JPH09215474A - 気泡入りこんにゃくの製法 - Google Patents

気泡入りこんにゃくの製法

Info

Publication number
JPH09215474A
JPH09215474A JP8046870A JP4687096A JPH09215474A JP H09215474 A JPH09215474 A JP H09215474A JP 8046870 A JP8046870 A JP 8046870A JP 4687096 A JP4687096 A JP 4687096A JP H09215474 A JPH09215474 A JP H09215474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
konjac
konjak
powder
alkali
cellular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8046870A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitaka Shimizu
通隆 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONPETSUKUSU KK
Original Assignee
KONPETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONPETSUKUSU KK filed Critical KONPETSUKUSU KK
Priority to JP8046870A priority Critical patent/JPH09215474A/ja
Publication of JPH09215474A publication Critical patent/JPH09215474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特殊な添加物を使用することなく、強アルカ
リ性であっても調味料の浸透が早く、種々の味付けが可
能なこんにゃくを提供する。 【解決手段】 こんにゃく粉を水で膨潤させた粘稠なゾ
ルに、炭酸アルカリ又は重炭酸アルカリ或いはこれらの
混合物を添加混合してアルカリ性とし、更に、上記炭酸
アルカリ及び重炭酸アルカリのCO3 基の全部と反応す
るには不足する量の有機酸を添加して発泡させた状態で
加熱凝固させる。このこんにゃくの中に食用茸の粉末、
好ましくは舞茸の粉末を配合し、連続気泡性気孔が散在
し、更には茸の粉末が配合されている連続気泡入りこん
にゃくを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、凝固したこんにゃ
くゲル中に多数の気泡を散在させて調味料を含浸させ易
くした気泡入りこんにゃく及び気泡入りこんにゃくの製
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からグルコマンナンを主成分とする
こんにゃく粉を30〜50重量倍の水で膨潤させて粘稠
なゾルとし、このゾルをアルカリ性下で加熱して得られ
る不可逆性ゲルはこんにゃくとして広く食用に供されて
きた。こんにゃくは独特の歯ごたえを有し、豊富な食物
繊維を含む優れた食品の1種である。
【0003】しかしながら、こんにゃくゾルはpH12
程度の強アルカリ性でないと凝固しないため、こんにゃ
く自体が強アルカリ性である。しかも、一旦凝固したこ
んにゃくは酸性水の中で煮沸してもpHを低下させるこ
とはできない。こんにゃくは料理しても調味料が浸透し
がたく、味付けし難い欠点を有する。強いて味付けしよ
うとすると、やや濃厚な味の調味液の中で長時間は煮込
まなければならなかった。
【0004】特公平7−71450号公報には酸性物質
を内包したマイクロカプセルをこんにゃく粉に混合し、
こんにゃくゾルにアルカリを加えて加熱凝固させた後、
更に温度を上げてマイクロカプセルの外皮を溶解させ、
内部の酸を溶出させて中性のこんにゃくを製造する方法
が開示されている。特開昭62−118861号公報に
はアルカリ剤として炭酸ナトリウムや重炭酸ナトリウム
が挙げられ、水で膨潤させたこんにゃく粉にクエン酸、
酒石酸等の有機酸を加える技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特公平7−71450
号の方法によれば中性のこんにゃくが得られ、味も優
れ、調味料の浸透も速やかに行われるが、マイクロカプ
セルが高価なため単なるこんにゃくとして市販し得る価
格で提供することが困難であった。特開昭62−118
861号は、こんにゃくゾルに種々の添加剤を加えてい
るが、発泡させたこんにゃくを得ることに関しては教示
されていない。そこで、従来のこんにゃくと近似した価
格で提供することができ、調味料の浸透の早い、種々の
味付けが可能なこんにゃくが求められていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
することを目的とし、その構成は、こんにゃく粉を水で
膨潤させた粘稠なゾルに、炭酸アルカリ、重炭酸アルカ
リ或いはその混合物を添加混合してアルカリ性とし、次
いで上記炭酸アルカリ及び重炭酸アルカリに含まれるC
