JPH0919599A - 乾燥用システムユニット - Google Patents

乾燥用システムユニット

Info

Publication number
JPH0919599A
JPH0919599A JP16985395A JP16985395A JPH0919599A JP H0919599 A JPH0919599 A JP H0919599A JP 16985395 A JP16985395 A JP 16985395A JP 16985395 A JP16985395 A JP 16985395A JP H0919599 A JPH0919599 A JP H0919599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
unit
warm air
drying system
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16985395A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzuki
孝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKA KOGYO KK
Original Assignee
SANKA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKA KOGYO KK filed Critical SANKA KOGYO KK
Priority to JP16985395A priority Critical patent/JPH0919599A/ja
Publication of JPH0919599A publication Critical patent/JPH0919599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般家庭に設置される乾燥用システムユニッ
トにおいて、ユニットのメンテナンスが容易に行なえ、
かつ施工が簡単で、しかもスペース効率に優れた乾燥用
システムユニットを提供することを目的とする。 【構成】 乾燥室Aを内部に備えたキャビネット20の
両側のいずれか一方側の内面あるいは上部内面にスライ
ド機構を介して温風ユニット10を着脱可能に装着する
ことにより、温風ユニット10のメンテナンス作業を容
易にし、かつ、キャビネット20の簡単な施工を可能に
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般家庭用の乾
燥用システムユニットに関するもので、スペース効率に
優れ、かつ、ユニットのメンテナンスを簡易なものにし
た乾燥用システムユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、衣類乾燥機としては、浴室内に
温風ユニット、除湿ユニット等を設置する浴室衣類乾燥
機と、洗濯機の上方に付設される回転ドラム式衣類乾燥
機とが知られている。
【0003】このうち、浴室衣類乾燥機は乾燥時間が長
く、かつ、消費電力等も多く必要とするため、乾燥効率
および経済性において回転ドラム式衣類乾燥機に比べ不
利がある。
【0004】また、回転ドラム式のものでは運転中の騒
音が大きく、かつ、室内の湿度が異常に上昇し、また、
外観上も好ましくないという問題点があった。
【0005】そこで、最近では、図9に示すように、除
湿ユニット1を組み込んだキャビネット2が提案されて
おり、このキャビネット2は、上部空間3を除湿ユニッ
ト1を収容する乾燥室として、また、下部空間4を洗濯
機5を収容するスペースとして利用するとともに、これ
ら洗濯機5等を使用しないときは、前面扉6により全体
を覆い隠し、シンプルな外観性能を付与するというもの
であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図9に
示すキャビネットタイプのものにおいては、キャビネッ
ト2内に除湿ユニット1が組み込まれているため、除湿
ユニット1の保守点検の際、除湿ユニット1を取り外す
作業が非常に面倒であり、メンテナンスに多くの労力並
びに時間が費やされるという問題点が指摘されている。
【0007】更に、この種キャビネット2は、除湿ユニ
ット1を予めキャビネット2に組み付けた後、一般家庭
に備え付けるため、施工が面倒であるという欠点も指摘
されていた。
【0008】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、ユニットのメンテナンスが非常に容易であ
り、かつ、キャビネットの施工を簡単に行なうことがで
きる乾燥用システムユニットを提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る乾燥用システムユニットは、前面側に
開閉扉を設置し、内部を乾燥室としたキャビネットと、
このキャビネットの側壁内面あるいは上板内面に沿って
着脱可能に装着され、乾燥室内に温風を強制循環させる
温風ユニットとから構成したことを特徴とする。
【0010】上記温風ユニットは、除湿機構を内蔵した
コンパクトな構成としてもよく、また、温風ユニット,
除湿ユニットをそれぞれキャビネットの内壁面にスライ
ド装着されるようにしてもよい。
【0011】更に、本発明は、温風ユニットは、スライ
ド機構によりキャビネットの内壁面にスライド装着さ
れ、ロック機構により所定位置で固定されることを特徴
とする。
【0012】以上の構成から明らかなように、本発明に
係るシステムユニットにおいて、温風ユニットはキャビ
ネットの側面、あるいは、上面の内側に着脱可能にスラ
イド装着されるという構成であるため、温風ユニットの
保守点検の際、キャビネットから温風ユニットを簡単に
取り外すことができる。
【0013】更に、従来のキャビネットに比べ乾燥室を
区画する箱体を構成するように組み付ければ良いため、
施工も簡単に行なうことができる。
【0014】また、温風ユニットにロック機構を付設す
れば、地震等により温風ユニットが不用意に手前側にス
ライドすることがない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る乾燥用システ
ムユニットの実施の形態について、添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。
【0016】図1は本発明に係る乾燥用システムユニッ
トの全体構成を示すもので、図1は開扉状態、図2は閉
扉状態をそれぞれ示し、図3は本発明に係るシステムユ
ニットにおける温風ユニットの取付構造を示す説明図、
図4は同温風ユニットの取付構造に使用するスライド機
構の一例を示す断面図、図5,図6は同温風ユニットの
ロック機構を示す斜視図並びに断面図、図7は同温風ユ
ニットの取付構造を示す断面図、図8は本発明に係る乾
燥用システムの別形態を示す温風ユニット,除湿ユニッ
トの各取付構造を示す断面図である。
【0017】まず、図1,図2において本発明に係る乾
燥用システムユニットの全体構成について説明すると、
本発明に係るシステムユニットは、温風ユニット10
と、この温風ユニット10を収容するキャビネット20
とから大略構成されている。
【0018】更に詳しくは、キャビネット20は、化粧
合板に金属板をライナーとして裏打ちした素材から、上
面板21,側面板22,背面板23を組み付けて底面お
よび前面側を開口した箱型に構成するとともに、この前
面側に上部扉30,下部扉31がそれぞれ観音開き状に
取り付けられ、更に、キャビネット20の内部空間を上
下に仕切る仕切板32が開閉可能に設置されている。
【0019】更に、仕切板32によりキャビネット20
の内部空間は上部空間Aと下部空間Bとに2分割されて
おり、上部空間Aを温風ユニット10からの温風を強制
循環させる乾燥室および、下部空間Bを洗濯機40を収
容する空間として構成している。
【0020】また、上部扉30には、温風ユニット10
の操作部を外部に露出させる開口33が設置されている
とともに、キャビネット20の側面板22には温風ユニ
ット10に外部の乾空気を導入するエアインベント24
が設置されている。
【0021】次に、本発明に係るシステムユニットの特
徴部分について説明すると、図3,図4に示すように、
温風ユニット10はキャビネット20の上部空間Aの右
端部分に位置するように側面板22の内面に沿ってスラ
イド装着できるように、スライド機構が付設されてい
る。
【0022】すなわち、温風ユニット10のハウジング
11背面上下に横方向に伸びるインナーレール50がビ
ス止め固定されているとともに、これと対応するように
アウターレール51がキャビネット20における側面板
22の内面側にこれもビス止め固定されている。
【0023】そして、インナーレール50とアウターレ
ール51との摺動動作により、図4に示すように、温風
ユニット10が簡単にキャビネット20の内面側にスラ
イド装着できる。
【0024】次に、温風ユニット10はキャビネット2
0の所定箇所にスライド装着した後、図1に示す装着位
置で固定され、不用意に手前側にスライドしてこないよ
うに、ロック機構を設けることが安全上好ましい。
【0025】上記ロック機構としては、図5,図6に示
すように、キャビネット20の背面板23内面に引掛金
具60がビス止めされているとともに、温風ユニット1
0のハウジング11には、ユニット10を所定位置にス
ライド装着した際、上記引掛金具60をユニット10内
に進入させる開口61が開設され、更に引掛金具60と
係合するロック片62が内装されている。
【0026】すなわち、上記ロック片62は、一端側に
引掛金具60と係止する係止部63を備え、他端側表面
にアンロック用ボタン部64を備える形状に成形された
樹脂成形体からなり、温風ユニット10のハウジング1
1内面に固定されたブラケット65に対して、左右方向
回動可能に取り付けられ、板バネ66により、ロック片
62はロック方向にバネ付勢されている。
【0027】従って、温風ユニット10をキャビネット
20内にスライド挿入すれば、キャビネット20内面の
引掛金具60が、ユニット10の開口61を通じてロッ
ク片62のガイド面67を乗り越えて、ロック片62の
係止部63と引掛金具60とが係合し、板バネ66によ
りロック方向にバネ付勢されるため、温風ユニット10
の確実な保持が可能となる。
【0028】また、温風ユニット10をキャビネット2
0から取り外すには、ロック片62のアンロック用ボタ
ン部64を押圧すれば、ロック片62の係止部63と引
掛金具60との係合が解除されるため、温風ユニット1
0を手前側に引き寄せれば、温風ユニット10を簡単に
取り外すことができる。
【0029】次に、温風ユニット10の動作説明につい
て図7を基に参考までに簡単に説明する。
【0030】なお、この実施形態のものは温風ユニット
10内部に除湿機構を内蔵したタイプである。すなわ
ち、外部の乾空気を乾空気取入口12から取り入れ、乾
空気用ファン13の作動により、乾空気吹出口14から
乾空気を乾燥室A内に強制循環させるとともに、温風用
ファン15の作動により、温風吹出口16から乾燥室A
内に温風を吹き出し、乾燥室A内の湿空気を湿空気吸入
口17からハウジング11内部に取り入れ、放熱用フィ
ン18aを付設した結露板18により結露させ、結露し
た水分をドレイン部19内に貯溜し、ドレインホース1
9aを通じて外部に除去するという構成である。
【0031】このように、ヒートポンプ方式のものに比
べ軽量でコンパクトな構成であるため、温風ユニット1
0をキャビネット20内部に装着する際の操作性も優れ
ている。
【0032】また、乾燥室A内には、図1,図3に示す
ハンガー41が設置されており、洗濯の済んだカッター
シャツ等を掛けた市販のハンガーをハンガー41に適宜
支持して乾燥を行なえば良い。
【0033】次に、図8は本発明のシステムユニットの
別形態を示すもので、このものにおいては温風ユニット
10と除湿ユニット70とを別途に設置し、各ユニット
10,70を乾燥室Aの上部側および側面側に位置する
ように設置されている。
【0034】すなわち、温風ユニット10は、ハウジン
グ11内に温風用ファン15が内蔵されており、乾燥室
Aに対向する表面側に乾空気吹出口14,温風吹出口1
6が形成されている。
【0035】一方、除湿ユニット70は、ハウジング7
1内に放熱用フィン72を付設した結露板73および乾
空気用ファン74が内蔵されており、結露した水分を貯
溜するドレイン部75,ドレインホース76が形成され
ているとともに、ハウジング71の乾燥室Aに対向する
表面側に湿空気吸入口77が、また、ハウジング71の
背面側には、エアインベント24からの外気を導入する
乾空気取入口78が形成されているとともに、乾燥運転
の各種スイッチ類を備えたコントロールパネル79が設
置されている。
【0036】そして、両ユニット10,70は、上側コ
ーナー部で連接し、この連接部に設けた開口を通して温
風および乾空気が区画された状態で流通するように構成
されている。
【0037】次に温風ユニット10および除湿ユニット
70をキャビネット20に取り付ける構造について説明
する。
【0038】この実施形態においても、両ユニット1
0,70にスライド機構を介して、簡単にキャビネット
20内にスライド装着できる構成である。
【0039】すなわち、上面板21の内面側の左右にア
ウターレール51がビス止め固定されており、温風ユニ
ット10の背面側に固定されているインナーレール50
をアウターレール51に沿って摺動させることにより、
温風ユニット10をキャビネット20の上面板21の内
側にスライド装着する。
【0040】同様に、除湿ユニット70の取り付けにお
いても、キャビネット20の側面板22内面の上下にア
ウターレール51がビス止め固定されており、除湿ユニ
ット70のハウジング71背面側に固定されているイン
ナーレール50を上記アウターレールに沿って摺動させ
ることにより、除湿ユニット70をキャビネット20内
に簡単にスライド装着できる。
【0041】尚、この実施形態においては、乾空気及び
温風は、キャビネット20の上部側に設置した温風ユニ
ット10から吹き出すため、乾燥室A内に有効に乾空
気、温風を循環させることができ、乾燥効率を高めるこ
とができる。
【0042】また、ハンガー41は、キャビネット20
の内面と除湿ユニット70の表面との間に橋掛け状に設
置すればよい。
【0043】このように、本発明に係る乾燥用システム
ユニットにおいては、温風ユニット10をキャビネット
20内部に着脱可能にスライド装着する構成であれば乾
燥室Aの両側部のいずれか、あるいは、上部側等、その
設置位置を限定するものではない。
【0044】また、キャビネット20は温風ユニット1
0と洗濯機40とを収容する全体構成のものを使用した
が、乾燥室Aのみを区画する小型のキャビネットを使用
しても良い。
【0045】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る乾燥用
システムユニットは、以下に記載する格別な作用効果を
有する。
【0046】(1)請求項1記載の乾燥用システムユニ
ットは、キャビネット内に温風ユニットを着脱可能にス
ライド装着するというものであるから、温風ユニットの
保守点検の際、この温風ユニットを簡単にキャビネット
から取り外すことができ、メンテナンス特性に優れると
いう効果を有する。
【0047】(2)請求項1記載の乾燥用システムユニ
ットは、乾燥室を構成するキャビネット内部に温風ユニ
ットを着脱可能に装着するという構成であり、回転ドラ
ム式乾燥機に比べ、運転中の騒音が大幅に低減でき、か
つ、外観上もキャビネットのシンプルな外観で覆われる
ため、室内美観を向上させることができるという効果を
有する。
【0048】(3)請求項1記載の乾燥用システムユニ
ットは、キャビネット内部にコンパクトな温風ユニット
を着脱可能に装着するという構成であるため、従来の除
湿ユニットを組み込んだキャビネットに比べ、施工が簡
単で、かつ、スペース効率に優れるという効果を有す
る。
【0049】(4)請求項2記載の乾燥用システムユニ
ットは、温風ユニット内に除湿機構を内蔵するコンパク
トな構成であるため、キャビネットへの装着作業性がよ
り向上するという効果を有する。
【0050】(5)請求項3記載の乾燥用システムユニ
ットは、温風ユニットを所定位置でロックできるロック
機構を設けるというものであるから、温風ユニットが不
用意に脱落することがなく、安全性に優れるという効果
を有する。
【0051】(6)請求項4記載の乾燥用システムユニ
ットは、温風ユニットはをキャビネット内の上部側に設
置するというものであるから、乾燥室内に温風を有効に
行き渡らせることができ、乾燥効率を高めることができ
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る乾燥用システムユニットの第1の
実施形態を示す開扉状態の斜視図。
【図2】図1に示すシステムユニットの閉扉状態を示す
斜視図。
【図3】本発明に係る乾燥用システムユニットにおける
温風ユニットの取付構造を示す説明図。
【図4】図3に示す温風ユニットのスライド機構を示す
断面図。
【図5】図3に示す温風ユニットのロック機構を示す説
明図。
【図6】図3に示す温風ユニットのロック機構を示す断
面図。
【図7】本発明に係る乾燥用システムユニットにおける
温風ユニットの取付構造を示す断面図。
【図8】本発明に係る乾燥用システムユニットの第2の
実施形態を示すもので、温風ユニット並びに除湿ユニッ
トの取付構造を示す断面図。
【図9】従来の除湿ユニットを組み込んだキャビネット
を示す説明図。
【符号の説明】 10 温風ユニット 20 キャビネット 30 上部扉 50 インナーレール 51 アウターレール 60 引掛金具 62 ロック片 64 アンロック用ボタン部 70 除湿ユニット A 乾燥室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面側に開閉扉(30)を設置し、内部
    を乾燥室(A)としたキャビネット(20)と、このキ
    ャビネット(20)の側壁内面あるいは上板内面に沿っ
    て着脱可能に装着され、乾燥室(A)内に温風を強制循
    環させる温風ユニット(10)とから構成したことを特
    徴とする乾燥用システムユニット。
  2. 【請求項2】 温風ユニット(10)内には、除湿機構
    が内蔵され、キャビネット(20)の側壁内面にスライ
    ド機構によりスライド装着されることを特徴とする請求
    項1記載の乾燥用システムユニット。
  3. 【請求項3】 温風ユニット(10)は、スライド機構
    によりキャビネット(20)の内壁面にスライド装着さ
    れ、ロック機構により所定位置で固定されることを特徴
    とする請求項2記載の乾燥用システムユニット。
  4. 【請求項4】 温風ユニット(10)は、スライド機構
    によりキャビネット(20)の上板内面に沿ってスライ
    ド装着されるとともに、除湿ユニット(70)はスライ
    ド機構によりキャビネット(20)の側壁内面にスライ
    ド装着されることを特徴とする請求項1記載の乾燥用シ
    ステムユニット。
JP16985395A 1995-07-05 1995-07-05 乾燥用システムユニット Pending JPH0919599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16985395A JPH0919599A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 乾燥用システムユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16985395A JPH0919599A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 乾燥用システムユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0919599A true JPH0919599A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15894157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16985395A Pending JPH0919599A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 乾燥用システムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0919599A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009273489A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Toshiba Corp 洗濯乾燥機
JP2009279059A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Toshiba Corp 洗濯乾燥機
TWI391548B (zh) * 2008-05-12 2013-04-01 Toshiba Kk Laundry dryer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184788A (ja) * 1991-12-19 1993-07-27 Daiken Trade & Ind Co Ltd 乾燥庫

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184788A (ja) * 1991-12-19 1993-07-27 Daiken Trade & Ind Co Ltd 乾燥庫

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009273489A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Toshiba Corp 洗濯乾燥機
TWI391548B (zh) * 2008-05-12 2013-04-01 Toshiba Kk Laundry dryer
JP2009279059A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Toshiba Corp 洗濯乾燥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS647799B2 (ja)
EP2647754A1 (en) Improvements to laundry machines
JPH0919599A (ja) 乾燥用システムユニット
CN106996002B (zh) 衣物处理机器
JPH06343794A (ja) アイロン台内臓蓋組立体の洗濯機
JPH0910492A (ja) 洗濯乾燥用システムユニット
KR101507603B1 (ko) 외장 블로우어를 구비한 세탁물 건조장치
JP2654036B2 (ja) 衣類乾燥機
JP5450504B2 (ja) ドラム式洗濯機
CN106939502B (zh) 衣物处理机器
US4210071A (en) Mounting for room air conditioner access door
JP4320090B2 (ja) ランドリーユニット及びその設置構造
JPH0725193Y2 (ja) コイン式衣類乾燥機
KR100400456B1 (ko) 제습기의 공기 토출구조
JPH0744319Y2 (ja) 布団乾燥庫
JP2000005491A (ja) 衣類乾燥機
JPH08280998A (ja) 浴室換気乾燥機
JPS6127471Y2 (ja)
JP2001040957A (ja) 洗濯機収納空間のドア
JPS5815533Y2 (ja) 浴室洗面所間の仕切壁
JPS627278Y2 (ja)
KR920002619Y1 (ko) 건조기
JP3351963B2 (ja) 食器乾燥器のシャッター開閉機構
JPS5924906Y2 (ja) 除湿機
CN114855409A (zh) 一种迷你洗衣机

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980625