JPH09207395A - 印刷制御装置及びデータ管理方法 - Google Patents

印刷制御装置及びデータ管理方法

Info

Publication number
JPH09207395A
JPH09207395A JP8022549A JP2254996A JPH09207395A JP H09207395 A JPH09207395 A JP H09207395A JP 8022549 A JP8022549 A JP 8022549A JP 2254996 A JP2254996 A JP 2254996A JP H09207395 A JPH09207395 A JP H09207395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
character set
font
printed
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8022549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3814324B2 (ja
Inventor
Koji Nakagiri
孝治 中桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02254996A priority Critical patent/JP3814324B2/ja
Priority to TW086101422A priority patent/TW418363B/zh
Priority to US08/795,522 priority patent/US5732197A/en
Publication of JPH09207395A publication Critical patent/JPH09207395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814324B2 publication Critical patent/JP3814324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/002Generic data access
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/002Generic data access
    • G06K2215/0022Generic data access characterised by the storage means used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷装置のフォントを削除する場合、頻繁に使
用する文字についても削除してしまうことがある。 【解決手段】フォントを登録しようとする場合、そのフ
ォントが例えばJISコードのように頻繁に使うひらが
なや第1水準漢字と、あまり使わない第2水準漢字に分
かれているような場合、1つのフォントを頻繁に使う文
字セットとそうでない文字セットとに分割し、必要な文
字セットを登録する。こうしておけば、他の文字セット
を登録するために登録されている文字セットを削除しな
ければならない場合、使用頻度の低い方の文字セットを
選んで削除し、使用頻度の高い文字セットはそのままの
こしておける。こうして、印刷装置のメモリの利用効率
を高め、印刷速度を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タ等から文字等のイメージデータをプリンタ等の印刷装
置へ登録(ダウンロード)し、文字を印刷する際には印
刷装置に登録済みのイメージデータを利用して印字を行
う印刷システムに関し、特に印刷時に印刷に必要な文字
イメージを印刷装置へ転送する印刷制御装置及びデータ
管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ホストコンピュータ内に文字イメ
ージデータを生成する機能を持ち、ディスプレイ及びプ
リンタ等の印刷装置へ、それぞれの解像度に合わせた文
字イメージデータを作成し、転送することにより、ディ
スプレイ上に表示される文字と同一のデザインで印刷装
置へ印字を行うWYSIWYG(What You See Is WhatY
ou Get)という環境が実現されている。このような印字
環境では、印刷装置へ文字のイメージデータを転送する
必要がある。従来、この環境で印字を行う際には、一文
字毎に文字イメージデータを転送する方法(文字イメー
ジ描画)、あるいは一度転送した文字イメージデータを
印刷装置内に記憶しておき、同一の文字を印字する場合
に記憶しておいたイメージデータを再利用するといった
方法(文字イメージダウンロード)が用いられてきた。
【0003】この文字イメージダウンロードにより印字
を行う方法では、印字制御及びデータの管理の都合上、
文字の属性(フォント名称、文字サイズ、セルサイズ、
文字修飾等)を同じくする文字群を一つの文字セットと
し、その文字セットに含まれる文字を文字コードによっ
て識別する管理方法が一般的である。この場合、文字セ
ットと文字コードの組み合わせで一つの文字イメージデ
ータを表現することとなる。
【0004】このダウンロードにより印字を行う場合、
印刷装置上に記憶しておくためのRAM容量には一般に
限界があるため、通常登録可能な文字セット数および文
字数を制限したり、あるいは印刷装置上の空きRAM容
量を計算し、追加ダウンロードが可能であるかを判断し
ながら印字を行い、印刷中にダウンロードが行えない状
態に達した場合には、ダウンロードによる印字を止めて
他の印字方法(例えばイメージ描画)に切り替えて出力
するか、あるいは既にダウンロードされているデータを
削除して、その空いた部分にダウンロードを行うといっ
た方法で従来文字イメージの印字が行われてきた。この
文字セットの削除の際の使用頻度の低い文字セットを選
択する方法として、その時点までの各文字セットに含ま
れる文字の印字数の大小を用い、その値が最も小さい文
字セットを最も使用頻度の低い文字セットとして選択す
る方法等が使用されてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このダウンロードデー
タの削除を行って追加ダウンロードを可能とする手法で
は、文字セット単位で削除するのが一般的であるが、こ
の文字セットはデータ管理の都合上、文字の属性を同じ
くする文字群で定義されているため、削除を行う際、文
字セットとしては使用頻度が低いあるいはメモリ効果が
悪いと判定されても、同じ文字セット中には使用頻度の
高い文字のデータも含まれている場合があり、そのデー
タも一緒に削除されてしまうことがあった。このため、
削除した文字イメージデータを再度登録する必要が生じ
るなど、ダウンロード効率が悪くなるといった問題があ
った。
【0006】本発明は、この問題を解決するためになさ
れたもので、頻繁に使用される可能性のある文字イメー
ジデータを削除されないように管理して、データの登録
及び削除に要する時間を無くし、処理を高速化した印刷
制御装置及びそのデータ管理方法を提供することを目的
とする。
【0007】また、登録データを格納するメモリ空間を
効率良く利用できる印刷制御装置およびそのデータ管理
方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の印刷制御装置は次のような構成から成る。
すなわち、印刷装置へとフォント情報を登録し、文字コ
ードを印刷制御装置から印刷装置へと送り付けることで
文字コードに対応する文字イメージを出力させる印刷制
御装置であって、印刷しようとする文字の属するフォン
ト情報を獲得する獲得手段と、前記獲得手段により獲得
したフォント情報が、複数の文字セットに分割すべきフ
ォントであるかを判定する判定手段と、前記判定手段で
分割すべきフォントと判定された場合には、フォントに
応じて複数の文字セットに分割を行う分割手段と、前記
印刷しようとする文字が属する文字セットを選択する選
択手段と、前記選択手段により選択された文字セットを
前記印刷装置へ登録する登録手段とを備える。
【0009】また、上記目的を達成するため、本発明の
データ管理方法は次のような構成から成る。すなわち、
印刷装置へとフォント情報を登録する際のデータの管理
方法であって、印刷しようとする文字の属するフォント
情報を獲得する獲得工程と、前記獲得工程により獲得し
たフォント情報が、複数の文字セットに分割すべきフォ
ントであるかを判定する判定工程と、前記判定工程で分
割すべきフォントと判定された場合には、フォントに応
じて複数の文字セットに分割を行う分割工程と、前記印
刷しようとする文字が属する文字セットを選択する選択
工程と、前記選択工程により選択された文字セットを前
記印刷装置へ登録する登録工程とを備える。
【0010】また、上記目的を達成するため、本発明の
コンピュータ可読メモリは次のような構成から成る。す
なわち、印刷装置へとフォント情報を登録する際のデー
タの管理方法を実現するプログラムを記憶したコンピュ
ータ可読メモリであって、印刷しようとする文字の属す
るフォント情報を獲得する獲得工程のコードと、前記獲
得工程により獲得したフォント情報が、複数の文字セッ
トに分割すべきフォントであるかを判定する判定工程の
コードと、前記判定工程で分割すべきフォントと判定さ
れた場合には、フォントに応じて複数の文字セットに分
割を行う分割工程のコードと、前記印刷しようとする文
字が属する文字セットを選択する選択工程のコードと、
前記選択工程により選択された文字セットを前記印刷装
置へ登録する登録工程のコードとを備える。
【0011】
【発明の実施の形態】
[実施例1]次に、本発明の好適な実施例について図面
を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例である印刷制御装
置のブロック図である。なお、本発明の機能が実行され
るのであれば、単体の機器であっても、複数の機器から
なるシステムであっても、LAN等のネットワークを介
して処理が行われるシステムであっても本発明を適用で
きることは言うまでもない。
【0013】図において、3000はホストコンピュー
タで、ROM3のプログラム用ROMあるいは外部メモ
リ11に記憶された文書処理プログラム等に基づいて図
形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在し
た文書処理を実行するCPU1を備え、システムバス4
に接続される各デバイスをCPU1が総括的に制御す
る。
【0014】また、このROM3のプログラム用ROM
あるいは外部メモリ11には、CPU1の制御プログラ
ムであるオペレーティングシステムプログラム(以下O
S)等を記憶し、ROM3のフォント用ROMあるいは
外部メモリ11には上記文書処理の際に使用するフォン
トデータ等を記憶し、ROM3のデータ用ROMは上記
文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶する。
2はRAMで、CPU1の主メモリ、ワークエリア等と
して機能する。5はキーボードコントローラ(KBC)
で、キーボード9や不図示のポインティングデバイスか
らのキー入力を制御する。6はCRTコントローラ(C
RTC)で、CRTディスプレイ(CRT)10の表示
を制御する。7はディスクコントローラ(DKC)で、
ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォント
データ、ユーザファイル、編集ファイル、文字イメージ
データ生成プログラム(以下フォントラスタライザ)、
プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタド
ライバ)等を記憶するハードディスク(HD)、フロッ
ピーディスク(FD)等の外部メモリ11とのアクセス
を制御する。8はプリンタコントローラ(PRTC)