3 基の全部と反応するには不足する量の有機酸を添加
して発泡させた状態で加熱凝固させることを特徴とし、
好ましくは混合粉に茸の粉末、特に舞茸の粉末を配合す
るものであり、さらに、かくして得られた微細な多数の
連続気泡性気泡が散在している気泡入りこんにゃくを特
徴とする。
【0007】こんにゃくゾルを凝固させるためにはアル
カリ剤が必須である。本発明はアルカリ剤としてCO3
--基を有する炭酸アルカリまたは重炭酸アルカリを充分
な量使用し、更にクエン酸等の有機酸を添加混合するこ
とにより炭酸ガスを発生させて発泡させ、その状態で凝
固させるものである。すなわち、下記の式、
【0008】
【化1】
【0009】(式中、Aは有機酸の残基を示す。Naは
Kであってもよい。) こんにゃくゾルに加えたアルカリは上記式にしたがって
消費されるが、消費さた後もpH10〜12を維持でき
る程度の化学量論量以上のアルカリ性物質を添加してお
く。
【0010】上記の(1) 式或いは(2) 式により発生した
炭酸ガスにより、ゲル化しつつあるこんにゃくゾルは多
孔質になり、気泡入りのこんにゃくが得られる。気泡入
りのこんにゃくは調味料がこの連続気泡を通過して内部
に浸透するため、各種の濃厚の味つけを短時間に行うこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に使用するこんにゃく粉と
は、さといも科に属する草木の地下球茎であるこんにゃ
く芋に含まれているグルコマンナンを主成分とするもの
である。グルコマンナンはグルコースとマンノースが
1:2の割合に鎖状に連結し、更に側鎖としてアセチル
基と燐酸基がエステル結合している化学構造を有する天
然多糖類である。こんにゃく粉には更に増量剤や味付け
剤等が配合されていてもよい。
【0012】こんにゃく粉には予め茸類の粉末を配合し
ておくことができる。茸類としては椎茸、舞茸、えのき
茸、レイシ類等を挙げることができる。茸類は一般に食
物繊維に富み、整腸作用を有する食品であるが、これら
茸類とこんにゃくとの配合食品は毎日食することによ
り、栄養的に偏りがちな現代生活において、栄養のバラ
ンスを取る作用を有する。又、舞茸、レイシ類、えのき
茸等には制癌効果も認められている。したがって、これ
らの茸の粉末を容易に味付けできるこんにゃくと共に毎
日摂取すれば健康維持にも寄与する。
【0013】アルカリ剤としては通常のこんにゃくに水
酸化カルシウムが使用される。本発明においては、CO
3 基を有する炭酸アルカリまたは重炭酸アルカリを使用
する。また、両者を混合して使用しても差支えない。ア
ルカリ金属としてはナトリウムが一般的であるが、カリ
ウムも使用できる。例えば、炭酸ナトリウム、重炭酸ナ
トリウムが好ましい。有機酸としては、クエン酸、酒石
酸、リンゴ酸、グルコン酸、アジピン酸、フマル酸等を
挙げることができる。
【0014】アルカリ剤と有機酸との量比はアルカリ剤
と有機酸が(1) 式または(2) 式に従って有機酸のすべて
が反応し終わった後も、こんにゃくゾルをアルカリ性に
保つことができる量のアルカリ剤が必要である。アルカ
リ剤が不足するとこんにゃくゾルを凝固させるために長
時間を要し、しかも充分に凝固しない。アルカリ性の程
度はpH10〜12、好ましくはpH11程度である。
【0015】アルカリ剤及び有機酸は前もって適切な量
比で配合しておき、量混合物を膨潤したこんにゃくゾル
に添加して発泡させながら加熱凝固させることもでき
る。また、前もってアルカリ剤のみを添加し、加熱し、
やや凝固が始まった時点で有機酸を添加すると、酸を添
加することにより発生する気泡を効果的にこんにゃくに
含有させることができる。
【0016】
【実施例】実施例1 精製こんにゃく粉3gに水100ccを加えて常温で2
時間放置してこんにゃく粉を充分に膨潤させた。得られ
たこんにゃくゾルにクエン酸1.2g及び炭酸ナトリウ
ム1.7gの混合薬剤を添加して撹拌後、直ちに昇温し
て約75℃で35分間保持した。混合薬剤添加後発泡が
始まったが、そのまま昇温して凝固が開始されると、気
泡を残したまま凝固した。得られたこんにゃくは気泡の
ために白濁し、やや腰が弱いこんにゃくであった。得ら
れたこんにゃくは味噌、醤油、砂糖等の味付けが簡単
で、単に醤油に浸すだけで醤油味がしみ込んだこんにゃ
くが得られた。
【0017】実施例2 精製こんにゃく粉3gに乾燥舞茸粉末1gを配合し、水
120ccを加えて常温で2時間放置してこんにゃく粉
を充分に膨潤させた。得られたこんにゃくゾルに酒石酸
1g及び炭酸ナトリウム1.3gの混合薬剤を添加して
撹拌後、直ちに昇温して約80℃で30分間保持した。
混合薬剤添加後発泡が始まったが、そのまま昇温して凝
固が開始され、気泡を残したまま凝固した。得られたこ
んにゃくは気泡のためにやや腰が弱く、舞茸のかすかな
香り及び味を有するこんにゃくであった。
【0018】
【発明の効果】炭酸アルカリ又は重炭酸アルカリをこれ
と完全に反応する有機酸の量、すなわち化学量論量より
も多い有機酸を添加混合する本発明により、多くの微細
な連続気泡を有するこんにゃくが得られ、このこんにゃ
くは調味料の浸透が速やかに行われる。更に舞茸等の茸
類を配合すると舞茸等の風味を有し、現実に多くの舞茸
を摂取できるこんにゃくが得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微細な多数の気泡が散在し、該気泡が主
