JPH09214168A - 電波吸収壁及びその吸収特性の調整方法 - Google Patents

電波吸収壁及びその吸収特性の調整方法

Info

Publication number
JPH09214168A
JPH09214168A JP8016592A JP1659296A JPH09214168A JP H09214168 A JPH09214168 A JP H09214168A JP 8016592 A JP8016592 A JP 8016592A JP 1659296 A JP1659296 A JP 1659296A JP H09214168 A JPH09214168 A JP H09214168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
mesh
thickness
back surface
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8016592A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineyuki Arikawa
峯幸 有川
Hitoshi Hatajima
仁 畑島
Moriyasu Nakamura
守康 中村
Koichi Wakamatsu
浩一 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP8016592A priority Critical patent/JPH09214168A/ja
Publication of JPH09214168A publication Critical patent/JPH09214168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便かつ実用的で、吸収板製作後に後付けで
周波数ピークを調整できる吸収体を提供する。 【解決手段】 10以上100以下の比誘電率実数部を
持つ電波吸収体本体と、該電波吸収体本体の背面に、太
さまたは幅が0.5mm以上20mm以下の導電性構成
材を相互の間隔が10mm以上300mm以下になるよ
うに構成してなるメッシュと、を有する電波吸収壁。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電波吸収壁に係わ
る。更に詳しくは背面にメッシュを有する電波吸収壁及びそ
れを用いた電波吸収壁の吸収特性の調整方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】近年、ビルディング等建造物に起因する
テレビゴースト障害が大きな社会問題になっている。特
に、優れた建造物構造材であるコンクリートは電波吸収
特性が極めて悪いため、コンクリート壁面を有する建造
物は電波障害の原因となることが多い。
【0003】この電波障害に対する対策の一つとして、
到来した電波を吸収し、反射電波を生じることの少ない
電波吸収板を建造物壁面に設けるという手法がある。電
波吸収板によりテレビゴースト障害を効果的に抑制する
ためには電波吸収体の特性のピーク周波数を障害を抑制
したい所望の周波数に近づける必要がある。特に吸収特
性の良好な周波数帯域が狭い吸収体では必要不可欠であ
る。
【0004】この手法として、従来、以下の二通りの方
法が考えられてきた。すなわち、 (1)材料の誘電率や透磁率を制御する (2)板の厚みを制御する。 しかしながら、これらの方法には以下のような欠点があ
った。 (1)事前の研究や実験を数多く必要とする。 (2)生産現場で特性が再現しないことがよくある。 (3)材料によっては特性のばらつきが大きくなる。 このようなことから、簡便かつ実用的であり、吸収板製
作後に後付けで周波数ピークを調整できるような方法が
望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、所望の周波
数特性の実現が容易で、かつ吸収特性のピーク周波数が
制御された電波吸収壁及びその電波吸収特性の調整手法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、背面にメッシュ
を有する電波吸収壁について鋭意検討した結果、吸収本
体の誘電率とメッシュ間隔が特定の条件を満足する場合
にのみ吸収特性のピーク周波数の制御が容易であること
を見出し、本発明に到達した。すなわち、本発明の要旨
は、10以上100以下の比誘電率実数部を持つ電波吸
収体本体と、該電波吸収体本体の背面に、太さまたは幅
が0.5mm以上20mm以下の導電性構成材を相互の
間隔が10mm以上300mm以下になるように構成し
てなるメッシュと、を有する電波吸収壁、特には比誘電
率実数部ε、導電性構成材の太さまたは幅D(mm)、
背面に金属を当てたときの電波吸収特性のピーク周波数
とピークにしたい周波数の差Δf(MHz)およびメッ
シュの間隔A(mm)が次の及びの関係式を満足す
ることを特徴とする請求項1に記載の電波吸収壁、
【0007】
【数3】 A≧0.34×ε-0.26×D0.46×Δf0.80 A≦0.51×ε-0.26×D0.46×Δf0.80
【0008】及び、背面のメッシュ間隔を調整すること
によって、所望の周波数における吸収特性を高めること
を特徴とする電波吸収壁の吸収特性の調整方法、特には
比誘電率実数部ε、導電性構成材の太さまたは幅D(m
m)及び背面に金属を当てたときの電波吸収特性のピー
ク周波数とピークにしたい周波数の差Δf(MHz)か
ら次の及びの関係式を用いてメッシュの間隔A(m
m)を調整する請求項3に記載の調整方法。
【0009】
【数4】 A≧0.34×ε-0.26×D0.46×Δf0.80 A≦0.51×ε-0.26×D0.46×Δf0.80 に存する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の電波吸収壁は、電波吸収体本体及びその背面の
メッシュを有する。吸収体本体はコンクリート、樹脂、
ゴム、及びタイル等の基材に、金属粉やカーボン粒子な
どの導電性粒子や金属繊維や炭素繊維などの導電性繊維
等を適量混合することで電波吸収特性を持たせたのであ
る。また、必要に応じて磁性粒子を混合してもよい。
【0011】吸収体本体の比誘電率の実数部は10以上
100以下である。低すぎると電波吸収体本体の厚さが
厚くなりすぎる。高すぎると導電性繊維等の混合量が大
きくなり不経済である。次に、メッシュは、太さまたは
幅が0.5mm以上20mm以下の導電性構成材を相互
の間隔が10mm以上300mm以下になるように構成
したものであり、例えば、アルミ、銅、鉄等の金属から
なる導電性の棒や板を格子状に構成したものが挙げら
れ、その材料は導電性の材料であれば特に制限はない。
また、棒や板の替わりにテープや塗料を用いてもよい。
また、導電性構成材の相互間は密着して導通を十分にと
ることが望ましいが、その方法として溶接や導電性接着
剤による固定に限定されるわけではなく、縛着や治具に
よる固定でもかまわない。
【0012】本発明の電波吸収壁の構成の例を図1に示
す。表装材は塗装、タイル、石材等特に制限はないが、
あまり厚さが大きいと電波吸収特性が低下するので好ま
しくない。メッシュは電波の到来方向から見て吸収体本
体の後方に配置され、テープや塗料で吸収体本体の背面
に取り付けてもよいし、金属の棒や板を組んで後方に置
いてもよい。
【0013】電波吸収体本体又はメッシュの後方には特
に指定はないが、強度を補う上でコンクリートやモルタ
ル壁からなる補強板を付けることが望ましい。その中に
メッシュを埋設してもよい。吸収体本体の背面(電波が
入射する反対面)に金属板や非常に間隔の狭い(およそ
5mm未満)金属格子を当てたときの電波吸収特性のピ
ーク周波数と吸収特性を最大にしたい所望の周波数との
差をできるだけ小さくするためにはメッシュの間隔を調
整すればよいが、その値は次の及びの関係を満足す
る量であることが好ましい。比誘電率実数部を、導電性
構成材の太さまたは幅D(mm)、背面に金属を当てた
ときの電波吸収特性のピーク周波数とピークにしたい周
波数の差Δf(MHz)およびメッシュの間隔A(m
m)のとき、
【0014】
【数5】 A≧0.34×ε-0.26×D0.46×Δf0.80 A≦0.51×ε-0.26×D0.46×Δf0.80
【0015】例えば、比誘電率実数部が50、メッシュ
の太さまたは幅Dが5mm、吸収体を用い、100MH
zピーク周波数を動かす場合には、
【0016】
【数6】 A≧0.34×50-0.26×50.46×1000.80 A≦0.51×50-0.26×50.46×1000.80
【0017】であるから、10mm以上15mm以下の
範囲とする必要がある。更にはε-0.2 6×D0.46×Δf
0.80=Pとしたとき、好ましくは0.38×P<A<
0.46×P、特に0.40×P<A<0.44×Pの
範囲が好ましい。間隔が小さいとピーク周波数の移動が
小さいし、間隔が大きすぎるとピーク周波数の移動が大
きすぎるうえ吸収特性が著しく低下する。
【0018】本発明では、パネルの背面に設けられたメ
ッシュの導電性構成材の間隔を、吸収体本体の誘電率等
に応じて調整することによって、吸収特性のピークを所
望の周波数に合わせることができる。その結果、従来以
上に効率的で現場生産に適した電波吸収壁が得られる。
一般に、導電性構成材の間隔を大きくすれば吸収ピーク
は低周波数側にシフトする。
【0019】吸収特性を調整するためには、例えば、ま
ず、吸収体本体を作成した後、その背面全面に金属板を
設けた状態で吸収特性を測定し、これと所望の特性とを
比較して、それとメッシュの材質、太さ、幅等に応じ
て、導電性構成材の間隔を調整すればよい。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り実施例に限定
されるものではない。
【0021】実施例1 セメント成分(早強セメント)80kgに直径17μm
の石炭ピッチ系炭素繊維(長さ3mm)を480g
(0.3容量%)、けい砂53kg、繊維分散剤200
gを添加し、混合した。この混合物に水37リットルを
添加した後、3分間混練した。この混合物を長さ600
mm、幅900mm、厚さ23mmのパネルに成形し、
20℃で一週間養生した。さらに110℃で一週間乾燥
し、余分な水分を除去して電波吸収体本体を得た。この
ときのJIS A1141による水含有率は30%以下
の低いレベルとなっている。得られたモルタルパネルの
一面には幅5mmのアルミテープを縦、横共に間隔13
mmで貼った。これの電波吸収特性を大型導波管計測系
を使用して測定した。電波の入射面はアルミテープが貼
っていない方とした。このときの特性を図2に示す。図
中のは設計時の所望の特性であり、は実施例の特性
でかなりよい一致を示している。またこのときの電波吸
収体本体の比誘電率実数部の値は約50であった。
【0022】比較例1ー1、1ー2、1ー3 アルミテープの間隔を7mm及び200mmに変えた他
は実施例1と同様とした。電波吸収特性をそれぞれ図2
の(7mm)、(200mm)に示す。また、は
アルミテープの替わりにアルミ板を当てたときの特性で
ある。いずれの場合も所望の特性とあまり一致していな
いことがわかる。また、においては、ピーク周波数だ
けでなく、吸収特性そのものが大きく低下していること
も分かる。
【0023】比較例2及び実施例2 実施例1と同じ製法で吸収体本体を5枚製作し、一面に
アルミテープをメッシュ状に貼った。これらに、アルミ
板を背面全面に設けたパネルを作製し、この電波吸収特
性を測定した。結果を図3の波線で示す。特性のばらつ
きが極めて大きいことがわかる。
【0024】次に、上記のパネルのアルミ板を除き、吸
収体の背面に、実施例1と同様の方法でアルミテープで
メッシュを形成した。但し、この時、各テープ相互の間
隔は、アルミ板を設けたときの吸収特性に合わせて、吸
収ピークが600nmとなるように、13mm近辺で微
調整を行った。この時のパネル5枚の特性を図3に実線
で示す。特性のばらつきが良好であることがわかる。
【0025】
【発明の効果】実施例からわかるように、本発明は吸収
体本体の比誘電率実数部の値に応じて背面のメッシュ間
隔を調整することで所望の特性に近い電波吸収特性を示
すものである。また、従来は誘電率や厚さで吸収特性の
ピーク周波数を制御しようとしても現場で再現しないこ
とがよくあったが、それらに比べて容易で確実である。
またパネル単体ごとの微調整が可能であるため特性のば
らつきを小さくすることができ、しかもコストも安い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の電波吸収壁の概略構造を図に
示したものである。
【図2】図2は、実施例1、比較例1ー1、比較例1ー
2、比較例1ー3で用いた電波吸収壁の電磁波特性を示
す図である。
【図3】図3は、実施例2、比較例2で用いた電波吸収
壁の電磁波特性を示す図である。
【符号の説明】
1 電波吸収体本体 2 メッシュ 3 表装材 4 補強材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若松 浩一 北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三菱 化学株式会社黒崎事業所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 10以上100以下の比誘電率実数部を
    持つ電波吸収体本体と、該電波吸収体本体の背面に、太
    さまたは幅が0.5mm以上20mm以下の導電性構成
    材を相互の間隔が10mm以上300mm以下になるよ
    うに構成してなるメッシュと、を有する電波吸収壁。
  2. 【請求項2】 比誘電率実数部ε、導電性構成材の太さ
    または幅D(mm)、背面に金属を当てたときの電波吸
    収特性のピーク周波数とピークにしたい周波数の差Δf
    (MHz)およびメッシュの間隔A(mm)が次の及
    びの関係式を満足することを特徴とする請求項1に記
    載の電波吸収壁。 【数1】 A≧0.34×ε-0.26×D0.46×Δf0.80 A≦0.51×ε-0.26×D0.46×Δf0.80
  3. 【請求項3】 背面のメッシュ間隔を調整することによ
    って、所望の周波数における吸収特性を高めることを特
    徴とする電波吸収壁の吸収特性の調整方法。
  4. 【請求項4】 比誘電率実数部ε、導電性構成材の太さ
    または幅D(mm)及び背面に金属を当てたときの電波
    吸収特性のピーク周波数とピークにしたい周波数の差Δ
    f(MHz)から次の及びの関係式を用いてメッシ
    ュの間隔A(mm)を調整する請求項3に記載の調整方
    法。 【数2】 A≧0.34×ε-0.26×D0.46×Δf0.80 A≦0.51×ε-0.26×D0.46×Δf0.80
JP8016592A 1996-02-01 1996-02-01 電波吸収壁及びその吸収特性の調整方法 Pending JPH09214168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016592A JPH09214168A (ja) 1996-02-01 1996-02-01 電波吸収壁及びその吸収特性の調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016592A JPH09214168A (ja) 1996-02-01 1996-02-01 電波吸収壁及びその吸収特性の調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214168A true JPH09214168A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11920559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8016592A Pending JPH09214168A (ja) 1996-02-01 1996-02-01 電波吸収壁及びその吸収特性の調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09214168A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151882A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電波吸収パネル
WO2011104810A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 東急建設株式会社 鉄筋コンクリート仕切体
WO2012114448A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 東急建設株式会社 電磁波シールド構造及び鉄筋コンクリート仕切体
WO2013008346A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 東急建設株式会社 仕切り構造及び仕切体
WO2013046754A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 東急建設株式会社 仕切体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151882A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電波吸収パネル
WO2011104810A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 東急建設株式会社 鉄筋コンクリート仕切体
JP5452706B2 (ja) * 2010-02-23 2014-03-26 東急建設株式会社 鉄筋コンクリート仕切体
US8695294B2 (en) 2010-02-23 2014-04-15 Tokyu Construction Co., Ltd. Reinforced concrete partition body
WO2012114448A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 東急建設株式会社 電磁波シールド構造及び鉄筋コンクリート仕切体
JP5613318B2 (ja) * 2011-02-22 2014-10-22 東急建設株式会社 電磁波シールド構造及び鉄筋コンクリート仕切体
WO2013008346A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 東急建設株式会社 仕切り構造及び仕切体
WO2013046754A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 東急建設株式会社 仕切体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018207179B2 (en) Construction material mixture for shielding against electromagnetic radiation
CN105275106A (zh) 防电磁辐射建筑物
JPH09214168A (ja) 電波吸収壁及びその吸収特性の調整方法
EP3406581B1 (de) Verfahren zur herstellung eines formteils aus einer trockenmischung mit graphitpartikeln und so hergestelltes formteil
JPH0867544A (ja) 電波吸収体用組成物、電波吸収体用部材、電波吸収体および電波吸収体用部材の製造方法
CN116335269A (zh) 基于优化铺装频率定向钢纤维的3d电磁吸波混凝土超结构
JPH0139673B2 (ja)
JPH0834354B2 (ja) フエライトを含有する電波吸収体
JPH0766584A (ja) モルタル又はコンクリート積層形電波吸収体
KR100730597B1 (ko) 광대역 전자파 흡수 기능을 가지는 건축용 세라믹 패널 및그 제조방법
JP2993799B2 (ja) 電磁波遮蔽材
JPH04294599A (ja) 電波吸収体
JPH08105188A (ja) 外壁用電波吸収タイル
JP2735913B2 (ja) Tv周波数帯域用電波吸収体
JPH1154983A (ja) 電波吸収壁
JP2002364154A (ja) 内装用不燃電波吸収壁材および無機系電波吸収板の製造方法
JPH0521920Y2 (ja)
JPH0883993A (ja) 電波吸収外壁パネル
JPH0629687A (ja) 電波吸収外壁パネル
JPH01239245A (ja) 硬質壁材
JPH01110798A (ja) 電波吸収用化粧板
JPH10200285A (ja) 電磁波吸収材
JPH06120726A (ja) 電波吸収壁
JPH10209667A (ja) 電波吸収体及びそれを用いたカーテンウォール
JP4222453B2 (ja) 広帯域建材用電波吸収壁

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees