JPH09213359A - 機器搭載用燃料電池装置 - Google Patents

機器搭載用燃料電池装置

Info

Publication number
JPH09213359A
JPH09213359A JP8018544A JP1854496A JPH09213359A JP H09213359 A JPH09213359 A JP H09213359A JP 8018544 A JP8018544 A JP 8018544A JP 1854496 A JP1854496 A JP 1854496A JP H09213359 A JPH09213359 A JP H09213359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
hydrogen
water
storage cylinder
hydrogen storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8018544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4028603B2 (ja
Inventor
Makoto Uchida
誠 内田
Hiroko Fukuoka
裕子 福岡
Yasushi Sugawara
靖 菅原
Nobuo Eda
信夫 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP01854496A priority Critical patent/JP4028603B2/ja
Priority to DE69708715T priority patent/DE69708715T2/de
Priority to EP97101565A priority patent/EP0788172B1/en
Priority to US08/795,352 priority patent/US6057051A/en
Publication of JPH09213359A publication Critical patent/JPH09213359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028603B2 publication Critical patent/JP4028603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一つのパッケージ内に一体化した超小型化し
た機器搭載用の固体高分子型燃料電池を提供することを
目的とする。 【解決手段】 本発明は、水素と空気を用いて発電する
燃料電池本体と、この燃料電池本体に供給する水素を貯
蔵するための水素吸蔵ボンベと、この水素吸蔵ボンベを
着脱可能な手段と、空気を供給するための手段と、発電
により生成した水を回収する構成と、上記燃料電池本体
に供給する水素を加湿する手段と、発電動作を制御する
制御部と、これらを一体的に収納し、空気の吸排気口な
らびに機器と電気的に結合する端子部を備えたケースと
を有する燃料電池装置であって、ポータブル機器に着脱
自在に搭載することによって、全く新しい電源システム
を提供でき、従来の電池にはない長時間の作動を可能と
するとともに、繰り返し利用ができる電池装置が実現で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノート型パソコン
等のポータブル機器に搭載するための電源システムであ
って、燃料として水素を用い、空気を酸化剤とする超小
型の固体高分子型燃料電池を用いた電源システムに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ポータブル電源として燃料電池を用いた
例は、例えば特開平4−308662号公報や特開平6
−60894号公報に記載されている一連の先行技術が
あるが、これはリン酸型燃料電池を水素吸蔵合金より供
給される水素と空気で駆動する構成を開示している。ま
た特開昭54−22537号公報や特開平2−2603
71号公報には、固体高分子型燃料電池を水素吸蔵合金
より供給される水素と空気で駆動する構成が開示されて
いる。さらにポータブルではないが、搬送可能な小型電
源として、米国特許5200278号には、生成水を回
収し、冷却水と加湿水に用いる固体高分子型燃料電池の
システムが開示されている。
【0003】固体高分子型燃料電池は、電解質に固体高
分子電解質であるイオン交換膜を用いており、その一般
的な構成を図18に示す。このイオン交換膜51を用い
た構成では、上記膜51の両面に正極52ならびに負極
53を層状に形成し、これらを併せて単位電池54が構
成される。水素を燃料とした場合、負極では触媒と高分
子電解質の接触界面において、以下のような反応が起こ
る。
【0004】H2 → 2H+ + 2e- 酸素を酸化剤とした場合、正極では同様に 1/2O2 + 2H+ + 2e- = H2O の反応が起こり、水が生成される。触媒は反応の活性点
となり、電極層は上記反応の電子の伝導体であり、高分
子電解質は水素イオンの伝導体となる。ただし、高分子
電解質は含水して初めて実用的なイオン透過性を持つ。
したがって、固体高分子型燃料電池を用いた電源システ
ムとして特徴的に、この高分子電解質を加湿する方法が
広く検討されている。上記単位電池54は、図19に示
すようなセパレータ板55とガスケット56を用いて直
列に接続され、図20に示すような積層体57を形成し
てエンドプレート58で締め付けて一つの発電ユニット
となる。米国特許5252410号では、燃料および酸
化剤の加湿部は上記積層体57の発電部とエンドプレー
ト58で一体に構成されている。この加湿部は、イオン
交換膜51の一方の面に燃料または酸化剤を供給し、他
方に水を供給して、膜が水分だけを透過する性質を利用
して上記燃料または酸化剤をそれぞれ加湿している。加
湿方法は、他にも色々提案されており、特開平5−54
900号公報に記載の加湿方法は、燃料または酸化剤ガ
スの供給通路内に加圧水の噴霧ノズルを有する動力噴霧
器、あるいは極微小化した霧の生成水面を有する超音波
加湿器を持つ構成である。特開平6−338338号公
報に記載の加湿方法は、セパレータ板と単位電池との間
に多孔性の燃料配流板あるいは酸化剤配流板を設置し、
配流板内部に水を供給して、同配流板の微細孔を介して
加湿する構成である。また特開平7−245116号公
報には、積層電池のスタック内に中空糸膜を用いた加湿
装置を設置して燃料電池をコンパクト化する内容が開示
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のポータブル燃料電池や固体高分子型燃料電池システ
ムの構成では、ポータブル機器に搭載するための構成
や、コンパクト化するための構成が考慮されていなかっ
た。例えば特開平4−308662号公報や6−608
94号公報に記載されている一連の技術では、水素吸蔵
合金からの水素を用いて燃料電池を駆動させるための様
々な構成が開示されているが、リン酸型燃料電池を用い
ているために加湿機構などの固体高分子型燃料電池を作
動させるための特有な構成を考慮したシステムにはなっ
ていない。また特開昭54−22537号公報や特開平
2−260371号公報に記載の構成では、固体高分子
型燃料電池を水素吸蔵合金より供給される水素で駆動す
る構成を開示しているが、水素吸蔵合金に燃料電池の熱
を伝えるための構成と、生成水回収のための灯心部材や
水透過性部材などの構成が示されているのみで、超小型
のための構成は示されていない。また米国特許5200
278号には、固体高分子型燃料電池の構造およびシス
テムに関する種々の開示が見られるが、機器に搭載する
ことを主眼においた構成やそのための小型化の取り組み
に関する構成について示唆されるものはない。
【0006】また前記先行技術に示されている種々の加
湿方法は、水の配管経路が複雑であったり、システムそ
のものが補助動力を必要としたり、生成水の回収構造も
含めた小型化の取り組みがなされていない点で問題があ
った。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決し、一つ
のパッケージ内に一体化した超小型化した機器搭載用の
固体高分子型燃料電池システムを提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明は水素と空気を用いて発電する燃料電池本体
と、この燃料電池本体に供給する水素を貯蔵するための
水素吸蔵ボンベと、この水素吸蔵ボンベを着脱可能な手
段と、空気を供給するための手段と、発電により生成し
た水を回収する構成と、上記燃料電池本体に供給する水
素を加湿する手段と、発電動作を制御する制御部と、こ
れらを収納し、空気の吸排気口ならびに機器と電気的に
結合する端子部を備えたケースとを有し、これら一体の
電池システムをポータブル機器に着脱自在に構成するこ
とにより、機器に搭載できる超小型の全く新しい電源シ
ステムを提供でき、従来の電池にはない長時間の作動を
可能とするとともに、繰り返し利用が可能な電池システ
ムが実現できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施例を図1〜1
1を用いて詳細に説明する。
【0010】パーソナルコンピュータ等の電池電源を必
要とする機器1の電池装置収納部1aに着脱自在に燃料
電池装置2が収納されている。この結合は、従来のニッ
ケル水素等からなる電池装置における結合と同様のもの
でよく、電気的、かつ機械的に着脱できるように構成さ
れている。電池装置2の外郭を構成する電池装置ケース
3の中には、燃料電池本体4と、この燃料電池本体4で
使用される水素を貯蔵する水素吸蔵ボンベ5と、この水
素吸蔵ボンベ5と燃料電池本体4とを連結し、水素を水
素吸蔵ボンベ5から燃料電池本体4に導く水素供給手段
6と、燃料電池の発電に必要な酸素を供給するための空
気を燃料電池本体4に供給するファン等からなる送気手
段7と、燃料電池本体4で生成された水を回収して保水
する保水手段8と、上記燃料電池本体4の発電動作を制
御する制御部9とが収納され、図に示すように配置され
ている。この電池装置ケース3には、制御部9と機器1
との間を接続する機器接続端子部10、送気手段7の吸
気口11と排気口12、水素吸蔵ボンベ5を電池装置ケ
ース3から出し入れするボンベ着脱蓋13が設けられて
いる。水素供給手段6は、端部に水素吸蔵ボンベ5と着
脱自在に結合し、水素吸蔵ボンベ5の水素を漏洩させる
ことなく、受け入れるボンベ側連結部6aと、このボン
ベ側連結部6aに連結し、水素吸蔵ボンベ5からの水素
を燃料電池本体4に導く複数の水素供給管6bと、この
複数の水素供給管6bをまとめ、燃料電池本体4の水素
供給口に連結する電池側連結部6cとから構成されてい
る。そしてこの電池装置ケース3の底部には、燃料電池
本体4の水生成側に密接させた保水手段8がシート状に
敷設され、これが水素吸蔵ボンベ5の下面にも接するよ
うに延設されている。そしてこの保水手段8には、上記
水素供給管6bが包み込まれるように保持されている。
上記保水手段8の材料は、例えば雑誌「表面,Vol.33,N
o.4,52-59,(1995)」に記述されているような紙おむつや
生理用品などの衛生用品、土壌保水材などの農業園芸用
品等に使用される各種の高吸水性高分子が応用できる。
特に、本実施例ではポリアクリル酸塩架橋物とデンプン
−アクリル酸塩グラフト共重合体架橋物を使用した。こ
のような材料の使用により、機器1の内部や、外部に精
製水が漏洩することのないように構成されている。そし
て水素供給管6bは、水を透過し、気体を透過しない材
質、例えばパーフルオロスルフォン酸高分子等の固体高
分子電解質から成っており、かつこの水素供給管6bが
上記のように保水手段8に包囲された構成となっている
ことから、保水手段8の水分が上記水素供給管6bの管
壁を通して内部に浸透し、内部を通過する水素ガスを加
湿する。また上記保水手段8は、燃料電池本体4に接し
ていることから、燃料電池本体4の発電時発せられる熱
を吸収し、保水されている水分の蒸発に寄与するととも
に、保水手段8が水素吸蔵ボンベ5にも接するように延
設されていることから、上記燃料電池本体4の発電時の
熱を水素吸蔵ボンベ5側に伝達し、水素吸蔵合金を暖め
ることによる水素排出反応の効率を向上させることが出
来る。また併せて、この水素吸蔵合金の水素排出時にお
こる吸熱により、水素吸蔵ボンベ5の表面が結露するこ
とがあるが、この結露した水は、上記保水手段8により
吸水され、保水される。
【0011】なお、本実施例においては、燃料電池本体
4で生成される水により水素吸蔵ボンベ5からの水素ガ
スを加湿するのに、この水素ガスを搬送する通水性の水
素供給管6bを用いたが、図13、14に示すように水
素ガス流と生成水とが管でなく、板状の膜で接するよう
に構成してもよい。そしてその位置は、燃料電池本体4
のスタックの一部に組み込まれてもよく(図13)、ま
た燃料電池本体4の下部に位置させてもよい(図1
4)。
【0012】燃料電池本体4において、発電時に発生す
る生成水の量を検知するには、保水手段8材料の膨張量
を検出する方法、保水手段8の誘電率や抵抗値の変化で
感知する方法等が採用できる。保水手段については、本
実施例のように保水材を用いて膨潤させる以外に、保水
タンクを用いて、これに回収するようにすることもでき
る。この場合回収した水の量は、フロートスイッチ等の
検知手段を設けることが考えられる。保水手段に回収し
た水が蒸発等により減量できず、保水手段の水量検知手
段により排出を報知されたものは、保水材の交換や、タ
ンクの取り外し等の手段により、外部に放出するように
することが可能である。
【0013】保水手段に回収した水を蒸発により減量さ
せる方法としては、前記のように燃料電池本体4から発
生する熱を利用する方法以外に、例えば保水手段の膨張
率を感知して空気供給ファンを駆動し、空気流により蒸
発を促進する方法もある。この場合、ファン駆動電力
は、燃料電池本体からでもよく、機器が外部電源と接続
されている時には、その電源から供給されるようにして
もよい。水素吸蔵ボンベ5の水素が全て消費された場合
は、水素吸蔵ボンベ5を交換することになるが、電池装
置ケース3のボンベ着脱蓋13を開けて、ここから出し
入れすればよい。
【0014】燃料電池の作動時間を検知する方法として
は、水素吸蔵ボンベ5の水素残量を検知するための圧力
センサを用いる方法や、水素の積算流量を検知する方
法、発電した電気量を積算し、水素の反応量を求めて水
素の残量を計算する方法、生成水量を上述した方法で検
知し、水素消費量を計算する方法等が用いられる。この
燃料電池電源を搭載する機器が、例えば本実施例のよう
なノートパソコンである場合等では、作動経過時間や残
りの作動時間の予測値を機器接続端子部10を通して出
力し、機器1に表示するなどの使用例が考えられる。も
ちろん機器で燃料電池電源の電圧や電流、水素の圧力、
温度、抵抗値、ファンの作動状況、生成水の量など種々
のデータを管理する構成とすることも可能である。
【0015】図15は、本発明の他の実施例を示すもの
である。この構成は、電池装置ケース103に補助電池
14を内蔵するものである。この補助電池14によっ
て、起動時のファン107の駆動を補助し、起動初期よ
り空気を多量に供給して出力の立ち上がり特性を改善で
きる。また燃料電池休止時に水素吸蔵ボンベ105の圧
力管理や上述した各種のデータをメモリーするためのバ
ックアップ、ガス漏れ等の緊急時の対応などに利用でき
る。本実施例において、この補助電池14は、一次電池
を用い、電池着脱用蓋を設けて取り替えられるよう構成
することも、二次電池を用いて燃料電池の電力で充電す
るよう構成することも考えられる。また補助電池を機器
側に搭載された電池を用いて同様の機能を持たせること
も可能である。
【0016】図16は、さらに他の実施例を示すもの
で、この構成は、電池装置ケース203内部にファンを
持たない構成としたものである。ノート型パソコンに搭
載する場合において、この機器は、本体自身を冷却する
ためのファンを備えているものが多い。本実施例は、本
体機器のファンの気流を取り込んで燃料電池を発電する
ものであり、電池装置ケース203には、機器からの冷
却用空気を取り込むための吸気口16設けられている。
この場合、燃料電池装置の内部にファンを持たないため
に、燃料電池本体204のサイズを拡大して出力を増加
できることや、水素吸蔵ボンベのサイズを拡大して作動
時間を増加できるなどの利点がある。また搭載する機器
本体を冷却した後の空気を用いれば、あらかじめ暖めら
れた空気を用いることが出来、燃料電池本体204の電
気化学反応をより効率的に促進する利点も生まれる。
【0017】なお本実施例では、水素吸蔵ボンベ205
に燃料電池本体204から排出された空気で加熱する例
を示したが、同様の効果を得るために本燃料電池電源を
搭載する機器の発生する熱を銅やアルミなどの高熱伝導
性金属やカーボン材料などを用いてボンベに伝える構成
とすることもできる。また水素吸蔵合金に低温で水素を
発生する合金を選択することによって、ボンベを加熱す
る構成そのものを削除することもできる。さらに燃料電
池のイオン交換膜を湿潤させるための水素ガスの加湿方
法について例を示したが、イオン交換膜に水を逆拡散し
やすい膜、例えば膜厚が50μm以下ものを選択するこ
とによって、生成水を用いて十分な膜の加湿が可能とな
り、膜を加湿するための種々の構成を省くこともでき、
これらにより、構成をシンプル化して、さらに燃料電池
本体のサイズを拡大し、出力を増加させることができ、
また水素吸蔵ボンベのサイズを拡大して作動時間を増加
できるなどの利点が生まれる。
【0018】また本発明の燃料電池電源を搭載する機器
の例として、ノート型パソコンを示したが、他の使用例
としてポータブルなプリンターやファクス、電話、テレ
ビ、通信機器、オーディオビデオ機器、扇風機、保温保
冷庫、アイロン、ポット、掃除機、炊飯器、電磁調理
器、照明器具、ゲーム機やラジコンカーなどの玩具、電
動工具など様々な用途に使用でき、特に10W以上の出
力で3時間以上の作動時間を必要とする機器にきわめて
有効である。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明の構成によれば、発
電に要するシステム全てを一つのパッケージに納めるこ
とが可能となり、従来にない超小型の燃料電池による電
源システムが実現できる。そしてこの電源システムをポ
ータブル機器に搭載することにより、従来の一次電池や
二次電池を用いた場合よりも長時間の作動が可能となる
とともに、発電終了後は、水素吸蔵ボンベに水素を充填
することにより、または水素を充填済みのボンベに交換
することにより、瞬時に発電を再開することができる。
さらに本電源システムは、繰り返し何度も使用できるこ
とから、省資源の観点からも優れたシステムを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における燃料電池装置とこれ
を搭載する機器の斜視図
【図2】同燃料電池装置の斜視図
【図3】同燃料電池装置の平面図
【図4】同燃料電池装置の右側面図
【図5】同燃料電池装置の左側面図
【図6】図3におけるC−C断面図
【図7】図3におけるD−D断面図
【図8】図3におけるA−A断面図
【図9】図3におけるB−B断面図
【図10】加湿手段の構成を示す図
【図11】水素供給手段と保水手段の関係を示す説明図
【図12】水素供給管の構成を示す説明図
【図13】燃料電池本体への保水材による保水構造を示
す他の実施例の説明図
【図14】さらに他の実施例の説明図
【図15】本発明の他の実施例における燃料電池装置の
上部切欠平面図
【図16】本発明のさらに他の実施例における燃料電池
装置の上部切欠平面図
【図17】同燃料電池装置の側面図
【図18】燃料電池の原理を示すための説明図
【図19】燃料電池における単位電池の分解断面図
【図20】単体電池を複数個連結して構成した燃料電池
の斜視説明図
【符号の説明】
1 機器 2 電池装置 3 電池装置ケース 4 燃料電池本体 5 水素吸蔵ボンベ 6 水素供給手段 6a ボンベ側連結部 6b 水素供給管 6c 電池側連結部 7 送気手段 8 保水手段 9 制御部 10 機器接続端子部 11 吸気口 12 排気口 13 ボンベ着脱蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01M 8/06 H01M 8/06 B 8/10 8/10 (72)発明者 江田 信夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルコンピュータ等の可搬用機器
    に搭載して用いられる燃料電池装置であって、燃料電池
    本体と、この燃料電池本体に必要な水素を吸蔵する水素
    吸蔵ボンベと、この水素吸蔵ボンベからの水素の流動を
    制御し、上記燃料電池本体における燃料電池の作動を制
    御する制御部と、上記水素吸蔵ボンベと燃料電池本体と
    を連結し、水素を水素吸蔵ボンベから燃料電池本体に供
    給する水素供給手段と、上記燃料電池本体に燃料電池の
    発電に必要な酸素を供給するための空気を供給する送気
    手段と、上記燃料電池本体で生成される水を回収して保
    水する保水手段と、上記回収した水を用いて燃料電池本
    体に供給する水素を加湿する加湿手段と、これらを収納
    するとともに、可搬用機器に機械的、かつ電気的に着脱
    可能に結合する電池装置ケースとを有し、上記電池装置
    ケースには、上記送気手段の吸気口ならびに排気口と水
    素吸蔵ボンベを出し入れできる手段を有し、かつ前記水
    素供給手段は、水素吸蔵ボンベと着脱可能な構成とした
    ことを特徴とする機器搭載用燃料電池装置。
  2. 【請求項2】 燃料電池本体での発生熱を水素吸蔵ボン
    ベに導いて同水素吸蔵ボンベを加熱することを特徴とす
    る請求項1記載の機器搭載用燃料電池装置。
  3. 【請求項3】 発生熱の伝達を保水手段を介して行うこ
    とを特徴とする請求項2記載の機器搭載用燃料電池装
    置。
  4. 【請求項4】 発生熱の伝達を送気手段による空気流に
    よって行うことを特徴とする請求項2記載の機器搭載用
    燃料電池装置。
  5. 【請求項5】 加湿手段は、水素供給手段の少なくとも
    一部を水素非透過水透過性膜で構成し、この膜を介して
    保水手段の水と水素供給手段を通過する水素とを接触さ
    せる構成としたことを特徴とする請求項1記載の機器搭
    載用燃料電池装置。
  6. 【請求項6】 水素供給手段の一部に水素非透過水透過
    性の管を用い、この管を保水手段により包囲するよう構
    成し、保水手段の保持された水により管内を流動する水
    素を加湿することを特徴とする請求項5記載の機器搭載
    用燃料電池装置。
  7. 【請求項7】 保水手段は、水を吸収し、膨潤して保水
    する材料で構成し、この水を材料の表面を介して蒸発さ
    せることにより上記保持した水を減量することを特徴と
    する請求項1記載の機器搭載用燃料電池装置。
  8. 【請求項8】 保水手段を燃料電池本体に接触させ、同
    燃料電池本体の発熱により保水手段に保水された水を蒸
    発させることを特徴とする請求項7記載の機器搭載用燃
    料電池装置。
  9. 【請求項9】 内部を冷却する送気手段を備えたパーソ
    ナルコンピュータ等の可搬用機器に搭載して用いられる
    燃料電池装置であって、燃料電池本体と、この燃料電池
    本体に必要な水素を吸蔵する水素吸蔵ボンベと、この水
    素吸蔵ボンベからの水素の流動を制御し、上記燃料電池
    本体における燃料電池の作動を制御する制御部と、上記
    水素吸蔵ボンベと燃料電池本体とを連結し、水素を水素
    吸蔵ボンベから燃料電池本体に供給する水素供給手段
    と、上記燃料電池本体で生成される水を回収して保水す
    る保水手段と、上記回収した水を用いて燃料電池本体に
    供給する水素を加湿する加湿手段と、これらを収納する
    とともに、可搬用機器に機械的、かつ電気的に着脱可能
    に結合する電池装置ケースとを有し、上記電池装置ケー
    スには、上記送気手段の吸気口ならびに排気口と水素吸
    蔵ボンベを出し入れできる手段を有し、機器に設けられ
    た送気手段により形成される空気流を燃料電池本体に導
    き、この空気流により燃料電池の発電に必要な酸素を供
    給するよう構成したことを特徴とする機器搭載用燃料電
    池装置。
  10. 【請求項10】 送気手段を駆動し、燃料電池本体の初
    作動を確保するための補助電池を内蔵させたことを特徴
    とする請求項1または9記載の機器搭載用燃料電池装
    置。
JP01854496A 1996-02-05 1996-02-05 機器搭載用燃料電池装置 Expired - Fee Related JP4028603B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01854496A JP4028603B2 (ja) 1996-02-05 1996-02-05 機器搭載用燃料電池装置
DE69708715T DE69708715T2 (de) 1996-02-05 1997-01-31 Brennstoffzelle zur Befestigung auf Geräten
EP97101565A EP0788172B1 (en) 1996-02-05 1997-01-31 Fuel cell for mounting on equipment
US08/795,352 US6057051A (en) 1996-02-05 1997-02-04 Miniaturized fuel cell assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01854496A JP4028603B2 (ja) 1996-02-05 1996-02-05 機器搭載用燃料電池装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09213359A true JPH09213359A (ja) 1997-08-15
JP4028603B2 JP4028603B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=11974586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01854496A Expired - Fee Related JP4028603B2 (ja) 1996-02-05 1996-02-05 機器搭載用燃料電池装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4028603B2 (ja)

Cited By (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066580A1 (fr) * 1998-06-15 1999-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pile a combustible renfermant un electrolyte d'un haut polymere
JP2001332287A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Sony Corp 電気エネルギー発生装置の装着方法および電気エネルギー発生装置を内蔵したコンピュータ
JP2001332274A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Sony Corp 電気エネルギー発生装置
JP2002089792A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Toyota Motor Corp 水素貯蔵装置およびこれを備える燃料電池システム並びに移動体
JP2002100376A (ja) * 2000-07-24 2002-04-05 Alcatel ハンドヘルドデバイス内の燃料貯蔵システム
JP2002134154A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp 燃料電池を備えた電気で駆動される装置
JP2002169629A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2002526905A (ja) * 1998-10-08 2002-08-20 インターナショナル フュエル セルズ,エルエルシー 燃料電池電力設備のための物質移動複合膜
JP2003007322A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sony Corp 燃料電池装置
JP2003168463A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
WO2003088399A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-23 Nec Corporation Fuel battery, electric device, portable computer, and fuel battery drive method
JP2003533958A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 エナジィ・ストーリッジ・システムズ・プロプライエタリー・リミテッド 電 源
US6649298B2 (en) 2000-08-01 2003-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus using fuel cell assembly
JP2004095189A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Casio Comput Co Ltd 電子機器
US6797419B2 (en) 2001-09-03 2004-09-28 Fujitsu Limited Electronic apparatus powered by fuel cell having oxygen density detector
JP2005019340A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Kyocera Corp 電子機器
JP2005032611A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp 燃料電池システム
JP2005032597A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp 電子機器
JP2005116333A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Hitachi Ltd 燃料電池装置及びその制御方法
JP2005126877A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Mika Ebata ウェアラブルエアコン
US6910138B2 (en) 2000-07-17 2005-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba System comprising a determining unit that determines whether a power supply is from a fuel cell assembly and a setting unit for setting operation mode as a fuel cell assembly
JP2005174564A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Ltd 燃料電池用高分子電解質膜/電極接合体、それを用いた燃料電池、その燃料電池を搭載した電子機器
JP2005243496A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sony Corp 燃料電池装置、気体噴出装置及び燃料電池装置の発電方法
JP2005243569A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 燃料電池ユニット、情報処理装置および情報処理装置の電力供給方法
KR100526592B1 (ko) * 2000-03-21 2005-11-08 후지쯔 지멘스 컴퓨터스 게엠베하 휴대용 컴퓨터 시스템
JP2006066318A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sony Corp 燃料電池システム及びその運転方法
US7026066B2 (en) 2002-01-29 2006-04-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus using fuel cell
JP2006106968A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Nitto Denko Corp 携帯型コンピュータ
JP2006106887A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp 情報処理装置システム、燃料電池ユニットおよび充電制御方法
US7045240B2 (en) 2001-01-15 2006-05-16 Sony Corporation Power generating apparatus having a proton conductor unit that includes a fullerene derivative
JP2006216326A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池装置
JP2006216403A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2006524903A (ja) * 2003-04-15 2006-11-02 ザ ジレット カンパニー 燃料電池用の管理システム及びそれらの方法
JP2006313735A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 液体タンクおよび燃料電池システム
JP2007065499A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Yamaha Corp 電子楽器
JP2007065498A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Yamaha Corp 電子楽器
JP2007080631A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc 燃料電池装置
US7216246B2 (en) 2003-02-28 2007-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and supply power setting method for the apparatus
JP2007123163A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nitto Denko Corp 燃料電池及び電源供給システム
US7232623B2 (en) 2001-07-06 2007-06-19 Sony Corporation Fuel cell, power supply method using fuel cell, function card, fuel supply mechanism for fuel cell, and generator and production thereof
JP2007165265A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Fujitsu Ltd 燃料電池、電気機器、並びに、燃料電池における発生水の処理方法
CN1324742C (zh) * 2003-09-17 2007-07-04 日立麦克赛尔株式会社 信息处理装置
FR2896091A1 (fr) * 2006-01-09 2007-07-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Pile a combustible et vehicule associe.
JP2007200899A (ja) * 2001-01-17 2007-08-09 Casio Comput Co Ltd 燃料封入部、発電モジュール及び電源システム
JP2007214122A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Syspotek Corp 燃料バッテリーの電力計算装置
WO2007105458A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Nec Corporation 燃料電池システム
US7300134B2 (en) 2003-10-30 2007-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for humidifying in head cap
JP2007317662A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 薄型燃料電池装置
US7306863B2 (en) 2001-10-29 2007-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Replaceable fuel cell apparatus having information storage device
JP2008041652A (ja) * 2006-07-13 2008-02-21 Olympus Imaging Corp 燃料電池を用いた携帯端末機器及び携帯端末機器用の燃料電池システム並びに燃料電池を用いた電子機器
JP2008060044A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Canon Inc 燃料電池システム
JP2008153062A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Casio Comput Co Ltd 液体回収装置及び電子機器
US7442451B2 (en) 2005-02-17 2008-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and camera
JP2008260118A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Hitachi Koki Co Ltd コードレス電動工具およびその収納ケース
WO2009001837A1 (en) 2007-06-28 2008-12-31 Casio Computer Co., Ltd. Fuel cell device and an electronic equipment using fuel cell device
US7479338B2 (en) 2004-03-15 2009-01-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell system
JP2009021253A (ja) * 2008-08-01 2009-01-29 Casio Comput Co Ltd 電源システム
US7489859B2 (en) 2003-10-09 2009-02-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel storage devices and apparatus including the same
JP2009105060A (ja) * 2009-01-05 2009-05-14 Toshiba Corp 燃料電池装置
US7537856B2 (en) 2002-09-24 2009-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cell, fuel supply apparatus therefor, and fuel supply system therefor
US7598999B2 (en) 2005-02-17 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device powered by fuel cell and power supply system using fuel cell
US7608943B2 (en) 2003-07-03 2009-10-27 Sony Corporation Power supply adapter and power supply system
US7615301B2 (en) 2001-12-07 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Fuel battery and electric device
US7632584B2 (en) 2001-10-29 2009-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems including replaceable fuel cell apparatus and methods of using replaceable fuel cell apparatus
US7674549B2 (en) 2005-02-28 2010-03-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Fuel cell power generation apparatus, fuel cartridge, and fuel cell system using the same
US7674542B2 (en) 2004-02-13 2010-03-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel cell system
US7674541B2 (en) 2005-09-13 2010-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Hydrogen gas supply device and fuel cell apparatus
US7731491B2 (en) 2002-10-16 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel storage devices and apparatus including the same
US7745059B2 (en) 2003-12-04 2010-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cells cartridge and electric apparatus having built-in fuel cell
KR100981993B1 (ko) * 2008-06-30 2010-09-13 삼성전기주식회사 전력공급장치 및 이를 구비한 휴대용 전자기기
US7816043B2 (en) 2002-04-19 2010-10-19 Sony Corporation Water disposal system, method of disposing water, and power generation apparatus
US7939214B2 (en) 2005-10-31 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Electronic equipment provided with voltage check unit
US7993795B2 (en) 2006-12-13 2011-08-09 Casio Computer Co., Ltd. Electronic device
US8084150B2 (en) 2004-04-28 2011-12-27 Eveready Battery Company, Inc. Fuel cartridges and apparatus including the same
US8222840B2 (en) 2002-12-12 2012-07-17 Sony Corporation Fuel cell mount apparatus and electric power supply system
JP2013101941A (ja) * 2006-07-13 2013-05-23 Olympus Imaging Corp 燃料電池を用いた電子機器
JP2014027944A (ja) * 2004-07-27 2014-02-13 Fumakilla Ltd 燃料電池を電源とする送風式薬剤拡散装置
CN112344508A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 科瓦特奎夫有限责任公司 能源自给型水电解燃料电池纯水空气净化系统

Cited By (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066580A1 (fr) * 1998-06-15 1999-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pile a combustible renfermant un electrolyte d'un haut polymere
JP2002526905A (ja) * 1998-10-08 2002-08-20 インターナショナル フュエル セルズ,エルエルシー 燃料電池電力設備のための物質移動複合膜
KR100526592B1 (ko) * 2000-03-21 2005-11-08 후지쯔 지멘스 컴퓨터스 게엠베하 휴대용 컴퓨터 시스템
US7158375B2 (en) 2000-03-21 2007-01-02 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Portable computer system
JP2003533958A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 エナジィ・ストーリッジ・システムズ・プロプライエタリー・リミテッド 電 源
JP2001332287A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Sony Corp 電気エネルギー発生装置の装着方法および電気エネルギー発生装置を内蔵したコンピュータ
JP2001332274A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Sony Corp 電気エネルギー発生装置
CN1308790C (zh) * 2000-07-17 2007-04-04 株式会社东芝 计算机系统
US7124310B2 (en) 2000-07-17 2006-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba System including a computer and a fuel cell that communicates with the computer and supplies power to the computer
US6910138B2 (en) 2000-07-17 2005-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba System comprising a determining unit that determines whether a power supply is from a fuel cell assembly and a setting unit for setting operation mode as a fuel cell assembly
CN100342303C (zh) * 2000-07-17 2007-10-10 株式会社东芝 计算机系统
CN1308791C (zh) * 2000-07-17 2007-04-04 株式会社东芝 计算机系统
JP2002100376A (ja) * 2000-07-24 2002-04-05 Alcatel ハンドヘルドデバイス内の燃料貯蔵システム
US6649298B2 (en) 2000-08-01 2003-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus using fuel cell assembly
JP2002089792A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Toyota Motor Corp 水素貯蔵装置およびこれを備える燃料電池システム並びに移動体
JP4608753B2 (ja) * 2000-09-18 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 水素貯蔵装置およびこれを備える燃料電池システム並びに移動体
JP2002134154A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp 燃料電池を備えた電気で駆動される装置
JP2002169629A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Toshiba Corp 情報処理装置
US7045240B2 (en) 2001-01-15 2006-05-16 Sony Corporation Power generating apparatus having a proton conductor unit that includes a fullerene derivative
JP2007200899A (ja) * 2001-01-17 2007-08-09 Casio Comput Co Ltd 燃料封入部、発電モジュール及び電源システム
JP2003007322A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Sony Corp 燃料電池装置
US7232623B2 (en) 2001-07-06 2007-06-19 Sony Corporation Fuel cell, power supply method using fuel cell, function card, fuel supply mechanism for fuel cell, and generator and production thereof
US6797419B2 (en) 2001-09-03 2004-09-28 Fujitsu Limited Electronic apparatus powered by fuel cell having oxygen density detector
US7632584B2 (en) 2001-10-29 2009-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems including replaceable fuel cell apparatus and methods of using replaceable fuel cell apparatus
US7306863B2 (en) 2001-10-29 2007-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Replaceable fuel cell apparatus having information storage device
JP2003168463A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
US7615301B2 (en) 2001-12-07 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Fuel battery and electric device
US8580458B2 (en) 2001-12-07 2013-11-12 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cell system with a cell unit and fuel tank unit in a housing and electronic device
US7026066B2 (en) 2002-01-29 2006-04-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus using fuel cell
KR100609270B1 (ko) * 2002-04-15 2006-08-08 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 연료 전지, 전기 기기, 휴대형 컴퓨터, 및 연료 전지의구동 방법
WO2003088399A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-23 Nec Corporation Fuel battery, electric device, portable computer, and fuel battery drive method
US7816043B2 (en) 2002-04-19 2010-10-19 Sony Corporation Water disposal system, method of disposing water, and power generation apparatus
JP4561030B2 (ja) * 2002-08-29 2010-10-13 カシオ計算機株式会社 電子機器
JP2004095189A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Casio Comput Co Ltd 電子機器
US7537856B2 (en) 2002-09-24 2009-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cell, fuel supply apparatus therefor, and fuel supply system therefor
US7718301B2 (en) 2002-09-24 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Fuel supply apparatus
US7731491B2 (en) 2002-10-16 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel storage devices and apparatus including the same
US8222840B2 (en) 2002-12-12 2012-07-17 Sony Corporation Fuel cell mount apparatus and electric power supply system
US7216246B2 (en) 2003-02-28 2007-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and supply power setting method for the apparatus
JP4909736B2 (ja) * 2003-04-15 2012-04-04 ザ ジレット カンパニー 燃料電池用の管理システム及びそれらの方法
JP2006524903A (ja) * 2003-04-15 2006-11-02 ザ ジレット カンパニー 燃料電池用の管理システム及びそれらの方法
JP4502604B2 (ja) * 2003-06-27 2010-07-14 京セラ株式会社 電子機器
JP2005019340A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Kyocera Corp 電子機器
US7608943B2 (en) 2003-07-03 2009-10-27 Sony Corporation Power supply adapter and power supply system
JP2005032597A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp 電子機器
JP2005032611A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp 燃料電池システム
JP4525015B2 (ja) * 2003-07-07 2010-08-18 ソニー株式会社 電子機器
CN1324742C (zh) * 2003-09-17 2007-07-04 日立麦克赛尔株式会社 信息处理装置
JP2005116333A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Hitachi Ltd 燃料電池装置及びその制御方法
US7489859B2 (en) 2003-10-09 2009-02-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel storage devices and apparatus including the same
JP2005126877A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Mika Ebata ウェアラブルエアコン
US7871147B2 (en) 2003-10-30 2011-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for humidifying in head cap
US7300134B2 (en) 2003-10-30 2007-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for humidifying in head cap
US7745059B2 (en) 2003-12-04 2010-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cells cartridge and electric apparatus having built-in fuel cell
US7906245B2 (en) 2003-12-04 2011-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cell cartridge and electric apparatus having built-in fuel cell
JP2005174564A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Ltd 燃料電池用高分子電解質膜/電極接合体、それを用いた燃料電池、その燃料電池を搭載した電子機器
US7674542B2 (en) 2004-02-13 2010-03-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel cell system
JP2005243496A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sony Corp 燃料電池装置、気体噴出装置及び燃料電池装置の発電方法
JP4746277B2 (ja) * 2004-02-27 2011-08-10 株式会社東芝 燃料電池ユニット、情報処理装置および情報処理装置の電力供給方法
JP2005243569A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 燃料電池ユニット、情報処理装置および情報処理装置の電力供給方法
JP4677725B2 (ja) * 2004-02-27 2011-04-27 ソニー株式会社 燃料電池装置、気体噴出装置及び燃料電池装置の発電方法
US7479338B2 (en) 2004-03-15 2009-01-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell system
US8084150B2 (en) 2004-04-28 2011-12-27 Eveready Battery Company, Inc. Fuel cartridges and apparatus including the same
JP2014027944A (ja) * 2004-07-27 2014-02-13 Fumakilla Ltd 燃料電池を電源とする送風式薬剤拡散装置
JP2006066318A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sony Corp 燃料電池システム及びその運転方法
JP2006106887A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp 情報処理装置システム、燃料電池ユニットおよび充電制御方法
JP2006106968A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Nitto Denko Corp 携帯型コンピュータ
JP2006216326A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池装置
JP2006216403A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 燃料電池
US7598999B2 (en) 2005-02-17 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device powered by fuel cell and power supply system using fuel cell
US7442451B2 (en) 2005-02-17 2008-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus and camera
US7674549B2 (en) 2005-02-28 2010-03-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Fuel cell power generation apparatus, fuel cartridge, and fuel cell system using the same
JP2006313735A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 液体タンクおよび燃料電池システム
JP4595755B2 (ja) * 2005-09-01 2010-12-08 ヤマハ株式会社 電子楽器
JP2007065498A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Yamaha Corp 電子楽器
JP2007065499A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Yamaha Corp 電子楽器
JP2007080631A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Canon Inc 燃料電池装置
US7674541B2 (en) 2005-09-13 2010-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Hydrogen gas supply device and fuel cell apparatus
US7691517B2 (en) 2005-09-13 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cell system with a water holding member
US7939214B2 (en) 2005-10-31 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Electronic equipment provided with voltage check unit
JP2007123163A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nitto Denko Corp 燃料電池及び電源供給システム
US8968952B2 (en) 2005-10-31 2015-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Electronic equipment provided with battery check device
US9172105B2 (en) 2005-10-31 2015-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Electronic equipment provided with battery check device
JP2007165265A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Fujitsu Ltd 燃料電池、電気機器、並びに、燃料電池における発生水の処理方法
FR2896091A1 (fr) * 2006-01-09 2007-07-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Pile a combustible et vehicule associe.
JP2007214122A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Syspotek Corp 燃料バッテリーの電力計算装置
WO2007105458A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Nec Corporation 燃料電池システム
US8277987B2 (en) 2006-03-06 2012-10-02 Nec Corporation Fuel cell system
JP2007317662A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 薄型燃料電池装置
JP2013101941A (ja) * 2006-07-13 2013-05-23 Olympus Imaging Corp 燃料電池を用いた電子機器
JP2008041652A (ja) * 2006-07-13 2008-02-21 Olympus Imaging Corp 燃料電池を用いた携帯端末機器及び携帯端末機器用の燃料電池システム並びに燃料電池を用いた電子機器
JP2008060044A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Canon Inc 燃料電池システム
US7993795B2 (en) 2006-12-13 2011-08-09 Casio Computer Co., Ltd. Electronic device
JP2008153062A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Casio Comput Co Ltd 液体回収装置及び電子機器
JP2008260118A (ja) * 2007-03-20 2008-10-30 Hitachi Koki Co Ltd コードレス電動工具およびその収納ケース
US8062808B2 (en) 2007-06-28 2011-11-22 Casio Computer Co., Ltd. Fuel cell device and an electronic equipment using fuel cell device
WO2009001837A1 (en) 2007-06-28 2008-12-31 Casio Computer Co., Ltd. Fuel cell device and an electronic equipment using fuel cell device
KR100981993B1 (ko) * 2008-06-30 2010-09-13 삼성전기주식회사 전력공급장치 및 이를 구비한 휴대용 전자기기
JP2009021253A (ja) * 2008-08-01 2009-01-29 Casio Comput Co Ltd 電源システム
JP2009105060A (ja) * 2009-01-05 2009-05-14 Toshiba Corp 燃料電池装置
CN112344508A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 科瓦特奎夫有限责任公司 能源自给型水电解燃料电池纯水空气净化系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4028603B2 (ja) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028603B2 (ja) 機器搭載用燃料電池装置
EP0788172B1 (en) Fuel cell for mounting on equipment
US6194092B1 (en) Fuel cell apparatus
JP3203150B2 (ja) 固体高分子型燃料電池及び固体高分子型燃料電池システム
WO2002061861A1 (en) Portable electronic device powered by proton exchange membrane fuel cell
CN1307735C (zh) 燃料电池系统
JP2002543566A (ja) 耐凍性燃料電池システム及び方法
KR100571821B1 (ko) 직접메탄올 연료전지 및 이를 장착한 휴대용 컴퓨터
JP4959902B2 (ja) 燃料電池電力設備用の周囲下圧力冷媒ループ
JP3510285B2 (ja) 固体高分子電解質燃料電池システム
JP4815666B2 (ja) 燃料電池システム
JP3416512B2 (ja) 燃料電池装置
JP4621370B2 (ja) 燃料電池積層構造体
JP2000277128A (ja) 固体高分子型燃料電池
KR20030073679A (ko) 연료전지 시스템의 냉각수 재활용 장치
JPH07130381A (ja) 燃料電池
JPH06119931A (ja) 燃料電池の加湿システム装置
JPH10106593A (ja) 固体高分子型燃料電池,その運転方法及び固体高分子型燃料電池システム
JPH06338332A (ja) 固体高分子電解質燃料電池用ガスセパレータ
JP3871182B2 (ja) 燃料電池加湿装置
JP3530419B2 (ja) 燃料電池システム
JP2001185169A (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH1092456A (ja) 機器搭載用燃料電池装置
JP2004235009A (ja) 燃料電池システムおよび移動装置
JP2000357530A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees