッ
ド30の下部とアウターチューブ1の基端上面との間に
上下移動自在に配設され、油孔桿50の内周と中空ロッ
ド30の下部外周との間には下方の油室Fに開口する油
路20が形成されている。
【0021】更に、上方の油室E内にはクッションスプ
リング21が配設され、伸長時にインナーチューブ2と
オイルロックケース38が最伸長位置まで上昇した時、
このクッションスプリング21によって衝撃を緩和する
ようになっている。
【0022】中空ロッド30は、外方に拡径し且つ外側
に環状溝40aを形成するようにプレス加工で折り曲げ
たピストン部40と、ピストン部40の下方に連設した
中間部21と、中間部21の下部に連設して内方に向け
て傾斜したテーパ状連接部22と、連接部22の下部に
連設して縮径されたボルト結合部23と、ボルト結合部
23の下端にプレス加工で外方に折り曲げて設けたフラ
ンジ状の環状支持片24と、で構成されている。
【0023】ピストン部40は、筒状素材の上端部を外
方に向けて拡径され、且つ断面がコ字状に折り曲げられ
て成形されている。このピストン部40は、下方の二重
に折り曲げた重畳部40bと、外周のピストンリング嵌
合用の環状溝40aと、上方のスプリング座面40c
と、を備え、更に、重畳部40bの下端にも下方のスプ
リング座面を備えている。環状溝40a内には環状のピ
ストンリング6が嵌合されており、上方のスプリング座
面40cは、懸架スプリング10の下端を支持し、下方
のスプリング座面は、クッションスプリング21の上端
を最伸長時に支持するようになっている。
【0024】連結部23の内周には、ねじが刻設され、
このねじにボルト9が螺合されている。
【0025】下端の環状支持片24は、アウターチュー
ブ1の基端上面に形成した凹部25内に嵌入している。
環状支持片24は、ねじを刻設して薄くなったボルト結
合部23を補強している。
【0026】テーパ状連接部22が内方に傾斜し、ボル
ト結合部23が縮径されていることにより油孔桿50と
の間に油路20が形成される。
【0027】油孔桿50は、筒状本体の上部に中空ロッ
ド30の中間部21外部外周に嵌合するガイド28と下
端外周の鍔とを備えている。本体上部内周とガイド28
の内周にはそれぞれ中空ロッド30の中間部21外周と
テーパ状連接部22の外周に当接する支持面とが形成さ
れ、この支持面に下方の油室Fと油路20を連通する油
路たる複数の溝29が形成されている。
【0028】油孔桿50の支持面と中空ロッド30のテ
ーパ状連接部22との間には油孔桿復帰用のスプリング
を介装してもよい。
【0029】上記鍔は、本体下端に設けたフランジ部2
6と、このフランジ部26から下方に突出する脚部27
と、で構成され、これらフランジ部26と脚部27は、
アウターチューブ1側の凹部25内に嵌入させ、フラン
ジ部26の上面をアウターチューブ1の基端上面のレベ
ルと同一にさせ、又は、このレベルより低くしてインナ
ーチューブ2の下端がフランジ部26に衝接しないよう
にしている。
【0030】油孔桿50は、本体内周の支持面と鍔とを
介して中空ロッド30のテーパ状連接部22とアウター
チューブ1の基端との間に上下移動自在に配設され、こ
の油孔桿50は、オイルロック機能とチェック弁機能を
備えている。
【0031】上記のフロントフォークでは、伸長作動時
にインナーチューブ2がピストンリング6を摺接しなが
ら上昇し、この時バルブ7が閉じると共に上方の油室E
の油が上側オリフィス31またはバルブ7と中空ロッド
30との間の環状隙間を介してリザーバDに流出し、こ
のオリフィス31または隙間の流動抵抗で伸側減衰力が
発生する。
【0032】最伸長時には、クッションスプリング21
にオイルロックカラー38の上部ハウジング38bが当
り急激な衝撃の発生を防止する。そして油室Fへインナ
ーチューブ2の伸長体積分の油がリザーバDより下側ポ
ート32を介して補給されるとしている。
【0033】圧縮作動時には、インナーチューブ2が下
降し、その侵入体積分の油が下側ポート32からリザー
バDヘ排出されるとともに油室Eへバルブ7を介して油
室Fより油が補給される。
【0034】最圧縮時近傍てはオイルロックカラー38
が油孔桿50の外周に侵入し、両者の間から上方に流出
する油の流動抵抗でオイルロック圧が発生し、急激な底
付きによる衝撃の発生を防止する。最圧縮状態から伸側
に移行する時、下方の油室Fが負圧となるが、この場合
には油孔桿50が上昇すると共に溝29−油路20−凹
部25を介して油室Fの下部に油が供給され、インナー
チューブ2をスムースに上昇させる。
【0035】図3は、本発明の他の実施の形態を示すも
ので、これは、ピストン部の変形例を示し、中空ロッド
30の中間部21の上端とピストン部40の重畳部40
bとの間をテーパ部又は弯曲部Rで接続させたものであ
る。
【0036】この場合には、テーパ部又は弯曲部Rがピ
ストン部40を補強し、最伸長時にクッションスプリン
グ21を介して負荷させる伸切り荷重に対する強度向上
を図ることができる。テーパ部又は弯曲部Rに代えて補
強リブを設けても良い。
【0037】本発明の実施例では、アウターチューブ1
を車輪側に、又、インナーチューブ2を車体側に夫々取
付けた正立型のフロントフォークについて説明したが、
アウターチューブ1を車体側に、インナーチューブ2を
車輪側に取付けて、中空ロッド30をアウターチューブ
1からインナーチューブ2内へ突設した倒立型フロント
フォークにも利用可能である。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、次の効果がある。
【0039】各請求項の発明によれば、ピストン部を
外方に拡径し且つ外側に環状溝を形成するように折り曲
げて成形したから環状溝の溝加工が不要となり、これに
よりピストン部は中間部と同じ薄肉の肉厚に成形できる
から中空ロッドの素材も薄肉な材料を使用でき、例え
ば、中間部の仕上寸法に相当する材料を使用することも
可能となり、軽量化が図れ、余肉も少なく材料の歩溜り
が向上し、フロントフォークの全体の軽量化が図れる。
【0040】同じく、中空ロッドのピストン部は素材
に溝加工を行なう必要がないから加工性が向上し、切削
加工による切粉の発生も生じないからフロントフォーク
の作動不良や減衰力のみだれの発生も防止できる。
【0041】請求項2の発明によれば、ピストン部を
筒状素材を折り曲げて成形することにより上下のスプリ
ング座面と環状溝を成形するから座面加工や溝加工が不
要となり、加工性が向上する。
【0042】請求項3の発明によれば、ピストン部と
中空ロッドの中間部との間にテーパ部又は弯曲部が介在
しているから下方から負荷されるピストン部に対する伸
切荷重に対する強度向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係るフロントフォー
クの一部切欠き縦断正面図である。
【図2】図1の一部拡大断面図である。
【図3】他の実施の形態に係るピストン部の拡大断面図
である。
【図4】従来のフロントフォークの一部切欠き縦断正面
図である。
【符号の説明】
1 車輪側チューブたるアウターチューブ 2 車体側チューブたるインナーチューブ 6 ピストンリング 7 バルブ 21 中間部 22 テーパ状連接部 23 ボルト結合部 24 環状支持片 30 中空ロッド 31 上側オリフィス 32 下側ポート 38 オイルロックカラー 40 ピストン部 40a 環状溝 40b 重畳部 40c スプリング座面 50 油孔桿 E,F 油室 R テーパ部又は弯曲部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アウターチューブ内にインナーチューブ
    が摺動自在に挿入され、アウターチューブの中央に中空
    ロッドを突設し、該中空ロッドのピストン部がその外周
    に設けたピストンリングを介してインナーチューブの内
    周に摺接し、インナチューブの端部内側にバルブを設
    け、中空ロッドとインナーチューブおよびアウターチュ
    ーブとの間に上記バルブで区画された二つの油室を形成
    しているフロントフォークにおいて、上記ピストン部を
    外方に拡径し且つ外側に環状溝を形成するように折り曲
    げて成形したことを特徴とするフロントフォーク。
  2. 【請求項2】 ピストン部が筒状素材の上端部を外方に
    拡径すると共に断面コ字状に折り曲げられて成形され、
    且つ上下のスプリング座面と外周のピストンリング嵌合
    用の環状溝とを備えている請求項1記載のフロントフォ
    ーク。
  3. 【請求項3】 下方のスプリング座面部と中間部上端と
    はテーパ部又は弯曲部とで接続されている請求項2記載
    のフロントフォーク。
JP5249896A 1996-02-15 1996-02-15 フロントフォーク Pending JPH09217777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249896A JPH09217777A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 フロントフォーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249896A JPH09217777A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 フロントフォーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09217777A true JPH09217777A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12916393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5249896A Pending JPH09217777A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 フロントフォーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09217777A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964625A (en) Hydraulic damper with oil lock mechanism
US4057264A (en) Front fork for suspending a front wheel of a motorcycle
US6918605B2 (en) Inverted type front fork in two-wheeled vehicle or the like
JP3728648B2 (ja) フロントフォーク
JPH10122205A (ja) 油圧シリンダ
JPH09217777A (ja) フロントフォーク
JPH09217780A (ja) フロントフォーク
US6910559B2 (en) Mounting structure of dust cover in hydraulic shock absorber
JP2539488Y2 (ja) 油圧緩衝器のオイルロック機構
JPH09217776A (ja) フロントフォーク
JPS5921312Y2 (ja) 油圧緩衝器
JP2001522439A (ja) 衝撃吸収式流体圧シリンダ
JP3832890B2 (ja) フロントフォーク
JPS5942527Y2 (ja) 油圧緩衝器におけるばね荷重調整装置
JPS623559Y2 (ja)
JP2000074122A (ja) 車両用緩衝器
JP2547455Y2 (ja) フロントフォーク
JPH0227703Y2 (ja)
JP3995361B2 (ja) オイルロック構造
JPH055300Y2 (ja)
JPH0637215Y2 (ja) フロントフォーク
JPH08270705A (ja) フロントフォークのチューブアッセンブリ構造
JP2534382B2 (ja) 倒立型油圧緩衝器
JPS6324078Y2 (ja)
JP3870984B2 (ja) フロントフォーク

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224