    として連続気泡性であることを特徴とする気泡入りこん
    にゃく。
  2. 【請求項2】 こんにゃく粉を水で膨潤させた粘稠なゾ
    ルに、炭酸アルカリ、重炭酸アルカリ或いはその混合物
    を添加混合してアルカリ性とし、次いで上記炭酸アルカ
    リ及び重炭酸アルカリに含まれるCO3 基の全部と反応
    するには不足する量の有機酸を添加して発泡させた状態
    で加熱凝固させることを特徴とする気泡入りこんにゃく
    の製法。
  3. 【請求項3】 食用茸の粉末が混合されているこんにゃ
    く粉を使用することを特徴とする請求項2記載の気泡入
    りこんにゃくの製法。
JP8046870A 1996-02-09 1996-02-09 気泡入りこんにゃくの製法 Pending JPH09215474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8046870A JPH09215474A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 気泡入りこんにゃくの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8046870A JPH09215474A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 気泡入りこんにゃくの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09215474A true JPH09215474A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12759391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8046870A Pending JPH09215474A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 気泡入りこんにゃくの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09215474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1319476C (zh) * 2005-06-21 2007-06-06 程宽 以枝条、农作物秸秆为主料的食用菌培养料的膨化处理工艺
CN115769878A (zh) * 2022-12-11 2023-03-10 湖北一致魔芋生物科技股份有限公司 一种双层口感的魔芋粉食用颗粒及制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1319476C (zh) * 2005-06-21 2007-06-06 程宽 以枝条、农作物秸秆为主料的食用菌培养料的膨化处理工艺
CN115769878A (zh) * 2022-12-11 2023-03-10 湖北一致魔芋生物科技股份有限公司 一种双层口感的魔芋粉食用颗粒及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4503084A (en) Non-heated gellan gum gels
US4563366A (en) Non-heated gellan gum gels
JPS62254A (ja) コンニヤクマンナン含有可逆性ゲル
JP2011072304A (ja) 改質こんにゃく粉、それを用いたゲル化物及び食品
JP2950671B2 (ja) 食品用起泡及び泡安定剤
KR0185532B1 (ko) 해조류의 알긴산을 이용한 젤리형 가공식품의 제조방법
JPH09215474A (ja) 気泡入りこんにゃくの製法
CN1757319A (zh) 一种软肉干的生产方法
KR100642936B1 (ko) 미감과 영양을 갖춘 겔 식품 및 그 제조방법
JPH08228700A (ja) 酸性ゲル状デザートの製造方法
JPH01256366A (ja) 新規食品素材の製造法
KR100203080B1 (ko) 해조류(미역,다시마)를 이용한 가공식품의 제조방법
JP2719976B2 (ja) 発泡ゲル状食品及びその製造法
KR20050053548A (ko) 오징어먹물로 만든 겔 식품의 제조방법
KR20050055646A (ko) 오징어먹물로 만든 겔 식품의 제조방법
JPH09275915A (ja) 異種ゼリーが混在するゼリー食品の製造方法
JPH0646784A (ja) 冷凍豆腐ペーストの製造方法
JP2002335880A (ja) コンニャク添加食品およびその製造方法
JPS62257A (ja) ス−プ原料
JPS60203159A (ja) 刺身状コンニヤク
JPH1080250A (ja) 油揚げ付き豆腐こんにゃく及びその製造法
JPH04166043A (ja) 餅様ゼリー
JPH08256705A (ja) 果肉食感を有するゼリーの製造方法
JPS62215362A (ja) 冷凍コンニヤク
JPH07327612A (ja) こんにゃく様食品およびその製造方法