JP3510285B2 - 固体高分子電解質燃料電池システム - Google Patents

固体高分子電解質燃料電池システム

Info

Publication number
JP3510285B2
JP3510285B2 JP04635093A JP4635093A JP3510285B2 JP 3510285 B2 JP3510285 B2 JP 3510285B2 JP 04635093 A JP04635093 A JP 04635093A JP 4635093 A JP4635093 A JP 4635093A JP 3510285 B2 JP3510285 B2 JP 3510285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
fuel
oxidant
polymer electrolyte
solid polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04635093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06260198A (ja
Inventor
克雄 橋崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP04635093A priority Critical patent/JP3510285B2/ja
Publication of JPH06260198A publication Critical patent/JPH06260198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510285B2 publication Critical patent/JP3510285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は固体高分子電解質燃料電
池システムに関する。 【0002】 【従来の技術】固体高分子電解質燃料電池の原理を以下
に説明する。高分子イオン交換膜例えばスルホン酸基を
持つフッ素樹脂系イオン交換膜からなる電解質の両面
に、それぞれ例えば白金触媒からなるアノードおよびカ
ソードが設けられ、さらにこれらの両面に多孔質カーボ
ン電極が設けられ、電極接合体が構成される。多孔質カ
ーボン電極は外部回路に接続される。アノードには燃料
として例えば水素が加湿されて供給され、カソードには
酸化剤として例えば酸素が加湿されて供給される。アノ
ードに供給された水素は、アノード上で水素イオン化さ
れる。水素イオンは電解質中を水の介在のもとにH+
xH2 Oとしてカソード側へ移動し、電子は外部回路を
通してカソード側へ移動する。移動した水素イオンは、
カソード上で、酸化剤中の酸素および外部回路を通過し
た電子と反応して水を生成する。生成した水は、カソー
ド側から燃料電池外へ排出される。このとき、外部回路
を通過する電子の流れを直流の電気エネルギーとして利
用できる。 【0003】前述したように、高分子イオン交換膜から
なる電解質において、水素イオン透過性を実現するため
には、電解質を常に十分な保水状態に保持する必要があ
る。このため、通常、燃料および/または酸化剤に電池
の運転温度(常温〜100℃程度)近辺相当の飽和水蒸
気を含ませて加湿し、燃料および酸化剤を電極接合体に
供給している。 【0004】図2に、従来の固体高分子電解質燃料電池
システムの一例を示す。燃料電池本体1内には前記のよ
うな電極接合体が収容され、所定の部材により酸化剤、
燃料および冷却水の流路がそれぞれ形成されている。燃
料電池本体1の外部には、酸化剤の加湿器2および燃料
の加湿器3が設けられている。これらの加湿器2、3に
は純水6が満たされ、それぞれヒータ4、5により所定
の温度に加熱される。 【0005】酸化剤は加湿器2中の純水6を通過し、飽
和蒸気圧相当の湿分を含んだ状態で燃料電池本体1に送
気される。同様に、燃料は加湿器3中の純水6を通過
し、飽和蒸気圧相当の湿分を含んだ状態で燃料電池本体
1に送気される。燃料電池本体1内で使用されなかった
残存酸化剤は残存加湿水蒸気および電池反応生成水とと
もに燃料電池本体1外部へ排出される。燃料電池本体1
内で使用されなかった残存燃料は残存加湿水蒸気ととも
に燃料電池本体1外部へ排出される。また、燃料電池本
体1は、冷却水7により冷却される。 【0006】なお、燃料電池本体1から排出される未利
用の燃料および酸化剤は、ポンプなどによりそれぞれの
供給ラインの加湿器2,3より上流側へ戻され、リサイ
クル使用される場合もある。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】図2に示した従来の固
体高分子電解質燃料電池システムでは、燃料電池本体の
外部に純水を貯溜した燃料用および酸化剤用の加湿器を
設けているため、システム全体が大きくなる。また、加
湿器及び貯溜純水の温度を維持するために、外部からヒ
ータに電気エネルギーを供給する必要があるため、エネ
ルギー効率が悪い。さらに、未利用の燃料および酸化剤
をリサイクル利用しようとすると、別にポンプなどの機
器が必要となり、システムの系統が複雑になる。本発明
の目的は、システム全体の大きさが小さく、しかもエネ
ルギー効率の良好な固体高分子電解質燃料電池システム
を提供することにある。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明の固体高分子電解
質燃料電池システムは、固体高分子電解質の両面にそれ
ぞれアノードおよびカソードを接合した電極接合体を有
し、電極接合体のアノード側に燃料を、カソード側に酸
化剤をそれぞれ供給して発電を行う固体高分子電解質燃
料電池システムにおいて、燃料供給ラインおよび酸化剤
供給ラインの両方に蒸気エゼクタを設けるとともに、燃
料電池本体から排出される未利用のガスすべてをそのガ
スの供給ラインにおける前記蒸気エゼクタよりも上流側
へ戻すリサイクルラインを設け、閉ループ化したことを
特徴とするものである。 【0009】 【作用】本発明においては、燃料供給ラインおよび酸化
剤供給ラインの両方に蒸気エゼクタを設けており、燃料
および酸化剤は蒸気エゼクタの吸引作用により所定量吸
引され、加湿および予熱された状態で燃料電池本体へ供
給される。また、燃料電池本体の排出側から供給ライン
の蒸気エゼクタよりも上流側へ戻すリサイクルラインを
設けているので、未利用のガスすべてを蒸気エゼクタの
吸引作用により吸引してリサイクル利用することができ
る。 【0010】したがって、従来のように燃料電池本体の
外部に燃料用および酸化剤用の加湿器を設ける必要がな
く、システム全体の大きさをコンパクトにできる。ま
た、未利用の燃料および酸化剤をリサイクル利用するた
めに、ポンプなどの特別の機器を用いる必要がない。 【0011】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 【0012】図1は本発明の固体高分子電解質燃料電池
システムの構成図である。図1において、燃料電池本体
1内には電極接合体が収容され、所定の部材により酸化
剤、燃料および冷却水の流路がそれぞれ形成されてい
る。燃料電池本体1は、冷却水7により冷却される。ボ
ンベ、改質器などの燃料供給装置21からの燃料供給ラ
イン22は、蒸気エゼクタ13およびドレンセパレータ
15を介して燃料電池本体1の燃料供給側に接続されて
いる。ボンベなどの酸化剤供給装置25からの酸化剤供
給ライン26は、蒸気エゼクタ14およびドレンセパレ
ータ16を介して燃料電池本体1の酸化剤供給側に接続
されている。蒸気発生装置11からの蒸気供給ライン1
2は、蒸気エゼクタ13,14にそれぞれ接続されてい
る。なお、蒸気発生装置11は独立に設けてもよいが、
燃料供給装置21の一部として併設されたものでもよ
い。 【0013】また、燃料電池本体1の燃料排出側には、
ドレンセパレータ23を備えた燃料リサイクルライン2
4が接続されており、この燃料リサイクルライン24は
燃料供給ライン22の蒸気エゼクタ13より上流側に接
続されている。同様に、燃料電池本体1の酸化剤排出側
には、ドレンセパレータ27を備えた酸化剤リサイクル
ライン28が接続されており、この酸化剤リサイクルラ
イン28は酸化剤供給ライン26の蒸気エゼクタ14よ
り上流側に接続されている。 【0014】この燃料電池システムの動作を説明する。
蒸気発生装置11で発生した蒸気が蒸気供給ライン12
を通して蒸気エゼクタ13に導入されると、そのエゼク
タ作用によって生じる吸引力により、燃料供給ライン2
2から燃料が吸引される。燃料は加湿および予熱され、
ドレンセパレータ15で余分な湿分が分離された後、燃
料電池本体1へ供給される。燃料は燃料電池本体1内で
電池反応に用いられる。電池反応に利用されなかった残
燃料は、蒸気エゼクタ13のエゼクタ作用によって生じ
る吸引力により、燃料リサイクルライン24を通して燃
料供給ライン22の蒸気エゼクタ13より上流側に戻さ
れ、リサイクル利用される。同様に、蒸気発生装置11
で発生した蒸気が蒸気供給ライン12を通して蒸気エゼ
クタ14に導入されると、そのエゼクタ作用によって生
じる吸引力により、酸化剤供給ライン26から燃料が吸
引される。酸化剤は加湿および予熱され、ドレンセパレ
ータ16で余分な湿分が分離された後、燃料電池本体1
へ供給される。酸化剤は燃料電池本体1内で電池反応に
用いられる。電池反応に利用されなかった残酸化剤は、
蒸気エゼクタ14のエゼクタ作用によって生じる吸引力
により、酸化剤リサイクルライン28を通して酸化剤供
給ライン26の蒸気エゼクタ14より上流側に戻され、
リサイクル利用される。 【0015】このような構成の燃料電池システムでは、
燃料供給ライン22および酸化剤供給ライン26にそれ
ぞれ蒸気エゼクタ13,14を設けており、燃料および
酸化剤は蒸気エゼクタ13,14の吸引作用により所定
量吸引され、加湿および予熱された状態で燃料電池本体
1へ供給される。また、燃料電池本体1の各排出側から
各供給ライン22,26の蒸気エゼクタ13,14より
も上流側へ戻すリサイクルライン24,28を設けてい
るので、未利用のガスを蒸気エゼクタの吸引作用により
吸引してリサイクル利用することができる。 【0016】したがって、従来のように燃料電池本体の
外部に燃料用および酸化剤用の加湿器を設ける必要がな
く、システム全体の大きさをコンパクトにできる。ま
た、未利用の燃料および酸化剤をリサイクル利用するた
めに、ポンプなどの特別の機器を用いる必要がない。 【0017】 【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、全
体の大きさが小さく、しかもエネルギー効率の良好な固
体高分子電解質燃料電池システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例における固体高分子電解質燃料
電池システムの構成図。 【図2】従来の固体高分子電解質燃料電池システムの構
成図。 【符号の説明】 1…燃料電池本体、2、3…加湿器、4、5…ヒータ、
6…純水、7…冷却水、11…蒸気発生装置、12…蒸
気供給ライン、13,14…蒸気エゼクタ、15,16
…ドレンセパレータ、21…燃料供給装置、22…燃料
供給ライン、23…ドレンセパレータ、24…燃料リサ
イクルライン、25…酸化剤供給装置、26…酸化剤供
給ライン、27…ドレンセパレータ、28…酸化剤リサ
イクルライン。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 固体高分子電解質の両面にそれぞれアノ
    ードおよびカソードを接合した電極接合体を有し、電極
    接合体のアノード側に燃料を、カソード側に酸化剤をそ
    れぞれ供給して発電を行う固体高分子電解質燃料電池シ
    ステムにおいて、燃料供給ラインおよび酸化剤供給ライ
    ンの両方に蒸気エゼクタを設けるとともに、燃料電池本
    体から排出される未利用のガスすべてをそのガスの供給
    ラインにおける前記蒸気エゼクタよりも上流側へ戻すリ
    サイクルラインを設け、閉ループ化したことを特徴とす
    る固体高分子電解質燃料電池システム。
JP04635093A 1993-03-08 1993-03-08 固体高分子電解質燃料電池システム Expired - Lifetime JP3510285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04635093A JP3510285B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 固体高分子電解質燃料電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04635093A JP3510285B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 固体高分子電解質燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06260198A JPH06260198A (ja) 1994-09-16
JP3510285B2 true JP3510285B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=12744703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04635093A Expired - Lifetime JP3510285B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 固体高分子電解質燃料電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3510285B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441821A (en) * 1994-12-23 1995-08-15 Ballard Power Systems Inc. Electrochemical fuel cell system with a regulated vacuum ejector for recirculation of the fluid fuel stream
JP3564214B2 (ja) * 1995-11-17 2004-09-08 三菱重工業株式会社 固体高分子型燃料電池
US6013385A (en) * 1997-07-25 2000-01-11 Emprise Corporation Fuel cell gas management system
JPH11162488A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd カソードへ蒸気注入する燃料電池発電装置
JP3923627B2 (ja) * 1997-11-25 2007-06-06 株式会社東芝 固体高分子電解質型燃料電池システム
JPH11260386A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Toshiba Corp 燃料電池発電プラントおよびその運転制御方法
JP4801261B2 (ja) * 2001-01-23 2011-10-26 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP3832249B2 (ja) * 2001-01-29 2006-10-11 日産自動車株式会社 燃料電池装置
DE10104246C1 (de) * 2001-01-31 2002-06-06 Zsw Brennstoffzellen mit integrierter Befeuchtung sowie Verfahren zum Befeuchten von Brennstoffzellen-Prozeßgas
JP3818068B2 (ja) * 2001-02-14 2006-09-06 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP3601516B2 (ja) * 2002-01-29 2004-12-15 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP4789402B2 (ja) * 2003-06-26 2011-10-12 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP5077730B2 (ja) * 2004-03-02 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
EP2017915A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-21 Electro Power Systems S.p.A. Self-humidifying PEM-fuel-cell-based back-up electric generator
JP5905777B2 (ja) * 2012-05-21 2016-04-20 京セラ株式会社 コンデンサ
JP6787116B2 (ja) * 2016-12-27 2020-11-18 株式会社デンソー 燃料電池システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3021082B2 (ja) * 1991-05-14 2000-03-15 三菱重工業株式会社 燃料電池システム
JPH0554900A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06260198A (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3510285B2 (ja) 固体高分子電解質燃料電池システム
JP4448391B2 (ja) 燃料電池システム
JP3553210B2 (ja) 燃料電池を搭載した移動体における燃料電池システム
JP3111697B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
US6045934A (en) Solid polymer electrolyte fuel cell
JP4243592B2 (ja) 燃料電池システム
JP3203150B2 (ja) 固体高分子型燃料電池及び固体高分子型燃料電池システム
JPH06338338A (ja) 燃料電池の高分子イオン交換膜の加湿方法
JP3141619B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置
JPH08203547A (ja) 固体高分子型燃料電池システム
JP3111682B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池システム
JP3337295B2 (ja) 燃料電池システム
JPH11214022A (ja) 燃料電池発電装置
JP4552236B2 (ja) 燃料電池装置
KR20030073679A (ko) 연료전지 시스템의 냉각수 재활용 장치
KR100536201B1 (ko) 연료 전지 시스템의 스택 냉각장치 및 이를 채용한 연료전지 시스템
JPH0594832A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH0864218A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池の運転方法
JPH0412465A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池のセル構造
JPH06260202A (ja) 固体高分子電解質燃料電池発電システム
JPH06338332A (ja) 固体高分子電解質燃料電池用ガスセパレータ
JP3337258B2 (ja) 固体高分子電解質燃料電池システム
JP3831836B2 (ja) 固体高分子形燃料電池発電装置
JPH05275101A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池システム
JPH09147896A (ja) 固体高分子型燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term