で、所定の双方向性インターフェイス(インターフェイ
ス)21を介してプリンタ1500に接続されて、プリ
ンタ1500との通信制御処理を実行する。なお、CP
U1は、例えばRAM2上に設定された表示情報RAM
へのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理
を実行し、CRT10上でのWYSIWYGを可能とし
ている。また、CPU1は、CRT10上の不図示のマ
ウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録さ
れた種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行
する。
【0015】プリンタ1500において、12はプリン
タCPUで、ROM13のプログラム用ROMに記憶さ
れた制御プログラム等あるいは外部メモリ14に記憶さ
れた制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接
続される印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報と
しての画像信号を出力する。また、このROM13のプ
ログラムROMには、CPU12の制御プログラム等を
記憶する。ROM13のフォント用ROMには上記出力
情報を生成する際に使用するフォントデータ等を記憶
し、ROM13のデータ用ROMにはハードディスク等
の外部メモリ14がないプリンタの場合には、ホストコ
ンピュータ上で利用される情報等を記憶している。CP
U12は入力部18を介してホストコンピュータとの通
信処理が可能となっており、プリンタ内の情報等をホス
トコンピュータ3000に通知可能に構成されている。
19はCPU12の主メモリ、ワークエリア等として機
能するRAMで、図示しない増設ポートに接続されるオ
プションRAMによりメモリ容量を拡張することができ
るように構成されている。なお、RAM19は、出力情
報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用い
られる。前述したハードディスク(HD)、ICカード
等の外部メモリ14は、メモリコントローラ(MC)2
0によりアクセスを制御される。外部メモリ14は、オ
プションとして接続され、フォントデータ、エミュレー
ションプログラム、フォームデータ等を記憶する。ま
た、18は前述した操作パネルで操作のためのスイッチ
およびLED表示器等が配されている。
【0016】また、前述した外部メモリは1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションフォントカード、言語系の異なるプリンタ制御
言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数
接続するように構成されてもよい。更に、図示しないN
VRAMを有し、操作パネル1501からのプリンタモ
ード設定情報を記憶するようにしてもよい。
【0017】以下、フローチャート等を用いて、本発明
の一実施例について詳しく述べる。
【0018】図2は、第一の実施例であり、フォントデ
ータ等のダウンロードデータをダウンロードする際のプ
リンタドライバでの処理手順を示すフローチャートであ
る。まず、図2で示される処理手順の概要を述べる。ス
テップ2.1では、プリンタドライバをコントロールし
ているホストコンピュータ上のオペレーティングシステ
ム(OS)あるいはアプリケーションから印字を行う文
字のフォント情報を取得する。ステップ2.2では、ス
テップ2.1で取得したフォント情報を元に、そのフォ
ントが複数の文字セットに分割するフォントか否かを判
定する。分割するフォントの場合には、ステップ2.3
で複数の文字セットに分割し、割当を行う。分割するフ
ォントでない場合にはステップ2.4でそのフォントを
一つの文字セットに割り当てる。ステップ2.5では印
字する文字の属する文字セットの選択を行い、ステップ
2.6ではステップ2.5で選択された文字セットを印
刷装置へ既に登録したか否かを判定し、登録済みの場合
には処理を終了する。未登録の場合には、印刷装置へ文
字セットの追加登録が可能か判定(ステップ2.7)
し、可能な場合にはステップ2.9で印刷装置への文字
セットの登録を行う。追加登録が不可能な場合には、ス
テップ2.8で印刷装置へ既に登録してある適当な文字
セットの削除を行い、ステップ2.7の判定へ戻り、登
録が可能になるまでステップ2.7,ステップ2.8の
処理を繰り返す。
【0019】次に、図2に示すプリンタドライバの処理
について具体的な実施例を示す。
【0020】図2のステップ2.1におけるフォント情
報の取得では、プリンタドライバを制御するOSやアプ
リケーションとのインタフェースがどのように実現され
ているかに依存する。この実施例では、OSから以下の
ようなフォント情報を取得する場合を示す。
【0021】 印字データ: Code CharacterSet FontData x y …(データ1) Code :文字コード CharacterSet:キャラクタセット FontData:フォントデータ x,y:印字位置 なお、このフォントデータ(FontData)には、各文字イメ
ージデータを特定できるに足るフォントに関する情報
(例えばフォント名称、サイズ、文字修飾情報、ピッチ
情報等)が含まれているものとする。
【0022】図2のステップ2.2における処理のフロ
ーチャートを図3に示す。なお、ここでは簡単のため、
キャラクタセットは日本語と欧文のどちらかに属するも
のとする。ステップ3.1では CharacterSet、Codeを
受け取り、ステップ3.2ではCharacterSetで表現され
るキャラクタセットが日本語のキャラクタセットである
かを判定する。日本語でないと判定された場合、このシ
ステムでは欧文と特定できるので、ステップ3.5で複
数の文字セットに分割しないと判定する。ステップ3.
2で日本語のキャラクタセットであると判定された場合
には、ステップ3.3でCodeが2バイトで表現される文
字かを判定し、2バイトの場合にはステップ3.4で複
数の文字セットに分割すると判定する。一方、2バイト
でない場合、1バイトと判定し、ステップ3.5で複数
の文字セットに分割しないと判定する。
【0023】図2のステップ2.3におけるフォントを
複数の文字セットに分割する処理では、文字の使用頻度
によって複数の文字セットに分割を行う。日本語のよう
に多数の文字を使用する言語では、文字コードをある程
度各文字の使用頻度によって配置する場合が多い。例え
ば、シフトJISコードであれば図4に示す様に文字コ
ードは文字種ごとに配置されている。文字セットの分割
では、使用頻度に基づき2以上の文字セットに分割を行
なうが、ここでは更に多くの文字セットに分割した場合
をシフトJISコードを例に示す(図5)。
【0024】図5の文字セット番号で示すように、ホス
トコンピュータ上で一つのフォントとして扱われてお
り、これまで文字サイズ等の都合から1バイト(半角)
と2バイトの二つの文字セットに分割が行われていたフ
ォントを、番号1から6までの六つの文字セットに文字
種をもとに文字の使用頻度に合わせた分割を行ってい
る。
【0025】次に図2のステップ2.5における印字す
る文字が属する文字セットを選択する処理であるが、こ
れは上記文字セット分割の条件が文字コードの領域で行
われるため、各文字がどの文字セットに属するかの判定
は一意に定まる。具体的には、図5の各条件に従って文
字セットを特定することができる。
【0026】図2のステップ2.6では、ステップ2.
5で選択された文字セットが印刷装置に対して未登録の
文字セットであるかを判定する。プリンタドライバの文
字イメージダウンロードにおいては、各文字イメージを
複数の文字セットに分割して管理し、印刷装置にすでに
登録を行った文字セットと、各文字セットに登録した文
字イメージを管理しており、ステップ2.5で得られた
文字セットが未登録であるか否かは判定できる。なお、
この判定方法の具体例は、本発明を適用した文字イメー
ジダウンロード印字を行う印刷システム例として後に詳
細を記述する。前記文字セットの登録判定の結果、登録
済みの場合には処理を終了する。未登録の場合には、新
規に印刷装置へ文字セットの登録が必要となるが、印刷
装置上の使用可能メモリ容量や印刷装置を制御するコマ
ンドの使用による制限等から文字セットの追加登録が不
可能な状態も有り得る。これをステップ2.7で判定
し、可能な場合にはステップ2.9で文字セットの登録
を行う。不可能な場合には、文字セットの登録をあきら
め、他の方法(例えばイメージ描画)を使用して印字を
行うこともできるが、ここでは既に印刷装置へ登録済み
の文字セットの内、不要な文字セットを削除する方法を
示している(ステップ2.8)。
【0027】次に、ここまで述べてきた本発明による文
字イメージダウンロード管理方法を使用した印字方法の
具体例を以下に述べる。
【0028】図6に本発明を適用した印字方法における
プリンタドライバの処理のフローチャートを示す。ホス
トから印刷装置により印字を行わせる際、ステップ6.
1では印字を行おうとする文字が属する文字セットを選
択する。この処理では、本発明の前記図2のステップ
2.1からステップ2.5の処理によって選択を行う。
ステップ6.2からステップ6.5では、前記図2のス
テップ2.6からステップ2.9と同様の処理によって
文字セットの登録処理を行う。
【0029】ステップ6.2における文字セットが未登
録であるか否かの判定、ステップ6.4における文字セ
ットの削除、およびステップ6.5における文字セット
の登録では、図7に示す文字セット管理テーブルを使用
する。文字セット管理テーブルには印刷装置に登録済み
の文字セットに関する情報と、各文字セットのダウンロ
ード済の文字に関する情報が含まれている。文字セット
管理テーブルには、印刷装置に登録した文字セットに対
応する文字セット情報がリストで管理されている。各文
字セット情報は、前記のデータ1のCharacterSet、Font
Dataに加え、ステップ6.1内で行われるステップ2.
5の処理結果である文字セットの分割結果が文字セット
SubIDとして含まれる。つまり、この文字セットSubID
は、図5に記述している文字セット番号を使用すればよ
い。更に、各文字セットの登録済みの文字に関する情報
が文字コードテーブルに含まれている。なお、文字セッ
トIDは、印刷装置上に登録された文字イメージデータ
を印字する際、文字セットIDと文字コード(Code)によ
ってデータを呼び出すためのIDで、各文字セットに独
立な数値を割り当てているものである。この文字セット
テーブルは、図1のRAM2上に作成され、一連の印刷
処理の開始時間から終了時まで、同RAM2上で動作す
るプリンタドライバによって管理される。
【0030】ステップ6.2では、この文字セットリス
トの内容を参照し、文字セットを識別するための情報
(CharacterSet、FontData、文字セットSubID)の一致
する文字セットがリスト中に含まれるか否かによって未
登録文字セットの判定を行う。ステップ6.5の文字セ
ット登録時には、文字セットリストに新規に文字セット
情報を追加し、同時に図1のインターフェース21を経
由してRAM19または外部メモリ14上に文字セット
情報の転送を行う。印刷装置へ文字セット登録を行う際
のデータ例を以下に示す。
【0031】 文字セット登録データ: CharSetID CharSetSubID CharacterSet FontData …(データ2) CharSetID:文字セットID CharSetSubID:文字セットSubID CharacterSet:キャラクタセット FontData:フォントデータ ステップ6.4の文字セット削除時には、文字セットリ
ストから対応する文字セット情報の削除を行い、図1の
インターフェース21を経由してRAM19または外部
メモリ14上に存在する対応する文字セット情報を削除
する。削除の対象とする文字セットの選択基準は、例え
ばその一連の印刷ジョブ中での各文字セットの文字の使
用回数の大小を使用する等の手法がこれまで用いられて
いる。あるいは予め文字種ごとに優先度を決めておき、
文字種に対応した文字セットSubIDによって決まる優先
度によって、削除対象を決定するあるいは対象を絞りこ
むといった手法も可能である。印刷装置から文字セット
の削除を行う際のデータ例を以下に示す。
【0032】 文字セット削除データ: CharSetID …(データ3) CharSetID:文字セットID ステップ6.6では、印字を行おうとする文字のイメー
ジデータが既に印刷装置へ登録済であるかを判定する。
この際には、文字コード管理テーブルを使用する。この
テーブルは図1のRAM2または外部メモリ11上に作
成する。ここには各文字コードに対応した登録済、未登
録を示すデータが含まれる。具体的には、各文字コード
に対応した1ビットで登録、未登録を表現する方法、ま
たは登録した文字コードをリストで管理する方法等で行
う。ステップ6.6ではこのテーブルを参照して未登録
の文字であるか判定し、未登録の場合にはステップ6.
7で文字イメージデータの取得を行い、ステップ6.8
ではインターフェース21を経由して印刷装置のRAM
19あるいは外部メモリ14へ、ステップ6.7で取得
した文字イメージデータを転送する。印刷装置へ文字イ
メージデータを登録する際のデータ例を以下に示す。
【0033】 文字イメージ登録データ:Code CharSetID ImageData …(データ4) Code:文字コード CharSetID:文字セットID ImageData:文字イメージデータ そしてステップ6.8では文字コード管理テーブルに新
規に登録を行った文字の情報を記録する。なお、文字イ
メージデータ転送においては、上記ImageDataに対して
データ圧縮を行い、データ転送量を削減しても良い。ス
テップ6.9では、登録文字の印刷処理を行う。ここで
は、例えば以下のデータを図1のインターフェース21
を経由して、RAM19へ転送する。
【0034】 登録文字印字データ: Code CharSetID x y …(データ5) Code:文字コード CharSetID:文字セットID x,y:印字位置 印刷装置側では、Code、CharSetIDから対応する文字イ
メージデータをX,Yで示された位置へ描画する処理を
行う。
【0035】図6の、本発明を適用した文字イメージダ
ウンロードを使用する印刷システムのフローチャートで
は、文字セットの分割処理が行われているため、ステッ
プ6.4における削除の単位が小さくなっているという
特徴がある。
【0036】図8は、印刷装置上のRAMあるいは外部
記憶装置上に登録された文字セットと文字イメージデー
タを示す図である。従来の一つのフォントを常に一つの
文字セットに割り当てる管理方法と比較した場合、図8
に示すように本発明を使用した場合には、文字セットの
削除を行う際、削除対象となる文字イメージデータが使
用頻度により分割されているため、使用頻度の高い文字
のイメージデータが削除されにくくなっていることが判
る。また、文字イメージダウンロードに使用できる印刷
装置上のメモリが限られている場合には、従来の方法で
は使用頻度の低い文字の登録データが使用するメモリ空
間が大きく、メモリ効率を悪くしているが、本発明を適
用した場合には、使用頻度の低い文字のイメージデータ
のみを削除することにより、限られた印刷装置上のメモ
リを有効に利用することができる。更に、使用頻度の高
い文字の登録データを削除することによる同一文字のイ
メージデータ転送回数も減少することから、印刷速度を
向上させることができる。
【0037】なお、上記実施例では文字イメージデータ
における例を挙げたが、文字のアウトラインデータを印
刷装置へ登録する印刷システムであっても文字イメージ
データの代わりに文字アウトラインデータを使用するこ
とにより適用可能である。
【0038】また、前記実施例ではシフトJISコード
における例を挙げたが、JISコード、EUCコード等
の日本語を使用できる文字コード体系においても適用可
能である。図9に,JISコードに適用した場合の文字
セットの分割例を示す。
【0039】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0040】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0041】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0042】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0043】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0044】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0045】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、図10のメモリマップ例に示す各モジュール
を記憶媒体に格納することになる。
【0046】すなわち、少なくとも、印刷しようとする
文字の属するフォント情報を獲得する獲得工程のコード
と、前記獲得工程により獲得したフォント情報が、複数
の文字セットに分割すべきフォントであるかを判定する
判定工程のコードと、前記判定工程で分割すべきフォン
トと判定された場合には、フォントに応じて複数の文字
セットに分割を行う分割工程のコードと、前記印刷しよ
うとする文字が属する文字セットを選択する選択工程の
コードと、前記選択工程により選択された文字セットを
前記印刷装置へ登録する登録工程のコードとの各モジュ
ールのプログラムコードを記憶媒体に格納すればよい。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による印刷
システム及び印刷制御装置及びダウンロード管理方法
は、頻繁に 使用される可能性のある文字イメージデー
タを削除されないようにするという効果がある。
【0048】また、ダウンロードで使用可能な印刷装置
上の限られたメモリ空間を効率良く利用できるという効
果がある。
【0049】また、ダウンロード効率を向上させること
により印刷速度を向上させるという効果がある。
【0050】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す印刷制御装置の構成を
説明するブロック図である。
【図2】第一の発明のプリンタドライバにおける処理手
順を示すフローチャートである。
【図3】複数の文字セットに分割するフォントであるか
を判定する処理手順を示すフローチャートである。
【図4】シフトJISコードにおける文字コードと文字
種の関係を示す図である。
【図5】シフトJISコードで表現されるフォントを複
数の文字セットに分割する方法を示す図である。
【図6】本発明を実施する文字イメージ印字を行うプリ
ンタドライバにおける処理手順を示すフローチャートで
ある。
【図7】文字セット管理テーブルを説明する図である。
【図8】印刷装置上のRAMあるいは外部記憶装置上に
登録された文字セットと文字イメージデータを示す図で
ある。
【図9】JISコードで表現されるフォントを複数の文
字セットに分割する方法を示す図である。
【図10】本発明を実現するプログラムのメモリマップ
である。
【符号の説明】
1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 12 CPU 13 ROM 19 RAM 3000 ホストコンピュータ 1500 プリンタ

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷装置へとフォント情報を登録し、文
    字コードを印刷制御装置から印刷装置へと送り付けるこ
    とで文字コードに対応する文字イメージを出力させる印
    刷制御装置であって、 印刷しようとする文字の属するフォント情報を獲得する
    獲得手段と、 前記獲得手段により獲得したフォント情報が、複数の文
    字セットに分割すべきフォントであるかを判定する判定
    手段と、 前記判定手段で分割すべきフォントと判定された場合に
    は、フォントに応じて複数の文字セットに分割を行う分
    割手段と、 前記印刷しようとする文字が属する文字セットを選択す
    る選択手段と、 前記選択手段により選択された文字セットを前記印刷装
    置へ登録する登録手段と、を備えることを特徴とする印
    刷制御装置。
  2. 【請求項2】 前記登録手段により文字セットを登録す
    る際、当該文字セットを前記印刷装置へ登録し得るか判
    定する第2の判定手段と、登録できない場合には、既に
    登録されている文字セットを前記印刷装置から削除する
    削除手段とを更に備えることを特徴とする請求項1に記
    載の印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 前記判定手段は、印刷を行おうとしてい
    る文字が2バイトコードで表現されるフォントにの場合
    には、複数の文字セットに分割するものと判定すること
    を特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  4. 【請求項4】 前記判定手段は、印刷を行おうとしてい
    る文字が1バイトコードで表現されるフォントの場合に
    は、複数の文字セットに分割しないものと判定すること
    を特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  5. 【請求項5】 前記分割手段は、印刷を行おうとしてい
    る文字が2バイトコードの場合には、前記文字が含まれ
    るフォントを使用頻度の高い文字からなる文字セットと
    使用頻度の低い文字からなる文字セットの2つに分割す
    ることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  6. 【請求項6】 前記分割手段は、印刷を行おうとしてい
    る文字が日本語2バイトコードの場合には、漢字からな
    る文字セットと非漢字からなる文字セットとに分割する
    ことを特徴とする請求項1または請求項5記載の印刷制
    御装置。
  7. 【請求項7】 前記分割手段は、印刷を行おうとしてい
    る文字が日本語2バイトコードの場合には、非漢字に含
    まれる使用頻度の高い文字からなる文字セットとそれ以
    外の文字からなる文字セットとに分割することを特徴と
    する請求項1または請求項5記載の印刷制御装置。
  8. 【請求項8】 前記分割手段は、印刷を行おうとしてい
    る文字が日本語2バイトコードの場合には、ひらがな、
    カタカナ、英数文字からなる文字セットとその他の文字
    からなる文字セットとに分割することを特徴とする請求
    項1または請求項5または請求項7記載の印刷制御装
    置。
  9. 【請求項9】 前記分割手段は、印刷を行おうとしてい
    る文字が日本語2バイトコードの場合には、第一水準漢
    字からなる文字セットと、第二水準漢字からなる文字セ
    ットと、その他の文字からなる文字セットとに分割する
    ことを特徴とする請求項1または請求項6に記載の印刷
    制御装置。
  10. 【請求項10】 前記分割手段は、印刷を行おうとして
    いる文字が日本語2バイトコードの場合には、非漢字を
    更に使用頻度の高い文字からなる文字セットとその他の
    文字からなる文字セットとに分割することを特徴とする
    請求項1または請求項6に記載の印刷制御装置。
  11. 【請求項11】 前記分割手段は、印刷を行おうとして
    いる文字が日本語2バイトコードの場合には、非漢字を
    更にひらがな、カタカナ、英数字からなる文字セットと
    その他の文字セットとに分割することを特徴とする請求
    項1または請求項6または請求項10に記載の印刷制御
    装置。
  12. 【請求項12】 印刷装置へとフォント情報を登録する
    際のデータの管理方法であって、 印刷しようとする文字の属するフォント情報を獲得する
    獲得工程と、 前記獲得工程により獲得したフォント情報が、複数の文
    字セットに分割すべきフォントであるかを判定する判定
    工程と、 前記判定工程で分割すべきフォントと判定された場合に
    は、フォントに応じて複数の文字セットに分割を行う分
    割工程と、 前記印刷しようとする文字が属する文字セットを選択す
    る選択工程と、 前記選択工程により選択された文字セットを前記印刷装
    置へ登録する登録工程と、を備えることを特徴とするデ
    ータ管理方法。
  13. 【請求項13】 前記登録工程により文字セットを登録
    する際、当該文字セットを前記印刷装置へ登録し得るか
    判定する第2の判定工程と、登録できない場合には、既
    に登録されている文字セットを前記印刷装置から削除す
    る削除工程とを更に備えることを特徴とする請求項12
    に記載のデータ管理方法。
  14. 【請求項14】 前記判定工程は、印刷を行おうとして
    いる文字が2バイトコードで表現されるフォントにの場
    合には、複数の文字セットに分割するものと判定するこ
    とを特徴とする請求項12記載のデータ管理方法。
  15. 【請求項15】 前記判定工程は、印刷を行おうとして
    いる文字が1バイトコードで表現されるフォントの場合
    には、複数の文字セットに分割しないものと判定するこ
    とを特徴とする請求項12記載のデータ管理方法。
  16. 【請求項16】 前記分割工程は、印刷を行おうとして
    いる文字が2バイトコードの場合には、前記文字が含ま
    れるフォントを使用頻度の高い文字からなる文字セット
    と使用頻度の低い文字からなる文字セットの2つに分割
    することを特徴とする請求項12記載のデータ管理方
    法。
  17. 【請求項17】 前記分割工程は、印刷を行おうとして
    いる文字が日本語2バイトコードの場合には、漢字から
    なる文字セットと非漢字からなる文字セットとに分割す
    ることを特徴とする請求項12または請求項16記載の
    データ管理方法。
  18. 【請求項18】 前記分割工程は、印刷を行おうとして
    いる文字が日本語2バイトコードの場合には、非漢字に
    含まれる使用頻度の高い文字からなる文字セットとそれ
    以外の文字からなる文字セットとに分割することを特徴
    とする請求項12または請求項16記載のデータ管理方
    法。
  19. 【請求項19】 前記分割工程は、印刷を行おうとして
    いる文字が日本語2バイトコードの場合には、ひらが
    な、カタカナ、英数文字からなる文字セットとその他の
    文字からなる文字セットとに分割することを特徴とする
    請求項12または請求項16または請求項18記載のデ
    ータ管理方法。
  20. 【請求項20】 前記分割工程は、印刷を行おうとして
    いる文字が日本語2バイトコードの場合には、第一水準
    漢字からなる文字セットと、第二水準漢字からなる文字
    セットと、その他の文字からなる文字セットとに分割す
    ることを特徴とする請求項12または請求項17に記載
    のデータ管理方法。
  21. 【請求項21】 前記分割工程は、印刷を行おうとして
    いる文字が日本語2バイトコードの場合には、非漢字を
    更に使用頻度の高い文字からなる文字セットとその他の
    文字からなる文字セットとに分割することを特徴とする
    請求項12または請求項17に記載のデータ管理方法。
  22. 【請求項22】 前記分割工程は、印刷を行おうとして
    いる文字が日本語2バイトコードの場合には、非漢字を
    更にひらがな、カタカナ、英数字からなる文字セットと
    その他の文字セットとに分割することを特徴とする請求
    項12または請求項17または請求項21に記載のデー
    タ管理方法。
  23. 【請求項23】 印刷装置へとフォント情報を登録する
    際のデータの管理方法を実現するプログラムを記憶した
    コンピュータ可読メモリであって、 印刷しようとする文字の属するフォント情報を獲得する
    獲得工程のコードと、 前記獲得工程により獲得したフォント情報が、複数の文
    字セットに分割すべきフォントであるかを判定する判定
    工程のコードと、 前記判定工程で分割すべきフォントと判定された場合に
    は、フォントに応じて複数の文字セットに分割を行う分
    割工程のコードと、 前記印刷しようとする文字が属する文字セットを選択す
    る選択工程のコードと、 前記選択工程により選択された文字セットを前記印刷装
    置へ登録する登録工程のコードと、を備えることを特徴
    とするコンピュータ可読メモリ。
JP02254996A 1996-02-08 1996-02-08 印刷制御装置及び印刷制御方法 Expired - Fee Related JP3814324B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02254996A JP3814324B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 印刷制御装置及び印刷制御方法
TW086101422A TW418363B (en) 1996-02-08 1997-02-05 Printing control apparatus
US08/795,522 US5732197A (en) 1996-02-08 1997-02-05 Printing control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02254996A JP3814324B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 印刷制御装置及び印刷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09207395A true JPH09207395A (ja) 1997-08-12
JP3814324B2 JP3814324B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=12085929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02254996A Expired - Fee Related JP3814324B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 印刷制御装置及び印刷制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5732197A (ja)
JP (1) JP3814324B2 (ja)
TW (1) TW418363B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317217B1 (en) * 1998-01-30 2001-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Printing system and printing control method
JP3673643B2 (ja) * 1997-07-30 2005-07-20 キヤノン株式会社 印刷レイアウト装置及び印刷レイアウト方法並びに記憶媒体
US6144458A (en) * 1998-09-02 2000-11-07 Adobe Systems Incorporated Single-pass transmission of repeated objects between host and printer
US5993088A (en) * 1998-09-30 1999-11-30 International Business Machines Corporation Method for improving print performance and quality by accumulating, storing and using resource accounting information with a print job
JP3869959B2 (ja) * 1998-10-28 2007-01-17 キヤノン株式会社 ホストコンピュータ、フォント管理方法および記憶媒体
JP4298146B2 (ja) * 2000-08-22 2009-07-15 キヤノン株式会社 印刷データを生成する情報処理装置及び方法
JP4785303B2 (ja) * 2000-10-31 2011-10-05 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
US7548325B2 (en) * 2003-09-30 2009-06-16 Toshiba Corporation Method and system to manage multiple format fonts in an image generating device
GB2460084A (en) * 2008-05-16 2009-11-18 Software 2000 Ltd Method and apparatus for providing and managing fonts
KR20130045695A (ko) * 2011-10-26 2013-05-06 삼성전자주식회사 다이렉트 인쇄를 수행하는 방법 및 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280058A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Canon Inc 画像処理装置
JPS63205257A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5732197A (en) 1998-03-24
JP3814324B2 (ja) 2006-08-30
TW418363B (en) 2001-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0415861B1 (en) Printer initialization system
US6354752B1 (en) Printer that prints a font even when the memory is low
JPH09251361A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、印刷システム、及び、メモリ
JP3679678B2 (ja) 印刷制御装置及びその制御方法
US7155476B2 (en) Print system, printing method, and storage medium
JPH09207395A (ja) 印刷制御装置及びデータ管理方法
US6016155A (en) Character processing apparatus, character processing method, and memory
JP3667043B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び印刷制御方法
JP2004062786A (ja) フォントダウンロード装置および方法
JPH10278362A (ja) 印刷制御装置及び方法と印刷システム
JP3618828B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH09190313A (ja) プリンタ制御装置及び方法
JPH11191042A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3825883B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、及び、印刷システム
JP3483419B2 (ja) コンピュータおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能な記憶媒体
JPH07325808A (ja) 文書処理装置およびその処理方法
JP3332792B2 (ja) 出力装置並びに情報処理装置および出力装置のデータ処理方法並びに情報処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3473287B2 (ja) フォント管理装置
JPH11110264A (ja) 情報処理装置及びその方法
JP3387796B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法
JPH11227269A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10161821A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11327824A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2989613B2 (ja) 文字処理装置および方法
JPH09234914A (ja) 印刷システム及びその印刷方法、情報処理装置及び印刷装置及び印刷装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees